シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1008A0M

有価証券報告書抜粋 株式会社gumi 業績等の概要 (2016年4月期)


従業員の状況メニュー生産、受注及び販売の状況

(1)業績
当連結会計年度における我が国経済は、政府の経済対策や日銀の金融政策を背景とした企業収益の回復や雇用・所得環境の改善が見られる一方で、中国をはじめとする海外経済の減速懸念等から、景気の先行きは依然として不透明な状況が続いております。
当社グループが属する業界におきましては、株式会社MM総研の調査によると、2015年度通期のスマートフォン出荷台数は2,916.5万台となり、3年ぶりに増加に転じています。また、携帯電話端末総出荷台数に占めるスマートフォン出荷台数比率についても79.7%と増加傾向にあり、今後もスマートフォンの出荷台数は増加するものと予測されます。
このような事業環境の下、当社グループはネイティブアプリサービスに経営資源を集中し、国内、海外において安定した運用を行ってまいりました。
国内ネイティブアプリサービスにおいては、「ブレイブ フロンティア(日本語版)」が2013年7月の配信開始から約3年にわたる長期運営を実現してまいりました。また、株式会社Fuji&gumi Gamesと共同開発し、2014年10月に配信を開始した「ファントム オブ キル」は当連結会計年度において大きく躍進しました。
海外ネイティブアプリサービスにおいては、「ブレイブ フロンティア(海外言語版)」に関して長期にわたる安定運用を実現し、他社タイトルに関しても複数本の運用を行い、安定した収益を確保しました。
また、新規タイトルの創出にも注力し、株式会社スクウェア・エニックスと共同開発した「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」を2015年10月に配信し、また、株式会社Fuji&gumi Gamesと共同開発した第二弾タイトル「誰ガ為のアルケミスト」を2016年1月に、オリジナルタイトル「クリスタル オブ リユニオン」を2016年4月に配信しました。これらのタイトルは当社グループを代表するタイトルに成長しましたが、当連結会計年度における売上貢献は限定的なものになりました。
なお、当社グループは2012年よりモバイルオンラインゲームのグローバルなコンテンツ配信網及び海外における地産地消タイトルの開発体制の構築を図るべく、積極的な海外展開を行ってきましたが、当連結会計年度において海外子会社における開発タイトルのクオリティを精査した結果、選択と集中により経営資源の最適化を図る必要があると判断し、一部海外子会社の事業撤退及び事業縮小を行いました。
以上の結果、当連結会計年度の売上高は21,437百万円(前連結会計年度比22.1%減)、営業損失は2,229百万円(前連結会計年度は営業利益416百万円)、経常損失は2,256百万円(前連結会計年度は経常利益234百万円)、親会社株主に帰属する当期純損失は3,299百万円(前連結会計年度は親会社株主に帰属する当期純利益191百万円)となりました。
なお、当社グループはモバイルオンラインゲーム事業の単一セグメントであるため、セグメント毎の記載はしておりません。

(2)キャッシュ・フローの状況
当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)の残高は、前連結会計年度末 17,850,400千円に比べ6,292,627千円減少し、11,557,773千円となりました。当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況と、それらの要因は次のとおりであります。

(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果支出した資金は2,987,768千円(前連結会計年度は799,895千円の収入)となりました。支出の主な内訳は、税金等調整前当期純損失3,111,515千円、法人税等の支払額502,993千円であり、収入の主な内訳は、売上債権の減少額247,457千円であります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果支出した資金は1,379,498千円(前連結会計年度は1,959,960千円の支出)となりました。これは主に、投資有価証券の取得による支出973,582千円及び無形固定資産の取得による支出537,453千円によるものです。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果支出した資金は1,799,574千円(前連結会計年度は16,441,213千円の収入)となりました。これは主に、長期借入金の返済による支出1,000,000千円等によるものです。

従業員の状況生産、受注及び販売の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E31060] S1008A0M)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。