シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1009ZPO

有価証券報告書抜粋 株式会社マーキュリアインベストメント 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2016年12月期)


経営上の重要な契約等メニュー株式の総数等

文中の将来に関する事項の記述は、本書提出日現在において入手可能な情報に基づき、当社グループが判断したものであります。

(1)重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。
連結財務諸表の作成においては、資産・負債及び収益・費用の適正な開示を行うため、役員退職慰労引当金などに関する引当については、過去の実績や当該事象の状況に照らし合理的と考えられる見積り及び判断を行い、また将来の回復可能性や回収可能性などを考慮して計上しております。但し、実際の結果は、見積り特有の不確実性のため、見積りと異なる場合があります。
当社グループが採用しております会計方針のうち重要なものについては、「第5 経理の状況」の「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載のとおりであります。

(2)財政状態の分析
(資産、負債及び純資産の状況)
当連結会計年度末の総資産は、主に公募増資等により現金預金が1,281,945千円、新規投資の実行等により営業投資有価証券が585,897千円増加したことにより、前連結会計年度末と比較して1,904,067千円増加して5,603,227千円となりました。
負債総額は、未払法人税等が57,975千円減少する一方、未払費用が102,300千円、成功報酬返戻引当金が25,000千円増加したことにより、前連結会計年度末と比較して114,195千円増加して490,394千円となりました。
株主資本については、親会社株主に帰属する当期純利益854,416千円を計上したことに加え、公募増資等により資本金が446,703千円、資本剰余金が469,415千円増加したことにより、前連結会計年度末と比較して1,770,467千円増加して4,976,758千円となりました。
純資産についても、自己資本の増加に伴い前連結会計年度末と比較して1,789,872千円増加して5,112,834千円となりました。

(3)経営成績の分析
(営業収益)
ファンド運用事業において、当連結会計年度において新規組成を行ったファンドに係る管理報酬の発生及び、当社が管理運営を行うファンドにおける投資資金の回収に伴い成功報酬が発生したことにより、ファンド運用事業の営業収益は1,934,823千円(前期比22.1%増)となりました。
また、自己投資事業において、当社子会社が管理運営を行うファンドにおいて、投資資産の回収が行われたことにより、自己投資事業の営業収益は570,826千円(前期比23.2%増)となりました。
以上の結果、当連結会計年度の営業収益は2,520,649千円(前期比23.1%増)となりました。
(販売費及び一般管理費)
当連結会計年度は、前連結会計年度と比較して6,633千円減少し、964,953千円となりました。これは主に人員増加に伴い人件費が増加した一方、前連結会計年度において役員退職慰労金規定及び退職金規定を新設したことにより計上された、役員退職慰労引当金繰入額、退職給付費用が減少したことによるものであります。
この結果、営業利益は前連結会計年度より373,145千円増加し1,279,639千円となりました。
(営業外損益)
当連結会計年度は、前連結会計年度と比較して営業外費用は25,177千円増加し33,081千円となりました。これは主に株式交付費8,329千円及び上場関連費用16,913千円が発生したことによるものであります。
この結果、経常利益は前年より347,966千円増加し、1,248,179千円となりました。
(特別損益)
当連結会計年度は、固定資産除却損214千円が発生しました。
税金等調整前当期純利益は、前連結会計年度に比べ345,573千円増加し1,247,964千円となり、親会社株主に帰属する当期純利益は前連結会計年度より233,587千円増加し854,416千円となりました。

(4)キャッシュ・フローの状況
第2 事業の状況 1 業績等の概要 (2)キャッシュ・フローに記載のとおりであります。

(5)当社の投資コンセプト
当社は日本の投資会社であることを強みとして、日本産業界が持つノウハウをばねにした事業に投資を行い、そして日本社会が必要とする投資機会を提供することを目指しています。
これまでも、「新たなアプローチで価値創造を行う企業を育てる。」「日本のノウハウでグローバルな成長を後押しする。」「グローバルな成長によって日本社会を豊かにする。」をモットーに投資活動を行ってきましたが、さらに今後は「円滑なソリューション・キャピタルを提供する。」をモットーに加え、事業承継や事業再編の一助となるような金融サポートの提供も行いたいと考えています。
① 新たなアプローチで価値創造を行う企業を育てる。
大きなマクロ成長が期待できない日本においても成長分野は存在し、また、これまでに存在しなかったビジネスだけでなく、既得権益に守られた非効率的な産業においてもユーザー視点に立った新たなアプローチで産業構造に風穴を開けることも不可能ではないと私たちは信じています。または海外展開による新市場の開拓により再成長が可能となる企業も多くあると考えられます。そのためには企業や企業家のチャレンジが何よりも重要で、当社グループはグループ力を結集してそれらチャレンジャー達に対する金融及び事業面での支援体制強化を図りたいと考えています。

② 日本のノウハウでグローバルな成長を後押しする。
製造業やサービス業から文化活動に至るまで、日本企業・日本人の活動は世界各地に及び、日本との交流のみならず、現地社会の成長に貢献しようとしています。当社グループは海外で前線開拓を行う日本企業等をサポートし、そこから生まれる成長性を投資機会ととらえ、投資リターンに結び付けたいと考えています。

③ グローバルな成長によって日本社会を豊かにする。
アジア各地をはじめ世界各地の経済成長に伴い、グローバルな視点では今後さらなる成長が予測または期待される産業セクターがあります。当社グループは現地プロフェッショナルやグローバルなパートナーとの提携による強固な管理体制をもとに、そこから得られる収益を安定性の高い金融商品として投資家に提供し、その利益を日本社会に還元し、日本の活力向上に寄与できる事業を行いたいと考えています。

④ 円滑なソリューション・キャピタルを提供する。
事業承継や事業再編またはMBOなど、企業が次のフェーズへ遷移しようという時に、経営陣と一緒に解決策を実行するための資本(ソリューション・キャピタル)を提供し、企業価値の保全・向上を図ることで、日本の産業活性化に寄与したいと考えています。

上述のような投資活動を行う際、投資リターンを求めるのみならず、常に透明性や説明能力が高いファンド運用に心がけ、内部管理体制強化を継続して行うことで、優れた運用管理者として投資家からの信頼をいただくことができると考えております。また、その積み重ねによってこそ新規AUM(運用資産残高)を積むことができ、株主還元できるものと認識しております。

経営上の重要な契約等株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E10936] S1009ZPO)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。