有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10027KC
株式会社朝日ラバー 研究開発活動 (2014年3月期)
経営上の重要な契約等メニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
当社グループは、お客さま第一に徹し、独自の新製品・開発製品の市場供給を行い、絶え間ない技術革新を行うこと、成長のための経営基盤の整備と確立という方針を達成するために、お客様ニーズにマッチした独自の要素技術を応用して試作、試作から量産への移行および要素技術の深掘りを推進してきました。
現在の研究開発は、当社の技術本部および子会社である㈱朝日FR研究所において、工業用ゴム事業、医療・衛生用ゴム事業を推進しております。当連結会計年度は、技術本部が工場横断的に研究開発を進めてきました。また、㈱朝日FR研究所は、引き続き素材の変性技術(配合技術)、素材の表面改質技術(接着やコーティング)、の深掘りを継続し、新しい製品の事業化を技術本部と一体になって推進いたしました。また、朝日ラバーグループ全体の技術力向上を㈱朝日FR研究所が指導役となり推進してまいりました。
なお、当連結会計年度は、開発製品の主なものは、JSTの復興促進プログラム(マッチング促進)に採用されたり、その他福島県等の補助事業に採択されたり、外部企業等との連携も推進できました。
研究開発スタッフはグループ全員で8名、これは全従業員の2.0%であります。当連結会計年度におけるセグメント別の研究の目的、主要課題、研究成果および研究開発費は次のとおりであります。
当連結会計年度の研究開発費の総額は9千2百万円であります。なお、研究開発活動については、特定のセグメントに関連付けれらないため、セグメント別の記載はおこなっておりません。
(1) 工業用ゴム事業
㈱朝日FR研究所と当社技術本部とその役割を分担し、素材開発、製品開発、生産技術の開発に至るまでの研究開発を行っております。当連結会計年度の主な研究成果又は開発中のものは、次のものがあります。
① ASA COLOR LEDの進化
色をコントロールすることのできる調色技術および管理技術は、自動車用の電装・カーオーディオメーカーの開発から部品供給までのスピードアップに貢献しており、さらには調達構成要素であるLEDの歩留改善やロス削減、そしてLEDメーカーが開発・市場投入する新たな光源に適合する信頼性の高いASA COLOR LEDは継続的に開発しております。その結果、生産数量を増大させることができました。価格の下落の影響を最小限に留めるための工程の改善は生産部門との協力で達成いたしました。引き続き、当社技術本部で、モノづくりの開発を進めております。また、一般照明分野への働きかけは中止し、当連結会計年度から自動車分野へ選択と集中をいたしました。
また、㈱朝日FR研究所では、接着技術を生かし、ASA COLOR LEDとASA COLOR LENSの複合化製品を目指して研究開発を継続しております。
② 超透明シリコーン
鉛フリーリフロー工程でも使用できるレンズである特殊シリコーン製ASA COLOR LENSは、可視光分野ではなくそのシリコーンの特性を生かした、UVやIR用LEDに装着するための開発に絞って活動を開始し、非常に多くの試作受注をしており、今後の事業への展開が見込まれます。
③ レジストインク
当社と㈱朝日FR研究所と共に、LED照明用のパッケージ用高反射材料を開発し、その技術を進化させ、電子部品用の基板に塗布するレジストインクとして開発に成功し、国内のみならず中国への展開を推進しております。顧客ニーズの多様性に合わせ材料を開発中であり、これからの販売拡大に期待が持てます。
④ 表面改質技術
表面改質技術の一つである分子接着技術の研究開発が進みました。具体的には、ICタグ生産量の更なる増大、医療用コーティング技術の進化による顧客からの製品の受注増大、そしてこの技術を応用した日本電気株式会社様向けの個人識別用DNAチップの共同研究成果として、ニュージーランド環境科学研究所との共同評価を2013年6月7日に発表することができ、本年度のシーテックジャパンの米国メディアパネルイノベーションアワードでグランプリを獲得し、シーテックアワードのプロダクツ部門では準グランプリを獲得いたしました。2014年4月から始まる当社中期経営計画の年度内に事業化を達成して行きます。
⑤ その他
㈱朝日FR研究所では、要素技術を応用した、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構より、同機構が推進する「健康安心イノベーションプログラム」の一環として募集された「がん超早期診断・治療機器の総合研究開発」プロジェクトの委託先として、共同研究を行う企業の中の1社として採択され、前期で終了いたしました。引き続き、JSTの復興促進プログラムに採択され、接着技術と配合技術を生かした製品開発を推進しています。
(2) 医療・衛生用ゴム事業
当社技術本部及び㈱朝日FR研究所が共同して、高信頼性・高衛生性ゴム製品の研究開発を行っております。当連結会計年度の主な研究成果としては、次のものがあります。
① ディスポーザブル医療製品
当連結会計年度でも、医療ミスをなくすことを狙いとして開発した特殊プレフィルドシリンジ用ガスケットの開発を推進し、新たな薬液向けのゴム材料が企画をクリアし、当期量産化に成功いたしました。3年前より新たな顧客向けにプレフィルドシリンジガスケットが当社の表面改質技術によるコーティングにより、今年度も医療事業の中で単一の製品中では最も売上金額の高い製品の一つとして重要な位置を占めております。これらの要素技術を生かした、新たな製品や顧客への展開により数点の採用が続けて決まっており、今後も継続して、製品開発を推進してまいります。
現在の研究開発は、当社の技術本部および子会社である㈱朝日FR研究所において、工業用ゴム事業、医療・衛生用ゴム事業を推進しております。当連結会計年度は、技術本部が工場横断的に研究開発を進めてきました。また、㈱朝日FR研究所は、引き続き素材の変性技術(配合技術)、素材の表面改質技術(接着やコーティング)、の深掘りを継続し、新しい製品の事業化を技術本部と一体になって推進いたしました。また、朝日ラバーグループ全体の技術力向上を㈱朝日FR研究所が指導役となり推進してまいりました。
なお、当連結会計年度は、開発製品の主なものは、JSTの復興促進プログラム(マッチング促進)に採用されたり、その他福島県等の補助事業に採択されたり、外部企業等との連携も推進できました。
研究開発スタッフはグループ全員で8名、これは全従業員の2.0%であります。当連結会計年度におけるセグメント別の研究の目的、主要課題、研究成果および研究開発費は次のとおりであります。
当連結会計年度の研究開発費の総額は9千2百万円であります。なお、研究開発活動については、特定のセグメントに関連付けれらないため、セグメント別の記載はおこなっておりません。
(1) 工業用ゴム事業
㈱朝日FR研究所と当社技術本部とその役割を分担し、素材開発、製品開発、生産技術の開発に至るまでの研究開発を行っております。当連結会計年度の主な研究成果又は開発中のものは、次のものがあります。
① ASA COLOR LEDの進化
色をコントロールすることのできる調色技術および管理技術は、自動車用の電装・カーオーディオメーカーの開発から部品供給までのスピードアップに貢献しており、さらには調達構成要素であるLEDの歩留改善やロス削減、そしてLEDメーカーが開発・市場投入する新たな光源に適合する信頼性の高いASA COLOR LEDは継続的に開発しております。その結果、生産数量を増大させることができました。価格の下落の影響を最小限に留めるための工程の改善は生産部門との協力で達成いたしました。引き続き、当社技術本部で、モノづくりの開発を進めております。また、一般照明分野への働きかけは中止し、当連結会計年度から自動車分野へ選択と集中をいたしました。
また、㈱朝日FR研究所では、接着技術を生かし、ASA COLOR LEDとASA COLOR LENSの複合化製品を目指して研究開発を継続しております。
② 超透明シリコーン
鉛フリーリフロー工程でも使用できるレンズである特殊シリコーン製ASA COLOR LENSは、可視光分野ではなくそのシリコーンの特性を生かした、UVやIR用LEDに装着するための開発に絞って活動を開始し、非常に多くの試作受注をしており、今後の事業への展開が見込まれます。
③ レジストインク
当社と㈱朝日FR研究所と共に、LED照明用のパッケージ用高反射材料を開発し、その技術を進化させ、電子部品用の基板に塗布するレジストインクとして開発に成功し、国内のみならず中国への展開を推進しております。顧客ニーズの多様性に合わせ材料を開発中であり、これからの販売拡大に期待が持てます。
④ 表面改質技術
表面改質技術の一つである分子接着技術の研究開発が進みました。具体的には、ICタグ生産量の更なる増大、医療用コーティング技術の進化による顧客からの製品の受注増大、そしてこの技術を応用した日本電気株式会社様向けの個人識別用DNAチップの共同研究成果として、ニュージーランド環境科学研究所との共同評価を2013年6月7日に発表することができ、本年度のシーテックジャパンの米国メディアパネルイノベーションアワードでグランプリを獲得し、シーテックアワードのプロダクツ部門では準グランプリを獲得いたしました。2014年4月から始まる当社中期経営計画の年度内に事業化を達成して行きます。
⑤ その他
㈱朝日FR研究所では、要素技術を応用した、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構より、同機構が推進する「健康安心イノベーションプログラム」の一環として募集された「がん超早期診断・治療機器の総合研究開発」プロジェクトの委託先として、共同研究を行う企業の中の1社として採択され、前期で終了いたしました。引き続き、JSTの復興促進プログラムに採択され、接着技術と配合技術を生かした製品開発を推進しています。
(2) 医療・衛生用ゴム事業
当社技術本部及び㈱朝日FR研究所が共同して、高信頼性・高衛生性ゴム製品の研究開発を行っております。当連結会計年度の主な研究成果としては、次のものがあります。
① ディスポーザブル医療製品
当連結会計年度でも、医療ミスをなくすことを狙いとして開発した特殊プレフィルドシリンジ用ガスケットの開発を推進し、新たな薬液向けのゴム材料が企画をクリアし、当期量産化に成功いたしました。3年前より新たな顧客向けにプレフィルドシリンジガスケットが当社の表面改質技術によるコーティングにより、今年度も医療事業の中で単一の製品中では最も売上金額の高い製品の一つとして重要な位置を占めております。これらの要素技術を生かした、新たな製品や顧客への展開により数点の採用が続けて決まっており、今後も継続して、製品開発を推進してまいります。
経営上の重要な契約等財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 業績等の概要
- 生産、受注及び販売の状況
- 対処すべき課題
- 事業等のリスク
- 経営上の重要な契約等
- 研究開発活動
- 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01115] S10027KC)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。