有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1006LDJ
株式会社CRI・ミドルウェア 事業の内容 (2015年9月期)
当社グループは、当社及び子会社CRI Middleware, Inc.(米国カリフォルニア州)により構成されており、ミドルウェアの研究開発と、許諾販売を主要な業務としております。また、ミドルウェアに関連する受託開発業務も一部行っております。
ミドルウェアとは、ハードウェアやOSと、アプリケーションソフトウェアとの中間(ミドル)に位置するソフトウェアをいいます。当社グループは音声と映像に専門特化したミドルウェアを研究開発し、製品ブランド「CRIWARE(シーアールアイウェア)」として、様々なエンターテインメントやビジネス分野に展開しております。
(1) 製品と提供分野
当社グループは、主力である音声関連ミドルウェアと映像関連ミドルウェア、及びファイル関連ミドルウェア、グラフィック関連ミドルウェア等を、以下の分野に提供しております。
① ゲーム分野
主な提供製品は、ゲーム・アプリ開発事業者向けの、音声関連ミドルウェア「CRI ADX2」、映像関連ミドルウェア「CRI Sofdec2」、ファイル関連ミドルウェア「ファイルマジックPRO」です。
家庭用ゲームソフトを対象としたミドルウェアでは、日本の主要ゲーム開発会社各社に使用されております。スマートフォン向けミドルウェアでは、近年、ネイティブアプリ(*)の増加に伴ってミドルウェアの需要が高まり、採用数が増えております。
採用実績としては全世界で3,100以上のゲーム・アプリに採用されており、技術力や信頼性が評価されていると認識しております。
ゲーム分野向け主な製品
注:(*)ネイティブアプリ………ダウンロードして使用するアプリ。スマートフォン本体で演算処理を行う。家庭用ゲーム機に近いクオリティのゲームが制作できるが、開発には高い技術が必要。これに対しフィーチャーフォンからの流れをくむ「ウェブアプリ」は、原則としてアプリのダウンロードが不要。サーバー側で処理をした結果をスマートフォンのブラウザで表示する仕組み。開発はネイティブアプリ開発に比べやや安易。リッチな表現のゲームは作りにくい。
② 遊技機分野
主な提供製品は、遊技機向けプラットフォームに特化した、音声関連ミドルウェア「CRI ADX7」及び映像関連ミドルウェア「CRI Sofdec7」です。
遊技機メーカーにミドルウェアを提供するだけでなく、遊技機向けのチップ・ボードを製造するハードウェアメーカーにミドルウェアを供給し、当該ハードウェアメーカーから各遊技機メーカーに供給するというビジネスも行っております。また、特定メーカーのハードウェアに当社ミドルウェアをカスタマイズする受託開発業務や、遊技機メーカーに開発支援ツールを提供する受託開発業務なども行っております。
遊技機分野向け主な製品
注:(*)マルチコアCPU………CPUの中心部分であるコア(演算処理を行う部分)が複数あるCPU。近年、遊技機向けチップは従来のシングルコアCPUからマルチコアCPU化が進み、ソフトウェアでのより高い処理が可能になっている。
③ 新規分野
主に医療・ヘルスケア分野向けの製品を提供しており、特に製薬会社等に対し、エンターテインメント分野で培ったノウハウと技術を駆使したUI/UX(ユーザーインタフェース/ユーザーエクスペリエンス)の営業支援ツールを開発し、提供するビジネスを行っております。その他、医療・ヘルスケア周りでスマートフォンやタブレットを使用し、当社技術が活かせる分野に事業展開を試行しております。
また、昨今ライブ中継や動画配信などで需要が高まるネットワークを活用した映像配信分野にも、当社の映像圧縮技術を活かした事業展開を進めております。
新規分野向け主な製品
(2) CRIWAREが提供するメリット
ミドルウェアは、ハードウェアやOSの特性を押さえながら違いを吸収し、その上で実行されるアプリケーションの動作や開発をスムーズにします。アプリケーション開発において、クオリティの向上、開発工数の削減、開発期間の短縮、開発難易度の低減などの効果を生みます。また、アプリケーションを多くのプラットフォームに展開し易くするため、顧客に事業拡大のメリットをもたらします。
① CRIWAREの主な特長は以下のとおりです。
●音声・映像のクオリティ向上
音声・映像のスムーズな再生や、特殊再生などの新しい演出を実現し、アプリケーションのクオリティやパフォーマンスを最大限まで引き出します。
●音声・映像データの保護
当社グループは独自開発した音声・映像圧縮フォーマットを保有しています(特許取得)。圧縮したデータは一般のプレイヤーでは再生できないため、著作権対象コンテンツや重要なBGMや映像、ボイスデータなどを抜き出しやコピーから保護します。
●開発効率化、コスト削減
高品質・高機能な音声・映像再生のための環境を提供し、アプリケーション開発の期間短縮やコスト削減を実現します。
●マルチプラットフォーム開発のサポート
複数のハードウェアやOSに共通の開発環境で、スマートフォン&ゲーム機といったアプリケーションのマルチプラットフォーム開発を容易にし、顧客の事業拡大を支援します。
ミドルウェア概念図
CRIWAREを使用したマルチプラットフォーム展開のイメージ図
② CRIWARE活用の一例です。
■音声関連
●スマートフォンアプリ(iOS)の音声データ圧縮でリッチな演出と容量削減を両立
・ボイスとBGMデータを1/20に大幅圧縮(約200MB→約10MB)。
・十分な音声データと9音の同時再生でリッチな演出を実現。
・アプリの動作が軽くなる効果も実現。
●フルボイス、ボーカル入りBGMで声を楽しめるアプリを実現
・高圧縮・高品質の独自音声圧縮フォーマット「HCA」を使い、音質を損なわずにフルボイスアプリを実現。
●サウンドデザイナーがプログラマーに頼らずに音声演出を自在に設計
・一般の音楽制作ツールと同じ感覚で直感的に操作できるオーサリングツール。
・ゲームのシーンに合わせてBGMが自動で変化するインタラクティブな演出をツール上で設計、複雑なプログラミングが不要。
音声圧縮フォーマット「HCA」の活用で 「CRI ADX2」のサウンドオーサリングツール
データ容量を抑えながらリッチな音声演出
■映像関連
●動画を重ね合わせてゲームのバトル時の攻撃エフェクトを演出
・「テクスチャムービー」で動画素材を画面の一部に貼り付けて再生。
・さらに「アルファ(透明)ムービー」を重ねて派手な演出を実現。
●動画データひとつでバリエーション豊かな表現
・「シームレス連結再生」で短い動画を継ぎ目なく連結、常に動きのある演出を低容量で実現。
・動画のカラーを変えられるのでバリエーションが手軽に増加。
●チュートリアル(操作説明)にムービーを活用
・「動きのある説明」を「ゲーム画面に重ねて」表示。
動画に透過値を付けられる「アルファムービー」によって、背景を抜いたキャラクターの動画やエフェクト(効果)の動画を作り、ゲーム画面や他の動画とリアルタイムに組み合わせて再生することが可能。
[事業系統図]
ミドルウェアとは、ハードウェアやOSと、アプリケーションソフトウェアとの中間(ミドル)に位置するソフトウェアをいいます。当社グループは音声と映像に専門特化したミドルウェアを研究開発し、製品ブランド「CRIWARE(シーアールアイウェア)」として、様々なエンターテインメントやビジネス分野に展開しております。
![]() |
(1) 製品と提供分野
当社グループは、主力である音声関連ミドルウェアと映像関連ミドルウェア、及びファイル関連ミドルウェア、グラフィック関連ミドルウェア等を、以下の分野に提供しております。
① ゲーム分野
主な提供製品は、ゲーム・アプリ開発事業者向けの、音声関連ミドルウェア「CRI ADX2」、映像関連ミドルウェア「CRI Sofdec2」、ファイル関連ミドルウェア「ファイルマジックPRO」です。
家庭用ゲームソフトを対象としたミドルウェアでは、日本の主要ゲーム開発会社各社に使用されております。スマートフォン向けミドルウェアでは、近年、ネイティブアプリ(*)の増加に伴ってミドルウェアの需要が高まり、採用数が増えております。
採用実績としては全世界で3,100以上のゲーム・アプリに採用されており、技術力や信頼性が評価されていると認識しております。
ゲーム分野向け主な製品
製品 | 特長 | ||
| 統合型サウンドミドルウェア 「CRI ADX2」 | 高機能かつ操作性の高いサウンドオーサリングツールと、高圧縮・高音質・低負荷な音声フォーマットを備えた、ゲーム開発向けの統合型サウンドミドルウェアです。ゲーム開発で要求される多様なサウンド演出を手軽に実現します。 | |
| 高画質・高機能 ムービーミドルウェア 「CRI Sofdec2」 | ムービーの特殊再生を可能にし、大量のプログラムが必要な演出をムービーで実現する、ムービーミドルウェアです。リッチで躍動感のある演出を、ムービーを活用することで手軽かつ軽量に実現します。 | |
| ファイル圧縮・パッキング ミドルウェア 「ファイルマジックPRO」 | ゲームデータの圧縮からサーバー上のデータのダウンロード、追加ファイルの管理まで対応するミドルウェアです。圧縮とパッキングの機能で、容量の大きな演出データも素早くダウンロードし、データの追加や差し替えにも柔軟に対応します。 |
② 遊技機分野
主な提供製品は、遊技機向けプラットフォームに特化した、音声関連ミドルウェア「CRI ADX7」及び映像関連ミドルウェア「CRI Sofdec7」です。
遊技機メーカーにミドルウェアを提供するだけでなく、遊技機向けのチップ・ボードを製造するハードウェアメーカーにミドルウェアを供給し、当該ハードウェアメーカーから各遊技機メーカーに供給するというビジネスも行っております。また、特定メーカーのハードウェアに当社ミドルウェアをカスタマイズする受託開発業務や、遊技機メーカーに開発支援ツールを提供する受託開発業務なども行っております。
遊技機分野向け主な製品
製品 | 特長 | ||
| アミューズメント機器向け 高音質・高機能 サウンドミドルウェア 「CRI ADX7」 | マルチコアCPU(*)を活用してソフトウェアによる音声再生を実現する、アミューズメント機器向けサウンド再生ミドルウェアです。200音以上の同時発音に対応し、ダイナミックなサウンドを実現します。 | |
| アミューズメント機器向け 高画質・高機能 ムービーミドルウェア 「CRI Sofdec7」 | アミューズメント機器に特化したムービーミドルウェアです。高画質かつ低負荷でメモリ効率の良いムービー再生、また、多彩な演出が可能なムービーの特殊再生を実現します。 |
③ 新規分野
主に医療・ヘルスケア分野向けの製品を提供しており、特に製薬会社等に対し、エンターテインメント分野で培ったノウハウと技術を駆使したUI/UX(ユーザーインタフェース/ユーザーエクスペリエンス)の営業支援ツールを開発し、提供するビジネスを行っております。その他、医療・ヘルスケア周りでスマートフォンやタブレットを使用し、当社技術が活かせる分野に事業展開を試行しております。
また、昨今ライブ中継や動画配信などで需要が高まるネットワークを活用した映像配信分野にも、当社の映像圧縮技術を活かした事業展開を進めております。
新規分野向け主な製品
製品 | 特長 | ||
| クラウド型 情報同期・配信ミドルウェア 「CLOUDIA In-Sync」 | タブレット端末を使用した営業ツール開発のためのエンジンです。アプリケーションへのスムーズなコンテンツ配信や、アプリケーション・コンテンツの利用実績ログの保存/取得/蓄積を実現します。 |
(2) CRIWAREが提供するメリット
ミドルウェアは、ハードウェアやOSの特性を押さえながら違いを吸収し、その上で実行されるアプリケーションの動作や開発をスムーズにします。アプリケーション開発において、クオリティの向上、開発工数の削減、開発期間の短縮、開発難易度の低減などの効果を生みます。また、アプリケーションを多くのプラットフォームに展開し易くするため、顧客に事業拡大のメリットをもたらします。
① CRIWAREの主な特長は以下のとおりです。
●音声・映像のクオリティ向上
音声・映像のスムーズな再生や、特殊再生などの新しい演出を実現し、アプリケーションのクオリティやパフォーマンスを最大限まで引き出します。
●音声・映像データの保護
当社グループは独自開発した音声・映像圧縮フォーマットを保有しています(特許取得)。圧縮したデータは一般のプレイヤーでは再生できないため、著作権対象コンテンツや重要なBGMや映像、ボイスデータなどを抜き出しやコピーから保護します。
●開発効率化、コスト削減
高品質・高機能な音声・映像再生のための環境を提供し、アプリケーション開発の期間短縮やコスト削減を実現します。
●マルチプラットフォーム開発のサポート
複数のハードウェアやOSに共通の開発環境で、スマートフォン&ゲーム機といったアプリケーションのマルチプラットフォーム開発を容易にし、顧客の事業拡大を支援します。
![]() |
ミドルウェア概念図
![]() |
CRIWAREを使用したマルチプラットフォーム展開のイメージ図
② CRIWARE活用の一例です。
■音声関連
●スマートフォンアプリ(iOS)の音声データ圧縮でリッチな演出と容量削減を両立
・ボイスとBGMデータを1/20に大幅圧縮(約200MB→約10MB)。
・十分な音声データと9音の同時再生でリッチな演出を実現。
・アプリの動作が軽くなる効果も実現。
●フルボイス、ボーカル入りBGMで声を楽しめるアプリを実現
・高圧縮・高品質の独自音声圧縮フォーマット「HCA」を使い、音質を損なわずにフルボイスアプリを実現。
●サウンドデザイナーがプログラマーに頼らずに音声演出を自在に設計
・一般の音楽制作ツールと同じ感覚で直感的に操作できるオーサリングツール。
・ゲームのシーンに合わせてBGMが自動で変化するインタラクティブな演出をツール上で設計、複雑なプログラミングが不要。
![]() |
![]() |
音声圧縮フォーマット「HCA」の活用で 「CRI ADX2」のサウンドオーサリングツール
データ容量を抑えながらリッチな音声演出
■映像関連
●動画を重ね合わせてゲームのバトル時の攻撃エフェクトを演出
・「テクスチャムービー」で動画素材を画面の一部に貼り付けて再生。
・さらに「アルファ(透明)ムービー」を重ねて派手な演出を実現。
●動画データひとつでバリエーション豊かな表現
・「シームレス連結再生」で短い動画を継ぎ目なく連結、常に動きのある演出を低容量で実現。
・動画のカラーを変えられるのでバリエーションが手軽に増加。
●チュートリアル(操作説明)にムービーを活用
・「動きのある説明」を「ゲーム画面に重ねて」表示。
![]() |
動画に透過値を付けられる「アルファムービー」によって、背景を抜いたキャラクターの動画やエフェクト(効果)の動画を作り、ゲーム画面や他の動画とリアルタイムに組み合わせて再生することが可能。
[事業系統図]
![]() |
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 業績等の概要
- 生産、受注及び販売の状況
- 対処すべき課題
- 事業等のリスク
- 研究開発活動
- 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E30996] S1006LDJ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。