有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1004F6Y
株式会社ホットランド 沿革 (2014年12月期)
1988年、群馬県桐生市において、和風ファーストフード(和風FF)である焼きそばとおむすびの専門店「ホットランド」(個人事業)を現代表取締役社長佐瀬守男が創業後、業容の拡大に伴って1991年に法人化し「株式会社ホットランド」を設立いたしました。
年月 | 概要 |
1991年6月 | 株式会社ホットランドを群馬県桐生市相生町に設立。 |
1991年6月 | 「和風FFほっとらんど」さくらモール店をオープンと同時に様々な商品の研究開発を開始。 |
1991年7月 | アイスまんじゅうを横浜中華街で販売開始。 |
1991年8月 | アイス工場を群馬県桐生市に開設。 |
1991年8月 | 全国の観光地でアイスまんじゅうを販売しながら、たこ焼をはじめ和風FFの市場調査を開始。 |
1997年3月 | 「築地銀だこ」1号店(アピタ笠懸店)をオープン。 |
1998年10月 | 東京初出店として「築地銀だこ」サンモール中野店をオープン。 |
1999年5月 | 「築地銀だこ」国内50店達成。 |
1999年9月 | 東京都中央区銀座に東京本部を開設。 |
1999年12月 | 独自開発したたこ焼き機を多店舗化に向けて量産することを目的として、創業者の家業である有限会社佐憲鉄工所(群馬県桐生市)を吸収合併(現・当社エンジニアリング工場)。 |
2000年2月 | 「築地銀だこ」国内100店達成。 |
2000年3月 | 「築地銀だこ」でたい焼の販売を開始。 |
2000年5月 | 群馬県桐生市広沢町(現・当社エンジニアリング工場隣接地)に新社屋を建設、本社を同住所に移転。 同敷地内に桐生工場を新設し、自社製あんを開始。旧アイス工場を統合。 |
2000年10月 | 本社敷地内に教育研修センターを新設。 |
2000年11月 | 「築地銀だこ」国内200店達成。 |
2001年12月 | 「やきとりのほっと屋」1号店(日本橋人形町店)をオープン。 |
2002年3月 | 埼玉県八潮市に自社たこ加工工場を新設。 |
2003年5月 | 「築地銀だこ」国内300店達成。 |
2004年4月 | 台湾和園國際股份有限公司(現・連結子会社)を設立し、台湾におけるテストマーケティングを開始。 |
2004年10月 | アジアにおける事業展開の統括を目的として、香港にWAEN International Limited(現・連結子会社)を設立。 |
2004年12月 | 「築地銀だこ」海外1号店(香港)をオープン。 |
2006年3月 | 「築地銀だこ」をプロ野球スタジアム(現・楽天Koboスタジアム宮城)へ初出店。 |
2007年11月 | 「銀のあん」1号店(アトレ大森店)をオープン。 |
2008年9月 | 「日本橋からり」1号店(イオンレイクタウン店)をオープン。 |
2008年10月 | 全国の児童施設や養護施設にたこ焼を届けるボランティア活動「銀だこカーが行く!!」を開始。 |
2009年5月 | 「銀だこハイボール酒場」1号店(歌舞伎町店)をオープン。 |
2009年11月 | 東京研修センター(中央区銀座)を開設。 |
2010年1月 | 関西エリアの営業強化を目的として、当社の加盟店であった京や産業株式会社(現・株式会社ホットランド大阪、連結子会社)を完全子会社化。 |
2010年7月 | 当社が所有する複数ブランドを集積させた大型店舗「銀だこハイボール横丁」をJR浜松町駅前にオープン。 |
2011年3月 | 東日本大震災を受けて宮城県石巻市で銀だこカーにて炊き出しを行う。 被災地支援を目的とした1000日プロジェクトを開始。 |
2011年7月 | 株式会社ホット横丁を宮城県石巻市に設立し、復興商店街「ホット横丁石巻」を開設。 |
2011年12月 | 被災地支援1000日プロジェクトの一環として、本社を群馬県桐生市から宮城県石巻市へ移転。 |
2011年12月 | 事業拡大に向けエンジニアリング工場を群馬県桐生市に新設し、旧エンジニアリング工場を統合。 |
2012年12月 | 宮城大学と世界初真だこの陸上完全養殖を目的とした包括連携協定を締結し、共同研究を開始。宮城県石巻市内に研究施設を設立(現・石巻水産研究所)。 |
2013年3月 | 「銀だこキッチン」1号店(JR東京駅店)をオープン。たこ飯をはじめ銀だこブランド商品の販売を開始。 |
年月 | 概要 |
2013年3月 | 宮城大学・東北大学・東海大学等と共同申請した「被災地におけるマダコ養殖技術の開発と産業創成」が科学技術振興機構(JST)から採択され、産学官によるプロジェクトを開始。 |
2013年3月 | 「築地銀だこ」プロ野球スタジアム10号店を阪神甲子園球場にオープン。 |
2013年6月 | 「宅配銀だこ」1号店(たまプラーザ店)をオープン。 |
2013年7月 | 東京本部・東京研修センターを東京都中央区銀座から新富へ移転。 |
2013年8月 | 新商品クロワッサンたい焼を「銀のあん」にて発売開始。 |
2013年10月 | たこ焼事業の拡大を目的として、おおがまやチェーンを運営する株式会社みんなひとつコーポレーション(現・株式会社大釜屋、連結子会社)を完全子会社化。 |
2013年11月 | タイにおける事業展開の強化を目的として、Siam Santa Foods Co., Ltdとエリアフランチャイズ契約を締結。 |
2013年12月 | 熊本県上天草市と「真だこの産業養殖を通じた地域経済活性化」を目的とした包括連携協定を締結し調査を開始。 |
2013年12月 | 「銀のあん」から専門店化した「クロワッサンたい焼」1号店(新宿アルタ店)をオープン。 |
2013年12月 | 「銀だこハイボール横丁」をJR五反田駅敷地内に移設。 |
2014年1月 | 1000日プロジェクト完了に伴い、宮城県石巻市から東京都中央区へ本社を移転。 |
2014年1月 | 新規事業の拡大を目的として、アイスクリーム専門店「COLD STONE CREAMERY(米国)」の日本国内におけるマスターフランチャイズ権を保有するコールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン株式会社(現・連結子会社)を完全子会社化。 |
2014年1月 | カンボジアにおける事業展開を目的として、WAEN International Limited(香港)がGINDACO (CAMBODIA) CO.,LTD.(現・連結子会社)を設立。 |
2014年1月 | シンガポールにおける事業展開の強化を目的として、SOLOMON SQUARE PTE. LTD.とエリアフランチャイズ契約を締結し、WAEN SINGAPORE PTE. LTD.を譲渡。 |
2014年3月 | 石巻における被災地支援の活動、及び全国での銀だこカーのボランティア活動が評価され農林水産大臣賞を受賞。 |
2014年4月 | 「築地銀だこ」国内400店達成。 |
2014年5月 | 韓国における事業展開の強化を目的として、STARLUXE Corporationとエリアフランチャイズ契約を締結。 |
2014年6月 | 「COLD STONE CREAMERY」から専門店化した「COLD STONE FROZEN BAR」1号店(イオンモール幕張新都心店)をオープン。 |
2014年6月 | カンボジア最大のショッピングセンター(イオンモールプノンペン)に「築地銀だこ」「銀のあん」「やきとりのほっと屋」の3店舗を同時出店。 |
2014年6月 | 国内における「The Coffee Bean & Tea Leaf」事業の展開を目的として、イオンモール株式会社との合弁契約に基づいて L.A.Style 株式会社(現・連結子会社)を設立。 |
2014年7月 | L.A.Style株式会社がInternational Coffee & Tea, LLC(米国)とエリアフランチャイズ契約を締結。 |
2014年8月 | タイにおける「銀のあん(クロワッサンたい焼含む)」事業の展開を目的として、Proposal Co., Ltd.とエリアフランチャイズ契約を締結。 |
2014年9月 | 東京証券取引所マザーズに株式を上場。 |
2014年10月 | STARLUXE Corporationとのエリアフランチャイズ契約に基づく「銀のあん」韓国1号店(Parnasmall店)をオープン。 |
2015年3月 | 熊本県上天草市を立会人として、天草漁業協同組合と真だこの完全養殖を目的とした包括連携協定を締結し、協働の取り組みを開始。 |
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 業績等の概要
- 生産、受注及び販売の状況
- 対処すべき課題
- 事業等のリスク
- 研究開発活動
- 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E30898] S1004F6Y)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。