シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1001UZT

有価証券報告書抜粋 株式会社トレジャー・ファクトリー 事業の内容 (2014年2月期)


沿革メニュー従業員の状況

当社は、「トレジャーファクトリーは人々に喜び・発見・感動を提供します」という経営理念のもと、社名である「宝物の工場」をコンセプトとしたリユースショップを首都圏を中心に展開しております。
当社が取り扱っている商品は、主にリユース品といわれる中古品(未使用品やメーカーの在庫処分品なども含みます。)であり、衣料や家電、家具、生活雑貨、ブランド品、スポーツ・アウトドア用品、楽器、ホビー用品など多岐にわたります。
当社は、以下の3つ店舗業態を展開しております。
・幅広い分野のリユース品を扱う「トレジャーファクトリー」
・取り扱い品目を衣料・服飾雑貨などに絞った「トレジャーファクトリースタイル」
・低価格の衣料・服飾雑貨を専門的に扱う「ユーズレット」
なお、2014年2月28日現在の店舗数は、「トレジャーファクトリー」が47店、「トレジャーファクトリースタイル」が21店、「ユーズレット」1店の計69店であります。また直営のほか、「トレジャーファクトリー」のフランチャイズ事業を行っており、FC店は2014年2月28日現在4店であります。
当社で取り扱うリユース品の仕入は、一般顧客からの買取と新品・中古品取扱業者及び古物市場からの仕入により行っております。一般顧客からの買取は、店頭にて買取を行う持込買取と、顧客宅を訪問して買取を行う出張買取があります。出張買取は、コールセンターで一括して受け付けることにより、効率的かつ機動的に対応できる体制を構築しております。そのほか、当社ウェブサイトを窓口として、宅配便による買取なども行っております。当社では、これらの一般顧客からの買取に加え、新品・中古品取扱業者及び古物市場からの仕入を適宜組合わせることにより、品揃えの充実に努めております。また、当社では物流センター及びスタイルセンターを設置して店舗に対し効率的に在庫補充を行っております。
当社では、販売及び在庫情報管理のため、多種多様なリユース品の商品データを当社独自のPOSシステム(販売時点管理システム)により管理しているほか、このPOSデータを活用した買取査定支援システムを構築しております。これにより、全ての店舗において、迅速かつ信頼性の高い買取サービスの提供を目指しております。さらに、インターネットを通じたリユース品販売も行っております。
当社は、複数の業態を組み合わせ、各商圏に店舗展開を進めることにより、より多くの地域の顧客に、他にはない一品モノの商品を発見する楽しさを提供し、顧客に「喜び・発見・感動」を感じていただけるよう努めてまいります。
なお、上記のほかブランドバッグ・ファッションレンタル事業を行っております。


2014年2月28日現在における店舗及び事業所の状況は次のとおりであります。
名称所在地
本社東京都足立区梅島三丁目32番6号
物流センター埼玉県さいたま市南区
スタイルセンター神奈川県相模原市緑区
総合リユース業態
トレジャーファクトリー
(直営店 47店)
(東京都)足立西新井店、練馬店、三鷹店、足立加平店、町田店
立川日野橋店、南大沢店、東久留米店、上板橋店
稲城若葉台店、武蔵村山店、花小金井店
(埼玉県)草加店、春日部店、所沢店、浦和店、越谷店、吉川店、大宮店
東浦和店、上尾店、上福岡店、入間店、川越店、鶴ヶ島店、鶴瀬店
北越谷店、南浦和店
(神奈川県)横浜鶴見店、相模原店、横浜青葉店、川崎野川店、中央林間店
大船店、横浜長津田店、大和店、秦野店、藤沢店
(千葉県)千葉みつわ台店、流山店、南柏店、幕張店、松戸店、習志野店
市川店
(茨城県)牛久店
(兵庫県)神戸新長田店
服飾専門リユース業態
トレジャーファクトリースタイル
(直営店 21店)
(東京都)多摩センター店、高円寺店、町田成瀬店、立川店、三鷹店、
高円寺2号店、調布店、葛西店、仙川店、下北沢店
(埼玉県)川越店、川口店
(神奈川県)川崎店、橋本店、厚木店、東戸塚店
(千葉県)稲毛店、船橋店、八千代店、千葉店
(兵庫県)尼崎店
古着アウトレット業態
ユーズレット
(直営店 1店)
(埼玉県)久喜店
(注) 上記のほか、リユースショップ「トレジャーファクトリー」のフランチャイズ店が福島県いわき市に2店、福島県郡山市に2店あります。

事業の系統図は次のとおりであります。

[事業系統図]
0101010_001.png



(注) 古物市場とは、古物営業法第2条第2項第2号に定める「古物市場(古物商間の古物の売買又は交換のための市場をいう。)」であり、公安委員会から同法に定める許可を得た者(これを「古物市場主」といいます。)が主催する市場であります。古物市場では、それぞれの古物市場主が規約を策定し、新たな市場参加者を加えるときの条件を定めており、古物商許可を有する者であれば誰でも参加できるというものばかりではありません。

沿革従業員の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03520] S1001UZT)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。