シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1002471

有価証券報告書抜粋 第一生命ホールディングス株式会社 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2014年3月期)


事業等のリスクメニュー株式の総数等



当連結会計年度の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析は、以下のとおりであります。なお、本項においては、将来に関する事項が含まれておりますが、当該事項は、本書提出日現在において当社グループが判断したものであります。

(1) 重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して作成しております。その作成には経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の開示に影響を与える見積りを必要とします。経営者は、これらの見積りについて過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。
当社グループの連結財務諸表で採用する重要な会計方針は、後記「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表」の「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載しておりますが、特に以下の重要な会計方針及び見積りが連結財務諸表に大きな影響を及ぼすと考えております。

① 金融商品の時価の算定方法
有価証券の一部及びデリバティブ取引は、時価法に基づいて評価しております。時価は、原則として市場価格に基づいて算定しておりますが、市場価格がない場合には将来キャッシュ・フローの現在価値等に基づく合理的な見積りによっております。
将来、見積りに影響する新たな事実の発生等により、見積り額は変動する可能性があります。

② 有価証券の減損処理
売買目的有価証券以外の有価証券のうち、時価が著しく下落したものについては合理的な基準に基づいて減損処理を行っております。
将来、株式市場の悪化等、金融市場の状況によっては多額の有価証券評価損を計上する可能性があります。なお、有価証券の減損処理に係る基準は、後記「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表」の(有価証券関係)の注記に記載のとおりであります。

③ 固定資産の減損処理
固定資産については、資産グループの回収可能価額が帳簿価額を下回った場合に、その差額を減損損失に計上しております。
回収可能価額は、資産グループの時価から処分費用見込み額を控除した正味売却価額と割引後将来キャッシュ・フローとして算定される使用価値のいずれか大きい方としていることから、将来、固定資産の使用方法を変更した場合又は不動産取引相場や賃料相場が変動した場合には、新たに減損損失が発生する可能性があります。なお、固定資産の減損処理に係る基準は、後記「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表」の(連結損益計算書関係)の注記に記載のとおりであります。

④ 繰延税金資産の回収可能性の評価
繰延税金資産の回収可能性の判断に際して、将来の課税所得を合理的な見積りによって算定しております。
繰延税金資産の回収可能性は、将来の課税所得の見積りに依存するため、将来、当社を取り巻く環境に大きな変更があった場合等、その見積り額が変動した場合は、繰延税金資産の回収可能性が変動する可能性があります。


⑤ 貸倒引当金の計上基準
債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引当基準に則り、債務者の状況に応じ、回収不能見積り額を計上しております。
将来、債務者の財務状況が悪化し支払い能力が低下した場合には、引当金の追加計上又は貸倒損失が発生する可能性があります。なお、貸倒引当金の計上基準は、後記「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表」の(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)に記載のとおりであります。

⑥ 支払備金の積立方法
保険契約に基づいて支払義務が発生したと認められる保険金等のうち、未だ支払っていない金額を見積もり、支払備金として積み立てております。
将来、見積りに影響する新たな事実の発生等により、支払備金の計上額が当初の見積り額から変動する可能性があります。

⑦ 責任準備金の積立方法
保険契約に基づく将来における債務の履行に備えるため、責任準備金を積み立てております。
保険数理計算に使用される基礎率は合理的であると考えておりますが、実際の結果が著しく異なる場合、或いは基礎率を変更する必要がある場合には、責任準備金の金額に影響を及ぼす可能性があります。なお、責任準備金の積立方法は、後記「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表」の(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)に記載のとおりであります。

⑧ 退職給付債務及び退職給付費用
退職給付債務及び退職給付費用は、年金資産の期待運用収益率や将来の退職給付債務算出に用いる数理計算上の前提条件に基づいて算出しております。
このため、実際の結果が前提条件と異なる場合や前提条件の変更が行われた場合には、将来の退職給付債務及び退職給付費用が変動する可能性があります。なお、退職給付債務等の計算の基礎に関する事項は、後記「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表」の(退職給付関係)の注記に記載のとおりであります。

⑨ 資産除去債務の計上基準
賃貸用不動産及び営業用不動産の一部について、土地に係る不動産賃借契約終了時の原状回復義務及び使用されている有害物質を除去する義務に関して、合理的な見積りに基づき資産除去債務を計上しております。
将来、見積りに影響する新たな事実の発生等により、資産除去債務の見積り額は変動する可能性があります。なお、資産除去債務の計上基準は、後記「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表」の(資産除去債務関係)に記載のとおりであります。

(2) 経営成績の分析
① 経常収益
経常収益は6兆449億円(前期比14.4%増)となりました。経常収益の内訳は、保険料等収入が4兆3,532億円(同19.4%増)、資産運用収益が1兆3,200億円(同1.1%減)、その他経常収益が3,716億円(同23.1%増)となっております。
a 保険料等収入
保険料等収入は、成長分野に取り組む第一フロンティア生命保険株式会社における販売が好調に推移したこと等により、前連結会計年度に比べ7,063億円増加し、4兆3,532億円(前期比19.4%増)となりました。

b 資産運用収益
資産運用収益は前連結会計年度に比べ150億円減少し、1兆3,200億円(前期比1.1%減)となりました。
c その他経常収益
その他経常収益は、前連結会計年度に比べ696億円増加し、3,716億円(前期比23.1%増)となりました。

② 経常費用
経常費用は5兆7,402億円(前期比12.0%増)となりました。経常費用の内訳は、保険金等支払金が2兆9,035億円(同3.9%増)、責任準備金等繰入額が1兆6,348億円(同37.2%増)、資産運用費用が2,349億円(同6.0%増)、事業費が5,175億円(同6.4%増)、その他経常費用が4,492億円(同4.2%増)となっております。
a 保険金等支払金
保険金等支払金は、第一フロンティア生命保険株式会社において経済環境の好転に伴い変額年金商品の解約が増加したこと等から、前連結会計年度に比べ1,082億円増加し、2兆9,035億円(前期比3.9%増)となりました。
b 責任準備金等繰入額
責任準備金等繰入額は、第一フロンティア生命保険株式会社の販売が好調であったこと等により、前連結会計年度に比べ4,429億円増加し、1兆6,348億円(前期比37.2%増)となりました。
c 資産運用費用
資産運用費用は、為替差損を計上したこと等により、前連結会計年度に比べ132億円増加し、2,349億円(前期比6.0%増)となりました。
d 事業費
事業費は、第一フロンティア生命保険株式会社における好調な販売を受け、代理店に支払う販売手数料が増加したこと等から、前連結会計年度に比べ311億円増加し、5,175億円(前期比6.4%増)となりました。
e その他経常費用
その他経常費用は、確定拠出年金制度への移行に伴い、その他の経常費用が増加したこと等により、前連結会計年度に比べ180億円増加し、4,492億円(前期比4.2%増)となりました。

③ 経常利益
経常利益は、上述の第一フロンティア生命保険株式会社における好調な販売や当社の運用収益の増加等を背景として、前連結会計年度に比べ1,474億円増加し、3,047億円(前期比93.7%増)となりました。

④ 特別利益・特別損失
特別利益は36億円(前期比59.1%減)、特別損失は673億円(同180.1%増)となりました。
a 特別利益
特別利益は、前連結会計年度に比べ固定資産等処分益が減少したこと等から、前連結会計年度に比べ52億円減少し、36億円(前期比59.1%減)となりました。
b 特別損失
特別損失は、前連結会計年度を上回る水準の価格変動準備金を繰り入れたことや、不動産の減損損失を計上したこと等から、前連結会計年度に比べ433億円増加し、673億円(前期比180.1%増)となりました。


⑤ 契約者配当準備金繰入額
契約者配当準備金繰入額は前連結会計年度に比べ80億円増加し、940億円(前期比9.3%増)となりました。

⑥ 当期純利益
経常利益に特別利益、特別損失、契約者配当準備金繰入額、法人税及び住民税等、法人税等調整額、並びに少数株主損失を加減した当期純利益は、前連結会計年度に比べ455億円増加し、779億円(前期比140.3%増)となりました。

(3) 財政状態の分析
① 資産の部
資産の部合計は前連結会計年度末に比べ2兆107億円増加し、37兆7,051億円(前期比5.6%増)となりました。これは、第一フロンティア生命保険株式会社において、好調な販売を受けて公社債や外国証券等を積み増したこと等により、有価証券が前連結会計年度末に比べ1兆8,126億円増加し、31兆2,035億円(同6.2%増)となったこと等によるものであります。

② 負債の部
負債の部合計は前連結会計年度末に比べ1兆7,121億円増加し、35兆7,575億円(前期比5.0%増)となりました。これは、責任準備金の増加等によるものであります。

③ 純資産の部
純資産の部合計は前連結会計年度末に比べ2,985億円増加し、1兆9,476億円(前期比18.1%増)となりました。これは、金融市場の改善を受けて保有している有価証券の含み益が増加したことに伴い、その他有価証券評価差額金が前連結会計年度末に比べ2,233億円増加し、1兆3,227億円となったこと等によるものであります。

(4) キャッシュ・フローの状況の分析
① 営業活動によるキャッシュ・フロー
営業活動によるキャッシュ・フローは、主に保険料等収入が増加したことにより、前期と比べて6,062億円収入増の1兆939億円の収入となりました。

② 投資活動によるキャッシュ・フロー
投資活動によるキャッシュ・フローは、主に有価証券の取得による支出が増加したことにより、前期と比べて5,911億円支出増の7,832億円の支出となりました。

③ 財務活動によるキャッシュ・フロー
財務活動によるキャッシュ・フローは、主に社債の償還による支出が増加したことにより、前期と比べて820億円支出増の991億円の支出となりました。

④ 現金及び現金同等物の残高
以上の結果、現金及び現金同等物の当連結会計年度末残高は、期首から2,126億円増加し、1兆613億円(前連結会計年度末は8,487億円)となりました。



(5) 経営者の問題認識と今後の方針
生命保険事業においては人口動態とお客さまニーズの変化を考慮すると、今後も死亡保障市場の縮小が中長期的に続くと見込まれます。また、業界の垣根を越えた自由化の進展に伴う競争の激化により、お客さまが期待する商品・サービスの水準は益々高まっていくものと考えられます。こうした事業環境の下で、今後も当社グループが高い品質の商品・サービスを提供し続けていくためには、営業職員による生命保険販売の強化に加え、海外生命保険事業、個人貯蓄分野等成長分野への取組みを強化し、必要に応じて外部成長の活用も図ることで、企業価値の持続的な成長を実現していくことが不可欠であると考えております。
これらの経営戦略の遂行を加速すべく、2014年3月期から3年間の中期経営計画として「Action D」を策定しております。グループビジョン「いちばん、人を考える会社になる。」を目指す価値創造経営の枠組みを「DSR経営」と銘打ち、この枠組みにそって、ステークホルダーの期待に応える持続的な成長の実現を目指します。Action D で推進する3年間をグループを挙げて更なる飛躍に挑戦する期間と位置づけ、成長の角度を更に上げた各種取組みを展開してまいります。


(参考1)当社及び第一フロンティア生命保険株式会社の固有指標の分析

1 主要な固有指標

(1) 基礎利益
① 基礎利益
基礎利益とは生命保険本業における期間収益を示す指標の一つです。具体的には、保険契約者から受領した保険料等の保険料等収入、資産運用収益及び責任準備金戻入額等その他経常収益等で構成される基礎収益から、保険金等支払金、責任準備金等繰入額、資産運用費用、事業費及びその他経常費用等から構成される基礎費用を控除したものであります。
基礎利益は、経常的な収益力を測るための指標であり、基礎利益に有価証券売却損益等の「キャピタル損益」と危険準備金繰入額等の「臨時損益」を加味したものが経常利益となります。

② 逆ざや
生命保険会社は、保険料を計算するにあたって、資産運用を通じて得られる収益を予め見込んで、その分保険料を割り引いて計算しております。この割引率を「予定利率」といい、市中金利水準等を勘案して設定しております。そのため、保険会社は、毎年割り引いた分に相当する金額(予定利息)等の負債コストを運用収益等で確保する必要があります。
しかし、低金利が継続する中で、この予定利息部分を実際の運用収益等で確保できない状態が一部の契約で発生しており、これを「逆ざや」といいます。



逆ざや額 = ( 基礎利益上の運用収支等の利回り - 平均予定利率 )× 一般勘定責任準備金

・基礎利益上の運用収支等の利回り = ( 基礎利益中の運用収支 - 配当金積立利息 )/ 一般勘定責任準備金
基礎利益中の運用収支 = ( 利息及び配当金等収入 + 有価証券償還益 + その他運用収益 )-( 支払利息 + 有価証券償還損 + 一般貸倒引当金繰入額 + 賃貸用不動産等減価償却費 + その他運用費用 )
「配当金積立利息」とは、保険会社に積み立てられている配当金に対する利息で、損益計算書上、契約者(社員)配当金積立利息繰入額として計上されるものをいいます。
・「平均予定利率」とは、予定利息の一般勘定責任準備金に対する利回りをいいます。
・「一般勘定責任準備金」は、危険準備金を除く一般勘定部分の責任準備金について、以下の方式で算出します。
( 期始の責任準備金 + 期末の責任準備金 - 予定利息)× 1/2



(2) 責任準備金
責任準備金は、生命保険会社が将来の保険金などの支払いを確実に行うために、保険料や運用収益などを財源として保険業法により積立てが義務付けられている準備金のことで、生命保険会社の負債の最も大きな部分を占めております。
責任準備金は、「保険料積立金」、「未経過保険料」、「払戻積立金」及び「危険準備金」で構成されております。

内容
保険料積立金保険契約に基づく将来の債務の履行に備えるため、保険数理に基づき計算した金額をいいます。ただし、払戻積立金として積み立てる金額を除きます。
未経過保険料未経過期間(保険契約に定めた保険期間のうち、決算期において、まだ経過していない期間をいいます。)に対応する責任に相当する額として計算した金額をいいます。ただし、次段の払戻積立金として積み立てる金額を除きます。
払戻積立金保険料又は保険料として収受する金銭を運用することによって得られる収益の全部又は一部の金額の払戻しを約した保険契約における当該払戻しに充てる金額をいいます。
危険準備金保険契約に基づく将来の債務を確実に履行するため、将来発生が見込まれる危険に備えて計算した金額をいいます。


なお、責任準備金は事業年度末において要積立額を計算し、前事業年度末残高との差額を損益計算書に計上いたします。即ち、事業年度末の要積立額が前事業年度末残高を上回る場合にはその差額を責任準備金繰入額として経常費用の科目に計上し、事業年度末の要積立額が前事業年度末残高を下回る場合にはその差額を責任準備金戻入額として経常収益の科目に計上いたします(四半期会計期間末においても同様に計上いたします)。
責任準備金の積立水準は、積立方式と計算基礎率によって決まります。1996年4月より施行された保険業法において「標準責任準備金制度」が導入され、責任準備金の積立方式及び計算基礎率について金融庁が定めることになりました。
責任準備金の積立方式の代表的なものには、「平準純保険料式」と「チルメル式」があります。責任準備金(保険料積立金)の計算に用いる純保険料の大きさ(額)をどうするかでそれぞれの方式に分かれております。「平準純保険料式」では、その大きさを毎年平準(一定)にした純保険料を用いますが、「チルメル式」では初年度のみ付加保険料を多くし、その多くした分だけ次年度以降(かかる償却期間を「チルメル期間」という。)の付加保険料を少なくします。そのため、計算基礎率が同一であれば、チルメル期間については、「平準純保険料式」の方が「チルメル式」よりも責任準備金は多くなります。

(3) ソルベンシー・マージン比率
ソルベンシー・マージン比率とは、通常の予測を超えて発生するリスクに備えて「支払余力」がどの程度カバーされているかを示す行政監督上の指標の一つであります。具体的には、生命保険会社が抱える保険金等のお支払いに係るリスクや資産運用に係るリスク等、多様なリスクが通常の予測を超えて発生した場合、資本等の内部留保と有価証券含み益等の合計(ソルベンシー・マージン総額)で、これらのリスク(リスクの合計額)をどの程度カバーできているかを指数化したものです。同比率の算出は、ソルベンシー・マージン総額をリスクの合計額で割り算して求め、同比率が200%以上であれば、健全性について一つの基準を満たしていることを示しております。

ソルベンシー・マージン比率 =ソルベンシー・マージン総額 × 100(%)
リスクの合計額 × 1/2



(4) 実質純資産額
実質純資産額とは、貸借対照表の資産を基礎として計算した額(有価証券・不動産等について一定の時価評価を行ったもの)から負債の部に計上されるべき金額を基礎として計算した額(負債の額から価格変動準備金・危険準備金等の額を差し引いた額)を控除した金額を言い、保険会社の健全性の状況を示す行政監督上の指標の一つであります。金融庁による早期是正措置において、実質的な債務超過の判定基準として用いられる額であります。

2 当社の固有指標の分析
(1) 基礎利益
① 基礎利益
生命保険本業における期間収益を示す指標の一つである基礎利益は、運用損益の改善等により、前事業年度に比べ852億円増加し、3,998億円(前期比27.1%増)となりました。運用損益の改善は、円安に伴う外貨建債券からの利息の増加や国内株式の増配等によるものであります。詳細については、後記「(参考3)当社の社団法人生命保険協会の定める決算発表様式に準ずる情報4. 経常利益等の明細(基礎利益)」をご参照下さい。

② 順ざや/逆ざや
順ざや額は、運用損益の改善等により、280億円(前事業年度は611億円の逆ざや)となりました。

(単位:億円)
2013年3月期2014年3月期
順ざや/逆ざや額(注)△ 611280
基礎利益上の運用収支等の利回り(%)2.422.67
平均予定利率(%)2.662.57
一般勘定責任準備金263,848268,653

(注)正値の場合は順ざや額

(2) 責任準備金
当社においては、保険業法等で定められた基準に基づき、標準責任準備金対象契約については、1996年大蔵省告示第48号に定める方式により責任準備金(標準責任準備金)を積み立て、それ以外の契約については「平準純保険料式」により責任準備金を積み立てており、法令上最も健全な積立方式を採用しております。


2013年3月期末2014年3月期末
積立方式標準責任準備金対象契約標準責任準備金標準責任準備金
標準責任準備金対象外契約平準純保険料式平準純保険料式
積立率(危険準備金を除く。)100.0%100.0%


2008年3月期より、健全性の更なる向上のために、高予定利率の終身保険のうち払込満了後契約等に対して、追加責任準備金の積立てを行っており、2013年3月期は1,507億円、2014年3月期は1,267億円の繰入れを実施しております。

(3) ソルベンシー・マージン比率
保険金等の支払余力を示すソルベンシー・マージン比率は、金融環境の改善に伴いその他有価証券の含み益が増加したことや内部留保の充実等の要因から、772.1%(前期比56.9ポイント増)となりました。なお、連結ソルベンシー・マージン比率は756.9%(同54.5ポイント増)となりました。詳細については、後記「(参考3)当社の社団法人生命保険協会の定める決算発表様式に準ずる情報 7. ソルベンシー・マージン比率」をご参照下さい。


(4) 実質純資産額
実質純資産額は、内部留保の充実等により、前事業年度末に比べ4,564億円増加し、6兆197億円となりました。

3 第一フロンティア生命保険株式会社の固有指標の分析
(1) 基礎利益
生命保険本業における期間収益を示す指標の一つである基礎利益は、変額年金保険の最低保証に関する責任準備金が前期の戻入れから当期は繰入れとなったこと等から、前事業年度に比べ44億円減少し、286億円(前期比13.4%減)となりました。詳細については、後記「(参考4)第一フロンティア生命保険株式会社の社団法人生命保険協会の定める決算発表様式に準ずる情報 4. 経常利益等の明細(基礎利益)」をご参照下さい。

(2) 責任準備金
第一フロンティア生命保険株式会社においては、保険業法等で定められている基準に基づき、最も健全な積立方式である標準責任準備金を積み立てております。保有契約高が順調に増加したことから、責任準備金は前事業年度末に比べ1兆174億円増加し、3兆2,858億円となりました。

(3) ソルベンシー・マージン比率
ソルベンシー・マージン比率は、671.3%(前期比267.3ポイント減)となりました。詳細については、後記「(参考4)第一フロンティア生命保険株式会社の社団法人生命保険協会の定める決算発表様式に準ずる情報 7. ソルベンシー・マージン比率」をご参照下さい。

(4) 実質純資産額
実質純資産額は、前事業年度末に比べ123億円増加し、2,368億円となりました。


(参考2) 当社グループ(当社、第一フロンティア生命保険株式会社及びTAL Dai-ichi Life Australia Pty Limited)のEV

1 EVについて
EVは、「貸借対照表上の純資産の部の金額に必要な修正を加えた修正純資産」と、「保有契約から生じる将来の税引後利益の現在価値である保有契約価値」を合計したものであり、株主に帰属する企業価値を表す指標の一つであります。
現行の生命保険会社の法定会計では、新契約を獲得してから会計上の利益を計上するまでに時間がかかるため、新契約が好調な場合には新契約獲得に係る費用により収益が圧迫される等、必ずしも会社の経営実態を表さないことがあります。一方、EVでは、将来の利益貢献が新契約獲得時に認識されるため、法定会計による財務情報を補強することができると考えられております。
EVには複数の計算手法がありますが、当社、第一フロンティア生命保険株式会社(以下、「第一フロンティア生命」という。)及びTAL Dai-ichi Life Australia Pty Limited(以下、「TAL」という。)が開示しているEVはヨーロピアン・エンベディッド・バリュー(European Embedded Value:以下、「EEV」という。)と呼ばれるものであります。
EEVについては、EVの計算手法、開示内容について一貫性及び透明性を高めることを目的に、2004年5月に、欧州の大手保険会社のCFO(最高財務責任者)から構成されるCFOフォーラムにより、EEV原則及びそれに関するガイダンスが制定されております。更に2005年10月には、EEVの感応度と開示に関する追加のガイダンスが制定されております。EEVの算出にあたり、当社グループでは市場整合的手法に基づく評価を行っております。
市場整合的手法とは、資産・負債のキャッシュ・フローを市場で取り引きされている金融商品と整合的に評価しようとするものであり、欧州を中心に多くの会社で採用されております。今回当社グループが計算したEVは、市場整合的な手法を取り入れつつ、EEV原則へ準拠したものとしております。

2 2014年3月末EEV
(1) 当社グループのEEV
① EEV
当社グループのEEVは以下のとおりであります。
(単位:億円)


2013年
3月末
2014年
3月末
増減
EEV33,41942,9479,527
修正純資産31,28834,3133,025
保有契約価値2,1318,6336,501
2013年
3月期
2014年
3月期
増減
新契約価値2,1122,554442

(注) 1 当社グループのEEVは、当社のEEVに第一フロンティア生命及びTALのEEVのうち当社の出資比率に基づく持分を加え、当社が保有する第一フロンティア生命及びTALの株式の簿価を控除することにより算出しております。
2 第一フロンティア生命に対する当社の出資比率は、2013年3月末時点で90.0%、2014年3月末時点で100.0%であります。また、TALに対する当社の出資比率は2013年3月末及び2014年3月末時点で100.0%であります。
3 当社が保有する第一フロンティア生命の株式の簿価は、2013年3月末時点で1,634億円、2014年3月末時点で1,819億円であります。また、当社が保有するTALの株式の簿価は2013年3月末時点で1,365億円、2014年3月末時点で1,420億円であります。
4 第一フロンティア生命の完全子会社化は2014年3月に完了しました。2013年度における当社グループの新契約価値の計算においては、第一フロンティア生命に対する当社の出資比率を90.0%としております。


② 修正純資産
修正純資産は、株主に帰属すると考えられる純資産で、資産時価が法定責任準備金(危険準備金を除く。)及びその他負債(価格変動準備金等を除く。)を超過する額であります。
具体的には、貸借対照表の純資産の部の金額に負債中の内部留保、一般貸倒引当金、時価評価されていない資産・負債の含み損益、退職給付の未積立債務及びこれらに係る税効果等を調整したものであり、内訳は以下のとおりであります。株高・円安を受けて含み損益が増加したことにより、修正純資産は2013年3月末より増加しました。
(単位:億円)
2013年
3月末
2014年
3月末
増減
修正純資産31,28834,3133,025
純資産の部合計(注)18,2988,912613
負債中の内部留保(注)26,8287,658830
一般貸倒引当金1714△ 3
有価証券等の含み損益(注)329,61931,7902,170
貸付金の含み損益2,3762,181△ 195
不動産の含み損益(注)4△ 51535551
負債の含み損益(注)5△ 117△ 259△ 142
退職給付の未積立債務(注)6110247137
上記項目に係る税効果△ 11,413△ 12,334△ 920
従業員持株会専用信託及び
株式給付信託に係る調整額(注)7
1141161
第一フロンティア生命に対する
出資額の相殺(注)8
△ 1,634△ 1,819△ 185
第一フロンティア生命の修正純資産
に係る少数株主持分(注)9
△ 1310131
TALの無形固定資産等に係る調整(注)10△ 901△ 81091
TALに対する出資額の相殺(注)11△ 1,365△ 1,420△ 55

(注) 1 評価・換算差額等合計を除いた額を計上しております。また、第一フロンティア生命について、修正共同保険式再保険等に係る調整を行っております。
2 価格変動準備金、危険準備金及び配当準備金中の未割当額の合計額を計上しております。
3 国内上場株式については、会計上は期間末前1ヶ月の時価の平均により評価しておりますが、EEVの計算では期末日時点の時価により評価しております。これによる含み損益の差異(期末時価-月中平均)(税引後)は、2013年3月末時点で165億円、2014年3月末時点で242億円であります。
4 土地については、時価と再評価前帳簿価額の差額を計上しております。
5 劣後債務の含み損益を計上しております。
6 未認識過去勤務費用及び未認識数理計算上の差異を計上しております。
7 第一生命保険従業員持株会専用信託及び株式給付信託の時価評価相当額を計上しております(但し、前者は信託の有する借入金と同額を限度といたします。)。
8 「純資産の部合計」において、当社が保有する第一フロンティア生命の株式価値が簿価で評価されているため、当該金額を控除しております。
9 第一フロンティア生命に対する少数株主による出資相当分を控除しております。
10 TALに計上されている無形固定資産(のれん及び保有契約価値)等につき、調整を行うものであります。
11 「純資産の部合計」において、当社が保有するTALの株式価値が簿価で評価されているため、当該金額を控除しております。
12 表中の金額(「純資産の部合計」から「上記項目に係る税効果」まで)は、当社グループ各社の金額の単純合計としております。


③ 保有契約価値
保有契約価値は、確実性等価将来利益現価からオプションと保証の時間価値、必要資本維持のための費用及び非フィナンシャル・リスクに係る費用を控除した金額であり、その内訳は以下のとおりであります。確実性等価将来利益現価の算出にあたり、資産運用に係るキャッシュ・フローは全ての資産の運用利回りがリスク・フリー・レートに等しいものとして計算しております。日本の国債金利上昇に伴いこの運用利回りが上昇したことに加え、新契約の獲得も貢献し、保有契約価値は2013年3月末より増加しました。
(単位:億円)
2013年
3月末
2014年
3月末
増減
保有契約価値2,1318,6336,501
確実性等価将来利益現価(注)4,93011,1386,208
オプションと保証の時間価値△ 1,696△ 1,310385
必要資本維持のための費用△ 491△ 572△ 80
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 610△ 621△ 11

(注) 第一フロンティア生命における修正共同保険式再保険等に係る調整を行っております。

④ 新契約価値
新契約価値は、当期に獲得した新契約(転換契約については正味増加分のみ)の契約獲得時点における価値(契約獲得に係る費用を控除した後の金額)を表したものであります。
(単位:億円)
2013年
3月期
2014年
3月期
増減
新契約価値2,1122,554442
確実性等価将来利益現価2,2232,660436
オプションと保証の時間価値△ 33△ 428
必要資本維持のための費用△ 39△ 58△ 18
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 38△ 42△ 4

(注) 第一フロンティア生命の完全子会社化は2014年3月に完了しました。2013年度における当社グループの新契約価値の計算においては、第一フロンティア生命に対する当社の出資比率を90.0%としております。

なお、新契約マージン(新契約価値の収入保険料現価に対する比率)は以下のとおりであります。
(単位:億円)
2013年3月期2014年3月期増減
新契約価値2,1122,554442
収入保険料現価(注)36,06440,8784,814
新契約マージン5.86%6.25%0.39 ポイント

(注) 将来の収入保険料を、新契約価値の計算に用いたリスク・フリー・レートで割り引いております。


(2) 当社のEEV
(単位:億円)


2013年
3月末
2014年
3月末
増減
EEV(注)133,52942,6859,156
修正純資産32,23035,2092,978
純資産の部合計(注)26,2396,968729
負債中の内部留保(注)35,8976,569671
一般貸倒引当金1713△ 3
有価証券等の含み損益(注)429,47731,6152,138
貸付金の含み損益2,3762,181△ 195
不動産の含み損益(注)5△ 51535551
負債の含み損益(注)6△ 117△ 259△ 142
退職給付の未積立債務(注)7110247137
上記項目に係る税効果△ 11,369△ 12,280△ 911
従業員持株会専用信託及び
株式給付信託による調整額(注)8
1141161
保有契約価値1,2987,4766,177
確実性等価将来利益現価3,3599,2035,843
オプションと保証の時間価値△ 1,127△ 750376
必要資本維持のための費用△ 378△ 419△ 40
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 555△ 556△ 1
2013年
3月期
2014年
3月期
増減
新契約価値1,9112,169257
確実性等価将来利益現価1,9902,210219
オプションと保証の時間価値△ 33△ 428
必要資本維持のための費用△ 17△ 134
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 28△ 235

(注) 1 当社単体のEEVの計算において、保有する第一フロンティア生命及びTALの株式は簿価で評価しております。当社グループのEEVを計算する際には、グループ内の資本取引を相殺する必要があります。
2 評価・換算差額等合計を除いた額を計上しております。
3 価格変動準備金、危険準備金及び配当準備金中の未割当額の合計額を計上しております。
4 国内上場株式については、会計上は期間末前1ヶ月の時価の平均により評価しておりますが、EEVの計算では期末日時点の時価により評価しております。これによる含み損益の差異(期末時価-月中平均)(税引後)は2013年3月末時点で165億円、2014年3月末時点で242億円であります。
5 土地については、時価と再評価前帳簿価額の差額を計上しております。
6 劣後債務の含み損益を計上しております。
7 未認識過去勤務費用及び未認識数理計算上の差異を計上しております。
8 第一生命保険従業員持株会専用信託及び株式給付信託の時価評価相当額を計上しております(但し、前者は信託の有する借入金と同額を限度といたします。)。


なお、新契約マージン(新契約価値の収入保険料現価に対する比率)は以下のとおりであります。
(単位:億円)
2013年3月期2014年3月期増減
新契約価値1,9112,169257
収入保険料現価(注)29,67126,495△ 3,175
新契約マージン6.44%8.19%1.75 ポイント

(注) 将来の収入保険料を、新契約価値の計算に用いたリスク・フリー・レートで割り引いております。

(3) 第一フロンティア生命のEEV
(単位:億円)


2013年
3月末
2014年
3月末
増減
EEV(注)11,2931,638345
修正純資産1,3161,34427
純資産の部合計(注)2(注)3286133△ 152
負債中の内部留保(注)49311,089158
一般貸倒引当金000
有価証券等の含み損益14217432
上記項目に係る税効果△ 43△ 53△ 9
保有契約価値△ 23293317
確実性等価将来利益現価(注)3612882270
オプションと保証の時間価値△ 618△ 55167
必要資本維持のための費用△ 3△ 16△ 12
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 13△ 21△ 8
2013年
3月期
2014年
3月期
増減
新契約価値(注)119223203
確実性等価将来利益現価25248222
オプションと保証の時間価値000
必要資本維持のための費用△ 1△ 13△ 11
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 3△ 11△ 7

(注) 1 第一フロンティア生命の価値の全額を計上しております。当社グループのEEV及び新契約価値を計算する際には、当社の出資比率を乗じる必要があります。
2 評価・換算差額等合計を除いた額を計上しております。
3 修正共同保険式再保険等に係る調整を行っております。
4 価格変動準備金及び危険準備金の合計額を計上しております。

なお、新契約マージン(新契約価値の収入保険料現価に対する比率)は以下のとおりであります。
(単位:億円)
2013年3月期2014年3月期増減
新契約価値19223203
収入保険料現価(注)4,87111,4576,585
新契約マージン0.40%1.95%1.55 ポイント

(注) 将来の収入保険料を、新契約価値の計算に用いたリスク・フリー・レートで割り引いております。


(4) TALのEEV
(単位:億円)

2013年
3月末
2014年
3月末
増減
EEV1,7261,863137
修正純資産871999128
純資産の部合計1,7731,81036
無形固定資産等に係る調整(注)△ 901△ 81091
保有契約価値8548639
確実性等価将来利益現価1,0191,05232
オプションと保証の時間価値△ 11△ 83
必要資本維持のための費用△ 110△ 136△ 26
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 42△ 420
2013年
3月期
2014年
3月期
増減
新契約価値1831840
確実性等価将来利益現価21022716
オプションと保証の時間価値000
必要資本維持のための費用△ 20△ 33△ 12
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 6△ 9△ 2

(注) TALに計上されている無形固定資産(のれん及び保有契約価値)等につき、調整を行うものであります。

なお、新契約マージン(新契約価値の収入保険料現価に対する比率)は以下のとおりであります。
(単位:億円)
2013年3月期2014年3月期増減
新契約価値1831840
収入保険料現価 (注)2,0084,0702,062
新契約マージン9.15%4.53%△ 4.62 ポイント

(注) 将来の収入保険料を、新契約価値の計算に用いたリスク・フリー・レートで割り引いております。


(参考)豪ドルベース
(単位:百万豪ドル)

2013年
3月末
2014年
3月末
増減
EEV1,7621,957195
修正純資産8891,050160
純資産の部合計1,8101,90190
無形固定資産等に係る調整△ 920△ 85169
保有契約価値87290735
確実性等価将来利益現価1,0401,10564
オプションと保証の時間価値△ 12△ 93
必要資本維持のための費用△ 112△ 143△ 31
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 43△ 44△ 1
2013年
3月期
2014年
3月期
増減
新契約価値1871936
確実性等価将来利益現価21523823
オプションと保証の時間価値000
必要資本維持のための費用△ 21△ 35△ 13
非フィナンシャル・リスクに係る費用△ 6△ 9△ 3



3 EEVの変動要因
(1) 当社グループのEEVの変動要因
(単位:億円)
修正純資産保有契約
価値
EEV
2013年3月末EEV31,2882,13133,419
①2013年3月末EEVの調整△ 182△ 23△ 206
うち株主配当金支払△ 1600△ 160
うち為替変動に伴う調整△ 22△ 23△ 46
2013年3月末EEV(調整後)31,1052,10733,213
②当期新契約価値02,5542,554
③期待収益(リスク・フリー・レート分)△ 115307192
④期待収益(超過収益分)3042,7613,066
⑤保有契約価値からの移管△ 5225220
うち2013年3月末保有契約1,174△ 1,1740
うち当期新契約△ 1,6961,6960
⑥前提条件(非経済前提)と実績の差異91△ 586
⑦前提条件(非経済前提)の変更△ 12628615
⑧前提条件(経済前提)と実績の差異3,515△ 2293,286
⑨その他の要因に基づく差異△ 2△ 43△ 46
⑩2014年3月末EEVの調整△ 5029△ 21
2014年3月末EEV34,3138,63342,947


① 2013年3月末EEVの調整
当社は2014年3月期において160億円の株主配当金を支払っており、修正純資産がその分減少しております。また、TALのEEVを円換算していることから、為替変動による調整を本項目に含めております。

② 当期新契約価値
新契約価値は、当期に新契約を獲得したことによる契約獲得時点における価値を表したものであり、契約獲得に係る費用を控除した後の金額が反映されております。

③ 期待収益(リスク・フリー・レート分)
保有契約価値の計算に当たっては、将来の期待収益をリスク・フリー・レートで割り引いておりますので、時間の経過とともに割引の影響が解放されます。なお、これにはオプションと保証の時間価値、必要資本維持のための費用及び非フィナンシャル・リスクに係る費用のうち当期分の解放を含んでおります。修正純資産からは、対応する資産からリスク・フリー・レート分に相当する収益が発生します。
また、第一フロンティア生命では、変額個人年金保険に係る最低保証リスクの軽減を目的として、デリバティブ取引を利用しておりますが、本項目は、時間の経過により当該取引から期待される損益を含んでおります。


④ 期待収益(超過収益分)
EEVの計算に当たっては、将来の期待収益としてリスク・フリー・レートを用いておりますが、実際の会社はリスク・フリー・レートを超過する利回りを期待しております。
なお当項目は、第一フロンティア生命の変額個人年金保険に係る最低保証リスクの軽減を目的とするデリバティブ取引につき、リスク・フリー・レートを超過する利回りにより当該取引から期待される損益を含んでおります。

⑤ 保有契約価値からの移管
当期に実現が期待されていた利益(法定会計上の予定利益)が、保有契約価値から修正純資産に移管されます。これには、前期末の保有契約から期待される当期の利益と、当期に獲得した新契約からの、契約獲得に係る費用を含めた当期の損益が含まれております。
これらは保有契約価値から修正純資産への振替えであり、EEVの金額には影響しません。

⑥ 前提条件(非経済前提)と実績の差異
前期末の保有契約価値の計算に用いた前提条件(非経済前提)と、当期の実績との差額であります。

⑦ 前提条件(非経済前提)の変更
前提条件(非経済前提)を更新したことにより、翌期以降の収支が変化することによる影響であります。

⑧ 前提条件(経済前提)と実績の差異
市場金利やインプライド・ボラティリティ等の経済前提が、前期末のEEV計算に用いたものと異なることによる影響であります。当該影響は、当期の実績及び翌期以降の見積もりの変更を含んでおります。
EEVの増加の主な要因は、株高・円安を受けた含み損益の増加による修正純資産の増加であります。

⑨ その他の要因に基づく差異
前記の項目及び⑩以外にEEVを変動させた要因による影響であります。なお、この項目にはモデルの変更も含んでおります。当期においてTALは一部保険商品の保険料率の見直しを行っており、その影響額(△60億円)が反映されております。

⑩ 2014年3月末EEVの調整
2014年3月に第一フロンティア生命を完全子会社化したことに伴う調整を行っております。第一フロンティア生命のEEVのうち少数株主による出資比率相当分(10.0%)と少数株主保有分の株式の取得額との差額を計上しております。


(2) 各社別のEEVの変動要因
① 当社
(単位:億円)
修正純資産保有契約
価値
EEV
2013年3月末EEV32,2301,29833,529
2013年3月末EEVの調整(注)△ 1600△ 160
2013年3月末EEV(調整後)32,0701,29833,369
当期新契約価値02,1692,169
期待収益(リスク・フリー・レート分)14138153
期待収益(超過収益分)3192,6412,960
保有契約価値からの移管△ 6376370
うち2013年3月末保有契約868△ 8680
うち当期新契約△ 1,5051,5050
前提条件(非経済前提)と実績の差異57△ 2531
前提条件(非経済前提)の変更0673673
前提条件(経済前提)と実績の差異3,384△ 563,328
その他の要因に基づく差異000
2014年3月末EEVの調整000
2014年3月末EEV35,2097,47642,685

(注) 2014年3月期において160億円の株主配当金を支払っており、修正純資産がその分減少しております。

② 第一フロンティア生命
(単位:億円)
修正純資産保有契約
価値
EEV
2013年3月末EEV1,316△ 231,293
2013年3月末EEVの調整000
2013年3月末EEV(調整後)1,316△ 231,293
当期新契約価値0223223
期待収益(リスク・フリー・レート分)△ 169156△ 13
期待収益(超過収益分)△ 16133117
保有契約価値からの移管18△ 180
うち2013年3月末保有契約231△ 2310
うち当期新契約△ 2122120
前提条件(非経済前提)と実績の差異23△ 617
前提条件(非経済前提)の変更011
前提条件(経済前提)と実績の差異171△ 172△ 1
その他の要因に基づく差異000
2014年3月末EEVの調整000
2014年3月末EEV1,3442931,638



③ TAL
(単位:億円)
修正純資産保有契約
価値
EEV
2013年3月末EEV8718541,726
2013年3月末EEVの調整22△ 23△ 1
うち当社からの追加出資(注)155055
うち株主配当金計上に伴う調整(注)2△ 100△ 10
うち為替変動に伴う調整△ 22△ 23△ 46
2013年3月末EEV(調整後)8938301,724
当期新契約価値0184184
期待収益(リスク・フリー・レート分)222850
期待収益(超過収益分)000
保有契約価値からの移管97△ 970
うち2013年3月末保有契約97△ 970
うち当期新契約000
前提条件(非経済前提)と実績の差異132539
前提条件(非経済前提)の変更△ 12△ 46△ 58
前提条件(経済前提)と実績の差異△ 12△ 17△ 29
その他の要因に基づく差異(注)3△ 2△ 43△ 46
2014年3月末EEVの調整000
2014年3月末EEV9998631,863

(注) 1 2014年3月期にTALは、当社より追加出資を受けております。なお、この出資はグループ内での資本取引であり、グループEEVには影響を与えません。
2 2014年3月期において当社に対する10億円の株主配当金を計上しており、修正純資産がその分減少しております。
3 2014年3月期においてTALは一部保険商品の保険料率の見直しを行っており、その影響額(△60億円)を含んでおります。


4 感応度(センシティビティ)
(1) 当社グループのEEVの感応度
前提条件を変更した場合のEEVの感応度は以下のとおりであります。感応度は、一度に1つの前提のみを変化させることとしており、同時に2つの前提を変化させた場合の感応度は、それぞれの感応度の合計とはならないことにご注意下さい。
なお、いずれの感応度においても、保険会社の経営行動の前提は基本シナリオと同様としております。

(単位:億円)
前提条件EEV増減額
2014年3月末EEV42,947-
感応度1: リスク・フリー・レート50bp上昇45,0172,070
感応度2: リスク・フリー・レート50bp低下39,944△ 3,002
感応度3: 株式・不動産価値10%下落39,586△ 3,360
感応度4: 事業費率(維持費)10%減少44,6901,742
感応度5: 解約失効率10%減少45,0052,057
感応度6: 保険事故発生率(死亡保険)5%低下44,5101,562
感応度7: 保険事故発生率(年金保険)5%低下42,799△ 147
感応度8: 必要資本を法定最低水準に変更43,259312
感応度9: 株式・不動産のインプライド・ボラティリティ25%上昇42,652△ 295
感応度10: 金利スワップションのインプライド・ボラティリティ25%上昇42,832△ 114


感応度1~7について、EEVの修正純資産の変動額は以下のとおりであります。なお、感応度8~10は保有契約価値のみの変動額となります。
(単位:億円)
増減額
感応度1: リスク・フリー・レート50bp上昇△ 10,427
感応度2: リスク・フリー・レート50bp低下8,917
感応度3: 株式・不動産価値10%下落△ 3,419
感応度4: 事業費率(維持費)10%減少0
感応度5: 解約失効率10%減少0
感応度6: 保険事故発生率(死亡保険)5%低下11
感応度7: 保険事故発生率(年金保険)5%低下0



(2) 各社別のEEVの感応度
① 当社
(単位:億円)
前提条件EEV増減額
2014年3月末EEV42,685-
感応度1: リスク・フリー・レート50bp上昇44,7982,113
感応度2: リスク・フリー・レート50bp低下39,631△ 3,054
感応度3: 株式・不動産価値10%下落39,376△ 3,309
感応度4: 事業費率(維持費)10%減少44,3431,658
感応度5: 解約失効率10%減少44,5891,904
感応度6: 保険事故発生率(死亡保険)5%低下44,1101,425
感応度7: 保険事故発生率(年金保険)5%低下42,538△ 147
感応度8: 必要資本を法定最低水準に変更42,987301
感応度9: 株式・不動産のインプライド・ボラティリティ25%上昇42,580△ 104
感応度10: 金利スワップションのインプライド・ボラティリティ25%上昇42,556△ 129


感応度1~3について、EEVの修正純資産の変動額は以下のとおりであります。なお、感応度4~10は保有契約価値のみの変動額となります。
(単位:億円)
増減額
感応度1: リスク・フリー・レート50bp上昇△ 9,964
感応度2: リスク・フリー・レート50bp低下8,631
感応度3: 株式・不動産価値10%下落△ 3,338



② 第一フロンティア生命
(単位:億円)
前提条件EEV増減額
2014年3月末EEV1,638-
感応度1: リスク・フリー・レート50bp上昇1,64911
感応度2: リスク・フリー・レート50bp低下1,632△ 5
感応度3: 株式・不動産価値10%下落1,592△ 45
感応度4: 事業費率(維持費)10%減少1,65618
感応度5: 解約失効率10%減少1,615△ 22
感応度6: 保険事故発生率(死亡保険)5%低下1,6435
感応度7: 保険事故発生率(年金保険)5%低下1,6380
感応度8: 必要資本を法定最低水準に変更1,6468
感応度9: 株式・不動産のインプライド・ボラティリティ25%上昇1,447△ 190
感応度10: 金利スワップションのインプライド・ボラティリティ25%上昇1,65315


感応度1~3について、EEVの修正純資産の変動額は以下のとおりであります。なお、感応度4~10は保有契約価値のみの変動額となります。
(単位:億円)
増減額
感応度1: リスク・フリー・レート50bp上昇△ 447
感応度2: リスク・フリー・レート50bp低下268
感応度3: 株式・不動産価値10%下落△ 78



③ TAL
(単位:億円)
前提条件EEV増減額
2014年3月末EEV1,863-
感応度1: リスク・フリー・レート50bp上昇1,809△ 54
感応度2: リスク・フリー・レート50bp低下1,92157
感応度3: 株式・不動産価値10%下落1,858△ 5
感応度4: 事業費率(維持費)10%減少1,93066
感応度5: 解約失効率10%減少2,040176
感応度6: 保険事故発生率(死亡保険)5%低下1,995131
感応度7: 保険事故発生率(年金保険)5%低下1,8630
感応度8: 必要資本を法定最低水準に変更1,8651
感応度9: 株式・不動産のインプライド・ボラティリティ25%上昇1,8630
感応度10: 金利スワップションのインプライド・ボラティリティ25%上昇1,8630


感応度1~7について、EEVの修正純資産の変動額は以下のとおりであります。なお、感応度8~10は保有契約価値のみの変動額となります。
(単位:億円)
増減額
感応度1: リスク・フリー・レート50bp上昇△ 16
感応度2: リスク・フリー・レート50bp低下16
感応度3: 株式・不動産価値10%下落△ 2
感応度4: 事業費率(維持費)10%減少0
感応度5: 解約失効率10%減少0
感応度6: 保険事故発生率(死亡保険)5%低下11
感応度7: 保険事故発生率(年金保険)5%低下0


5 注意事項
当社グループのEEV計算においては、当社グループの事業に関し、業界の実績、経営・経済環境あるいはその他の要素に関する多くの前提条件が求められ、それらの多くは個別会社の管理能力を超えた領域に属しております。
使用される前提条件は、EEV報告の目的に照らし適切であると当社グループが考えるものでありますが、将来の経営環境は、EEV計算に用いられた前提条件と大きく異なることもあり得ます。そのため、本EEV開示は、EEV計算に用いられた将来の税引後利益が達成されることを表明するものではありません。

6 その他の特記事項
当社では、保険数理に関する専門知識を有する第三者機関(アクチュアリー・ファーム)に、当社グループのEEVについて検証を依頼し、意見書を受領しております。


(参考3)当社の社団法人生命保険協会の定める決算発表様式に準ずる情報

参考として、当社の単体情報のうち、社団法人生命保険協会の定める決算発表様式に準ずる情報を以下のとおり記載しております。

1. 主要業績
(1) 保有契約高及び新契約高
① 保有契約高
(単位:千件、億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
件数前年度末比金額前年度末比件数前年度末比金額前年度末比
個人保険11,442100.61,333,44796.211,466100.21,280,94896.1
個人年金保険1,431111.185,168113.01,477103.287,983103.3
個人保険+個人年金12,874101.71,418,61597.112,944100.51,368,93296.5
団体保険- - 487,66696.6--483,57199.2
団体年金保険- - 61,461101.3--63,534103.4

(注) 1 個人年金保険については、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の責任準備金を合計したものであります。
2 団体年金保険については、責任準備金の金額であります。

② 新契約高
(単位:千件、億円、%)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
件数金額新契約転換による
純増加
前年度比件数金額新契約転換による
純増加
前年度比
個人保険1,18765,89060,8635,02799.61,04058,36056,7641,59688.6
個人年金保険17812,32512,418△ 93283.3926,3146,390△ 7551.2
個人保険+個人年金1,36678,21673,2824,933110.91,13364,67563,1541,52082.7
団体保険- 2,7372,737- 130.0-3,4473,447-125.9
団体年金保険- 00- 10.2-22-465.0

(注) 1 件数は、新契約に転換後契約を加えた数値であります。
2 新契約・転換による純増加の個人年金保険の金額は年金支払開始時における年金原資であります。
3 新契約の団体年金保険の金額は第1回収入保険料であります。

(参考) 個人保険・個人年金保険の解約・失効高、解約・失効率
(単位:億円、%)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
解約・失効高66,25561,099
解約・失効率4.534.31

(注) 1 失効後復活契約を失効と相殺せずに算出しております。
2 主契約が継続している「減額」・「特約解約」を除いております。


(2) 年換算保険料
① 保有契約
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
前年度末比当事業年度末
(2014年3月31日)
前年度末比
個人保険16,63198.816,40198.6
個人年金保険3,627112.03,759103.6
合計20,259101.020,16099.5
うち医療保障・
生前給付保障等
5,225101.55,402103.4


② 新契約
(単位:億円、%)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
前年度比当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
前年度比
個人保険1,08095.898090.8
個人年金保険417274.221150.7
合計1,497117.01,19279.6
うち医療保障・
生前給付保障等
40596.7488120.5

(注) 1 「年換算保険料」とは、1回当たりの保険料について保険料の支払方法に応じた係数を乗じ、1年当たりの保険料に換算した金額であります(一時払契約等は、保険料を保険期間で除した金額)。
2 「医療保障・生前給付保障等」には、医療保障給付(入院給付、手術給付等)、生前給付保障給付(特定疾病給付、介護給付等)、保険料払込免除給付(障害を事由とするものは除く。特定疾病罹患、介護等を事由とするものを含む。)等に該当する部分の年換算保険料を計上しております。
3 「新契約」には転換純増分も含んでおります。


2. 当事業年度末(2014年3月31日)保障機能別保有契約高
(単位:千件、億円)
項目① 個人保険② 個人年金保険③ 団体保険計 (①+②+③)
件数金額件数金額件数金額件数金額
死亡保障
普通死亡10,8801,079,529-024,871483,49935,7521,563,029
災害死亡( 3,941)( 155,039)( 654)(3,724)( 3,006)( 16,805)( 7,601)(175,569)
その他の
条件付死亡
( 0)( 0)( -)( -)( 68)( 590)( 68)( 590)
生存保障586201,4181,47787,9839712,073289,474
入院保障
災害入院( 8,801)( 440)( 73)( 3)( 1,528)( 9)( 10,403)( 453)
疾病入院( 8,751)( 438)( 74)( 3)( 1)( 0)( 8,826)( 442)
その他の
条件付入院
( 4,193)( 233)( 57)( 2)( 57)( 0)( 4,309)( 236)
障害保障( 7,472)-( 81)-( 2,715)-( 10,269)-
手術保障( 6,927)-( 74)---( 7,002)-


項目④ 団体年金保険⑤ 財形保険⑥ 財形年金保険計 (④+⑤+⑥)
件数金額件数金額件数金額件数金額
生存保障10,43363,534852,697461,08510,56567,317


項目医療保障保険項目就業不能保障保険
件数金額件数金額
入院保障4647就業不能保障2822


(注) 1 ( )内数値は、主契約の付随保障部分及び災害・疾病関係特約の保障を表しております。
2 団体保険、団体年金保険、財形保険、財形年金保険、医療保障保険(団体型)及び就業不能保障保険の件数は被保険者数を表しております。
3 個人年金保険には「生存保障」と「普通死亡保障」の機能を両方有するものがあるため、「生存保障」及び「普通死亡保障」の各欄にそれぞれ該当する金額を記載する一方、件数については「生存保障」欄に1件として記載しております。
4 「生存保障」欄の金額は、個人年金保険、団体保険(年金特約)及び財形年金保険(財形年金積立保険を除く。)については年金支払前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の責任準備金を合計したもの、団体年金保険、財形保険及び財形年金積立保険については責任準備金を表しております。
5 「入院保障」欄の金額は入院給付金日額を表しております。
6 「障害保障」欄及び「手術保障」欄の金額は、支払事由により保障する金額が異なることから、記載しておりません。
7 医療保障保険の「入院保障」欄には、疾病入院に関わる数値を記載しております。
8 就業不能保障保険の金額は、就業不能保障額(月額)を表しております。
9 受再保険については、被保険者146千名、金額 786億円であります。


3. 一般勘定資産の運用状況
(1) 資産の構成(一般勘定)
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額占率金額占率
現預金・コールローン7,1002.28,2742.5
買現先勘定- - --
債券貸借取引支払保証金- - --
買入金銭債権2,8310.92,7580.8
商品有価証券- - --
金銭の信託2400.13460.1
有価証券260,79881.7269,05482.0
公社債164,27351.5161,20349.1
株式25,5748.028,6218.7
外国証券68,16221.475,35723.0
公社債51,87616.358,17317.7
株式等16,2865.117,1835.2
その他の証券2,7880.93,8721.2
貸付金31,3969.830,2319.2
保険約款貸付4,8021.54,5291.4
一般貸付26,5948.325,7027.8
不動産12,2443.812,0613.7
うち投資用不動産7,8482.57,8152.4
繰延税金資産6550.21110.0
その他3,8921.25,3881.6
貸倒引当金△ 41△ 0.0△ 27△ 0.0
合計319,118100.0328,200100.0
うち外貨建資産52,62616.560,39818.4

(注) 「不動産」については土地・建物・建設仮勘定を合計した金額を計上しております。


(2) 資産の増減(一般勘定)
(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
現預金・コールローン2,6901,173
買現先勘定- -
債券貸借取引支払保証金- -
買入金銭債権△ 112△ 72
商品有価証券- -
金銭の信託33106
有価証券17,6518,256
公社債8,857△ 3,070
株式2,7253,047
外国証券5,1797,195
公社債4,0116,297
株式等1,168897
その他の証券8881,083
貸付金△ 2,728△ 1,164
保険約款貸付△ 295△ 272
一般貸付△ 2,432△ 892
不動産△ 246△ 182
うち投資用不動産△ 253△ 32
繰延税金資産△ 2,170△ 544
その他2911,496
貸倒引当金6513
合計15,4769,081
うち外貨建資産5,9307,771

(注) 「不動産」については土地・建物・建設仮勘定を合計した金額を計上しております。


(3) 資産運用収益(一般勘定)
(単位:億円、%)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
金額占率金額占率
利息及び配当金等収入6,95674.27,75276.6
預貯金利息610.7740.7
有価証券利息・配当金5,41957.86,20561.3
貸付金利息7638.17267.2
不動産賃貸料6336.86636.6
その他利息配当金780.8820.8
商品有価証券運用益- - --
金銭の信託運用益490.5580.6
売買目的有価証券運用益- - --
有価証券売却益2,11822.62,02320.0
国債等債券売却益1,03511.04764.7
株式等売却益2843.04064.0
外国証券売却益7998.51,14011.3
その他- - 00.0
有価証券償還益380.42512.5
金融派生商品収益- - --
為替差益- - --
貸倒引当金戻入額80.1130.1
投資損失引当金戻入額- - --
その他運用収益2062.2250.3
合計9,378100.010,124100.0



(4) 資産運用費用(一般勘定)
(単位:億円、%)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
金額占率金額占率
支払利息1889.11908.9
商品有価証券運用損- - --
金銭の信託運用損- - --
売買目的有価証券運用損- - --
有価証券売却損66132.167331.5
国債等債券売却損311.5653.1
株式等売却損22811.1904.2
外国証券売却損40219.551524.1
その他- - 10.1
有価証券評価損321.6140.7
国債等債券評価損- - --
株式等評価損261.300.0
外国証券評価損50.3130.6
その他- - --
有価証券償還損160.8301.4
金融派生商品費用48923.749123.0
為替差損1547.51999.3
貸倒引当金繰入額- - --
投資損失引当金繰入額- - 20.1
貸付金償却40.200.0
賃貸用不動産等減価償却費1467.11416.6
その他運用費用37118.039618.5
合計2,065100.02,139100.0



(5) 資産運用に係わる諸効率(一般勘定)
① 資産別運用利回り(一般勘定)② 日々平均残高(一般勘定)


(単位:%)(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
現預金・コールローン0.150.154,3786,410
買現先勘定- -- -
債券貸借取引支払保証金- -- -
買入金銭債権2.312.272,7332,650
商品有価証券- -- -
金銭の信託24.0722.52203258
有価証券2.572.86240,786245,814
うち公社債2.512.06157,102160,119
うち株式2.194.4119,60719,363
うち外国証券2.784.0861,95163,329
公社債3.013.9946,68747,623
株式等2.074.3515,26315,706
貸付金2.952.4532,73830,958
うち一般貸付2.632.0527,79026,294
不動産3.133.307,9787,920
一般勘定計2.422.59302,054308,492
うち海外投融資2.683.7665,25669,376

(注) 1 「運用利回り」は、分母を帳簿価額ベースの「日々平均残高」、分子を「経常損益中の資産運用収益 - 資産運用費用」として算出しております。
2 「海外投融資」には、円貨建資産を含んでおります。

③ 売買目的有価証券の評価損益(一般勘定)
(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
貸借対照表計上額当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額当期の損益に
含まれた評価損益
売買目的有価証券240673187
商品有価証券- - --
金銭の信託240673187



④ 有価証券の時価情報(一般勘定)(売買目的有価証券以外の有価証券のうち時価のあるもの)
(単位:億円)
区分帳簿価額時価差損益うち差益うち差損
前事業年度末(2013年3月31日)
満期保有目的の債券1,4221,4795656-
公社債9519934242-
外国公社債4714861414-
責任準備金対応債券104,991117,05712,06612,0681
公社債104,991117,05712,06612,0681
外国公社債-----
子会社・関連会社株式276345 68690
その他有価証券127,597143,35415,75617,1521,395
公社債54,16458,3314,1664,20538
株式16,06822,5026,4337,339905
外国証券52,66557,4364,7715,192421
公社債47,25751,4044,1464,406259
株式等5,4076,031624786161
その他の証券1,6881,90221424329
買入金銭債権2,6592,8311711710
譲渡性預金350349△ 000
金銭の信託-----
その他- - - - -
合計234,288262,23727,94929,3461,397
公社債160,107176,38216,27516,31540
株式16,06822,5026,4337,339905
外国証券53,39658,2524,8555,276421
公社債47,72951,8904,1614,421259
株式等5,6676,361693855161
その他の証券1,7041,91821324330
買入金銭債権2,6592,8311711710
譲渡性預金350349△ 000
金銭の信託-----
その他- - - - -
当事業年度末(2014年3月31日)
満期保有目的の債券4514883737-
公社債4514883737-
外国公社債-----
責任準備金対応債券117,269127,99610,72710,7281
公社債117,218127,94510,72610,7281
外国公社債515100-
子会社・関連会社株式284441156156-
その他有価証券121,155140,13718,98219,800818
公社債40,48443,5333,0483,06012
株式16,05825,3769,3189,856538
外国証券59,28965,4026,1126,367255
公社債53,27358,1224,8485,044195
株式等6,0167,2801,2631,32359
その他の証券2,5252,88836337310
買入金銭債権2,6212,7581371381
譲渡性預金15015000-
金銭の信託252822-
その他-----
合計239,160269,06429,90330,723820
公社債158,154171,96713,81313,82613
株式16,05825,3769,3189,856538
外国証券59,60065,8706,2696,524255
公社債53,32458,1734,8495,045195
株式等6,2767,6961,4201,47959
その他の証券2,5492,91236337310
買入金銭債権2,6212,7581371381
譲渡性預金15015000-
金銭の信託252822-
その他-----

(注) 本表には、金融商品取引法上の有価証券として取り扱うことが適当と認められるもの等を含んでおります。


・時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券の帳簿価額は以下のとおりであります。

(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
満期保有目的の債券--
非上場外国公社債--
その他--
責任準備金対応債券--
子会社・関連会社株式3,4034,181
非上場国内株式
(店頭売買株式を除く)
1,8262,011
非上場外国株式
(店頭売買株式を除く)
1,4871,727
その他90442
その他有価証券10,5249,666
非上場国内株式
(店頭売買株式を除く)
1,2441,233
非上場外国株式
(店頭売買株式を除く)
8,3357,750
非上場外国公社債00
その他944682
合計13,92813,847

(注) 1 本表には、金融商品取引法上の有価証券として取り扱うことが適当と認められるもの等を含んでおります。
2 時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券のうち、外国証券の為替を評価した差損益は以下のとおりであります。
(前事業年度末:195億円、当事業年度末:152億円)


前表の時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券のうち、外国証券の為替を評価し、それ以外の時価を帳簿価額として、時価のある有価証券と合算した場合の時価情報は以下のとおりであります。
(単位:億円)
区分帳簿価額時価差損益うち差益うち差損
前事業年度末(2013年3月31日)
満期保有目的の債券1,4221,4795656-
公社債9519934242-
外国公社債4714861414-
責任準備金対応債券104,991117,05712,06612,0681
公社債104,991117,05712,06612,0681
外国公社債-----
子会社・関連会社株式3,6803,93825730648
株式1,8261,826- - -
外国株式1,8132,07125830648
その他の証券4039△ 0- 0
その他有価証券138,122153,88515,76317,1581,395
公社債54,16458,3314,1664,20538
株式17,31323,7476,4337,339905
外国証券61,09965,8774,7775,198421
公社債47,25751,4044,1464,406259
株式等13,84114,472630792161
その他の証券2,5342,74821424329
買入金銭債権2,6592,8311711710
譲渡性預金350349△ 000
金銭の信託-----
その他- - - - -
合計248,216276,36128,14429,5901,445
公社債160,107176,38216,27516,31540
株式19,14025,5746,4337,339905
外国証券63,38468,4355,0505,520469
公社債47,72951,8904,1614,421259
株式等15,65516,5448891,099209
その他の証券2,5742,78821324330
買入金銭債権2,6592,831 1711710
譲渡性預金350349△ 000
金銭の信託-----
その他- - - - -
当事業年度末(2014年3月31日)
満期保有目的の債券4514883737-
公社債4514883737-
外国公社債-----
責任準備金対応債券117,269127,99610,72710,7281
公社債117,218127,94510,72610,7281
外国公社債515100-
子会社・関連会社株式4,4654,77430935041
株式2,0112,011---
外国株式2,0532,36230935041
その他の証券40040000-
その他有価証券130,822149,80518,98219,801818
公社債40,48443,5333,0483,06012
株式17,29226,6109,3189,856538
外国証券67,13973,2526,1136,368255
公社債53,27358,1224,8485,044195
株式等13,86515,1301,2641,32359
その他の証券3,1093,47236337310
買入金銭債権2,6212,7581371381
譲渡性預金15015000-
金銭の信託252822-
その他-----
合計253,008283,06530,05630,918861
公社債158,154171,96713,81313,82613
株式19,30328,6219,3189,856538
外国証券69,24475,6666,4226,718296
公社債53,32458,1734,8495,045195
株式等15,91917,4921,5731,673100
その他の証券3,5093,87236337310
買入金銭債権2,6212,7581371381
譲渡性預金15015000-
金銭の信託252822-
その他-----

(注) 本表には、金融商品取引法上の有価証券として取り扱うことが適当と認められるもの等を含んでおります。


⑤ 金銭の信託の時価情報(一般勘定)
(単位:億円)
区分貸借対照表
計上額
時価差損益うち差益うち差損
前事業年度末
(2013年3月31日)
240240679628
当事業年度末
(2014年3月31日)
346346106656

(注) 1 本表記載の時価相当額の算定は、金銭の信託の受託者が合理的に算定した価格によっております。
2 差損益には金銭の信託内で設定しているデリバティブ取引に係る差損益も含んでおります。

4. 経常利益等の明細(基礎利益)
(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
基礎収益40,98941,755
保険料等収入29,21828,680
資産運用収益8,8749,522
うち利息及び配当金等収入6,9567,752
その他経常収益2,8963,551
基礎費用37,84337,756
保険金等支払金24,67724,391
責任準備金等繰入額4,1924,199
資産運用費用722759
事業費4,0884,105
その他経常費用4,1624,301
基礎利益 A3,1453,998
キャピタル収益2,1672,081
金銭の信託運用益4958
売買目的有価証券運用益- -
有価証券売却益2,1182,023
金融派生商品収益- -
為替差益- -
その他キャピタル収益- -
キャピタル費用1,3381,377
金銭の信託運用損- -
売買目的有価証券運用損- -
有価証券売却損661673
有価証券評価損3214
金融派生商品費用489491
為替差損154199
その他キャピタル費用- -
キャピタル損益 B828704
キャピタル損益含み基礎利益 A+B3,9744,702
臨時収益29
再保険収入- -
危険準備金戻入額- -
個別貸倒引当金戻入額29
その他臨時収益- -
臨時費用2,2381,635
再保険料- -
危険準備金繰入額720360
個別貸倒引当金繰入額- -
特定海外債権引当勘定繰入額- -
貸付金償却40
その他臨時費用 (注)1,5141,275
臨時損益 C△ 2,236△ 1,626
経常利益 A+B+C1,7383,076


(注) 1 前事業年度において、その他臨時費用には、保険業法施行規則第69条第5項の規定により責任準備金を追加して積み立てた金額(1,514億円)を記載しております。
2 当事業年度において、その他臨時費用には、投資損失引当金繰入額(2億円)及び保険業法施行規則第69条第5項の規定により責任準備金を追加して積み立てた金額(1,273億円)の合計額を記載しております。

5. 債務者区分による債権の状況
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
破産更生債権及びこれらに準ずる債権4143
危険債権4644
要管理債権90
小計 ①9788
(対合計比)①/②(0.25)(0.21)
正常債権39,12742,581
合計 ②39,22442,670

(注) 1 破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始又は再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権であります。
2 危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権であります。
3 要管理債権とは、3ヶ月以上延滞貸付金及び条件緩和貸付金であります。なお、3ヶ月以上延滞貸付金とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日から3ヶ月以上遅延している貸付金(注1及び2に掲げる債権を除く。)、条件緩和貸付金とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸付金(注1及び2に掲げる債権並びに3ヶ月以上延滞貸付金を除く。)であります。
4 正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、注1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権であります。

6. リスク管理債権の状況
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
破綻先債権額 ①4143
延滞債権額 ②4644
3ヶ月以上延滞債権額 ③- -
貸付条件緩和債権額 ④90
合計 ①+②+③+④9788
(貸付残高に対する比率)(0.31)(0.29)

(注) 1 破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等について、債権額から担保の評価額及び保証等による回収が可能と認められる金額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額しております。その金額は、前事業年度末が破綻先債権額4億円、延滞債権額0億円、当事業年度末が破綻先債権額0億円、延滞債権額0億円であります。
2 破綻先債権とは、元本又は利息の支払いの遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸付金(未収利息不計上貸付金)のうち、会社更生法、民事再生法、破産法、会社法等による手続き申立てにより法的倒産となった債務者、又は手形交換所の取引停止処分を受けた債務者、あるいは、海外の法律により上記に準ずる法律上の手続き申立てがあった債務者に対する貸付金であります。
3 延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、上記破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払を猶予したもの以外の貸付金であります。
4 3ヶ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3ヶ月以上遅延しているもので、破綻先債権、延滞債権に該当しない貸付金であります。
5 貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行ったもので、破綻先債権、延滞債権及び3ヶ月以上延滞債権に該当しない貸付金であります。


7. ソルベンシー・マージン比率

(単位:億円)

項目前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
ソルベンシー・マージン総額(A)41,78247,703
資本金等*16,0796,768
価格変動準備金8841,164
危険準備金4,9505,310
一般貸倒引当金1713
その他有価証券の評価差額×90%(マイナスの場合100%)14,18617,084
土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)182191
全期チルメル式責任準備金相当額超過額16,09417,314
負債性資本調達手段等4,2754,275
全期チルメル式責任準備金相当額超過額及び負債性資本調達手段等のうち、マージンに算入されない額△ 4,118△ 3,976
控除項目△ 1,695△ 1,695
その他9241,251
リスクの合計額

(B)

11,68312,356
保険リスク相当額 R1905822
第三分野保険の保険リスク相当額 R81,6081,667
予定利率リスク相当額 R22,6922,562
最低保証リスク相当額 R7*2

5243
資産運用リスク相当額 R38,3849,205
経営管理リスク相当額 R4272286
ソルベンシー・マージン比率
(A)×100
(1/2)×(B)

715.2%772.1%

*1 社外流出予定額及び評価・換算差額等を除いております。
*2 標準的方式を用いて算出しております。

(注) 上記は、保険業法施行規則第86条、第87条及び1996年大蔵省告示第50号の規定に基づいて算出しております。


連結ソルベンシー・マージン比率

(単位:億円)

項目前連結会計年度末
(2013年3月31日)
当連結会計年度末
(2014年3月31日)
ソルベンシー・マージン総額(A)41,31446,814
資本金等*14,3634,843
価格変動準備金8921,181
危険準備金5,8746,383
異常危険準備金 - -
一般貸倒引当金1714
その他有価証券の評価差額×90%(マイナスの場合100%)14,28117,188
土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)182191
未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の合計額-243
全期チルメル式責任準備金相当額超過額16,69218,014
負債性資本調達手段等4,2754,275
全期チルメル式責任準備金相当額超過額及び負債性資本調達手段等のうち、マージンに算入されない額△ 5,500△ 5,512
控除項目△ 689△ 1,259
その他9241,251
リスクの合計額

(B)

11,76212,369
保険リスク相当額 R11,034940
一般保険リスク相当額 R5 - -
巨大災害リスク相当額 R6 --
第三分野保険の保険リスク相当額 R81,6881,760
少額短期保険業者の保険リスク相当額 R9 - -
予定利率リスク相当額 R22,7362,691
最低保証リスク相当額 R7*2

287280
資産運用リスク相当額 R38,1338,801
経営管理リスク相当額 R4277289
ソルベンシー・マージン比率
(A)×100
(1/2)×(B)

702.4%756.9%

*1 社外流出予定額及びその他の包括利益累計額等を除いております。
*2 標準的方式を用いて算出しております。

(注) 1 上記は、保険業法施行規則第86条の2、第88条及び2011年金融庁告示第23号の規定に基づいて算出しております。
2 当連結会計年度末より、「未認識数理計算上の差異および未認識過去勤務費用の合計額」を含めて計算しております(前連結会計年度末については、従来の基準による数値を掲載しております)。



8. 特別勘定の状況
(1) 特別勘定資産残高の状況
(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額金額
個人変額保険507532
個人変額年金保険1,4371,128
団体年金保険10,36310,773
特別勘定計12,30712,434


(2) 個人変額保険(特別勘定)の状況
① 保有契約高
(単位:千件、億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
件数金額件数金額
変額保険(有期型)0908
変額保険(終身型)462,861452,809
合計462,870452,818

(注) 保有契約高には定期保険特約部分を含んでおります。

② 年度末個人変額保険特別勘定資産の内訳
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額構成比金額構成比
現預金・コールローン00.000.0
有価証券46191.149893.6
公社債14027.715028.3
株式15931.517132.3
外国証券16131.917633.1
公社債5811.56111.6
株式等10320.411421.5
その他の証券- - --
貸付金- - --
その他458.9336.3
貸倒引当金- - --
合計507100.0532100.0



③ 個人変額保険特別勘定の運用収支状況
(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
金額金額
利息配当金等収入89
有価証券売却益3265
有価証券償還益- 0
有価証券評価益7977
為替差益11
金融派生商品収益00
その他の収益- 0
有価証券売却損184
有価証券償還損0-
有価証券評価損2875
為替差損11
金融派生商品費用00
その他の費用00
収支差額7371


④ 個人変額保険特別勘定に関する有価証券等の時価情報

・売買目的有価証券の評価損益
(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
貸借対照表計上額当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額当期の損益に
含まれた評価損益
売買目的有価証券461504981


・金銭の信託の時価情報

前事業年度末、当事業年度末ともに残高がないため、記載しておりません。

(3) 個人変額年金保険(特別勘定)の状況
① 保有契約高
(単位:千件、億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
件数金額件数金額
個人変額年金保険361,323291,071

(注) 保有契約高には年金支払開始後契約を含んでおります。


② 年度末個人変額年金保険特別勘定資産の内訳
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額構成比金額構成比
現預金・コールローン171.3131.2
有価証券1,39196.81,09897.3
公社債533.7585.2
株式422.9474.2
外国証券594.1565.0
公社債191.3181.6
株式等402.8383.4
その他の証券1,23586.093582.9
貸付金- - --
その他282.0161.4
貸倒引当金- - --
合計1,437100.01,128100.0


③ 個人変額年金保険特別勘定の運用収支状況
(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
金額金額
利息配当金等収入23119
有価証券売却益712
有価証券償還益- 0
有価証券評価益325264
為替差益00
金融派生商品収益- -
その他の収益00
有価証券売却損41
有価証券償還損- 0
有価証券評価損78220
為替差損00
金融派生商品費用- -
その他の費用212
収支差額252172


④ 個人変額年金保険特別勘定に関する有価証券等の時価情報

・売買目的有価証券の評価損益
(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
貸借対照表計上額当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額当期の損益に
含まれた評価損益
売買目的有価証券1,3912471,09844


・金銭の信託の時価情報

前事業年度末、当事業年度末ともに残高がないため、記載しておりません。


9. 有価証券明細表(一般勘定)
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額占率金額占率
国債140,44253.9139,24351.8
地方債2,9011.12,3500.9
社債20,9298.019,6097.3
うち公社・公団債8,0473.17,6372.8
株式25,5749.828,62110.6
外国証券68,16226.175,35728.0
公社債51,87619.958,17321.6
株式等16,2866.217,1836.4
その他の証券2,7881.13,8721.4
合計260,798100.0269,054100.0


10. 貸付金明細表(一般勘定)
(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
保険約款貸付4,8024,529
保険料振替貸付542491
契約者貸付4,2594,037
一般貸付26,59425,702
(うち非居住者貸付)(767)(647)
企業貸付23,07221,843
(うち国内企業向け)(22,596)(21,422)
国・国際機関・政府関係機関貸付289228
公共団体・公企業貸付3,2083,611
住宅ローン2216
消費者ローン00
その他00
合計31,39630,231


11. 海外投融資明細表(一般勘定)

① 外貨建資産
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額占率金額占率
公社債45,99763.551,70562.2
株式5,7848.06,8978.3
現預金・その他8451.21,7942.2
小計52,62672.660,39872.7


② 円貨額が確定した外貨建資産
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額占率金額占率
公社債----
現預金・その他2,6573.75,2786.3
小計2,6573.75,2786.3



③ 円貨建資産
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額占率金額占率
非居住者貸付7671.16470.8
公社債(円建外債)・その他16,40822.616,80220.2
小計17,17523.717,44921.0


④ 合計
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額占率金額占率
海外投融資72,460100.083,125100.0

(注) 「円貨額が確定した外貨建資産」は、為替予約等が付されていることにより決済時の円貨額が確定し、当該円貨額を資産の貸借対照表価額としているものであります。

(参考4)第一フロンティア生命保険株式会社の社団法人生命保険協会の定める決算発表様式に準ずる情報

参考として、第一フロンティア生命保険株式会社の単体情報のうち、社団法人生命保険協会の定める決算発表様式に準ずる情報を以下のとおり記載しております。

1. 主要業績
(1) 保有契約高及び新契約高
① 保有契約高
(単位:千件、億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
件数前年度末比金額前年度末比件数前年度末比金額前年度末比
個人保険153,310.71,3334,104.198651.47,688576.6
個人年金保険368116.321,030120.0441119.725,451121.0
団体保険--------
団体年金保険--------

(注) 個人年金保険については、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の責任準備金を合計したものであります。

② 新契約高
(単位:千件、億円、%)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
件数金額新契約転換による
純増加
前年度比件数金額新契約転換による
純増加
前年度比
個人保険141,2201,220-5,001.5846,4046,404-524.8
個人年金保険763,8983,898-113.9995,6775,677-145.6
団体保険----------
団体年金保険----------

(注) 新契約の個人年金保険の金額は年金支払開始時における年金原資であります。

(2) 年換算保険料
① 保有契約
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
前年度末比当事業年度末
(2014年3月31日)
前年度末比
個人保険923,555.3579623.6
個人年金保険2,282119.52,705118.5
合計2,375124.23,285138.3
うち医療保障・
生前給付保障等
----



② 新契約
(単位:億円、%)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
前年度比当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
前年度比
個人保険854,361.4491577.8
個人年金保険522111.1621119.0
合計607128.71,113183.3
うち医療保障・
生前給付保障等
----

(注) 「年換算保険料」とは、1回当たりの保険料について保険料の支払方法に応じた係数を乗じ、1年当たりの保険料に換算した金額であります(一時払契約等は、保険料を保険期間で除した金額)。

2. 当事業年度末(2014年3月31日)保障機能別保有契約高
(単位:千件、億円)
項目個人保険個人年金保険団体保険合計
件数金額件数金額件数金額件数金額
死亡保障
普通死亡987,688----987,688
災害死亡--------
その他の条件付死亡--------
生存保障--44125,451--44125,451
入院保障
災害入院--------
疾病入院--------
その他の条件付入院--------
障害保障--------
手術保障--------


項目団体年金保険財形保険・財形年金保険合計
件数金額件数金額件数金額
生存保障------


項目医療保障保険項目就業不能保障保険
件数金額件数金額
入院保障--就業不能保障--


(注) 「生存保障」欄の金額は、個人年金保険については、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の責任準備金を合計したものであります。


3. 一般勘定資産の運用状況
(1) 資産の構成(一般勘定)
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額占率金額占率
現預金・コールローン5366.66904.4
買現先勘定----
債券貸借取引支払保証金----
買入金銭債権190.2600.4
商品有価証券----
金銭の信託3213.93172.0
有価証券6,91684.614,24189.8
公社債3,22339.46,18039.0
株式----
外国証券3,69345.27,47747.2
公社債3,64644.67,44947.0
株式等460.6270.2
その他の証券--5843.7
貸付金----
不動産----
繰延税金資産----
その他3804.75423.4
貸倒引当金△ 0△ 0.0△ 0△ 0.0
合計8,175100.015,851100.0
うち外貨建資産3,25639.87,17445.3


(2) 資産の増減(一般勘定)
(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
現預金・コールローン347153
買現先勘定--
債券貸借取引支払保証金--
買入金銭債権1940
商品有価証券--
金銭の信託45△ 4
有価証券2,5417,325
公社債1,0262,956
株式--
外国証券1,5153,784
公社債1,5313,802
株式等△ 15△ 18
その他の証券-584
貸付金--
不動産--
繰延税金資産--
その他△ 41162
貸倒引当金0△ 0
合計2,9137,676
うち外貨建資産1,5093,917



(3) 資産運用関係収益(一般勘定)
(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
利息及び配当金等収入136235
預貯金利息01
有価証券利息・配当金135232
貸付金利息--
不動産賃貸料--
その他利息配当金01
商品有価証券運用益--
金銭の信託運用益--
売買目的有価証券運用益--
有価証券売却益14780
国債等債券売却益197
株式等売却益--
外国証券売却益12772
その他--
有価証券償還益-2
金融派生商品収益--
為替差益33666
貸倒引当金戻入額 0-
その他運用収益--
合計620384


(4) 資産運用関係費用(一般勘定)
(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
支払利息00
商品有価証券運用損--
金銭の信託運用損189191
売買目的有価証券運用損5438
有価証券売却損01
国債等債券売却損00
株式等売却損--
外国証券売却損01
その他--
有価証券評価損--
国債等債券評価損--
株式等評価損--
外国証券評価損--
その他--
有価証券償還損--
金融派生商品費用143119
為替差損--
貸倒引当金繰入額-0
貸付金償却--
賃貸用不動産等減価償却費--
その他運用費用66
合計393358



(5) 資産運用に係わる諸効率(一般勘定)
① 資産別運用利回り(一般勘定)
(単位:%)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
現預金・コールローン△ 3.65△ 2.69
買現先勘定--
債券貸借取引支払保証金--
買入金銭債権0.580.82
商品有価証券--
金銭の信託△ 47.78△ 49.18
有価証券10.213.69
うち公社債2.641.60
うち株式--
うち外国証券16.985.66
貸付金--
不動産--
一般勘定計3.450.24
うち海外投融資15.675.29

(注) 1 利回り計算式の分母は帳簿価額ベースの日々平均残高、分子は経常損益中、資産運用収益-資産運用費用として算出した利回りであります。
2 海外投融資とは、外貨建資産と円建資産の合計であります。

② 売買目的有価証券の評価損益(一般勘定)
(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
貸借対照表計上額当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額当期の損益に
含まれた評価損益
売買目的有価証券368△ 243344△ 230

(注) 本表には、金銭の信託等の売買目的有価証券を含んでおります。


③ 有価証券の時価情報(一般勘定)(売買目的有価証券以外の有価証券のうち時価のあるもの)
(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
帳簿
価額
時価差損益うち
差益
うち
差損
帳簿
価額
時価差損益うち
差益
うち
差損
満期保有目的の債券----------
責任準備金対応債券2,9572,995384567,3417,400597717
子会社・関連会社株式----------
その他有価証券3,8273,93210411066,8186,93311512914
公社債1,9461,996505323,0983,17273751
株式----------
外国証券1,8611,916545733,0783,116374912
公社債1,8611,916545733,0783,116374912
株式等----------
その他の証券-----580584330
買入金銭債権2019△ 0-0606000-
譲渡性預金----------
その他----------
合計6,7856,9271421551314,15914,33417420632
公社債3,1723,231586136,1066,2121051082
株式----------
外国証券3,5923,677849497,4127,477649429
公社債3,5923,677849497,4127,477649429
株式等----------
その他の証券-----580584330
買入金銭債権2019△ 0-0606000-
譲渡性預金----------
その他----------

(注) 本表には、金融商品取引法上の有価証券として取り扱うことが適当と認められるもの等を含んでおります。

・時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券の帳簿価額
該当事項はありません。

④ 金銭の信託の時価情報(一般勘定)
(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
貸借対照
表計上額
時価差損益うち差益うち差損貸借対照
表計上額
時価差損益うち差益うち差損
金銭の信託321321△ 189-189317317△ 191-191

(注) 1 本表記載の時価相当額の算定は、金銭の信託の受託者が合理的に算出した価格によっております。
2 差損益には当期の損益に含まれた評価損益を記載しております。


4. 経常利益等の明細(基礎利益)
(単位:億円)


前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
基礎利益 A330286
キャピタル収益483146
金銭の信託運用益--
売買目的有価証券運用益--
有価証券売却益14780
金融派生商品収益--
為替差益33666
その他キャピタル収益--
キャピタル費用747442
金銭の信託運用損189191
売買目的有価証券運用損5438
有価証券売却損01
有価証券評価損--
金融派生商品費用143119
為替差損--
その他キャピタル費用36091
キャピタル損益 B△ 264△ 296
キャピタル損益含み基礎利益 A+B66△ 10
臨時収益--
再保険収入--
危険準備金戻入額--
個別貸倒引当金戻入額--
その他臨時収益--
臨時費用352148
再保険料--
危険準備金繰入額352148
個別貸倒引当金繰入額--
特定海外債権引当勘定繰入額--
貸付金償却--
その他臨時費用--
臨時損益 C△ 352△ 148
経常利益(損失) A+B+C△ 286△ 158

(注) 1 基礎利益には、次の金額が含まれております。
前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
外貨建商品の負債の為替変動に係る評価部分調整額36091

2 その他キャピタル費用には、次の金額が含まれております。
前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
外貨建商品の負債の為替変動に係る評価部分調整額36091

3 変額個人年金保険に係る最低保証リスクの軽減を目的としてデリバティブ取引(金銭の信託、外国証券(投資信託)による運用を含む)を行っております。なお、金銭の信託運用損益、売買目的有価証券運用損益は当該取引によるものであります。


5. 債務者区分による債権の状況
(単位:億円)

区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
破産更生債権及びこれらに準ずる債権--
危険債権--
要管理債権--
小計 ①--
(対合計比)①/②(-)(-)
正常債権104103
合計 ②104103

(注) 1 破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始又は再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権であります。
2 危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権であります。
3 要管理債権とは、3ヶ月以上延滞貸付金及び条件緩和貸付金であります。なお、3ヶ月以上延滞貸付金とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日から3ヶ月以上遅延している貸付金(注1及び2に掲げる債権を除く。)、条件緩和貸付金とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸付金(注1及び2に掲げる債権並びに3ヶ月以上延滞貸付金を除く。)であります。
4 正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、注1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権であります。

6. リスク管理債権の状況
該当事項はありません。


7. ソルベンシー・マージン比率
(単位:億円)

項目前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
ソルベンシー・マージン総額(A)2,1962,297
資本金等572403
価格変動準備金717
危険準備金9241,072
一般貸倒引当金00
その他有価証券の評価差額×90%(マイナスの場合100%)94103
土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)--
全期チルメル式責任準備金相当額超過額597699
負債性資本調達手段等--
全期チルメル式責任準備金相当額超過額及び負債性資本調達手段等のうち、マージンに算入されない額--
控除項目--
その他--
リスクの合計額

(B)

467684
保険リスク相当額 R100
第三分野保険の保険リスク相当額 R8--
予定利率リスク相当額 R243129
最低保証リスク相当額 R7224228
資産運用リスク相当額 R3186306
経営管理リスク相当額 R41319
ソルベンシー・マージン比率
(A)×100
(1/2)×(B)

938.6%671.3%

(注) 1 上記は、保険業法施行規則第86条、第87条及び1996年大蔵省告示第50号の規定に基づいて算出しております。
2 最低保証リスク相当額は、標準的方式を用いて算出しております。


8. 特別勘定の状況
(1) 特別勘定資産残高の状況
(単位:億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額金額
個人変額保険2929
個人変額年金保険15,55218,058
団体年金保険--
特別勘定計15,58218,088


(2) 個人変額保険(特別勘定)の状況
① 保有契約高
(単位:千件、億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
件数金額件数金額
変額保険(有期型)----
変額保険(終身型)030028
合計030028

(注) 決算日時点において特別勘定投入前となっている契約については、保有契約高に含まれております。


② 年度末個人変額保険特別勘定資産の内訳
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額構成比金額構成比
現預金・コールローン00.301.0
有価証券2999.72999.0
公社債----
株式----
外国証券----
公社債----
株式等----
その他の証券2999.72999.0
貸付金----
その他----
貸倒引当金----
合計29100.029100.0



③ 個人変額保険特別勘定の運用収支状況
(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
金額金額
利息配当金等収入00
有価証券売却益--
有価証券償還益--
有価証券評価益12
為替差益--
金融派生商品収益--
その他の収益--
有価証券売却損--
有価証券償還損--
有価証券評価損--
為替差損--
金融派生商品費用--
その他の費用0-
収支差額12


(3) 個人変額年金保険(特別勘定)の状況
① 保有契約高
(単位:千件、億円)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
件数金額件数金額
個人変額年金保険26615,69831518,863

(注) 1 個人変額年金保険については、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の責任準備金を合計したものであります。
2 決算日時点において特別勘定投入前となっている契約については、保有契約高に含まれております。

② 年度末個人変額年金保険特別勘定資産の内訳
(単位:億円、%)


区分前事業年度末
(2013年3月31日)
当事業年度末
(2014年3月31日)
金額構成比金額構成比
現預金・コールローン880.6900.5
有価証券15,41999.117,93599.3
公社債----
株式----
外国証券350.2450.3
公社債----
株式等350.2450.3
その他の証券15,38398.917,89099.1
貸付金----
その他430.3320.2
貸倒引当金----
合計15,552100.018,058100.0



③ 個人変額年金保険特別勘定の運用収支状況
(単位:億円)


区分前事業年度
(自 2012年4月1日
至 2013年3月31日)
当事業年度
(自 2013年4月1日
至 2014年3月31日)
金額金額
利息配当金等収入90332
有価証券売却益--
有価証券償還益--
有価証券評価益1,594798
為替差益--
金融派生商品収益--
その他の収益--
有価証券売却損--
有価証券償還損--
有価証券評価損--
為替差損--
金融派生商品費用--
その他の費用00
収支差額1,6851,130



事業等のリスク株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E06141] S1002471)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。