シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10023X4

有価証券報告書抜粋 株式会社福井銀行 業績等の概要 (2014年3月期)


従業員の状況メニュー対処すべき課題

・業績

(金融経済環境)
当連結会計年度のわが国の経済を顧みますと、一昨年末の政権交代以降、政府・日銀の機動的・弾力的な政策もあり、円高是正、株価回復の動きとなり、景気持ち直しの動きが見られる中でのスタートとなりました。その後、円安進行による輸出環境の改善や企業収益・雇用情勢の改善も進み、景気回復の期待感も相まって12月には日経平均株価が約6年ぶりに16,000円台を記録しました。景気の先行きにつきましては、海外景気の下振れが引き続きわが国の景気を下押しするリスクとなっており、また2014年4月以降は消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動が見込まれているものの、輸出が持ち直しに向かい、経済政策、金融政策等の各種政策の効果などを背景に、家計所得や投資が増加し、景気の回復基調が続いていくことが期待されております。
一方、県内経済を見ますと、景気は緩やかに回復しつつあります。消費税率引き上げ前の駆け込み需要により、個人消費は乗用車や白物家電等の耐久消費財を中心に増加が見られ、住宅投資につきましても新設住宅着工戸数は5四半期連続して前年を上回っております。県内企業の業況につきましては、設備投資は引き続き底堅さを維持しており、公共投資も増加傾向にあります。当地製造業の生産は、電子部品・デバイスで増勢に一服感が見られるものの、化学は医薬品を中心に高水準の生産を続けており、全体としては高水準で推移しております。雇用・所得は有効求人倍率が上昇基調にあり持ち直しております。県内経済の先行きにつきましては、国内需要の底堅さと海外経済の回復を背景に穏やかに回復していくことが期待されておりますが、複数の原子力発電所が立地する嶺南地域の経済動向について引き続き注視が必要な状況にあります。

(経営方針)
(1) 経営の基本方針
当行グループ(当行及び当行の関係会社)は、「トライアングルバランスの堅持」(金融サービスの提供を通じ「お客さま(地域)のご満足」、「株主の方々(投資家のみなさま)のご満足」、「銀行(グループ)の満足」をバランスよく高める経営)を経営理念として掲げ、三者がより強固な関係をとって発展することで、地域のみなさまとともに豊かな未来を実現していきたいと考えております。
なお、当行は「委員会設置会社」であり、コーポレート・ガバナンスにつきましては、株主総会、取締役会、3委員会(指名委員会、報酬委員会、監査委員会)等、会社の諸機関とその構成員が法的・社会的に求められるそれぞれの役割を果たしていくことがその基本方針であると考えており、こうした諸機関のもつ機能を十分発揮させ最適な企業統治体制構築に努めながら、お客さま、株主のみなさま、銀行の三者が満足できる収益体質を実現し継続的に企業価値を高めていくことをその目的としております。


(2) 目標とする経営指標
中期経営計画「アクション to チャレンジ」(2012年4月1日~2015年3月31日)では、2015年3月期の経営目標指標として次の指標を掲げております。
目標とする経営指標2015年3月期
預貸金増加率(2012年3月末比)105%
当期純利益60億円
コア資本比率(注)(2015年3月末)9.2%

(注)コア資本比率はバーゼルⅢ国内基準行向けにおける自己資本比率であり、上記目標はバーゼルⅢにおける経過措置は考慮しておりません。

(3) 中長期的な会社の経営戦略
中期経営計画「アクション to チャレンジ」(2012年4月1日~2015年3月31日)では、地域の経済環境や将来への不透明感が払拭できない中、地域金融機関としての存在意義をもう一度見つめ直したうえで、10年後のあるべき姿として「グランドデザイン」を掲げております。
「グランドデザイン」では、まず当行の経営理念である「トライアングルバランスの堅持」の起点となる「お客さま(地域)のご満足」を高めない限り、「株主の方々(投資家のみなさま)のご満足」、「銀行(グループ)の満足」には繋がらないと考え、「地域のお客さまのライフステージに応じて、常にご満足いただける解決策を提供する」ことを「10年後のあるべき姿」としております。
この「グランドデザイン」を達成するために、当初の3年間の取り組みを示したものが中期経営計画「アクション to チャレンジ」であり、「リレーションシップバンキング(地域密着型金融)の実践」を通して、「グランドデザイン」の達成に向けたチャレンジの期間との位置付けとなっております。なお、3つの大きな柱として以下の項目を掲げております。

3つの大きな柱
① 企業力強化
3つの大きな柱の中心に位置するものであり、前中期経営計画期間中に認識している今後の課題を踏まえたうえで、サービス業としての機能をより充実させることにより、結果お客さまの満足を高めることを目指しております。
② 地域力強化
これまで以上に地域に対して積極的な関わりを持つこと、ひいては地域金融機関としての存在価値をより高めることにより、結果地域の満足を高めることを目指しております。
③ 人間力強化
これまで業務主体であった人材開発・育成の領域をさらに広げ、総合的な能力を向上させることにより、結果職員の満足を高めることを目指しております。


(業績)
当連結会計年度の当行及び連結子会社6社の連結ベースでの業績は、次のとおりとなりました。
損益状況につきましては、経常収益は、貸出金利息が減少したものの償却債権取立益、国債等債券売却益が増加したことなどから、前年度比23億29百万円増加して、482億47百万円となりました。また、経常費用は、貸倒償却引当費用が大幅に減少したことなどから、前年度比219億92百万円減少して338億71百万円となりました。
したがいまして、経常利益は、前年度比243億21百万円増加して、143億76百万円となり、当期純利益は、前年度比162億31百万円増加して、74億43百万円となりました。
報告セグメントごとの損益状況につきましては、「銀行業」の経常収益は、前年度比19億34百万円増加して405億86百万円、セグメント利益は前年度比234億23百万円増加して132億14百万円となりました。「リース業」の経常収益は、前年度比7億19百万円増加して86億88百万円、セグメント利益は前年度比11億12百万円増加して、7億50百万円となりました。報告セグメント以外の「その他」の経常収益は、前年度比49百万円増加して10億70百万円、セグメント利益は4億50百万円となりました。なお、それぞれの計数にはセグメント間の内部取引を含んでおります。

・キャッシュ・フロー

当連結会計年度のキャッシュ・フローは、営業活動により989億1百万円増加し、投資活動により327億78百万円増加し、財務活動により17億83百万円減少し、この結果、現金及び現金同等物は1,299億9百万円の増加となり、期末残高は1,646億52百万円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度の営業活動においては、預金や借用金の増加及びコールローン等の減少による収入が、貸出金の増加による支出を上回ったことを主因に989億1百万円の収入となりました。また、前年度比においても、預金や借用金の増加及びコールローン等の減少による収入が、貸出金の増加による支出を上回ったことを主因に、1,573億98百万円の収入の増加となりました。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度の投資活動においては、有価証券の売却及び償還による収入が有価証券の取得による支出を上回ったことを主因に、327億78百万円の収入となりました。また、前年度比においては、有価証券の取得の増加による支出の増加及び償還による収入の減少が、有価証券の売却による収入の増加を上回ったことを主因に、23億95百万円の収入の減少となりました。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
当連結会計年度の財務活動においては、配当金の支払及び自己株式の取得等により、17億83百万円の支出となりました。また、前年度比においては、自己株式の取得による支出が増加したことを主因に、2億11百万円の支出の増加となりました。


(1) 国内業務・国際業務部門別収支
資金運用収支は、資金運用収益が272億12百万円、資金調達費用が9億35百万円で262億77百万円の利益となりました。役務取引等収支は、役務取引等収益が68億68百万円、役務取引等費用が22億97百万円で45億71百万円の利益となりました。その他業務収支は、その他業務収益が94億6百万円、その他業務費用が69億79百万円で24億26百万円の利益となりました。

種類期別国内業務部門国際業務部門相殺消去額(△)合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
資金運用収支前連結会計年度27,95356828,521
当連結会計年度25,46581226,277
うち資金運用収益前連結会計年度28,913631△2329,520
当連結会計年度26,357889△3327,212
うち資金調達費用前連結会計年度95963△23999
当連結会計年度89276△33935
役務取引等収支前連結会計年度4,409824,492
当連結会計年度4,496754,571
うち役務取引等収益前連結会計年度6,5591136,673
当連結会計年度6,7561126,868
うち役務取引等費用前連結会計年度2,149302,180
当連結会計年度2,260362,297
その他業務収支前連結会計年度7923041,097
当連結会計年度1,7237032,426
うちその他業務収益前連結会計年度7,3973047,702
当連結会計年度8,5918149,406
うちその他業務費用前連結会計年度6,6046,604
当連結会計年度6,8671116,979

(注) 1 国内業務部門は当行及び国内に本店を有する連結子会社(以下「国内連結子会社」という。)の円建取引、国際業務部門は当行の外貨建取引及び海外に本店を有する連結子会社(以下「海外連結子会社」という。)の取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。
2 資金調達費用は、金銭の信託運用見合費用(前連結会計年度2百万円、当連結会計年度2百万円)を控除して表示しております。
3 資金運用収益及び資金調達費用の相殺消去額は、当行の国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息であります。


(2) 国内業務・国際業務部門別資金運用/調達の状況
① 国内業務部門
資金運用勘定平均残高は、2兆923億60百万円となり、資金運用利回りは1.25%となった結果、受取利息は263億57百万円となりました。一方資金調達勘定平均残高は、2兆666億20百万円となり、資金調達利回りは0.04%となった結果、支払利息は8億92百万円となりました。

種類期別平均残高利息利回り
金額(百万円)金額(百万円)(%)
資金運用勘定前連結会計年度2,076,77928,9131.39
当連結会計年度2,092,36026,3571.25
うち貸出金前連結会計年度1,413,22122,5381.59
当連結会計年度1,447,92320,7341.43
うち商品有価証券前連結会計年度24720.97
当連結会計年度30220.82
うち有価証券前連結会計年度567,8745,9201.04
当連結会計年度486,8635,0011.02
うちコールローン
及び買入手形
前連結会計年度54,301590.10
当連結会計年度93,0081180.12
うち買現先勘定前連結会計年度
当連結会計年度
うち債券貸借取引
支払保証金
前連結会計年度
当連結会計年度
うち預け金前連結会計年度48520.56
当連結会計年度7,061330.46
資金調達勘定前連結会計年度2,030,5319590.04
当連結会計年度2,066,6208920.04
うち預金前連結会計年度1,902,9046940.03
当連結会計年度1,950,2276420.03
うち譲渡性預金前連結会計年度88,6681140.12
当連結会計年度103,8321280.12
うちコールマネー
及び売渡手形
前連結会計年度5,02450.10
当連結会計年度16400.12
うち売現先勘定前連結会計年度
当連結会計年度
うち債券貸借取引
受入担保金
前連結会計年度
当連結会計年度
うちコマーシャル・
ペーパー
前連結会計年度
当連結会計年度
うち借用金前連結会計年度29,424370.12
当連結会計年度8,204130.15

(注) 1 国内業務部門は当行及び国内連結子会社の円建取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。
2 平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しておりますが、国内連結子会社については、前連結会計年度及び当連結会計年度の残高に基づく平均残高を利用しております。
3 資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度7,106百万円、当連結会計年度30,327百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度5,500百万円、当連結会計年度5,815百万円)及び利息(前連結会計年度2百万円、当連結会計年度2百万円)を、それぞれ控除して表示しております。


② 国際業務部門
資金運用勘定平均残高は、939億79百万円となり、資金運用利回りは0.94%となった結果、受取利息は8億89百万円となりました。一方資金調達勘定平均残高は、817億3百万円となり、資金調達利回りは0.09%となった結果、支払利息は76百万円となりました。

種類期別平均残高利息利回り
金額(百万円)金額(百万円)(%)
資金運用勘定前連結会計年度68,9876310.91
当連結会計年度93,9798890.94
うち貸出金前連結会計年度4,371380.88
当連結会計年度5,883400.69
うち商品有価証券前連結会計年度
当連結会計年度
うち有価証券前連結会計年度57,2445320.93
当連結会計年度80,5367940.98
うちコールローン
及び買入手形
前連結会計年度1,911281.47
当連結会計年度544132.41
うち買現先勘定前連結会計年度
当連結会計年度
うち債券貸借取引
支払保証金
前連結会計年度
当連結会計年度
うち預け金前連結会計年度1802.62
当連結会計年度24162.51
資金調達勘定前連結会計年度57,152630.11
当連結会計年度81,703760.09
うち預金前連結会計年度17,599380.22
当連結会計年度16,508290.17
うち譲渡性預金前連結会計年度
当連結会計年度
うちコールマネー
及び売渡手形
前連結会計年度10200.40
当連結会計年度1,01630.31
うち売現先勘定前連結会計年度
当連結会計年度
うち債券貸借取引
受入担保金
前連結会計年度
当連結会計年度7,905100.13
うちコマーシャル・
ペーパー
前連結会計年度
当連結会計年度
うち借用金前連結会計年度
当連結会計年度

(注) 1 国際業務部門は当行の外貨建取引及び海外連結子会社の取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。
2 資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度37百万円、当連結会計年度35百万円)を控除して表示しております。
3 国際業務部門の外貨建取引の平均残高は、月次カレント方式(前月末TT仲値を当該月のノンエクスチェンジ取引に適用する方式)により算出しております。


③ 合計

種類期別平均残高(百万円)利息(百万円)利回り
(%)
小計相殺
消去額
(△)
合計小計相殺
消去額
(△)
合計
資金運用勘定前連結会計年度2,145,766△39,2872,106,47929,544△2329,5201.40
当連結会計年度2,186,339△56,0832,130,25627,246△3327,2121.27
うち貸出金前連結会計年度1,417,5921,417,59222,57722,5771.59
当連結会計年度1,453,8061,453,80620,77420,7741.42
うち商品有価証券前連結会計年度247247220.97
当連結会計年度302302220.82
うち有価証券前連結会計年度625,119625,1196,4536,4531.03
当連結会計年度567,400567,4005,7965,7961.02
うちコールローン
及び買入手形
前連結会計年度56,21356,21387870.15
当連結会計年度93,55293,5521311310.14
うち買現先勘定前連結会計年度
当連結会計年度
うち債券貸借取引
支払保証金
前連結会計年度
当連結会計年度
うち預け金前連結会計年度503503330.63
当連結会計年度7,3027,30239390.53
資金調達勘定前連結会計年度2,087,683△39,2872,048,3961,022△239990.04
当連結会計年度2,148,323△56,0832,092,239968△339350.04
うち預金前連結会計年度1,920,5031,920,5037337330.03
当連結会計年度1,966,7361,966,7366716710.03
うち譲渡性預金前連結会計年度88,66888,6681141140.12
当連結会計年度103,832103,8321281280.12
うちコールマネー
及び売渡手形
前連結会計年度5,1275,127550.10
当連結会計年度1,1801,180330.29
うち売現先勘定前連結会計年度
当連結会計年度
うち債券貸借取引
受入担保金
前連結会計年度
当連結会計年度7,9057,90510100.13
うちコマーシャル・
ペーパー
前連結会計年度
当連結会計年度
うち借用金前連結会計年度29,42429,42437370.12
当連結会計年度8,2048,20413130.15

(注) 1 資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前連結会計年度7,143百万円、当連結会計年度30,363百万円)を、資金調達勘定は金銭の信託運用見合額の平均残高(前連結会計年度5,500百万円、当連結会計年度5,815百万円)及び利息(前連結会計年度2百万円、当連結会計年度2百万円)を、それぞれ控除して表示しております。
2 資金運用勘定及び資金調達勘定の相殺消去額は、当行の国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息であります。


(3) 国内業務・国際業務部門別役務取引の状況
役務取引等収益は68億68百万円となり、役務取引等費用は22億97百万円となりました。

種類期別国内業務部門国際業務部門合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
役務取引等収益前連結会計年度6,5591136,673
当連結会計年度6,7561126,868
うち預金・貸出業務前連結会計年度1,6921,692
当連結会計年度1,70001,700
うち為替業務前連結会計年度2,2741012,375
当連結会計年度2,2641002,365
うち証券関連業務前連結会計年度714714
当連結会計年度918918
うち代理業務前連結会計年度220220
当連結会計年度214214
うち保証業務前連結会計年度56011572
当連結会計年度58211593
うち保険販売業務前連結会計年度449449
当連結会計年度375375
役務取引等費用前連結会計年度2,149302,180
当連結会計年度2,260362,297
うち為替業務前連結会計年度46816484
当連結会計年度47318491

(注) 国内業務部門は当行及び国内連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行の外貨建取引及び海外連結子会社の取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

(4) 国内業務・国際業務部門別預金残高の状況
○ 預金の種類別残高(末残)

種類期別国内業務部門国際業務部門合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
預金合計前連結会計年度1,960,47417,6401,978,115
当連結会計年度2,016,44416,1682,032,612
うち流動性預金前連結会計年度1,052,3681,052,368
当連結会計年度1,099,6971,099,697
うち定期性預金前連結会計年度896,628896,628
当連結会計年度904,412904,412
うちその他前連結会計年度11,47817,64029,118
当連結会計年度12,33416,16828,502
譲渡性預金前連結会計年度50,24550,245
当連結会計年度59,17059,170
総合計前連結会計年度2,010,72017,6402,028,360
当連結会計年度2,075,61516,1682,091,783

(注) 1 国内業務部門は当行及び国内連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行の外貨建取引及び海外連結子会社の取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。
2 流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金
3 定期性預金=定期預金+定期積金


(5) 国内業務・国際業務部門別貸出金残高の状況
① 業種別貸出状況(末残・構成比)

業種別前連結会計年度当連結会計年度
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
国内業務部門1,416,513100.001,483,897100.00
製造業197,88013.97208,53014.05
農業、林業1,0750.083590.02
漁業290.00260.00
鉱業、採石業、砂利採取業2,2620.163,8720.26
建設業50,3883.5648,4613.27
電気・ガス・熱供給・水道業26,5551.8730,9752.09
情報通信業5,8730.4110,1920.69
運輸業、郵便業31,3722.2130,5592.06
卸売業、小売業178,08612.57158,31110.67
金融業、保険業46,8423.3165,2024.39
不動産業、物品賃貸業134,2759.48138,1039.31
その他サービス業92,8886.5694,1676.35
地方公共団体229,87516.23255,87617.24
その他419,10529.59439,25729.60
国際業務部門5,929100.004,252100.00
政府等
金融機関
その他5,929100.004,252100.00
合計1,422,443―――1,488,150―――

(注) 国内業務部門は当行及び国内連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行の外貨建取引及び海外連結子会社 の取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。

② 外国政府等向け債権残高(国別)
該当ありません。

(6) 国内業務・国際業務部門別有価証券の状況
○ 有価証券残高(末残)

種類期別国内業務部門国際業務部門合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
国債前連結会計年度230,166230,166
当連結会計年度194,532194,532
地方債前連結会計年度96,95196,951
当連結会計年度91,72191,721
短期社債前連結会計年度
当連結会計年度
社債前連結会計年度177,042177,042
当連結会計年度148,734148,734
株式前連結会計年度22,49822,498
当連結会計年度27,42327,423
その他の証券前連結会計年度10,50663,01573,522
当連結会計年度13,40090,805104,206
合計前連結会計年度537,16463,015600,180
当連結会計年度475,81190,805566,617

(注) 1 国内業務部門は当行及び国内連結子会社の円建取引、国際業務部門は当行の外貨建取引及び海外連結子会社の取引であります。ただし、円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等は国際業務部門に含めております。
2 「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。

(単体情報)

(参考)
当行の単体情報のうち、参考として以下の情報を掲げております。

1 損益状況(単体)
(1) 損益の概要
前事業年度
(百万円)(A)
当事業年度
(百万円)(B)
増減(百万円)
(B)-(A)
業務粗利益31,81930,447△1,371
経費(除く臨時処理分)20,48220,804321
人件費10,19810,675476
物件費9,3799,298△81
税金904830△74
業務純益(一般貸倒引当金繰入前・
のれん償却前)
11,3369,643△1,693
のれん償却額
業務純益(一般貸倒引当金繰入前)11,3369,643△1,693
一般貸倒引当金繰入額9,302223△9,079
業務純益2,0349,4207,385
うち債券関係損益421884462
臨時損益△15,1973,37318,570
株式等関係損益△5027861,288
不良債権処理額16,3701,211△15,158
貸出金償却18,388563△17,824
個別貸倒引当金純繰入額△2,3294912,820
偶発損失引当金繰入額等215147△68
その他の債権売却損等959△86
償却債権取立益1,0112,9681,956
その他臨時損益664830166
経常利益又は経常損失(△)△13,16212,79325,955
特別損益△1,633△965667
うち固定資産処分損益△62△4418
税引前当期純利益又は
税引前当期純損失(△)
△14,79511,82726,622
法人税、住民税及び事業税215598383
法人税等調整額△4,4544,3858,839
法人税等合計△4,2394,9839,222
当期純利益又は当期純損失(△)△10,5566,84317,399

(注) 1 業務粗利益=(資金運用収支+金銭の信託運用見合費用)+役務取引等収支+その他業務収支
2 業務純益=業務粗利益-経費(除く臨時処理分)-一般貸倒引当金繰入額
3 「金銭の信託運用見合費用」とは、金銭の信託取得に係る資金調達費用であり、金銭の信託運用損益が臨時損益に計上されているため、業務費用から控除しているものであります。
4 臨時損益とは、損益計算書中「その他経常収益・費用」から一般貸倒引当金繰入額を除き、金銭の信託運用見合費用及び退職給付費用のうち臨時費用処理分等を加えたものであります。
5 債券関係損益=国債等債券売却益+国債等債券償還益-国債等債券売却損-国債等債券償還損(-国債等債券償却)
6 株式等関係損益=株式等売却益-株式等売却損-株式等償却
7 偶発損失引当金繰入額等には、保証協会責任共有制度負担金を含んでおります。

(2) 営業経費の内訳

前事業年度
(百万円)(A)
当事業年度
(百万円)(B)
増減(百万円)
(B)-(A)
給料・手当8,5879,018430
退職給付費用389383△6
福利厚生費4443△0
減価償却費1,2581,090△167
土地建物機械賃借料526497△28
営繕費174291117
消耗品費31436348
給水光熱費202197△5
旅費54616
通信費622619△3
広告宣伝費21226855
租税公課904830△74
その他7,1517,125△26
20,44320,791347

(注) 損益計算書中「営業経費」の内訳であります。

2 利鞘(国内業務部門)(単体)

前事業年度
(%)(A)
当事業年度
(%)(B)
増減(%)
(B)-(A)
(1) 資金運用利回1.371.23△0.14
(イ)貸出金利回1.581.42△0.16
(ロ)有価証券利回1.041.02△0.02
(2) 資金調達原価1.031.02△0.01
(イ)預金等利回0.040.03△0.01
(ロ)外部負債利回0.110.150.04
(3) 総資金利鞘①-②0.340.21△0.13

(注) 1 「国内業務部門」とは円建対非居住者取引、特別国際金融取引勘定分等を除く円建取引であります。
2 「外部負債」=コールマネー+売渡手形+借用金

3 ROE(単体)
前事業年度
(%)(A)
当事業年度
(%)(B)
増減(%)
(B)-(A)
業務純益ベース
(一般貸倒引当金繰入前・のれん償却前)
11.079.46△1.61
業務純益ベース
(一般貸倒引当金繰入前)
11.079.46△1.61
業務純益ベース1.989.247.26
当期純利益ベース△10.316.7117.02

(注) 上記算出にあたって分母となる自己資本平均残高は、{(期首純資産-期首新株予約権)+(期末純資産-期末新株予約権)}÷2を使用しております。

4 預金・貸出金の状況(単体)
(1) 預金・貸出金の残高

前事業年度
(百万円)(A)
当事業年度
(百万円)(B)
増減(百万円)
(B)-(A)
預金(末残)1,980,7632,035,23254,469
預金(平残)1,922,7671,969,37046,603
貸出金(末残)1,434,4511,500,11365,662
貸出金(平残)1,429,5521,465,79136,239


(2) 個人・法人別預金残高

前事業年度
(百万円)(A)
当事業年度
(百万円)(B)
増減(百万円)
(B)-(A)
個人1,371,4971,386,39114,893
法人609,265648,84139,575
1,980,7632,035,23254,469

(注) 譲渡性預金及び特別国際金融取引勘定分を除いております。

(3) 消費者ローン残高

前事業年度
(百万円)(A)
当事業年度
(百万円)(B)
増減(百万円)
(B)-(A)
住宅ローン残高391,079410,66619,586
その他ローン残高12,89914,4311,531
403,979425,09721,117


(4) 中小企業等貸出金

前事業年度
(A)
当事業年度
(B)
増減
(B)-(A)
中小企業等貸出金残高百万円799,733837,81438,080
総貸出金残高百万円1,434,4511,500,11365,662
中小企業等貸出金比率①/②%55.7555.850.10
中小企業等貸出先件数63,41465,9942,580
総貸出先件数63,76766,3442,577
中小企業等貸出先件数比率③/④%99.4499.470.03

(注) 1 貸出金残高には、特別国際金融取引勘定分は含まれておりません。
2 中小企業等とは、資本金3億円(ただし、卸売業は1億円、小売業、飲食業、物品賃貸業等は5千万円)以下の会社又は常用する従業員が300人(ただし、卸売業、物品賃貸業等は100人、小売業、飲食業は50人)以下の企業等であります。


5 債務の保証(支払承諾)の状況(単体)
○ 支払承諾の残高内訳

種類前事業年度当事業年度
口数(件)金額(百万円)口数(件)金額(百万円)
手形引受533
信用状5940466531
保証34812,84233212,091
40713,24640312,656



6 内国為替の状況(単体)

区分前事業年度当事業年度
口数(千口)金額(百万円)口数(千口)金額(百万円)
送金為替各地へ向けた分9,5146,614,5809,5146,951,857
各地より受けた分10,0256,584,48710,0126,806,730
代金取立各地へ向けた分216124,586198115,725
各地より受けた分557409,369531390,072


7 外国為替の状況(単体)

区分前事業年度当事業年度
金額(百万米ドル)金額(百万米ドル)
仕向為替売渡為替1,4031,226
買入為替1,052795
被仕向為替支払為替557490
取立為替2426
3,0382,540



(自己資本比率の状況)

(参考)
自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(2006年金融庁告示第19号。)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。
なお、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法、オペレーショナル・リスク相当額に係る額の算出においては粗利益配分手法を採用しております。

連結自己資本比率(国内基準)
(単位:億円、%)
2014年3月31日
1 連結自己資本比率(2/3)12.13
2 連結における自己資本の額1,278
3 リスク・アセットの額10,534
4 連結総所要自己資本額421


単体自己資本比率(国内基準)
(単位:億円、%)
2014年3月31日
1 自己資本比率(2/3)11.84
2 単体における自己資本の額1,240
3 リスク・アセットの額10,467
4 単体総所要自己資本額418



(資産の査定)

(参考)
資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(1998年法律第132号)第6条に基づき、当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(1948年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。
1 破産更生債権及びこれらに準ずる債権
破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。
2 危険債権
危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。
3 要管理債権
要管理債権とは、3カ月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。
4 正常債権
正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。

資産の査定の額

債権の区分2013年3月31日2014年3月31日
金額(百万円)金額(百万円)
破産更生債権及びこれらに準ずる債権11,4159,514
危険債権32,18932,248
要管理債権316540
正常債権1,411,4101,477,145


従業員の状況対処すべき課題


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03567] S10023X4)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。