シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1004TOY

有価証券報告書抜粋 株式会社DDグループ 沿革 (2015年2月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

1995年6月「日焼けサロンマーメイド 池袋店」(東京都豊島区東池袋)を開店
1996年3月東京都豊島区東池袋に、「有限会社エイアンドワイビューティサプライ」を設立
2001年6月初の飲食店である「VAMPIRE CAFE」(東京都中央区銀座)を開店し、飲食店経営を開始
2002年12月有限会社から株式会社に組織変更。同時に商号を「株式会社ダイヤモンドダイニング」に変更、本店を東京都台東区東上野に移転
2003年8月「アリス」ブランド1店舗目となる「迷宮の国のアリス」(東京都中央区銀座)を開店
2004年2月初の居抜き店舗として「黒提灯」(東京都港区赤坂)を開店
2005年3月本店を東京都中央区銀座に移転
2005年7月初の複合店舗となる4店舗複合施設「お伽噺(「竹取百物語(現九州黒太鼓)」「三年ぶた蔵(現ベルサイユの豚)」「オペラハウスの魔法使い(現古城の国のアリス)」「竜宮の扉(現古城の国のアリス)」)」(東京都豊島区南池袋)を開店
2005年12月「日焼けサロンマーメイド 池袋店」を閉店し、日焼けサロン事業から撤退
2006年7月「ベルサイユの豚」ブランド1店舗目(東京都墨田区江東橋)を開店
2006年9月大型ショッピングセンターラゾーナ川崎プラザに「Patrasche(現GLASS DANCE)」(川崎市幸区堀川町)を開店
本店を東京都港区東新橋に移転
2007年2月関西圏初となる2店舗複合施設「お伽噺WEST(「銀座竹取百物語(現薩摩ごかもん梅田)」「幻想の国のアリス」)(大阪市北区芝田)を開店
2007年3月株式会社大阪証券取引所ニッポン・ニュー・マーケット―「ヘラクレス」に株式を上場
2008年6月株式会社サンプールの株式を100%取得し完全子会社化
2008年9月「GLASS DANCE」ブランド1店舗目(横浜市西区南幸)を開店
2008年11月「土佐料理」ブランド1店舗目となる「竜馬が如く」(東京都港区新橋)を開店
2008年12月当社全額出資による子会社、株式会社シークレットテーブルを設立
株式会社シークレットテーブルが株式会社フードスコープとの間で事業譲渡契約を締結
2009年3月「腹黒屋」ブランド1店舗目(東京都港区港南)を開店
2009年5月当社全額出資による子会社、株式会社ゴールデンマジックを設立
2009年6月「わらやき屋」ブランド1店舗目(東京都港区六本木)を開店
2009年7月株式会社シークレットテーブルへの株式会社フードスコープからの事業譲渡完了、計33店舗を取得
株式会社ゴールデンマジックが「九州 熱中屋」ブランド1店舗目(東京都港区港南)を開店
2010年6月共同出資による合弁会社として株式会社土佐社中を設立
2010年9月株式会社吉田卯三郎商店の株式を100%取得し完全子会社化
2010年10月マルチコンセプト(個店)戦略により100店舗100ブランドを達成
上場株券市場区分を新JASDAQスタンダードへ移行
2011年6月

2011年8月
株式会社バグースの株式を100%取得し完全子会社化によりアミューズメント事業を開始
本店を東京都港区西新橋に移転
株式会社ゴールデンマジックが「やきとり ○金」ブランド1店舗目(東京都中央区日本橋)を開店
2011年10月米国にDiamond Dining International Corporationを設立(100%出資子会社)
2011年11月

2012年12月

2013年2月

2013年3月
Diamond Dining International CorporationがDream Dining Honolulu LLC(現 Shokudo Japanese LLC.、米国ハワイ州ホノルルにて日本食レストラン「SHOKUDO(食堂)」を運営)を子会社化
株式会社ゴールデンマジックが「やきとり ○金」ブランドのライセンス加盟1店舗目(東京都渋谷区宇田川町)の開店により、ライセンス事業を開始
株式会社シークレットテーブルがグループのフラグシップ店舗となる「焼鶏 しの田」(東京都港区麻布十番)を開店
当社が株式会社シークレットテーブルを吸収合併
株式会社バグースの飲食事業部門を会社分割し、当社に承継
2013年3月

2013年5月


2013年4月
マルチブランド(複数)戦略を加速させるため、ブランド集約及び統一を実施。当社は既存29店舗を「九州 黒太鼓(10店舗)」「鳥福(5店舗)」「腹黒屋(3店舗)」「GLASS DANCE(6店舗)」「ベルサイユの豚(2店舗)」「しゃぶしゃぶ大地の贈り物(2店舗)」「薩摩ごかもん(1店舗)」、株式会社ゴールデンマジックが既存5店舗を「九州 熱中屋」へリニューアルオープン
株式会社バグースがグループのフラグシップ店舗となる「1967」(東京都港区六本木)を開店
2013年11月
2014年4月

2014年7月

2014年10月

2014年11月
2014年12月

2015年2月
本店を東京都港区芝に移転
KOMARS F&B PTE.LTD.(シンガポール:現Diamond Dining Singapore Pte.Ltd.)の株式を100%
取得し完全子会社化
株式会社ゴールデンマジックが「九州 熱中屋」ブランドフランチャイズ1号店(神奈川県横浜市
中区)の開店によりフランチャイズ取引を開始
株式会社ゴールデンマジックが萩原商事株式会社・有限会社サンクスから事業譲受、計8店舗
を取得
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)から同取引所市場第二部へ市場変更
Diamond Dining International CorporationがDiamond Wedding LLC.を設立し、KNG Corporationから事業譲受
株式会社ゴールデンマジックが関西養老乃瀧株式会社より2店舗を取得
*なお、2015年3月に株式会社ゴールデンマジックは、関西養老乃瀧株式会社の飲食店11店舗の事業用資産等を、譲受しております。

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E05673] S1004TOY)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。