シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100572N

有価証券報告書抜粋 株式会社ナカヨ 研究開発活動 (2015年3月期)


経営上の重要な契約等メニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


当社グループの研究開発は、開発推進本部および技術戦略本部で行っており、主に群馬県前橋市における第一設計部、第二設計部、第三設計部、ソフトウェア部および機構設計部、秋田県能代市における北日本事業所、ならびに東京都港区における情報技術研究所において幅広く展開しております。一方、連結子会社であるナカヨ電子サービス株式会社のSE部門が開発推進本部と連携し、SIPサーバシステムの構築や、顧客対応CTIアプリケーションソフト等のビジネスホン周辺機器の開発、改良等を行っております。
今後の重点開発項目は、「IP(インターネットプロトコル)、アプリケーション、ブロードバンド(NGN)、ワイヤレス/モバイル、セキュリティ・福祉」と捉え、各種IP技術、アプリケーション開発技術、ワイヤレス技術、ブロードバンドアクセス技術、およびIPテレフォニーシステム技術等に開発リソースを集中して推進しております。
大きな分担としては、将来の事業展開の共通基盤となるブロードバンドアクセス技術、IPテレフォニーシステム技術の各種プロトコル、高齢化社会の進展とウエアラブルデバイスの普及を睨み、ウェアラブルセンシング技術、音声コンシェルジュ技術、ビーコン利用技術、HTML5アプリケーション技術等、基盤要素技術の研究開発を情報技術研究所が主体で推進し、IPビジネステレフォニーシステムへの展開、IP技術応用機器、無線LAN応用機器、PHS応用機器、特定小電力無線応用機器およびセキュリティ・福祉機器等の事業運営に直結した技術開発は、前橋市の第一、第二、第三設計部を中心に推進しております。
当連結会計年度に支出した研究開発費は1,025百万円であり、研究開発の概況については次のとおりであります。
(1) 企業通信システムの開発
主力製品であるビジネスホン(NYC-iFシリーズ)では、UC(ユニファイド・コミュニケーションシステム)機能の拡充、および、拠点間ネットワーク機能の強化等の開発を完了し、2014年10月より発売開始しました。
また、ビジネスホンをベースに専用アプリケーションを開発し、高齢者の方が安心して暮らせるよう、見守り・生活支援に重点を置いた高齢者向け住宅システム(メイクスマートケア)を2014年7月より発売開始しました。
さらに、埋込型インターホンの呼出ボタンのワイヤレス化(電池レス)、および、携帯電話機(スマートフォン含む)との連携機能強化等の開発を継続推進しております。
(2) 無線LAN応用機器の開発
無線LANによるブロードバンドサービスの普及拡大に対応するため、企業通信システム用の無線LAN端末の開発で蓄積した開発技術・ノウハウ等を活用して、応用製品の開発を継続推進しております。
(3) IP関連機器の開発
IP電話機の更なる市場競争力強化とバリエーション拡充、および、VoIPゲートウェイ装置のバリエーション拡充に向けた開発を継続推進しております。また、機能拡充に向けた開発を推進しております。
あらゆるコミュニケーション手段を統合して業務効率を向上させるUC(ユニファイドコミュニケーションシステム)のプラットフォームの研究開発を経てUCの製品開発を完了しました。
(4) IPメディア端末の開発
Android搭載のIPメディア端末「GRANYC」の更なる拡販に向け、プラットフォームをAndroid2.3.対応、Bluetoothプロファイル対応は完了し、応用製品の開発を継続推進しております。
また、クラウドサービスや各種業務用アプリケーションソフトの開発を継続推進しております。
(5) PHS応用機器の開発
各種情報収集システム用PHSモジュールの納入先拡大に向け、開発を継続しております。
また、事業所向けPHSコードレスホンの開発を継続しております。

(6) ブロードバンドアクセス機器および家庭内、構内ネットワーク機器の開発
FTTHに代表されるブロードバンドアクセスが普及し、それに伴い家庭内、構内ネットワークに対する高速化の要求が高まっております。さらに光ネクスト(NGN)の普及に対応するため、この分野の製品メニューを拡充すべく開発に取り組んでおります。
(7) セキュリティ・福祉機器の開発
セキュリティ・福祉の分野において、ワイヤレスリモートスイッチを具備した、簡単操作で緊急時に通報が可能な緊急通報装置の開発を完了し、2014年10月より発売開始しました。
IPメディア端末を使用して、高齢者向けの健康管理システムの製品化に向け、大学との共同研究を2013年度から2015年度の3年間で実施しました。2012年度には、試作・社会実験を行い、2013年度では、要望のあった機能追加・操作性改善に加え、処方箋に付加されたQRコードから服薬情報を自動取得する研究を実施しました。2014年度では、「蓄積された日常のデータと異なるデータを検出し、医師への受診を促すアルゴリズムの研究」と「ウェアラブル機器により、高齢者の生活習慣、行動パターンを解析し通知するアルゴリズムの研究」を実施しました。また、ビーコンを利用した位置検索技術により徘徊者検出や居場所検出システムの研究開発を推進しており、製品化に向けた研究開発を継続中です。
(8) 特定小電力無線応用機器の開発
各種情報収集システム用920MHz特定小電力無線モジュールの開発を継続しております。また、920MHz特定小電力無線を要素技術としたHEMS(Home Energy Management System)やセンサーネットワークシステムの研究開発、エネルギーハーベスト技術(環境発電技術)の有効的な活用方法の研究を推進しております。
(9) DECT応用機器の開発
次期IP対応ビジネスホンに接続するコードレスホンの機能拡充に向けた開発に取組んでおります。
(10) 防災関連機器の開発
災害情報等を受信するための機器の技術を応用し構内中継装置の開発を推進しております。
(注) Androidは、Google Inc.の商標又は登録商標です。

経営上の重要な契約等財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01827] S100572N)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。