シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W451 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社くすりの窓口 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー


① 役員一覧

男性7名 女性1名(役員のうち女性の比率12.5%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
代表取締役
会長
田中 伸明1967年5月1日
1995年8月有限会社リセット設立、取締役就任
1996年6月株式会社ドリーム・トレイン・インターネット取締役
2000年5月株式会社フリービット・ドットコム(現フリービット株式会社)設立、代表取締役副社長就任
2011年5月株式会社フルスピード代表取締役社長
2012年6月株式会社ギガプライズ取締役会長
2012年7月株式会社フォーイット代表取締役
2013年6月株式会社ベッコアメ・インターネット代表取締役
2015年2月株式会社フルスピード取締役会長
2015年2月フリービット株式会社代表取締役社長
2015年3月株式会社ドリーム・トレイン・インターネット代表取締役社長
2015年5月株式会社フォーイット取締役会長
2015年11月株式会社ゴージャパン取締役
2016年9月当社代表取締役社長
2017年8月株式会社医療情報基盤代表取締役会長
2018年7月株式会社フルスピード取締役
2018年9月株式会社アルク代表取締役社長
2020年1月日本事業承継アントレプレナーズ株式会社(現株式会社NBSE)代表取締役(現任)
2020年4月株式会社アルク代表取締役会長
2020年5月フリービット株式会社取締役会長
2020年11月当社代表取締役会長(現任)
2021年2月株式会社ALIVAL(現株式会社M&Aナビ)代表取締役会長(現任)
2021年4月株式会社アルクエデュケーション代表取締役会長
2022年10月株式会社モリタアンドカンパニー代表取締役会長(現任)
2023年9月株式会社Outpace(現株式会社blankpad)取締役
2024年8月株式会社blankpad代表取締役(現任)
2025年6月株式会社アルク代表取締役社長(現任)
株式会社アルクエデュケーション代表取締役社長(現任)
(注)3-
(注)5
代表取締役
社長
堤 幸治1976年9月14日
1999年2月株式会社光通信入社
2000年2月同社インターネット事業部長
2002年4月同社ネットワーク事業部長
2005年4月同社OA機器事業部長
2006年4月SBMグルメソリューションズ株式会社ソリューション事業部長
2010年9月同社代表取締役社長
2014年10月株式会社ライナック取締役
株式会社EPARK代表取締役副社長
2015年6月当社取締役
2016年9月当社取締役副社長
2020年11月当社代表取締役社長(現任)
(注)3181,800
(95,100)
(注)6
取締役
管理本部長
外間 健1983年11月4日
2002年4月株式会社琉球冷機入社
2007年2月ユナイテッドワールド証券株式会社入社
2014年5月SGS株式会社(現株式会社EPARK)入社 FP本部サブマネージャー
2014年7月株式会社光通信転籍 管理本部財務部サブマネージャー
2017年1月当社出向 経営管理部予算課サブマネージャー
2017年7月当社経営管理部予算課マネージャー
2018年4月当社転籍 経営管理部財務・予算課マネージャー
2020年10月当社取締役管理本部長(現任)
(注)3

300
(3,000)
(注)6



役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数(株)
取締役山本 純偉1967年7月4日
1992年4月筑波大学附属病院 見学生
1992年6月筑波大学附属病院 レジデント
1993年10月土浦協同病院 麻酔科医員
1994年10月いわき市立総合磐城共立病院 麻酔科医員
1995年10月筑波大学附属病院 レジデント
1996年10月筑波メディカルセンター病院 麻酔科医員
1998年4月いわき市立総合磐城共立病院 麻酔科医員
2006年4月筑波大学大学院人間総合科学研究科 講師(現任)
2006年6月筑波大学附属病院 物流センター副部長(現任)
2011年4月同院 医療機器管理センター(現臨床工学部) 部長(現任)
2013年4月同院 医療機器安全管理責任者(現任)
2018年4月同院 教授(現任)
2022年3月当社取締役(現任)
(注)3-
取締役村岡 丈到1974年2月21日
1998年4月コニカ株式会社 入社
2017年4月コニカミノルタジャパン株式会社 出向
2019年4月コニカミノルタ株式会社 出向復帰
2021年4月厚生労働省医政局入省(社外出向)
2023年5月コニカミノルタ株式会社(社外出向解除)、厚生労働省医政局兼務
2023年8月コニカミノルタ株式会社(兼務解除)(現任)
2024年6月当社取締役(現任)
(注)3-
常勤監査役大木 弘明1967年5月27日
1990年4月株式会社第一勧業銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
2000年4月東京ベンチャーキャピタル株式会社(現みずほキャピタル株式会社)出向
2004年2月みずほインベスターズ証券株式会社(現みずほ証券株式会社)出向
2011年10月株式会社みずほ銀行 証券・信託連携推進部 次長
2014年7月みずほ証券株式会社 連携統括部 部長
2018年5月株式会社みずほ銀行 業務監査部 参事役
2020年12月当社監査役(現任)
(注)4600
監査役信貴 威宏1980年9月11日
2007年12月監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)静岡事務所入所
2011年8月公認会計士登録
2015年7月信貴威宏公認会計士事務所長(現任)
2019年9月合同会社信貴会計代表社員(現任)
2021年7月当社監査役(現任)
(注)4-
監査役松永 暁太1972年5月11日
2000年4月最高裁判所司法研修所入所
2000年10月弁護士登録
ふじ合同法律事務所入所(現任)
2006年6月スターティア株式会社(現スターティアホールディングス株式会社)非常勤監査役
2009年3月医療法人社団風雪会 監事(現任)
2012年6月スターティア株式会社(現スターティアホールディングス株式会社)社外取締役
2013年6月スターティア株式会社(現スターティアホールディングス株式会社)非常勤監査役(現任)
2021年9月当社監査役(現任)
2022年3月AI CROSS株式会社 社外取締役(現任)
(注)4-
182,700
(98,100)
(注)6

(注) 1.取締役 山本純偉、村岡丈到は、社外取締役であります。
2.監査役 大木弘明、信貴威宏、松永暁太は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2025年6月24日開催の定時株主総会終結の時から2026年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2023年2月28日開催の臨時株主総会終結の時から2026年3月期にかかる定時株主総会終結の時までであります。
5.当社株式を28.0%所有するNBSEヘルステック投資事業有限責任組合に対し、代表取締役会長 田中伸明が議決権の100%を所有する株式会社NBSEが10.5%の出資を行っており、当社持株比率に換算すると2.9%程度となります。また、田中伸明は同投資事業組合の無限責任組合員である株式会社NBSEの代表取締役として28.0%相当の議決権行使を単独でできる状態にあります。
6.( )内は潜在株式を表しております。


②社外役員の状況
当社は、社外取締役を2名、社外監査役を3名選任し、経営監視機能の強化に努めております。

a 社外役員が企業統治において果たす機能及び役割
社外取締役の山本純偉は、医師としての永年の経験、大学講師としての知見を活かし、当社事業展開における適正性、適法性の確保に貢献しております。なお、社外取締役山本純偉と当社の間において、人的、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
社外取締役の村岡丈到は、大手電機メーカーのヘルスケア部門及び厚生労働省において医療情報技術参与として医療DXに取組んだ経験を活かし、当社事業展開における適正性、適法性の確保に貢献することを期待しております。なお、社外取締役村岡丈到と当社の間において、人的、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の大木弘明は、大手金融機関における監査等の経験を活かし、当社における監査の全般的な実効性の確保に貢献しております。なお、社外監査役大木弘明と当社の間において、人的、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の信貴威宏は、公認会計士として会計事務所を経営しており、主に当社の会計面の監査を行い、財務諸表等の適正性確保に貢献しております。なお、社外監査役信貴威宏と当社の間において、人的、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の松永暁太は、弁護士として法律事務所に所属しており、主に法務面の監査を行い、法令遵守の徹底に貢献しております。なお、社外監査役松永暁太と当社の間において、人的、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。

b 社外役員を選任するための提出会社からの独立性に関する基準又は方針
当社においては、社外取締役や社外監査役の独立性に関する基準や方針について特段の定めはありませんが、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外役員を選任することとし、会社法における社外取締役の要件及び株式会社東京証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を参考にしております。

c 社外役員の選任状況に関する提出会社の考え方
当社は、社外取締役2名、社外監査役3名を選任しておりますが、これら社外役員はいずれも当社が期待する機能・役割を果たしているものと認識しており、現在の選任状況について問題ないと判断しております。

③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、原則として毎月1回開催される取締役会において、企業統治等の観点から客観的な意見の陳述及び助言を行うことにより業務の執行を監督しております。また、取締役会の直前に開催される監査役会にオブザーバーとして参加し、社外監査役との意見交換を適宜行っております。
社外監査役は、取締役会に出席し、監査役監査計画等に基づいて取締役の職務執行状況を監査し、適宜質問や意見表明を行っております。また、監査役会において常勤監査役からリスクマネジメント委員会やリスク管理会議など重要な会議の内容、各取締役との面談、子会社や重要拠点の往査及び内部監査室からの情報等について報告を受け、十分な情報共有を図っております。
会計監査につきましては、社外監査役が監査法人と定期的に会合を持ち、監査状況について報告を受けており、緊密に連携した監査を実施しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E38965] S100W451)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。