有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W47A (EDINETへの外部リンク)
株式会社電業社機械製作所 役員の状況 (2025年3月期)
①役員一覧
(ア)2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の取締役の状況は次のとおりです。
男性9名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
(注)1 取締役 杉井 守、阿部泰光、多田 修、山本英男の各氏は、社外取締役です。
2 2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
3 2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 当社は法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しています。補欠の監査等委員である取締役の略歴は以下のとおりです。
5 当社は業務運営の一層の強化を図るため、執行役員制度を導入しています。執行役員は11名で構成されています。
(ご参考)2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の執行役員の陣容は次のとおりです。
(注)※印の各氏は、取締役を兼務しています。
(イ)2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」および「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、取締役の状況は次のとおりとなる予定です。また、定時株主総会の直後に開催予定の取締役会の決議事項の内容(役職等)も含めて記載しております。
男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
(注)1 取締役 杉井 守、阿部泰光、山本英男、市原美紀の各氏は、社外取締役です。
2 2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
3 2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 当社は法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名の選任を2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、提案しております。当該議案が承認可決されますと、補欠の監査等委員である取締役は次のとおりとなる予定です。略歴は以下のとおりです。
5 当社は業務運営の一層の強化を図るため、執行役員制度を導入しています。執行役員は11名で構成されています。
(ご参考)2025年6月27日(2025年6月27日開催予定の定時株主総会後)以降の執行役員の陣容は次のとおりです。
(注)※印の各氏は、取締役を兼務しています。
②社外役員の状況
当社の取締役9名のうち4名が社外取締役(うち監査等委員である社外取締役2名)です。
当社は社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めていませんが、東京証券取引所有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員に関する判断基準を参考にしています。
2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の社外取締役の選任に関する考え方は、次のとおりです。
(ア)社外取締役杉井 守氏は、電気機器メーカにおける企業経営全般にかかわる豊富な経験と見識、ならびに同社における豊富な海外展開の経験に基づく幅広い視野を客観的な立場から当社取締役会における適切な意思決定及び経営監督に活かしていただけるものと判断し選任しています。
同氏は、当社の取引先である株式会社明電舎出身です。同社と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(イ)社外取締役阿部泰光氏は、総合エンジニアリング会社の執行役員として調達・建設部門や人事部門等を統括された豊富な経験と高い見識を有しているため、当社取締役会において、客観的な立場から適切な意思決定及び経営監督を行っていただけるものと判断し選任しています。
同氏は、当社の取引先である千代田化工建設株式会社出身です。同社と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(ウ)監査等委員である社外取締役多田 修氏は、公認会計士として培われた専門的知識・経験を有していることから、当社の監査体制に活かしてもらうために選任しています。
同氏は、当社の会計監査人であるEY新日本有限責任監査法人出身ですが、2014年6月に同監査法人の前身である新日本有限責任監査法人を退職しています。
当社から同監査法人に支払われた当連結会計年度に係る監査報酬は42百万円です。また、当連結会計年度においては、上記金額のほか、前連結会計年度の監査に係る追加報酬159百万円を同監査法人に支払っています。当該監査報酬は同監査法人にとって、日本公認会計士協会の定める倫理規則に照らして多額の金銭その他の財産にはあたらないと判断していることから、同氏は当社から多額の金銭その他の財産を得ている監査法人の出身者には該当しないと判断しています。当社と同監査法人との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。
同氏は、ジェイレックス・コーポレーション株式会社の監査等委員である取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、公益財団法人画像情報教育振興協会の監事ですが、当社と同法人との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、大和ハウスリート投資法人(現大和ハウス・レジデンシャル投資法人)の監督役員でしたが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(エ)監査等委員である社外取締役山本英男氏は、金融機関における豊富な海外勤務経験と金融・財務に関する幅広い知見を有しており、また大手自動車部品メーカにおける管理部門担当取締役として経営に携わった豊富な経験と知識を有していることから、客観的な幅広い意見を得ることを目的に選任しています。
同氏は当社の取引先である株式会社三菱UFJ銀行出身ですが、2011年6月に同行の前身である株式会社三菱東京UFJ銀行を退職しています。同行と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係もありません。
同氏は、株式会社小糸製作所出身ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、ARAV株式会社の社外取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、フタバ産業株式会社の社外取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」および「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、社外取締役の選任に関する考え方は、次のとおりとなる予定です。
(ア)社外取締役杉井 守氏は、電気機器メーカにおける企業経営全般にかかわる豊富な経験と見識、ならびに同社における豊富な海外展開の経験に基づく幅広い視野を客観的な立場から当社取締役会における適切な意思決定及び経営監督に活かしていただけるものと判断し選任しています。
同氏は、当社の取引先である株式会社明電舎出身です。同社と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(イ)社外取締役阿部泰光氏は、総合エンジニアリング会社の執行役員として調達・建設部門や人事部門等を統括された豊富な経験と高い見識を有しているため、当社取締役会において、客観的な立場から適切な意思決定及び経営監督を行っていただけるものと判断し選任しています。
同氏は、当社の取引先である千代田化工建設株式会社出身です。同社と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(ウ)監査等委員である社外取締役山本英男氏は、金融機関における豊富な海外勤務経験と金融・財務に関する幅広い知見を有しており、また大手自動車部品メーカにおける管理部門担当取締役として経営に携わった豊富な経験と知識を有していることから、客観的な幅広い意見を得ることを目的に選任しています。
同氏は当社の取引先である株式会社三菱UFJ銀行出身ですが、2011年6月に同行の前身である株式会社三菱東京UFJ銀行を退職しています。同行と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係もありません。
同氏は、株式会社小糸製作所出身ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、ARAV株式会社の社外取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、フタバ産業株式会社の社外取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(エ)監査等委員である社外取締役市原美紀氏は、公認会計士として培われた専門的知識・経験を有していることから、当社の監査体制に活かしてもらうために選任しています。
同氏は、当社の会計監査人であるEY新日本有限責任監査法人出身ですが、2025年4月に同監査法人を退職しています。
当社から同監査法人に支払われた当連結会計年度に係る監査報酬は42百万円です。また、当連結会計年度においては、上記金額のほか、前連結会計年度の監査に係る追加報酬159百万円を同監査法人に支払っています。当該監査報酬は同監査法人にとって、日本公認会計士協会の定める倫理規則に照らして多額の金銭その他の財産にはあたらないと判断していることから、同氏は当社から多額の金銭その他の財産を得ている監査法人の出身者には該当しないと判断しています。当社と同監査法人との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。
③社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、内部監査、監査等委員会監査及び会計監査に関する事項について、取締役会等において報告を受けることとしています。また、監査等委員である社外取締役は監査等委員会の構成員として、内部監査室や会計監査人との情報共有化や意見交換を行い、また内部統制部門に対する監査を通して、自らの知見を活かした監査の実効を上げています。
(ア)2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の取締役の状況は次のとおりです。
男性9名 女性-名 (役員のうち女性の比率-%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 最高執行役員社長 | 彦 坂 典 男 | 1959年2月9日生 |
| (注)2 | 144 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 管理本部長 サステナビリティ推進室・ 関連会社統括 | 稲 垣 晃 | 1960年1月7日生 |
| (注)2 | 88 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 営業本部長 | 青 山 匡 志 | 1965年10月22日生 |
| (注)2 | 58 | ||||||||||||||||||||
取締役 上席執行役員 生産本部長 | 原 広 志 | 1960年8月26日生 |
| (注)2 | 35 | ||||||||||||||||||||
社外取締役 | 杉 井 守 | 1953年11月5日生 |
| (注)2 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
社外取締役 | 阿 部 泰 光 | 1958年4月6日生 |
| (注)2 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (常勤監査等委員) | 前 田 治 郎 | 1963年4月14日生 |
| (注)3 | 3 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
社外取締役 (監査等委員) | 多 田 修 | 1952年9月26日生 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||
社外取締役 (監査等委員) | 山 本 英 男 | 1958年4月1日生 |
| (注)3 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||
計 | 340 |
(注)1 取締役 杉井 守、阿部泰光、多田 修、山本英男の各氏は、社外取締役です。
2 2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
3 2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 当社は法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しています。補欠の監査等委員である取締役の略歴は以下のとおりです。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (百株) | |
伴 鋼 造 | 1955年8月30日生 | 1981年4月 | 中部電力株式会社入社 | - |
2014年6月 | 同社取締役 専務執行役員 発電本部長 | |||
2015年4月 | 同社取締役 専務執行役員 燃料部、国際事業部統括、発電本部長 | |||
2016年4月 | 同社取締役 専務執行役員 発電カンパニー社長、燃料部、国際事業部統括、発電本部長 | |||
2016年7月 | 同社取締役 専務執行役員 発電カンパニー社長 | |||
2018年4月 | 同社取締役 | |||
2018年6月 | 同社取締役退任 株式会社中部プラントサービス 代表取締役社長 社長執行役員 | |||
2021年3月 | 同社代表取締役社長 社長執行役員退任 | |||
現在に至る |
5 当社は業務運営の一層の強化を図るため、執行役員制度を導入しています。執行役員は11名で構成されています。
(ご参考)2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の執行役員の陣容は次のとおりです。
役 名 | 氏 名 | 職 名 |
※最高執行役員社長 | 彦 坂 典 男 | |
※常務執行役員 | 稲 垣 晃 | 管理本部長 サステナビリティ推進室・関連会社統括 |
※常務執行役員 | 青 山 匡 志 | 営業本部長 |
※上席執行役員 | 原 広 志 | 生産本部長 |
執行役員 | 石 澤 勇 人 | 営業本部社会システム統括 |
執行役員 | 長 尾 裕 治 | 管理本部IT統括 兼 サステナビリティ推進室長 |
執行役員 | 笹 川 博 | 営業本部グローバル機器技術室長 |
執行役員 | 柚 木 孝 洋 | 生産本部プラント工事統括 兼 システム設計部長 |
執行役員 | 坂 根 寧 | 営業本部民需営業統括 |
執行役員 | 勝 又 一 樹 | 生産本部品質保証統括 兼 生産部長 |
執行役員 | 小 野 田 敦 雄 | 生産本部資材部長 |
(イ)2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」および「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、取締役の状況は次のとおりとなる予定です。また、定時株主総会の直後に開催予定の取締役会の決議事項の内容(役職等)も含めて記載しております。
男性8名 女性1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役社長 最高執行役員社長 | 彦 坂 典 男 | 1959年2月9日生 |
| (注)2 | 144 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 管理本部長 サステナビリティ推進室・ 関連会社統括 | 稲 垣 晃 | 1960年1月7日生 |
| (注)2 | 88 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 営業本部長 | 青 山 匡 志 | 1965年10月22日生 |
| (注)2 | 58 | ||||||||||||||||||||
取締役 上席執行役員 生産本部長 | 原 広 志 | 1960年8月26日生 |
| (注)2 | 35 | ||||||||||||||||||||
社外取締役 | 杉 井 守 | 1953年11月5日生 |
| (注)2 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
社外取締役 | 阿 部 泰 光 | 1958年4月6日生 |
| (注)2 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||
取締役 (常勤監査等委員) | 前 田 治 郎 | 1963年4月14日生 |
| (注)3 | 3 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||||||||||||||||
社外取締役 (監査等委員) | 山 本 英 男 | 1958年4月1日生 |
| (注)3 | 10 | ||||||||||||||||||||||||||||||
社外取締役 (監査等委員) | 市 原 美 紀 | 1970年7月16日生 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||||||||||||||||
計 | 340 |
(注)1 取締役 杉井 守、阿部泰光、山本英男、市原美紀の各氏は、社外取締役です。
2 2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
3 2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 当社は法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名の選任を2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、提案しております。当該議案が承認可決されますと、補欠の監査等委員である取締役は次のとおりとなる予定です。略歴は以下のとおりです。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (百株) | |
伴 鋼 造 | 1955年8月30日生 | 1981年4月 | 中部電力株式会社入社 | - |
2014年6月 | 同社取締役 専務執行役員 発電本部長 | |||
2015年4月 | 同社取締役 専務執行役員 燃料部、国際事業部統括、発電本部長 | |||
2016年4月 | 同社取締役 専務執行役員 発電カンパニー社長、燃料部、国際事業部統括、発電本部長 | |||
2016年7月 | 同社取締役 専務執行役員 発電カンパニー社長 | |||
2018年4月 | 同社取締役 | |||
2018年6月 | 同社取締役退任 株式会社中部プラントサービス 代表取締役社長 社長執行役員 | |||
2021年3月 | 同社代表取締役社長 社長執行役員退任 | |||
現在に至る |
(ご参考)2025年6月27日(2025年6月27日開催予定の定時株主総会後)以降の執行役員の陣容は次のとおりです。
役 名 | 氏 名 | 職 名 |
※最高執行役員社長 | 彦 坂 典 男 | |
※常務執行役員 | 稲 垣 晃 | 管理本部長 サステナビリティ推進室・関連会社統括 |
※常務執行役員 | 青 山 匡 志 | 営業本部長 |
※上席執行役員 | 原 広 志 | 生産本部長 |
執行役員 | 石 澤 勇 人 | 営業本部社会システム統括 |
執行役員 | 長 尾 裕 治 | 管理本部IT統括 兼 サステナビリティ推進室長 |
執行役員 | 笹 川 博 | 営業本部グローバル機器技術室長 |
執行役員 | 柚 木 孝 洋 | 生産本部プラント工事統括 兼 システム設計部長 |
執行役員 | 坂 根 寧 | 営業本部民需営業統括 |
執行役員 | 勝 又 一 樹 | 生産本部品質保証統括 兼 生産部長 |
執行役員 | 小 野 田 敦 雄 | 生産本部資材部長 |
②社外役員の状況
当社の取締役9名のうち4名が社外取締役(うち監査等委員である社外取締役2名)です。
当社は社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針は定めていませんが、東京証券取引所有価証券上場規程第436条の2に規定する独立役員に関する判断基準を参考にしています。
2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の社外取締役の選任に関する考え方は、次のとおりです。
(ア)社外取締役杉井 守氏は、電気機器メーカにおける企業経営全般にかかわる豊富な経験と見識、ならびに同社における豊富な海外展開の経験に基づく幅広い視野を客観的な立場から当社取締役会における適切な意思決定及び経営監督に活かしていただけるものと判断し選任しています。
同氏は、当社の取引先である株式会社明電舎出身です。同社と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(イ)社外取締役阿部泰光氏は、総合エンジニアリング会社の執行役員として調達・建設部門や人事部門等を統括された豊富な経験と高い見識を有しているため、当社取締役会において、客観的な立場から適切な意思決定及び経営監督を行っていただけるものと判断し選任しています。
同氏は、当社の取引先である千代田化工建設株式会社出身です。同社と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(ウ)監査等委員である社外取締役多田 修氏は、公認会計士として培われた専門的知識・経験を有していることから、当社の監査体制に活かしてもらうために選任しています。
同氏は、当社の会計監査人であるEY新日本有限責任監査法人出身ですが、2014年6月に同監査法人の前身である新日本有限責任監査法人を退職しています。
当社から同監査法人に支払われた当連結会計年度に係る監査報酬は42百万円です。また、当連結会計年度においては、上記金額のほか、前連結会計年度の監査に係る追加報酬159百万円を同監査法人に支払っています。当該監査報酬は同監査法人にとって、日本公認会計士協会の定める倫理規則に照らして多額の金銭その他の財産にはあたらないと判断していることから、同氏は当社から多額の金銭その他の財産を得ている監査法人の出身者には該当しないと判断しています。当社と同監査法人との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。
同氏は、ジェイレックス・コーポレーション株式会社の監査等委員である取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、公益財団法人画像情報教育振興協会の監事ですが、当社と同法人との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、大和ハウスリート投資法人(現大和ハウス・レジデンシャル投資法人)の監督役員でしたが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(エ)監査等委員である社外取締役山本英男氏は、金融機関における豊富な海外勤務経験と金融・財務に関する幅広い知見を有しており、また大手自動車部品メーカにおける管理部門担当取締役として経営に携わった豊富な経験と知識を有していることから、客観的な幅広い意見を得ることを目的に選任しています。
同氏は当社の取引先である株式会社三菱UFJ銀行出身ですが、2011年6月に同行の前身である株式会社三菱東京UFJ銀行を退職しています。同行と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係もありません。
同氏は、株式会社小糸製作所出身ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、ARAV株式会社の社外取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、フタバ産業株式会社の社外取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件」および「監査等委員である取締役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、社外取締役の選任に関する考え方は、次のとおりとなる予定です。
(ア)社外取締役杉井 守氏は、電気機器メーカにおける企業経営全般にかかわる豊富な経験と見識、ならびに同社における豊富な海外展開の経験に基づく幅広い視野を客観的な立場から当社取締役会における適切な意思決定及び経営監督に活かしていただけるものと判断し選任しています。
同氏は、当社の取引先である株式会社明電舎出身です。同社と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(イ)社外取締役阿部泰光氏は、総合エンジニアリング会社の執行役員として調達・建設部門や人事部門等を統括された豊富な経験と高い見識を有しているため、当社取締役会において、客観的な立場から適切な意思決定及び経営監督を行っていただけるものと判断し選任しています。
同氏は、当社の取引先である千代田化工建設株式会社出身です。同社と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(ウ)監査等委員である社外取締役山本英男氏は、金融機関における豊富な海外勤務経験と金融・財務に関する幅広い知見を有しており、また大手自動車部品メーカにおける管理部門担当取締役として経営に携わった豊富な経験と知識を有していることから、客観的な幅広い意見を得ることを目的に選任しています。
同氏は当社の取引先である株式会社三菱UFJ銀行出身ですが、2011年6月に同行の前身である株式会社三菱東京UFJ銀行を退職しています。同行と当社との間には取引関係がありますが、同氏は当社における事業等の意思決定に対して、親子会社・関連会社と同程度の影響力を与え得る取引関係がある取引先の出身者には該当しないと判断しています。また、当社と同社との間に人的関係、資本的関係その他利害関係もありません。
同氏は、株式会社小糸製作所出身ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、ARAV株式会社の社外取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
同氏は、フタバ産業株式会社の社外取締役ですが、当社と同社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。以上から同氏は当社からの独立性を有していると考えています。
(エ)監査等委員である社外取締役市原美紀氏は、公認会計士として培われた専門的知識・経験を有していることから、当社の監査体制に活かしてもらうために選任しています。
同氏は、当社の会計監査人であるEY新日本有限責任監査法人出身ですが、2025年4月に同監査法人を退職しています。
当社から同監査法人に支払われた当連結会計年度に係る監査報酬は42百万円です。また、当連結会計年度においては、上記金額のほか、前連結会計年度の監査に係る追加報酬159百万円を同監査法人に支払っています。当該監査報酬は同監査法人にとって、日本公認会計士協会の定める倫理規則に照らして多額の金銭その他の財産にはあたらないと判断していることから、同氏は当社から多額の金銭その他の財産を得ている監査法人の出身者には該当しないと判断しています。当社と同監査法人との間に人的関係、資本的関係その他利害関係はありません。
③社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、内部監査、監査等委員会監査及び会計監査に関する事項について、取締役会等において報告を受けることとしています。また、監査等委員である社外取締役は監査等委員会の構成員として、内部監査室や会計監査人との情報共有化や意見交換を行い、また内部統制部門に対する監査を通して、自らの知見を活かした監査の実効を上げています。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01544] S100W47A)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。