シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10060LH

有価証券報告書抜粋 デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2015年6月期)


研究開発活動メニュー株式の総数等


文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社グループが判断したものであります。

(1)重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたりましては、財政状態及び経営成績に影響を与える会計上の見積りを行う必要があります。当社グループはこの見積りを行うにあたり、過去の実績等を勘案して合理的に判断しておりますが、見積り特有の不確実性があるため、実際の結果はこれらの見積りと異なる場合があります。
当社グループが連結財務諸表の作成に際して採用している重要な会計方針につきましては、「第5経理の状況 1.連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載しております。

(2)財政状態の分析
①流動資産
前連結会計年度末に比べ680,667千円増加し、2,301,652千円となりました。これは、主に現金及び預金が351,176千円、売掛金が292,202千円それぞれ増加したことによるものです。

②固定資産
前連結会計年度末に比べ74,019千円減少し、735,335千円となりました。これは、主に有形固定資産が14,886千円、ソフトウエアが9,659千円、投資有価証券が12,381千円及び繰延税金資産が12,130千円それぞれ減少したことによるものです。

③流動負債
前連結会計年度末に比べ17,816千円増加し、1,078,545千円となりました。これは、主に買掛金が70,973千円、未払金が48,409千円、未払法人税等が40,105千円及び未払消費税等が89,389千円それぞれ増加し、短期借入金が230,000千円減少したことによるものです。

④固定負債
前連結会計年度末に比べ102,311千円減少し、333,277千円となりました。これは、主に長期借入金が47,298千円、役員退職慰労引当金が29,475千円及び退職給付に係る負債が14,981千円それぞれ減少したことによるものです。

⑤純資産
前連結会計年度末に比べ691,142千円増加し、1,625,164千円となりました。これは、主に資本金が192,556千円、資本剰余金が192,556千円及び利益剰余金が316,016千円それぞれ増加したことによるものです。

(3)経営成績の分析
①売上高、売上原価(売上総利益)
当連結会計年度における売上高は、前連結会計年度に比べ440,748千円増加し、8,492,780千円となりました。また、売上総利益は、前連結会計年度に比べ262,292千円増加し、1,902,675千円となりました。
これは主にビジネスソリューション事業において、既存顧客を中心とした受注が堅調に推移するとともに、不採算プロジェクトの抑制等を行うことができたことによるものであります。

②販売費及び一般管理費(営業利益)
当連結会計年度における販売費及び一般管理費は、前連結会計年度に比べ165,879千円増加し、1,475,472千円となりました。これは株式上場関連に伴う費用、売上拡大へ向けた営業要員の増加等の諸経費の増加が主な要因であります。
この結果、当連結会計年度の営業利益は、前連結会計年度に比べ96,413千円増加し、427,203千円となりました。

③営業外損益(経常利益)
当連結会計年度の営業外収益は保険金、助成金等の計上により32,306千円となり、営業外費用は支払利息等の計上により31,807千円となりました。この結果、当連結会計年度における経常利益は427,702千円となりました。

④特別損益(税金等調整前当期純利益)
当連結会計年度において、役員退職慰労引当金戻入額30,382千円を特別利益に、投資有価証券評価損14,282千円を特別損失に計上したことにより、税金等調整前当期純利益が443,802千円となりました。

⑤当期純利益
当連結会計年度における税金費用は、法人税、住民税及び事業税に税効果会計適用に伴う法人税等調整額を併せ146,627千円となりました。
以上の結果、当連結会計年度における当期純利益は、前連結会計年度に比べ87,184千円増加し、297,174千円となりました。

(4)経営成績に重要な影響を与える要因について
当社の環境につきましては、「第2 事業の状況 4 事業等のリスク」に記載のとおり、市場環境の変化や当社事業におけるリスク等、様々なリスク要因が経営成績に重要な影響をあたえることが考えられます。

(5)経営戦略の現状と見通し
わが国経済は、海外景気動向など懸念要因は存在しておりますが、基調としては緩やかな回復傾向で推移すると見られております。
情報サービス産業におきましては、企業業績の回復とともにIT関連投資も増加していくものと予想しておりますが、受注価格の低価格競争は依然として残り、IT環境の変化とともに厳しい状況は続いていくものと思われます。

このような状況の下、当社グループは顧客ニーズに応えること、およびIT技術の進化と変化に対応することに注力して事業を推進してまいりました。その結果、幅広い事業領域と独自性のある自社商品を併せ持つ「多面多様のIT企業」に成長しております。
また、変化に対応し成長し続けるために、「分散と集中」の経営思想の下、「部分最適と全体最適」という相反する二つの良さを生かした組織戦略を取っております。「部分最適」については、カンパニー制を導入し、専門特化したカンパニーをいくつも立ち上げ、その領域でのNO.1を指向すると共に、事業推進の過程でベンチャーマインドを持った経営者の育成・輩出を行っております。一方、「全体最適」については、本社・本部が持つ統制・統括機能により、事業のスクラップ・アンド・ビルド、各カンパニー間のコラボレーション、新規事業領域開拓・新製品開発のために効率的な資源配分を行うなど、カンパニーの独自性を尊重しながら、その相乗効果を追求した経営を行っております。
この組織戦略と共に、当社グループでは中期経営計画で掲げた5つの事業戦略に基き、人材ビジネスを主力とする事業基盤の強化による安定的成長に加え、商品ビジネスを主力とする成長要素の確立による収益力向上を同時に実現してまいります。

(6)資本の財源及び資金の流動性についての分析
当連結会計年度末における現金及び現金同等物は、前連結会計年度末に比べ351,176千円増加し、886,921千円となりました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの増減要因は、次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動によるキャッシュ・フローは、税金等調整前当期純利益の計上(443,802千円)、仕入債務の増額による収入(70,973千円)、その他の負債の増額による収入(108,109千円)、売上債権の増額による支出(292,202千円)、法人税等の支払額による支出(116,294千円)などにより294,661千円の収入(前連結会計年度は219,086千円の収入)となりました。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動によるキャッシュ・フローは、有形固定資産の取得による支出(1,246千円)、保険積立金の積立による支出(34,766千円)、保険積立金の解約による収入(40,805千円)などにより10,901千円の収入(前連結会計年度は80,407千円の支出)となりました。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動によるキャッシュ・フローは、短期借入金の純減額による支出(230,000千円)、長期借入金の返済による支出(115,600千円)、株式の発行による収入(381,902千円)などにより45,082千円の収入(前連結会計年度は109,628千円の支出)となりました。

(7)経営者の問題意識と今後の方針について
当社の経営陣は、現在の事業環境及び入手可能な情報に基づき最善の経営方針を立案及びその実施に努めており、社会貢献を前提として企業価値を最大限に高めるべく努めております。具体的には「第2 事業の状況 3 対処すべき課題」に記載の通りであります。

研究開発活動株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31573] S10060LH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。