有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1001HWJ
ダイナパック株式会社 沿革 (2013年12月期)
当社は、2005年1月1日をもって日本ハイパック株式会社と合併し、商号をダイナパック株式会社として新発足いたしました。
なお、当社(1948年11月25日設立)は、1975年1月1日を合併期日として、名古屋市中区錦三丁目14番15号所在の大日本紙業株式会社(旧大日本紙業株式会社、1962年8月1日設立)の株式額面金額を変更するため同社を吸収合併しました。
合併前の当社は休業状態であり、従って、法律上消滅した旧大日本紙業株式会社が実質上の存続会社であるため、特に記載のない限り、実質上の存続会社に関して記載しております。
ダイナパック株式会社として新発足後の主要事項は次のとおりです。
なお、2005年1月1日合併前の大日本紙業株式会社と日本ハイパック株式会社の沿革は以下のとおりです。
(1)大日本紙業株式会社
(2)日本ハイパック株式会社
なお、当社(1948年11月25日設立)は、1975年1月1日を合併期日として、名古屋市中区錦三丁目14番15号所在の大日本紙業株式会社(旧大日本紙業株式会社、1962年8月1日設立)の株式額面金額を変更するため同社を吸収合併しました。
合併前の当社は休業状態であり、従って、法律上消滅した旧大日本紙業株式会社が実質上の存続会社であるため、特に記載のない限り、実質上の存続会社に関して記載しております。
ダイナパック株式会社として新発足後の主要事項は次のとおりです。
年月 | 事項 |
2005年1月 | 分社型新設分割の方法により生産にかかわる営業の一切を大日本紙業分割準備株式会社に承継した大日本紙業株式会社(存続会社、現・ダイナパック株式会社)と、同じ方法により生産にかかわる営業の一切を日本ハイパック分割準備株式会社に承継した日本ハイパック株式会社(消滅会社)が合併し、ダイナパック株式会社に商号を変更 (以下、合併してからの沿革を記載しております。) |
2005年7月 | 大日本紙業株式会社土岐工場と株式会社ユニオンパックの本社工場を経営統合 |
2005年7月 | 中国広東省深圳市に愛柏包装制品貿易(深圳)有限公司を設立(現連結子会社) |
2005年9月 | ベトナムのハノイ市に駐在員事務所を開設 |
2005年10月 | 株式会社エコリーブの株式を取得し、子会社とする |
2006年5月 2006年10月 | ベトナムのNEW TOYO DYNAPAC CO.,LTD.に出資 中央紙器工業株式会社と業務提携の契約を締結 |
2007年9月 | NIPPON HI-PACK(THAILAND)CO.,LTD.の全保有株式を売却 |
2007年12月 | NEW TOYO DYNAPAC CO.,LTD.(現:DYNAPAC(HANOI)CO.,LTD.、現連結子会社)に追加出資し、子会社とする |
2009年3月 | 株式会社大成の株式を取得し、持分法適用関連会社とする |
2009年5月 | 愛知県みよし市にダイナパック株式会社みよし事業所を設立し、製造を開始 日本ハイパック株式会社名古屋工場を閉鎖し、みよし事業所に移転 |
2009年7月 | 大日本紙業株式会社と株式会社ディー・ピー・エスを合併(存続会社大日本紙業株式会社、(現:ダイナパック株式会社)) サン・パッケージ株式会社と株式会社パックスアイチを合併(存続会社サン・パッケージ株式会社)。商号を多治見ダイナパック株式会社(現連結子会社)に変更 |
2009年8月 | 大日本紙業株式会社大府工場を閉鎖し、みよし事業所に移転 |
2010年1月 | 株式会社東装を吸収合併 |
2010年7月 | 大日本紙業株式会社、日本ハイパック株式会社、東日本ハイパック株式会社および新日本ハイパック株式会社を吸収合併 株式会社ユニオンパックが土岐ダイナパック株式会社に、宮城ハイパック株式会社が宮城ダイナパック株式会社に、富士ハイパック株式会社が宇都宮ダイナパック株式会社に、沼津ハイパック株式会社が沼津ダイナパック株式会社に、NIPPON HI-PACK(MALAYSIA)SDN.BHD.がDYNAPAC(M)SDN.BHD.にそれぞれ商号を変更 |
2010年8月 | HI-PACK(HK)LTD.がDYNAPAC(HK)LTD.に商号を変更 |
2010年9月 | 株式会社エコリーブが清算結了し消滅 愛柏包装制品貿易(深圳)有限公司が泰納包装制品貿易(深圳)有限公司に商号を変更 |
2010年10月 | 山形ハイパック株式会社を吸収合併 蘇州太陽包装有限公司が泰納包装(蘇州)有限公司に商号を変更 |
2011年9月 | 亦普(上海)包装技術有限公司が清算結了し消滅 |
なお、2005年1月1日合併前の大日本紙業株式会社と日本ハイパック株式会社の沿革は以下のとおりです。
(1)大日本紙業株式会社
年月 | 事項 |
1962年8月 | 三和印刷株式会社と堤紙工株式会社との合併により設立 |
1966年2月 | 愛知県海部郡蟹江町に蟹江工場(現・蟹江事業所)を設立し、グラビア印刷の製造を開始 |
1974年6月 | 製造子会社のサン興業株式会社(サン・パッケージ株式会社に商号変更、現連結子会社)を設立 |
1975年1月 | 額面変更のため大日本紙業株式会社(旧ニシキ紙業株式会社)と合併 |
1976年2月 | 茨城県筑波郡に茨城事業所(現・つくば事業所)が完成し稼動を開始 |
1976年7月 | 名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場 |
1977年5月 | 東京都中央区東日本橋に東京営業所を開設 |
1977年5月 | カゴメ家具株式会社の株式を取得し、子会社とする |
1990年3月 | 株式会社トーカイシステムを設立 |
1993年10月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
1995年11月 | 製造子会社のサン・プリプレス株式会社を設立 |
1995年11月 | 製造子会社の蘇州太陽包装有限公司(現・泰納包装(蘇州)有限公司、現連結子会社)を設立 |
1996年9月 | 株式会社東装の株式を取得し、子会社とする |
2000年12月 | 神原段ボール株式会社(現連結子会社)の株式を取得し、子会社とする |
2001年3月 | 日本ハイパック株式会社と業務提携および資本提携の契約を締結 |
2001年3月 | 株式会社ユニオンパック(現・土岐ダイナパック株式会社、現連結子会社)の株式を取得し、子会社とする |
2002年1月 | 新生パッケージ株式会社の株式を株式交換により取得し、子会社とする |
2003年1月 | サン・パッケージ株式会社とカゴメ家具株式会社を合併(存続会社サン・パッケージ株式会社) 株式会社ユニオンパックと新生パッケージ株式会社を合併(存続会社株式会社ユニオンパック) |
2003年7月 | 株式会社ユニオンパックと株式会社トーカイシステムを合併(存続会社株式会社ユニオンパック) |
2004年2月 | 日本ハイパック株式会社と合併することを内容とする基本合意書の締結 |
2004年6月 | サン・プリプレス株式会社と日本ハイパック株式会社の製版部門と事業統合し、商号を株式会社ディー・ピー・エスに変更 |
2004年12月 | 大高事業所を株式会社ユニオンパックの本社敷地内へ移転 |
2005年1月 | 大日本紙業分割準備株式会社を設立し、生産にかかわる営業の一切を承継し、商号をダイナパック株式会社に変更 |
(2)日本ハイパック株式会社
年月 | 事項 |
1950年12月 | 岐阜県恵那郡大井町にて、昭和段ボール株式会社を設立し、段ボール及び段ボール箱の製造を開始 |
1960年9月 | 愛知県春日井市如意申町に春日井工場を新設し、製造を開始 |
1963年5月 | 本社を名古屋工場に移転 |
1963年5月 | 長野県松本市に昭和紙器株式会社(現・松本事業所)を設立 |
1964年12月 | 埼玉県川越市に東京工場(現・川越事業所)を新設し、製造を開始 |
1965年9月 | 日本ハイパック株式会社に商号変更 |
1966年4月 | 宮城紙業株式会社(現・宮城ダイナパック株式会社)を買収(現連結子会社) |
1968年2月 | 福島県福島市に日本ユニパック株式会社(現・福島事業所)を設立 |
1973年5月 | 静岡県磐田郡に静岡工場(現・静岡事業所)を新設し、製造を開始 |
1984年3月 | 愛知県春日井市に山岸段ボール株式会社(1992年6月に株式会社パックスアイチに商号変更)を設立 |
1988年4月 | 愛知県春日井市に日本物流株式会社を設立 |
1988年4月 | 山形県山形市に山形ハイパック株式会社を設立 |
1993年11月 | マレーシアにNIPPON HI-PACK(MALAYSIA)SDN.BHD.(現・DYNAPAC(M)SDN.BHD.)を設立(現連結子会社) |
1994年7月 | 香港にHI-PACK(HK)LTD.(現・DYNAPAC(HK)LTD.)を設立(現連結子会社) |
1995年7月 | 沼津紙器株式会社(現・沼津ダイナパック株式会社)を買収(現連結子会社) |
1996年2月 | タイにNIPPON HI-PACK(THAILAND)CO.,LTD.を設立 |
1997年6月 | 栃木県河内郡に富士製函株式会社(現・宇都宮ダイナパック株式会社)を設立(現連結子会社) |
2001年3月 | 大日本紙業株式会社と業務提携および資本提携の契約を締結 |
2003年3月 | 中国に亦普(上海)包装技術有限公司を設立 |
2004年2月 | 大日本紙業株式会社と合併することを内容とする基本合意書の締結 |
2004年6月 | 製版部門とサン・プリプレス株式会社の事業統合 |
2004年12月 | 日本物流株式会社を吸収合併 |
2005年1月 | 日本ハイパック分割準備株式会社を設立し、生産にかかわる営業の一切を承継 |
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 業績等の概要
- 生産、受注及び販売の状況
- 対処すべき課題
- 事業等のリスク
- 経営上の重要な契約等
- 研究開発活動
- 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00668] S1001HWJ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。