有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100582Z
株式会社ニチイ学館 事業の内容 (2015年3月期)
ニチイグループは、株式会社ニチイ学館および子会社32社、関連会社3社により構成されており、主に4つの部門(医療関連部門、介護部門、ヘルスケア部門、教育部門)を展開しております。
医療関連部門は、主として医療機関・調剤薬局における医事業務の受託、医療用器材の販売・消毒・滅菌業務(院内)、医事コンサルティング、病院内保育所の運営、シンガポールにおけるクリニックの運営等を提供しております。
介護部門は、介護保険等、制度下での在宅系介護サービス(居宅介護支援サービス・訪問介護サービス・訪問入浴サービス・訪問看護サービス・通所介護サービス等)、居住系介護サービス(特定施設入居者生活介護サービス、認知症対応型共同生活介護サービス等の運営)、福祉用具の販売・レンタル、障がい福祉サービス、企業内・直営保育所の運営等を提供しております。
ヘルスケア部門は、介護保険等、制度外サービスとしてヘルスケア商品の販売、家事代行サービス、配食サービス、介護職員の派遣サービス等を提供しております。
教育部門は、医療事務技能者ならびに介護職員の養成を中心とした講座や、自己啓発や趣味に役立つ講座を幅広く展開するニチイのeラーニング「Webカレッジ」等の展開を行っております。また、語学事業では、株式会社GABAにおいてマンツーマン英会話を提供するとともに、グループレッスン「COCO塾」「COCO塾ジュニア」の展開や留学支援体制の整備等により、幅広い年齢・ニーズに対応した語学教育を提供しております。
その他に、子会社を中心に情報処理、物品の保管・配送、書籍の出版・販売、花卉・種苗等の生産・販売、リース業、人材派遣業、千葉県茂原市で「レイクウッズガーデンひめはるの里」の運営、ペット犬の飼育・販売等を展開しております。
ニチイグループの事業内容と当該事業に係る位置づけは次のとおりであり、セグメント情報と概ね同一であります。
前記の状況について事業系統図によって示すと次のとおりであります。
注:※印は関連会社で持分法適用会社
(参考)
次期につきましては、以下のとおり、セグメントを変更いたします。
・教育部門の医療事務講座、介護職員初任者研修等の資格系講座を医療関連部門、介護部門へそれぞれ統合。教育部門においては、語学講座及び趣味・教養講座等を展開。
・保育事業を医療関連部門、介護部門から分離し、「保育部門」として独立。
・株式会社ニチイグリーンファームの業務(花卉・種苗等の生産・販売、観光施設の運営・管理、ペット犬の飼育・販売等)を「その他」より「ヘルスケア部門」へ移管。
・中国事業を医療関連部門、介護部門、ヘルスケア部門、保育部門に追加。
それぞれの事業内容と当該事業に係る位置づけは以下のとおりです。
前記の状況について事業系統図によって示すと次のとおりであります。
注:※印は関連会社で持分法適用会社
医療関連部門は、主として医療機関・調剤薬局における医事業務の受託、医療用器材の販売・消毒・滅菌業務(院内)、医事コンサルティング、病院内保育所の運営、シンガポールにおけるクリニックの運営等を提供しております。
介護部門は、介護保険等、制度下での在宅系介護サービス(居宅介護支援サービス・訪問介護サービス・訪問入浴サービス・訪問看護サービス・通所介護サービス等)、居住系介護サービス(特定施設入居者生活介護サービス、認知症対応型共同生活介護サービス等の運営)、福祉用具の販売・レンタル、障がい福祉サービス、企業内・直営保育所の運営等を提供しております。
ヘルスケア部門は、介護保険等、制度外サービスとしてヘルスケア商品の販売、家事代行サービス、配食サービス、介護職員の派遣サービス等を提供しております。
教育部門は、医療事務技能者ならびに介護職員の養成を中心とした講座や、自己啓発や趣味に役立つ講座を幅広く展開するニチイのeラーニング「Webカレッジ」等の展開を行っております。また、語学事業では、株式会社GABAにおいてマンツーマン英会話を提供するとともに、グループレッスン「COCO塾」「COCO塾ジュニア」の展開や留学支援体制の整備等により、幅広い年齢・ニーズに対応した語学教育を提供しております。
その他に、子会社を中心に情報処理、物品の保管・配送、書籍の出版・販売、花卉・種苗等の生産・販売、リース業、人材派遣業、千葉県茂原市で「レイクウッズガーデンひめはるの里」の運営、ペット犬の飼育・販売等を展開しております。
ニチイグループの事業内容と当該事業に係る位置づけは次のとおりであり、セグメント情報と概ね同一であります。
部門 | 主要業務・製品 | 主要な会社 |
医療関連部門 | 受付業務、診療報酬請求事務業務、会計業務、コンピューター業務、カルテ管理業務等の医事業務の受託、医療用器材の販売・消毒・滅菌業務(院内)、医事コンサルティング、病院内保育所の運営、シンガポールにおけるクリニックの運営等 | 当社 ㈱日本サポートサービス NICHII INTERNATIONAL CLINIC PTE.LTD. |
介護部門 | 居宅介護支援サービス(ケアプラン作成)、訪問介護サービス、訪問入浴サービス、訪問看護サービス、通所介護サービス(デイサービス)、特定施設入居者生活介護サービス(有料老人ホーム)、認知症対応型共同生活介護サービス(グループホーム)、福祉用具の販売・レンタルサービス、障がい福祉サービス、企業内・直営保育所の運営等 | 当社 ㈱ニチイケアネット ㈱ニチイケアパレス |
ヘルスケア部門 | ヘルスケア商品の販売、家事代行サービス、配食サービス、介護職員の派遣サービス等 | 当社 ㈱ニチイケアネット ㈱日本サポートサービス |
教育部門 | 医療事務講座、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、産前産後ママヘルパー養成講座、英会話スクール、スイミングスクールを中心とした会員制スポーツクラブの運営等 | 当社 ㈱GABA SELC AUSTRALIA PTY LTD. ㈱ジェイエスエス |
その他 | 情報処理、物品の保管・配送、書籍の出版・販売、花卉・種苗等の生産・販売、リース業、人材派遣業、観光施設の運営・管理、ペット犬の飼育・販売等 | ㈱日本サポートサービス ㈱東京丸の内出版 ㈱ニチイグリーンファーム ㈱日本信用リース |
前記の状況について事業系統図によって示すと次のとおりであります。
![]() |
注:※印は関連会社で持分法適用会社
(参考)
次期につきましては、以下のとおり、セグメントを変更いたします。
・教育部門の医療事務講座、介護職員初任者研修等の資格系講座を医療関連部門、介護部門へそれぞれ統合。教育部門においては、語学講座及び趣味・教養講座等を展開。
・保育事業を医療関連部門、介護部門から分離し、「保育部門」として独立。
・株式会社ニチイグリーンファームの業務(花卉・種苗等の生産・販売、観光施設の運営・管理、ペット犬の飼育・販売等)を「その他」より「ヘルスケア部門」へ移管。
・中国事業を医療関連部門、介護部門、ヘルスケア部門、保育部門に追加。
それぞれの事業内容と当該事業に係る位置づけは以下のとおりです。
部門 | 主要業務・製品 | 主要な会社 |
医療関連部門 | 受付業務、診療報酬請求事務業務、会計業務、コンピューター業務、カルテ管理業務等の医事業務の受託、医療用器材の販売・消毒・滅菌業務(院内)、医事コンサルティング、シンガポールにおけるクリニックの運営、医療事務講座の提供、中国での産後ケア人材の養成・産後ケアサービスの提供等 | 当社 ㈱日本サポートサービス NICHII INTERNATIONAL CLINIC PTE.LTD. 中国現地グループ会社 |
介護部門 | 居宅介護支援サービス(ケアプラン作成)、訪問介護サービス、訪問入浴サービス、訪問看護サービス、通所介護サービス(デイサービス)、特定施設入居者生活介護サービス(有料老人ホーム)、認知症対応型共同生活介護サービス(グループホーム)、福祉用具の販売・レンタルサービス、障がい福祉サービス、介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の提供、中国での介護人材養成・介護サービスの提供等 | 当社 ㈱ニチイケアネット ㈱ニチイケアパレス 中国現地グループ会社 |
ヘルスケア部門 | ヘルスケア商品の販売、家事代行サービス、配食サービス、介護職員の派遣サービス、花卉・種苗等の生産・販売、観光施設の運営・管理、ペット犬の飼育・販売、中国での家政サービスの人材養成・家政サービスの提供・高品質サニタリー用品の販売等 | 当社 ㈱ニチイケアネット ㈱日本サポートサービス ㈱ニチイグリーンファーム 中国現地グループ会社 |
教育部門 | 英会話スクールの運営、趣味・教養講座の提供、スイミングスクールを中心とした会員制スポーツクラブの運営等等 | 当社 ㈱GABA SELC AUSTRALIA PTY LTD. ㈱ジェイエスエス |
保育部門 | 病院内保育所の運営、企業内・直営保育所の運営、中国でのベビーシッターの養成・高品質子供向けケア用品の販売等 | 当社 中国現地グループ会社 |
その他 | 情報処理、物品の保管・配送、書籍の出版・販売、リース業等 | ㈱日本サポートサービス ㈱東京丸の内出版 ㈱日本信用リース |
前記の状況について事業系統図によって示すと次のとおりであります。
![]() |
注:※印は関連会社で持分法適用会社
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 業績等の概要
- 生産、受注及び販売の状況
- 対処すべき課題
- 事業等のリスク
- 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E04930] S100582Z)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。