シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1002BAV

有価証券報告書抜粋 日本道路株式会社 研究開発活動 (2014年3月期)


経営上の重要な契約等メニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

当社は、技術部、技術研究所を主体として、高度化、多様化する社会的ニーズに応えるべく、環境付加低減・循環型社会の実現・人に優しい技術開発、交通安全に寄与する技術開発、高品質・高機能・コスト縮減さらには道路インフラの維持・更新に寄与する技術開発を目指して研究開発活動を行っております。
また、国土交通省等の官公庁や同業、異業種等の民間企業との共同研究開発においても同様に積極的に取り組んでおります。
当連結会計年度における研究開発費は3億4千4百万円でありますが、当社における研究開発は建設事業及び製造・販売事業が密接に関連しており、セグメント別に区分することが困難であります。
なお、連結子会社においては、研究開発活動は行っておりません。
当連結会計年度における研究開発活動の成果は次のとおりであります。

(1)環境に寄与する舗装技術の開発と普及に努めております。アスファルト混合物の製造温度低減によるCO2排出量削減技術である低炭素舗装に対応した添加剤「セミホットサポート」の製品化とこの自動投入装置の開発による全国展開を行っております。さらに水を添加するだけで低炭素舗装が可能となるフォームドアスファルトの実用化の開発に取り組んでおります。また、ヒートアイランド現象の抑制対策舗装である遮熱性舗装「シャットファルト」、保水性舗装「クールファルト」について、より高性能化を図り施工実績を重ねております。保水性に優れると同時に環境への影響が少なく景観形成にも寄与できる土系舗装「マグフォームミック」、保水性ブロック舗装「レインボーエコロブロックBiz」や木系舗装「レインボーウッドMg」についても施工実績を重ねております。

(2)増加する道路ストックの効率的維持補修を実現するために、多様なニーズに対応する工法のラインアップを拡充しその適用を拡大しております。舗装のリフレッシュ、延命化を図る新しい表面処理工法として、交通量の多い路線や駐車場などに適用できる「リフレッシュシールMix-H」を開発し、ライフサイクルコストの低減につながる維持補修工法として好評を得て施工量が増加しております。

(3)長寿命化、ライフサイクルコスト低減に寄与する技術として、耐久性に優れた橋梁舗装であるエポキシアスファルト混合物「スーパーEpoグース」の実施工を重ねる他、耐流動性にすぐれ重交通箇所、バス停、物流拠点の表層混合物に適用できる「スーパーEpoアスコン」を開発し施工実績を伸ばしております。この他、長寿命舗装として採用の増加が見込まれるコンクリート舗装施工機械について施工効率・施工精度の向上に資する改良を進めております。また、施工上の制約の厳しい都市内高速道路の橋梁床版補強工事のために、小型かつ低騒音のコンクリート打設機械を開発しました。今後さらに地方の小規模橋梁へ適用を広げて行きたいと考えております。

(4)新交通システムとして多くの都市で計画されているLRT事業に対して開発した低振動・低騒音を実現するLRT用制震軌道(樹脂固定軌道)を今後さらに広めて行きたいと考えております。

(5)ITを利用して、舗装施工機械をコントロールする情報化施工についてより一層の省力化、高度化を図っております。路盤工、アスファルト舗装工、コンクリート舗装工などにその適用を広げるとともに斜面舗装工、路面切削工への情報化施工にも取り組み、今後さらに広範囲の適用を目指して開発を進めてまいります。

(6)新しい分野として発電舗装など新しい技術にも取り組んでおります。

経営上の重要な契約等財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00067] S1002BAV)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。