シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1004DPT

有価証券報告書抜粋 ヤマハ発動機株式会社 研究開発活動 (2014年12月期)


経営上の重要な契約等メニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

当社グループは、「感動創造企業」を企業目的とし、その実現のために「モノ創りで輝き・存在感を発揮し続ける会社」として成長を続けています。当社のモノ創りの基準は「ヤマハらしさ」、それは「独創のコンセプト」であり、「卓越した技術」であり、また造形における「洗練された躍動感」でもあります。
「楽しい移動を創るパーソナルモビリティー」「人・地球・社会にやさしい知的な技術」「豊かな生活を創る」という3つの領域への挑戦を続け、パワーソース、車体・艇体・機体、それらの最適制御技術を進化させながらイノベーションによって独創的な提案を行い、高性能・軽量・低燃費・コンパクトなどのコア技術を追求しながら論理と感性を紡いだ「モノ」で具現化し、デザインの個性を大事にしてさらにお客さまを魅了する形・質感・艶をつくり込むために積極的な研究開発活動を行っています。
また、ヤマハらしい「モノ」を届けることにより世界各地のお客さまと強く結び付くことを目指し、当社を中心にグローバルな研究開発体制を構築して、国内、海外関係会社との密接な連携のもとで研究開発活動を推進しています。

当連結会計年度における当社グループ全体の研究開発費は、845億円となりました。セグメントごとの状況は次のとおりです。

〔二輪車〕
当連結会計年度の研究開発費は539億円となりました。主な成果は以下のとおりです。
・当社のスーパースポーツモデルのフラッグシップである「YZF-R1」を一新し、新設計エンジン・軽量化を支えるチタンコンロッドやマグネシウムホイール・市販車では初の車両の姿勢情報を感知し最適な出力発揮をサポートする6軸センサーを搭載するなど大きく進化した新型「YZF-R1」と、電子制御サスペンションや軽量で質感のあふれるカーボン製カウルなどを装備した上位モデル「YZF-R1M」の開発
・クロスプレーン・コンセプトに基づいた水冷直列2気筒を、軽量・スリム・コンパクトなフレームに搭載し、日常生活や市街地走行で扱いやすくスタイリッシュなボディを特徴としたスポーツモデル「MT-07」の開発
・スーパースポーツ「YZF-R」シリーズに追加した、軽量でシリーズを継承するフォルムのボディに新開発の2気筒250ccエンジンを搭載したグローバルモデルスポーツバイク「YZF-R25」の開発
・都市部での交通渋滞により注目が高まっている125ccクラスのカテゴリー向けに、3輪の特性を生かし様々な路面に対応する安定感やスポーティーなハンドリング特性、大きな収容力を持ったLMW(リーニング・マルチ・ホイール)の第一弾である「TRICITY」の開発
・女性をターゲットにしたヨーロッパテイストを色濃く反映したデザインの車体に、低燃費でありながら加速性に優れた新開発のエンジンを搭載したベトナム市場向け125ccスクーター「Nozza Grande」の開発
・伸張するインド市場の中心であるファミリーカテゴリーをターゲットに、2人乗りでも余裕のあるフラットロングシートの採用や高い収納力、心地よい加速と優れた燃費性能を両立した115ccスクーター「CYGNUS α」の開発
・走りの楽しさと燃費・環境性能の両立を高次元で具現化する「BLUE CORE」思想に基づき、高効率燃焼・高い冷却性・ロス低減の3点を徹底追及し、今後展開していくプラットフォームのコアとなる次世代高性能小型エンジンの開発
・台湾市場向けに、新開発モーターや新型50Vリチウムイオンバッテリーを当社既存50ccモデル「VINO Molfe」をベースとした車体に搭載し、近距離移動のコミューターとして必要な機能を持ちながらガソリン車と同等の価格帯を実現したエレクトリックコミューター「E-VINO」の開発

〔マリン〕
船外機、ウォータービークル、ボート、プール等の研究開発を行っており、当連結会計年度の研究開発費は97億円となりました。主な成果は以下のとおりです。
・当社既存の同クラスモデルからより一層の軽量化・小型化をはかり、また環境性能でも世界で最も厳しいと言われるCARB(米国カリフォルニア州大気資源局)の2008年度規制の基準値(スリースター)をクリアした船外機「F115B」の開発
・近年当社にはなかった馬力レンジに位置し、直列4気筒船外機「F200F」のパワーユニットの採用や軽量・コンパクト設計の徹底、最適な燃料噴射をコントロールするECM(エンジンコントロールモジュール)などにより優れたパワーと燃費性能を実現し、「F115B」同様、CARBの2008年度規制の基準値(スリースター)をクリアした船外機「F175A」の開発

・当社独自の超軽量艇体用素材「ナノエクセル」を更に進化させた「ナノエクセル2」を採用し、減速時や後退時に直感的かつスムーズな操船をサポートするデバイス「RiDE」を搭載したマリンジェット「MJ-FX Cruiser SVHO」「MJ-FX SVHO」の開発
・乗り心地やスピード性を高めた新設計の船体を採用し、船位の微妙な調整を可能にする新開発のスーパースローリモコンを搭載した外洋型フィッシングボート「DFR」の開発
・当社独自技術「STEP HULL」を取り入れた新設計の船体を採用し、スピードや安定性といった基本性能に加え風流れ抑止や後進時の舵効き性能を高次元で実現したフィッシングボート「YFR」の開発

〔特機〕
四輪バギー、レクリエーショナル・オフハイウェイ・ビークル(ROV)、ゴルフカー、スノーモビル、発電機、汎用エンジン等の研究開発を行っており、当連結会計年度の研究開発費は104億円となりました。主な成果は以下のとおりです。
・伸張するROV需要に向けて、2013年に発売した3人乗りROV「VIKING」のプラットフォームをベースに、多人数乗車時の快適性と優れた走行性能を高次元で達成する当社初の6人乗りROV「VIKING Ⅵ」や、EPS(エレクトリック・パワー・ステアリング)を装備した上位モデル「VIKING Ⅵ EPS」等の開発
・操縦性や後進性を高めつつ、大幅な軽量化を行った新型「Pro Comfortリアサスペンション」を採用したスノーモビルのユーティリティーモデル「RSViking Professional」「VK540Ⅳ」の開発
・高出力と低燃費、ロングラン運転、高い環境性能を実現し、コンパクトで優れた収納・運搬性を備え、シンプルでモダン且つ堅牢なイメージを表現した新デザインの発電機「EF7200」の開発

〔産業用機械・ロボット〕
サーフェスマウンター(※1)、産業用ロボット、電動車いす等の研究開発を行っており、当連結会計年度の研究開発費は40億円となりました。主な成果は以下のとおりです。
・1種類のヘッドでチップから大型部品まで対応できる「1ヘッドソリューション」の理想を追求し、ヘッド交換無く様々な生産形態に柔軟に対応すると同時にクラス世界最速の搭載能力も兼ね備えたサーフェスマウンター「Z:LEX(ジーレックス)YSM20」の開発
・新開発の高速・高解像度画像処理機能や独自の撮影技術による従来機からの検査能力向上に加え、タブレット感覚で操作できるフルHD液晶タッチパネルを搭載した光学式外観検査装置「Ysi-V」の開発
・当社上級モデルと同等の印刷品質を持ち、大型基盤や幅広いマスクに対応しながらもコストパフォーマンスに優れるクリームハンダ印刷機「YCP10」の開発
・電動アクチュエータの「トランサーボ」シリーズに、市場からの生産設備へ更なるコストパフォーマンスや性能を求める声に応えるべく追加した、低価格でありながら可搬質量を大幅に向上させた「SG07」及び専用ポジショナ「TS-SH」の開発、また、長距離の搬送に最適で、全域1200mm/secの高速動作が可能、生産サイクルタイムを大幅に短縮可能な「GF14XL」と「GF17XL」の開発
・最適なアシストを細かく設定できる専用ソフトウェア「JW Smart Tune」により、フルモデルチェンジした電動アシストユニットをスマートなデザインに搭載した当社初の電動アシスト車いす完成車「JWスウィング」の開発

※1 サーフェスマウンター:エレクトロニクス製品に組み込まれる電子回路基板に、各種の電子部品を搭載する生産設備

〔その他〕
自動車用エンジン、電動アシスト自転車等の研究開発を行っており、当連結会計年度の研究開発費の合計額は65億円となりました。主な成果は以下のとおりです。
・「やさしいPAS」をコンセプトに、PASシリーズで最も低い(※2)サドル高とまたぎやすいフレーム高を実現した専用の軽量フレーム、操作性とバッテリー残量など視認性にこだわった「かんたんスイッチ」など、小柄な方、初めての方、特にシニアの方にも扱いやすい電動アシスト自転車「PAS SION-U」、「PAS SION-V」の開発
・「軽量・コンパクト・高性能」による走りの楽しさと環境性能を高次元で具現化するスマートパワー・ドライブユニットコンセプト「GREEN CORE」思想に基づき、希土類磁石やアルミ、銅等の使用量を抑え環境性能も向上させながら従来モーターと同等の出力を発揮する、小型、軽量、低重心の次世代ユニットの開発

※2 「PAS SION-U」のみ

経営上の重要な契約等財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02168] S1004DPT)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。