シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10050N4

有価証券報告書抜粋 富士機工株式会社 対処すべき課題 (2015年3月期)


生産、受注及び販売の状況メニュー事業等のリスク

当社グループは、日本の他、米州、欧州、中国、東南アジアに海外生産拠点を有していますが、年々海外生産比率が高まっており、今後も、国内自動車生産の縮小・海外自動車生産の拡大の傾向は益々加速されることが予想されます。
このような状況下、当社グループは環境変化に柔軟に対応できるようにグローバル経営体制を強化し、コスト競争力・商品力強化を図りつつ、国内生産拠点の再編および海外生産拠点の拡充・強化に取り組んでまいります。
コスト競争力強化につきましては個別原価の低減活動・原価企画活動を推進し、商品力強化につきましては営業・開発部門がグローバルに連携して商品戦略・地域戦略のアクションプランを推進し、お客様のニーズに合った商品企画に基づいた新商品開発に取り組んでまいります。
次に、国内需要の減少に対しては、国内生産を再編し、操業度を高めコスト競争力をつける取組みを進めております。また、現在分散している開発拠点を統合し、設計・生産技術・試作実験が一体となった効率的な開発体制を構築してお客様に満足いただける製品の提供を目的にテクニカルセンターを建設中であります。
更に、海外生産拠点の拡充・強化として、ステアリングコラム事業における欧州生産体制の強化、シート事業におけるメキシコでの生産開始・中国国内自動車メーカーへの拡販の推進、パワートレイン事業におけるメキシコでの生産開始などを展開中であります。
以上の取組みを強力に推進することにより、世界の生産拠点においてグローバルサプライヤーとしてお客様の期待に応えるとともに、スピーディーかつ積極果敢に課題解決に挑戦し、グローバル競争に勝ち抜いていく所存であります。

生産、受注及び販売の状況事業等のリスク


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02190] S10050N4)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。