シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1004YYX

有価証券報告書抜粋 亀田製菓株式会社 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (2015年3月期)


研究開発活動メニュー株式の総数等

文中における将来に関する事項は、有価証券報告書提出日現在において当グループが判断したものであります。

(1) 財政状態の分析
(資産)
当連結会計年度末における流動資産は22,203百万円となり、前連結会計年度末に比べ452百万円の増加となりました。これは主に「現金及び預金」が433百万円増加、「原材料及び貯蔵品」が52百万円増加した一方、「その他」が57百万円減少したことによるものであります。固定資産は45,842百万円となり、前連結会計年度末に比べ753百万円の増加となりました。これは主に「投資有価証券」が1,667百万円増加、「機械装置及び運搬具」が479百万円増加した一方、「建物及び構築物」が123百万円、「繰延税金資産」が1,216百万円それぞれ減少したことによるものであります。
この結果、総資産は、68,045百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,206百万円増加となりました。
(負債)
当連結会計年度末における流動負債は17,008百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,050百万円の減少となりました。これは主に「賞与引当金」が97百万円、「その他」が390百万円それぞれ増加した一方、「支払手形及び買掛金」が327百万円、「短期借入金」が2,034百万円、「未払法人税等」が220百万円それぞれ減少したことによるものであります。固定負債は7,150百万円となり、前連結会計年度末に比べ2,187百万円の減少となりました。これは主に「長期借入金」が243百万円増加した一方、「退職給付に係る負債」が2,534百万円減少したことによるものであります。
この結果、負債合計は、24,158百万円となり、前連結会計年度末に比べ4,237百万円減少となりました。
(純資産)
当連結会計年度末における純資産合計は43,886百万円となり、前連結会計年度末に比べ5,443百万円の増加となりました。これは主に当期純利益3,368百万円及び剰余金の配当569百万円などにより「利益剰余金」が2,121百万円、「その他有価証券評価差額金」が792百万円、「為替換算調整勘定」が1,508百万円、「退職給付に係る調整累計額」が1,039百万円それぞれ増加したことによるものであります。
この結果、自己資本比率は63.6%(前連結会計年度末は56.6%)となりました。
(2) 経営成績の分析
当連結会計年度における売上高は94,849百万円となり、前連結会計年度比2,016百万円の増加となりました。
菓子の製造販売においては、米菓主力ブランドのテレビCMや消費者キャンペーンなど、積極的な販売活動を展開しました。
特に、「亀田の柿の種」ブランドは、「亀田の柿の種辛さ5倍」や「亀田の柿の種ソースマヨ味」などの期間限定商品の販売が好調に推移するなど、前年実績を上回りました。また、「亀田のまがりせんべい」「つまみ種」の各ブランドも同様に前年実績を上回りました。
「ハッピーターン」ブランドは、季節に対応した期間限定商品や新商品シュガーバター味を発売し、ラインアップを拡大しました。また、コンセプトショップ「HAPPY Turn’s」を新たに2店舗出店し、ブランドの強化に努めました。
加えて、育成ブランドの「技のこだ割り」「揚一番」「ハイハイン」は、店頭での配荷拡大により好調に推移しました。
海外子会社においては、米国での健康志向の高まりから市場が大きく成長し、オーガニック、グルテン・フリー商品の売上高が増加しました。また、中国国内においては柿の種を中心に市場の拡大に取り組みました。
売上総利益は40,937百万円となり、前連結会計年度比1,849百万円の増加となりました。増産・合理化投資による減価償却費の増加などコスト増加要因がありましたが、売上高拡大による工場の稼働率改善や原価低減の取り組みに加え、円安による一部原材料価格の上昇はあったものの主原料が比較的安定した価格で推移したことなどにより利益の確保を図りました。
販売費及び一般管理費は36,904百万円となり、前連結会計年度比1,123百万円の増加となりました。売上高増加に伴う販売促進費の増加や規制強化に伴うドライバー不足などによる物流費の増加などにより販売費及び一般管理費が増加しました。
これらの結果、営業利益は4,032百万円と前連結会計年度比726百万円の増加となりました。
経常利益は、持分法適用関連会社である米国TH FOODS,INC.の業績が一時費用の増加により前年を下回りましたが、営業利益の増加により5,156百万円と前連結会計年度比627百万円の増加となりました。
当期純利益は、法人税等の税率の変更に伴う税金費用が増加した一方、経常利益の増加などにより3,368百万円と前連結会計年度比247百万円の増加となりました。
(3) キャッシュ・フローの状況の分析
キャッシュ・フローの状況につきましては、1[業績等の概要]に記載しております。
(4) 経営成績に重要な影響を与える要因について
経営成績に重要な影響を与える要因については、4[事業等のリスク]に記載しております。
(5) 経営戦略の現状と見通し
当グループは、2016年3月期からの3年間を、長期ビジョン「グローバル・フード・カンパニー」の実現に向けた道筋を盤石なものとする重要期間と位置づけております。
経営環境については、金融緩和による円安、株高基調が継続する中、全般的に回復が期待されますが、当グループを取り巻く環境は、円安による原材料価格の上昇、個人消費の回復遅れなど、引き続き予断を許さない状況が続くと予想されます。
このような環境の中、当グループは更なる規模と質の成長を目指し、次の基本政策を実行してまいります。
・米菓主力4ブランドを軸としたお客様視点の商品政策の実行
・北米及びアジア市場での販売拡大
・健康機能関連事業の取り組み強化と、玄米、米タンパク質の研究推進
・グループシナジー発揮による企業価値の最大化

研究開発活動株式の総数等


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00385] S1004YYX)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。