有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S10055M1
ライト工業株式会社 研究開発活動 (2015年3月期)
経営上の重要な契約等メニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
研究開発は、市場動向、事業領域の拡大並びに各事業分野の問題点の解決等に対応するため、幅広く取り組んでおり、異業種、同業種、大学及び国土交通省・農林水産省等研究機関との共同開発も積極的に行っております。
なお、当連結会計年度の研究開発費は263百万円であり、主な研究開発事項は次のとおりであります。
(1)斜面・法面対策技術
① 法面機械化施工技術の開発
危険が伴う災害応急復旧工事への対応や熟練作業員不足を解消するため、吹付工の機械化施工技術「Robo-Shot(ロボショット)」を開発しました。ロボットアームを搭載した吹付ロボットと大容量搬送装置を使用したシステムにより、作業の安全性を確保するとともに、通常施工と比較し大幅な工期短縮を実現しました。
② 既設盛土の耐震補強工法の開発
礫径が大きな礫質土など様々な地盤条件において効率的な施工を実現する、「繰返し注入型地山補強土工法(ロータスアンカー工法)」を公益財団法人鉄道総合技術研究所と共同開発しました。鉄道盛土の耐震補強工事において需要拡大を期待しております。
③ 老朽化した法面の補修・補強技術
既設のモルタル吹付面を取り壊すことなく補修・補強ができる、「のリフレッシュ工法」の開発・改良を継続して行っております。モルタル吹付面の補修・補強だけでなく、衰退した植生法面の再生技術「グリーンメンテ」を開発したことにより法面全体のメンテナンスが可能となりました。
(2)地盤改良技術
① 施工管理の高度化に関する開発
機械攪拌工法(RASコラム工法、RMP-MST工法)の管理装置から出力された施工情報と調査・設計情報を統合し、3次元で可視化できる施工管理システム「3D-ViMaシステム」を開発しました。本システムの開発により施工の最適化および品質管理の高度化を図ることが可能となりました。
② 浅層・中層混合処理工法の開発
地盤改良における浅層・中層混合処理工法として新たな機種「SCM工法 ロータリーブレンダーZ」を開発しました。掘削ビットを連続配置した新設計のZ型攪拌羽根を採用したことにより掘削攪拌効率の向上を実現しました。
③ 狭隘地で施工可能な噴射攪拌工法の開発
大口径で高品質な地盤改良体を造成する高圧噴射撹拌工法(Mega-ジェット工法)を改良し、小型施工機と小口径ツールスを使用した「Mega-ジェット工法(タイプM3)」を開発しました。クレーンが設置できない狭隘地での施工が可能となりました。
(3)コンクリート構造物の補修技術
トンネル覆工背面や河川護岸背面に生じる空隙を充填する「1液性可塑性グラウト材料による空隙充填工法(スピージーグラウト工法)」において、更なる機能性向上を図るため、高流動性と水中不分離性に優れた特殊材料の開発を行っております。
(4)液状化対策技術
当社保有の薬液注入工による液状化対策技術においては、すでに多くの実績を有し、高い評価を受けておりますが、新しい注入材料や施工方法の効率化・低コスト化に関し、更なる研究開発を行っております。
(5)土壌汚染対策技術
土壌・地下水汚染対策で用いる遮水工として多くの実績のある「エコクレイウォール工法」において、遮水性のみならず様々な汚染物質の吸着性能に優れた特殊材料を開発しました。管理型最終処分場や工場敷地等における汚染物質の遮蔽工事において需要拡大を期待しております。
なお、子会社においては、研究開発活動は特段行われておりません。
なお、当連結会計年度の研究開発費は263百万円であり、主な研究開発事項は次のとおりであります。
(1)斜面・法面対策技術
① 法面機械化施工技術の開発
危険が伴う災害応急復旧工事への対応や熟練作業員不足を解消するため、吹付工の機械化施工技術「Robo-Shot(ロボショット)」を開発しました。ロボットアームを搭載した吹付ロボットと大容量搬送装置を使用したシステムにより、作業の安全性を確保するとともに、通常施工と比較し大幅な工期短縮を実現しました。
② 既設盛土の耐震補強工法の開発
礫径が大きな礫質土など様々な地盤条件において効率的な施工を実現する、「繰返し注入型地山補強土工法(ロータスアンカー工法)」を公益財団法人鉄道総合技術研究所と共同開発しました。鉄道盛土の耐震補強工事において需要拡大を期待しております。
③ 老朽化した法面の補修・補強技術
既設のモルタル吹付面を取り壊すことなく補修・補強ができる、「のリフレッシュ工法」の開発・改良を継続して行っております。モルタル吹付面の補修・補強だけでなく、衰退した植生法面の再生技術「グリーンメンテ」を開発したことにより法面全体のメンテナンスが可能となりました。
(2)地盤改良技術
① 施工管理の高度化に関する開発
機械攪拌工法(RASコラム工法、RMP-MST工法)の管理装置から出力された施工情報と調査・設計情報を統合し、3次元で可視化できる施工管理システム「3D-ViMaシステム」を開発しました。本システムの開発により施工の最適化および品質管理の高度化を図ることが可能となりました。
② 浅層・中層混合処理工法の開発
地盤改良における浅層・中層混合処理工法として新たな機種「SCM工法 ロータリーブレンダーZ」を開発しました。掘削ビットを連続配置した新設計のZ型攪拌羽根を採用したことにより掘削攪拌効率の向上を実現しました。
③ 狭隘地で施工可能な噴射攪拌工法の開発
大口径で高品質な地盤改良体を造成する高圧噴射撹拌工法(Mega-ジェット工法)を改良し、小型施工機と小口径ツールスを使用した「Mega-ジェット工法(タイプM3)」を開発しました。クレーンが設置できない狭隘地での施工が可能となりました。
(3)コンクリート構造物の補修技術
トンネル覆工背面や河川護岸背面に生じる空隙を充填する「1液性可塑性グラウト材料による空隙充填工法(スピージーグラウト工法)」において、更なる機能性向上を図るため、高流動性と水中不分離性に優れた特殊材料の開発を行っております。
(4)液状化対策技術
当社保有の薬液注入工による液状化対策技術においては、すでに多くの実績を有し、高い評価を受けておりますが、新しい注入材料や施工方法の効率化・低コスト化に関し、更なる研究開発を行っております。
(5)土壌汚染対策技術
土壌・地下水汚染対策で用いる遮水工として多くの実績のある「エコクレイウォール工法」において、遮水性のみならず様々な汚染物質の吸着性能に優れた特殊材料を開発しました。管理型最終処分場や工場敷地等における汚染物質の遮蔽工事において需要拡大を期待しております。
なお、子会社においては、研究開発活動は特段行われておりません。
経営上の重要な契約等財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 業績等の概要
- 生産、受注及び販売の状況
- 対処すべき課題
- 事業等のリスク
- 経営上の重要な契約等
- 研究開発活動
- 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00098] S10055M1)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。