シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10027ND

有価証券報告書抜粋 株式会社ビーマップ 沿革 (2014年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容


当社は、日本油脂株式会社の子会社である株式会社ランワールドより設立と同時に営業を譲り受け、同社で蓄積したノウハウを核として現在まで事業を展開しております。
年月概要
1998年9月
コンピューターソフトウェアの企画、設計、制作、販売を目的に、東京都北区王子に株式会社ビーマップを設立。
1998年9月交通関連(「JRトラベルナビゲータ」)・位置情報インフラ提供(「いまどこサービス」)を開始。
1998年12月「JRトラベルナビゲータ」パッケージソフトを販売。
1999年7月本社を東京都北区豊島に移転。
1999年11月位置情報インフラ提供(「PHS位置情報DLL」)の販売開始。
2000年6月本社を東京都北区王子に移転。
2001年3月次世代インフラ分野に係るプロジェクト遂行のため、株式会社メガチップスと資本提携。
2002年1月株式会社大阪証券取引所 ナスダック・ジャパン市場(現JASDAQ)に株式を上場。
2003年8月株式会社シールトロニック・テクノロジーと資本提携。
2003年10月
米国Acceris Communicatins Technologies,Inc.の持つVoIP技術の特許権の日本での独占使用権及び東南アジア地域での使用権を使用した事業について基本合意書を締結。
2003年11月株式会社アクセリスコミュニケーションズジャパンを設立。(2007年3月清算結了)
2004年4月インターネットを活用した位置情報連携地図活用サービス「b-walker」発売開始。
2004年8月株式会社Accessと、無線LAN、非接触ICカード、近距離無線分野において業務提携。
2005年7月本社を東京都文京区白山に移転。
2005年7月株式会社フレームワークスタジオの連結子会社化。
2005年10月連結子会社、株式会社Be plusを設立。
2006年1月株式会社アイ・オー・データ機器、株式会社プロジェクトとの共同出資により株式会社エム・データ設立。
2006年5月テレビ情報検索システム「Meta TV」サービス開始。
2006年11月フォーマイスターズ・システムコンサルティング株式会社の連結子会社化。
2007年1月株式会社インフォエックスの連結子会社化。
2009年1月連結子会社、株式会社Be plusを事業休止。
2009年10月フォーマイスターズ・システムコンサルティング株式会社の全株式譲渡により、連結子会社から除外。
2009年12月株式会社インフォエックスの全株式譲渡により、連結子会社から除外。
2010年8月株式会社Be plusの全株式譲渡により、連結子会社から除外。
2010年10月大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場統合に伴い大阪証券取引所JASDAQ(グロース)へ市場変更。
2011年5月古地図復元サービス事業「今昔散歩」の開始。
2012年3月株式会社フレームワークスタジオの全株式譲渡により、連結子会社から除外。
2013年3月事業所を東京都千代田区内神田に移転。(2013年6月本店を東京都千代田区内神田に移転)
2013年7月東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い東京証券取引所JASDAQ(グロース)へ市場変更。
2013年10月株式分割(普通株式1株につき100株)及び単元株制導入

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05228] S10027ND)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。