シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10024HH

有価証券報告書抜粋 武田薬品工業株式会社 コーポレートガバナンス状況 (2014年3月期)


役員の状況メニュー

1. 企業統治の体制
当社は、「優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する」というミッションのもと、グローバルに事業展開する世界的製薬企業にふさわしい事業運営体制の構築に向け、健全性と透明性が確保された迅速な意思決定を可能とする体制の整備を進めるとともに、コンプライアンスの徹底やリスク管理を含めた内部統制の強化を図っております。これらの取組みを通じて、コーポレート・ガバナンスのさらなる充実を目指し、企業価値の最大化に努めてまいります。



①組織形態
監査役設置会社

②取締役関係
・取締役会の議長・・・・・取締役会長
・取締役の人数・・・・・10名(全員が男性)
・社外取締役の選任状況
選任の有無・・・・・選任している

(現状の体制を採用している理由)
当社は、重要な業務執行を決定し、また、取締役の職務執行を監督する取締役会と、取締役会から独立し取締役の職務執行を監査する監査役会・監査役によるコーポレート・ガバナンス体制を選択しております。
取締役会は、当社事業に精通した社内出身の取締役に加え、グローバル事業の経営につき幅広い識見と豊富な経験を有する社外取締役で構成しており、効率的で、かつ、業界の常識に囚われることのない適正な業務執行を目指しております。
また、社外を含めた監査役・監査役会の監査により、事業運営の健全性と透明性を確保しております。

社外取締役の人数・・・・・3名(數土文夫、小島順彦、坂根正弘)
社外取締役のうち、株式会社東京証券取引所など、当社が上場している金融商品取引所の定めに基づく独立役員(以下「独立役員」といいます。) に指定されている人数・・・・・3名(數土文夫、小島順彦、坂根正弘)
數土文夫については、グローバルに事業を展開する会社の経営者として長年にわたり活躍し、企業経営にかかる豊富な経験に基づく高い識見を有していることから適任であると判断いたしました。また、社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
小島順彦については、グローバルに事業を展開する会社の経営者として長年にわたり活躍し、企業経営にかかる豊富な経験に基づく高い識見を有していることから適任であると判断いたしました。また、社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
なお、当社は、取締役 小島順彦の兼職先であります三菱商事株式会社との間に、原材料の購買取引がありますが、その年間取引金額が当社および三菱商事株式会社の売上高に占める比率はいずれも1%未満です(2013年度実績)。
坂根正弘については、グローバルに事業を展開する会社の経営者として長年にわたり活躍し、企業経営にかかる豊富な経験に基づく高い識見を有していることから適任であると判断いたしました。また、社外取締役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反が生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。

・社外取締役のサポート体制
コーポレート部門が連携して行い、資料授受等の窓口としては経営企画部が担当します。
・その他社外取締役の主な活動に関する事項
(取締役会)
当事業年度におきましては、合計15回の取締役会(定時取締役会12回、臨時取締役会3回)を開催し、數土文夫は15回のうち14回に出席し、小島順彦は15回のうち13回に出席しました。両取締役は、経営者としての豊富な経験および知見に基づき議案の審議において必要な発言を適宜行いました。
なお、坂根正弘は、2014年6月27日開催の定時株主総会において選任された社外取締役のため、当事業年度における活動実績はありません。

③監査役関係
・監査役会の設置の有無・・・・・設置している
・監査役の人数・・・・・4名(全員が男性)
・監査役監査について
各監査役は監査役会が定めた監査の方針、職務の分担等にしたがって、取締役会その他重要な会議に出席して意見を述べ、取締役の職務の執行状況に関し、計画的かつ厳正な監査を適宜実施しております。監査に社外の専門家の視点を取り入れるため、監査役4名のうち、2名は会社法に規定される社外監査役となっております。なお、監査役の業務補助および監査役会の事務局として、監査役室を置いております。
・監査役と会計監査人の連携状況
監査役は、会計監査人より各事業年度の監査計画および監査結果について報告を受けており、また、必要に応じて、随時、情報交換を実施して、緊密な連携を図っております。
・監査役と内部監査部門の連携状況
監査役は、グループ内部監査部門より内部監査の実施結果について報告を受け、その監査結果を活用して監査効率の向上を図るとともに、必要に応じて、随時、情報交換を実施して、緊密な連携を図っております。
・監査役と内部統制部門との関係
監査役は、内部統制部門(内部統制機能を所轄する部門)から内部統制システムの整備状況について、随時、報告を受け、必要に応じて説明を求めることとしております。

なお、上述の監査役と会計監査人の連携、監査役と内部監査部門の連携、および監査役と内部統制部門との関係において、社外監査役は、他の監査役と連携し監査手続を実施しております。

・社外監査役の選任状況
選任の有無・・・・・選任している
社外監査役の人数・・・・・2名(藤沼亜起、国谷史朗)
社外監査役のうち独立役員に指定されている人数・・・・・2名(藤沼亜起、国谷史朗)
藤沼亜起については、公認会計士として長年にわたり活躍し、幅広い経験と財務・会計に関する高度な知識を有していることから適任であると判断いたしました。また、社外監査役としての職務を遂行する上で当社の一般株主と利益相反を生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
国谷史朗については、弁護士として長年にわたり活躍し、幅広い経験と企業法務・国際法務に関する高度な知識を有していることから適任であると判断いたしました。また、社外監査役としての職務を遂行する上で当社の一般株主とは利益相反を生じるおそれがある事由はなく、独立性が高いと判断し、独立役員として指定いたしました。
なお、監査役 国谷史朗は大江橋法律事務所の弁護士であり、当社は現在、国谷氏以外の大江橋法律事務所の弁護士より、必要に応じて案件ベースで、法律上のアドバイスを受けております。なお、当社と大江橋法律事務所との間に顧問契約はありません。

・社外監査役のサポート体制
・監査役監査規程により、監査役の業務補助および監査役会の事務局として、監査役室を置き、専任のスタッフを配置しております。
・監査役室員の人事に関しては、監査役監査規程に基づき、取締役および監査役の協議により行うこととしております。
・その他社外監査役の主な活動に関する事項
(取締役会)
当事業年度におきましては、合計15回の取締役会(定時取締役会12回、臨時取締役会3回)を開催し、藤沼亜起は15回のうち14回に出席し、国谷史朗は2013年6月26日の監査役就任以降に開催の取締役会11回(定時取締役会9回、臨時取締役会2回)のすべてに出席しました。両監査役は、それぞれの専門的視点から議案の審議において必要な発言を適宜行いました。
(監査役会)
当事業年度におきましては、監査役会を25回開催し、藤沼亜起はそのすべてに出席し、国谷史朗は2013年6月26日の監査役就任以降に開催の監査役会17回のすべてに出席し、活発に意見交換等を行いました。

④社外役員の独立性に関する基準
当社は、招聘する社外取締役および社外監査役の独立性について、金融商品取引所が定める独立性の基準を満たすことを前提としつつ、次の資質に関する要件を満たすことを重視して判断します。すなわち、当社では、医薬品事業をグローバルに展開する当社において、多様な役員構成員の中にあっても、事業活動の公平・公正な決定および経営の健全性確保のために積極的に、当社の重要案件について、その本質を質し、改善を促し、提言・提案を発する活動を継続して行うことにより、確固たる存在感を発揮していただける方が、真に社外役員として株主の期待に応え得る人物であると考え、かかる人物に求められる資質に関する基準として、以下の項目の(1)から(4)のうちの2項目以上に該当することを要件とします。
(1)企業経営の経験に基づく高い識見を有する
(2)会計、法律等の専門性の高い分野において高度な知識を有する
(3)医薬品事業またはグローバル事業に精通している
(4)多様な価値観を理解し、積極的に議論に参加できる高い語学力や幅広い経験を有する




①経営体制について
当社は、取締役会においてタケダグループの基本方針を定め、その機関決定に基づいて、経営・執行を行う体制をとっております。また、監査役による監査を通じて取締役会の透明性を確保するとともに、社外取締役の起用により、業界の常識に囚われることなく適正に業務を執行する体制を目指しています。さらに、多様化する経営課題に機動的かつ迅速に対応するため、チーフ エグゼクティブ オフィサー(CEO)およびチーフ オペレーティング オフィサー(COO)、ならびに経理・財務機能、人事機能および研究開発機能にかかわる統括職を設置するとともに、事業範囲の拡大に伴うグローバルなビジネスリスクに対応するため、社内取締役を中心とするグローバル・リーダーシップ・コミッティーが、全社最適な観点からグループの重要案件の審議・意思決定を行う体制を構築しております。

②取締役会について
当社は取締役会を「会社経営の意思決定を行うと同時に、業務執行を監視・監督することを基本機能とする機関」と位置付けております。取締役会は、取締役10名(全員が男性)のうち3名が社外取締役、また日本人7名・外国人3名の構成であり、原則月1回の開催により、経営に関する重要事項について決議および報告が行われております。
なお、取締役会の諮問機関として、社外取締役を委員長とする指名委員会(委員構成:社外取締役1名(委員長)、社外監査役1名、社内取締役1名)および報酬委員会(委員構成:社外取締役1名(委員長)、社外監査役1名、社内取締役1名)を設置し、社内取締役人事(選任・再選の基準とプロセスの妥当性、後継者計画・運用状況の適否に関する事項)および報酬制度(取締役報酬水準の妥当性、取締役賞与制度における業績目標の妥当性、および業績結果に基づいた賞与額の適否に関する事項)にかかる決定プロセスと結果の透明性、客観性を確保しております。

③グローバル・リーダーシップ・コミッティーについて
グローバル・リーダーシップ・コミッティーは、チーフ エグゼクティブ オフィサー(CEO)、チーフ オペレーティング オフィサー(COO)、グローバル HR オフィサー(GHRO)、チーフ フィナンシャル オフィサー(CFO)、役付取締役、チーフ メディカル&サイエンティフィック オフィサー (CMSO)、その他の事業部門責任者およびコーポレート部門責任者などから構成され、原則月2回の開催により、経営戦略ならびに経営上・業務執行上の重要事項の審議・意思決定を行っております。

④内部統制システムに関する基本的な考え方およびその整備状況
当社は、「タケダイズム(誠実:公正・正直・不屈)」、「ミッション」、「ビジョン 2020」および「バリュー」からなる「経営の基本精神」をタケダグループ全体で共有し、規律のある健全な企業文化の醸成を図っております。
このもとに、当社は、内部統制をリスク・マネジメントと一体となって機能するコーポレート・ガバナンスの重要な構成要素として捉え、下記のとおり、内部統制システムの整備を図っております。


当社の内部統制体制の概要図は次のとおりです。



・取締役の職務の執行に係る情報の保存および管理に関する体制
取締役会議事録、稟議決裁書、その他取締役の職務の執行に係る情報について、「文書管理規則」に従い、情報類型毎に保存期間・保存方法・保存場所を定め、文書または電磁的記録の方法により閲覧可能な状態で、適切に管理を行う。

・損失の危険の管理に関する規程その他の体制
当社の主要なリスク(研究開発、知的財産権、特許権満了等による売上低下、副作用、薬剤費抑制策による価格引き下げ、為替変動、企業買収、カントリーリスク、安定供給、訴訟等)をはじめ、あらゆる損失危険要因について、各基本組織の責任者は、その担当領域毎に、中期計画・年間計画の策定・実施の中で、計数面および定性面から管理を行うとともに、リスクの程度・内容に応じた対応策・コンティンジェンシープランに基づき回避措置、最小化措置を行う。

緊急事態に対する危機管理に関しては、「危機管理規則」により、危機管理責任者、危機管理地区責任者および危機管理委員会を置いて危機管理体制を整備するとともに、事業継続の観点から、「BCP(事業継続計画)ポリシー」に基づいて各部門において事業継続計画を策定する。

・取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
「取締役会規程」、「業務組織規程」、その他職務権限・意思決定ルールを定める社内規定により、適正かつ効率的に取締役の職務の執行が行われる体制を確保する。

・取締役および使用人の職務の執行が法令および定款に適合することを確保するための体制
当社コンプライアンス・プログラムの基本事項および手続きを定めた「コンプライアンス推進規程」に従い、コンプライアンス・オフィサー、コンプライアンス推進委員会、コンプライアンス事務局を設置し、全社的なコンプライアンス施策を推進する。
当社のコンプライアンスに役員および使用人の声を反映させるとともに、公益通報者の保護に資するための制度である「Voice of Takeda System」(内部通報システム)を、コンプライアンスの実践に活用する。

・当社グループ(企業集団)における業務の適正を確保するための体制
グローバル事業運営体制の強化に向け、チーフ エグゼクティブ オフィサー(CEO)およびチーフ オペレーティング オフィサー(COO)、ならびに経理・財務機能、人事機能および研究開発機能にかかわる統括職を設置するとともに、重要案件の審議を行うグローバル・リーダーシップ・コミッティーを設置し、各機能間の一層の連携とより迅速で柔軟な業務執行が行われる体制を確保する。
当社グループの事業運営体制・意思決定プロセスを定めた「タケダグループ経営管理ポリシー」および国内のグループ各社の事業運営・業務の適正を確保するための基準である「関係会社管理のあり方」に基づき、各社の役割・責任を明確にするとともに、所管部門は、グループ各社の自主・独立の尊重をベースに、各社を日常的に監視し、管理・指導を行う。また、専門機能を担当する各部門は、その担当業務ごとに、「グループ業務運営標準管理規則」に従い、業務運営標準を整備し、横断的にグループ各社の業務の指導・監督を行う。
当社グループの危機管理体制および事業継続計画の体系を定めた「タケダグループグローバル危機管理ポリシー」および「タケダグループグローバルBCPポリシー」に基づき、グループで統制のある対応を図るとともに、グループ各社における危機への適切な対応および事業継続が行われる体制の構築を推進する。
法務部および所管部門は、グローバル・コンプライアンス推進体制のもと「タケダ・グローバル行動規準」のグループ各社への浸透を図るとともに、それを踏まえたグループ各社のコンプライアンス・プログラムの構築・浸透を図る。
グループ内部監査部門は、グループ各社および当社各部門に対して定期的な内部監査を行う。
グループ内部監査部門および財務統括部は、グループ各社および当社各部門を対象に、各社・各部門の責任者が内部統制の状況を自己診断し、指摘・勧告に応じた改善計画の実行を約束したうえで、その内部統制の適正性について宣誓する「コントロール・セルフ・アセスメント(CSA)プログラム」を実施する。
金融商品取引法に基づき、財務報告の信頼性を確保するための内部統制の体制を整備し、その有効かつ効率的な運用および評価を行う。


・監査役の職務を補助すべき使用人および当該使用人の取締役からの独立性に関する事項ならびに監査役への報告体制および監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制
「監査役監査規程」に従い、以下のとおりとする。
監査役の業務補助および監査役会の事務局として、監査役室を置く。
監査役室員の人事に関しては、取締役および監査役の協議により行う。
経営の基本的方針・計画に関する事項、その他重要事項について、取締役は、事前に監査役会に通知する(ただし、該当事項を審議する取締役会その他の会議に監査役が出席したときはこの限りではない)。
取締役は、当社に著しい損害を及ぼすおそれのある事実を発見したときは遅滞なく監査役会に報告する。
監査役は、取締役会のほか重要な意思決定の過程および業務の執行状況を把握するため、社長と協議のうえ、重要な会議に出席する。
監査役は、業務執行に関する重要な文書を閲覧し、必要に応じて取締役または使用人に対しその説明を求めることができる。

・反社会的勢力排除に向けた基本的な考え方および整備状況
当社は、「市民社会の秩序または安全に脅威を与える反社会的勢力とは、正常な取引関係を含めた一切の関係を遮断する」ことを基本方針としており、「タケダ・グローバル行動規準(日本版)」にその旨を明記して全役員・従業員に周知徹底を図っているほか、次のような取組みを行っている。
所轄警察署、外部専門機関などと緊密な連携関係を構築・維持し、反社会的勢力に関する情報収集を積極的に行っている。
反社会的勢力に関する情報を社内各部門に周知するとともに、社内研修においても適宜従業員に周知を図る等して、反社会的勢力による被害の未然防止のための活動を推進している。


2. 役員の報酬等
イ 提出会社の役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

役員区分報酬等の総額
(百万円)
報酬等の種類別の総額(百万円)対象となる
役員の員数
(名)
基本報酬賞与ストック
オプション
取締役
(社外取締役を除く)
6212122601498
監査役
(社外監査役を除く)
1041042
社外役員66665

(注) 上記には、2013年6月26日開催の第137回定時株主総会終結の時をもって退任した取締役2名及び監査役(社外役員)1名、2014年6月27日開催の第138回定時株主総会終結の時をもって退任した取締役1名を含んでおります。

ロ 提出会社の役員ごとの連結報酬等の総額等

氏名
(役員区分)
連結報酬等の
総額
(百万円)
会社区分連結報酬等の種類別の額(百万円)
基本報酬賞与ストック
オプション
退職慰労金
または
退職給付関係
費用
長谷川 閑史
(取締役)
305提出会社10810889
山中 康彦
(取締役)
121提出会社435028
山田 忠孝
(取締役)
(注)2 835 提出会社12
武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc.127193(注)1 473 (注)4 30
フランク
モリッヒ
(取締役)
(注)2 969
(注)3
提出会社12
武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc.(注)1 167
武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル GmbH152223(注)1 389 (注)3 26

(注) 1 武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc.、および武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル GmbHで採用する報酬制度のうち、提出会社の株価を参照する株価連動型報酬についての費用計上額であります。
2 山田忠孝取締役およびフランク モリッヒ取締役については、上記報酬のほかにフリンジベネフィット相当額およびこれに対する税金等(山田忠孝取締役:武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc. 3百万円、フランク モリッヒ取締役:武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc. 6百万円および武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル GmbH 41百万円)が発生しております。
3 フランク モリッヒ取締役に対して武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル GmbHから支払われている26百万円の退職給付関係費用は、現地の年金拠出金や失業保険の拠出金等であります。なお、同氏に対して武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル GmbHから支払われる予定の退職関連の報酬については、支払金額が確定又は支払見込金額が明らかとなった事業年度において記載いたします。
4 山田忠孝取締役に対して武田ファーマシューティカルズ・インターナショナル Inc.から支払われている30百万円の退職給付関係費用は、現地の年金拠出金等であります。

ハ 役員の報酬等の額の決定に関する方針

1)取締役
取締役の報酬等は、定額である基本報酬、各事業年度の連結業績等を勘案した賞与および中長期的な株価と業績に連動する長期インセンティブ(株式報酬制度)により構成され、社外取締役につきましては取締役の業務執行の監督という役割に照らし、定額の基本報酬のみとしております。
なお、使用人兼務取締役の使用人分給与および使用人分賞与は含まれておりません。
また、取締役報酬水準の妥当性、取締役賞与制度における業績目標の妥当性、および業績結果に基づいた賞与額の適否、および取締役報酬制度の妥当性(取締役報酬に影響を与える業績評価指標及び報酬制度の改正の妥当性を含む)を担保するため、取締役会の諮問機関として社外取締役を委員長とする報酬委員会を設置しております。
[1]基本報酬額は、月額90百万円以内(2014年6月27日開催の第138回定時株主総会決議による)において、分掌業務その他の事情を考慮して個別に決定しております。
[2]賞与支給額は、2014年6月27日開催の第138回定時株主総会において承認可決された260百万円以内の予定額に対し、株主総会後の取締役会にて決定された額であります。
賞与は、会社業績(連結売上収益、営業利益率等で構成する業績評価指標の達成状況)に基づき個別に金額を算定し、報酬委員会の答申を踏まえ、株主総会後、取締役会において具体的な支給額を決定しております。
[3]長期インセンティブ(株式報酬)は、2014年6月27日開催の第138回定時株主総会において新たなインセンティブプランとして導入することを承認可決された制度であります。当社の中長期的な業績の向上と企業価値の増大への貢献意識を高めることを目的として、米国の業績連動型株式報酬(Performance Share)制度および譲渡制限付株式報酬(Restricted Stock)制度を参考に、会社業績との連動性が高く、かつ透明性および客観性の高い役員報酬制度として導入を決定いたしました。役員報酬BIP信託と称される仕組みにより取得した当社株式を、中期成長戦略で掲げている3ヵ年にわたる連結売上収益および連結営業利益(Core Earnings:中核利益)の達成度等に応じて当社取締役に交付するものです。
取締役の報酬総額に占める「業績連動報酬」の割合は、賞与と長期インセンティブ(従前のストック・オプション報酬制度)による報酬を合わせて報酬総額の60%以上を占めておりましたが、今後は、中長期的業績に連動する長期インセンティブ(株式報酬)の割合をさらに高めることで、報酬総額に占める「業績連動報酬」の比率をさらに高めていく予定です。
本制度の導入に伴い、現行の当社取締役に対するストック・オプション報酬制度は廃止し、今後は、新規のストック・オプションの付与を行わないこととします。なお、2013年度におけるストック・オプションに係る費用計上額は、ストック・オプションとして割り当てた新株予約権に関する報酬等のうち当該年度に費用計上した額(149百万円)であります。

2)監査役
監査役報酬等は、基本報酬に一本化しており、基本報酬額は、月額15百万円以内(2008年6月26日開催の第132回定時株主総会決議による)であります。

3. 株式の保有状況
イ 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式
銘柄数 94 銘柄
貸借対照表計上額の合計額 81,786百万円

ロ 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式の保有区分、銘柄、株式数、貸借対照表計上額及び保有目的


(前事業年度)
保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式(非上場株式を除く)は次のとおりであります。

特定投資株式
銘柄株式数
(株)
貸借対照表計上額
(百万円)
保有目的
㈱メディパルホールディングス22,992,49530,603医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
㈱三井住友フィナンシャルグループ3,922,48914,807事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ17,504,2909,767事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
三井住友トラスト・ホールディングス㈱11,248,1614,983事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
ビオフェルミン製薬㈱1,216,8973,188ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
野村ホールディングス㈱5,279,5553,046事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
あすか製薬㈱2,204,8401,541医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
㈱バイタルケーエスケー・ホールディングス1,163,2151,014医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
㈱スズケン230,425806医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
アルフレッサホールディングス㈱101,200515医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
㈱ほくやく・竹山ホールディングス370,599244医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
東京海上ホールディングス㈱67,560179事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
㈱ココカラファイン30,240104ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
アフィマックス㈱530,08269医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
MS&ADインシュアランスグループホールディングス㈱33,17369事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
ダイト㈱50,00067医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
㈱大木100,00046ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱キャンバス64,50039医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
スギホールディングス㈱8,00027ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱ツルハホールディングス2,00018ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱キリン堂8,0005ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱カワチ薬品4001ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱レディ薬局 (注)21,5001ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資

(注) 1 開示対象となる株式が30銘柄に満たないため、全ての銘柄について表示しております。
2 2013年2月28日を基準日として、1株につき500株の割合をもって株式分割されました。

みなし保有株式
該当事項はありません。


(当事業年度)
保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式(非上場株式を除く)は次のとおりであります。

特定投資株式
銘柄株式数
(株)
貸借対照表計上額
(百万円)
保有目的
㈱メディパルホールディングス22,997,36536,290医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
㈱三井住友フィナンシャルグループ3,922,48917,294事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ17,504,2909,925事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
三井住友トラスト・ホールディングス㈱11,248,1615,242事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
野村ホールディングス㈱5,279,5553,495事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
あすか製薬㈱2,204,8402,286医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
アルフレッサホールディングス㈱201,2001,354医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
㈱スズケン230,425921医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
㈱バイタルケーエスケー・ホールディングス1,163,215906医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
ビオフェルミン製薬㈱177,277493ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱大木500,000276ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱ほくやく・竹山ホールディングス370,599259医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
東京海上ホールディングス㈱67,560209事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
㈱ココカラファイン30,24090ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
MS&ADインシュアランスグループホールディングス㈱33,17378事業を支える財務活動における取引関係の維持のための投資
ダイト㈱50,00075医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
アフィマックス㈱530,08244医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
㈱キャンバス64,50040医療用医薬品事業における取引関係の維持のための投資
スギホールディングス㈱8,00037ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱ツルハホールディングス2,00020ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱キリン堂8,0005ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱レディ薬局1,5001ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資
㈱カワチ薬品4001ヘルスケア事業における取引関係の維持のための投資

(注) 開示対象となる株式が30銘柄に満たないため、全ての銘柄について表示しております。

みなし保有株式
該当事項はありません。


ハ 保有目的が純投資目的である投資株式

前事業年度
(百万円)
当事業年度
(百万円)
貸借対照表
計上額の合計額
貸借対照表
計上額の合計額
受取配当金
の合計額
売却損益
の合計額
評価損益
の合計額
非上場株式以外の株式
(注)1
46,23021,35393622,977(注)2 19,045

(注)1 非上場株式は全て「純投資目的以外の目的」に含めております。
2 評価損益合計額は、すべて評価差額であり、評価損は含まれておりません。

4. その他


当社の会計監査人は株主総会で選任された有限責任 あずさ監査法人が担当しております。当社の会計監査業務を執行した公認会計士は、同監査法人の目加田雅洋氏(継続監査年数7年)、谷尋史氏(継続監査年数7年)、千田健悟氏(継続監査年数2年)の3名であります。その補助者は、公認会計士24名、その他24名であります。


当社では現在、敵対的買収防衛策を導入しておりません。


①社外取締役および社外監査役との責任限定契約について
・当社は、各社外取締役および各社外監査役との間に、会社法第423条第1項の損害賠償責任の限度額を法令の定める額とする契約を締結しております。
②取締役の定数・取締役の選解任の決議要件に関する別段の定めについて
・当社は、取締役の定数につき、12名以内とする旨を定款に定めております。
・当社は、取締役の選任決議について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨を定款に定めております。
③株主総会決議事項・取締役会決議事項に関する別段の定めについて
・当社は、資本効率の向上と株主への一層の利益還元のため、会社法第165条第2項の規定により、取締役会の決議によって市場取引等により自己の株式を取得することができる旨を定款に定めております。
・当社は、株主への機動的な利益還元を行うことを目的として、取締役会の決議によって中間配当を実施することができる旨を定款に定めております。
・当社は、取締役および監査役が職務の執行にあたり期待される役割を十分に発揮できるよう、取締役会の決議により会社法第423条第1項の取締役および監査役の損害賠償責任を、法令の限度において、免除することができる旨を定款に定めております。
・当社は、株主総会の円滑な運営を行うことを目的として、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要件について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めております。

役員の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00919] S10024HH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。