有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TQF8 (EDINETへの外部リンク)
 三井金属鉱業株式会社 役員の状況 (2024年3月期)
三井金属鉱業株式会社 役員の状況 (2024年3月期)
① 役員一覧
男性8名 女性2名 (役員のうち女性の比率20%)
| 役職名 | 氏 名 (生年月日) | 略 歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役社長 | 納 武士 (1961年12月3日) | 
 | (注)2 | 28,609 | ||||||||||||||||||||||||
| 代表取締役 専務取締役 (専務執行役員、 機能材料事業本部長) | 岡部 正人 (1963年5月5日) | 
 | (注)2 | 9,936 | ||||||||||||||||||||||||
| 常務取締役 (常務執行役員、 経営企画本部長) | 池信 省爾 (1971年2月12日) | 
 | (注)2 | 3,773 | ||||||||||||||||||||||||
| 取締役 (常務執行役員、 経営企画本部副本部長) | 山下 雅司 (1962年10月4日) | 
 | (注)2 | 4,795 | 
| 役職名 | 氏 名 (生年月日) | 略 歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||
| 社外取締役 | 戸井田 和彦 (1952年7月2日) | 
 | (注)2 | 1,604 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 社外取締役 | 武川 恵子 (1958年4月23日) | 
 | (注)2 | 1,959 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 取締役 監査等委員 | 志岐 和也 (1964年4月2日) | 
 | (注)3 | 4,200 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 社外取締役 監査等委員 | 石田 徹 (1952年11月1日) | 
 | (注)3 | 573 | 
| 役職名 | 氏 名 (生年月日) | 略 歴 | 任期 | 所有 株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||
| 社外取締役 監査等委員 | 井上 宏 (1957年6月17日) | 
 | (注)3 | 2,002 | ||||||||||||||||||||||||
| 社外取締役 監査等委員 | 川西 幸子 (1959年1月22日) | 
 | (注)3 | - | ||||||||||||||||||||||||
| 計 | 57,451 | |||||||||||||||||||||||||||
(注)1.取締役戸井田和彦、武川恵子、石田徹、井上宏及び川西幸子は、社外取締役であります。
2.2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2024年6月27日開催の定時株主総会において定款の変更が決議されたことにより、当社は同日付をもって監査等委員会設置会社へ移行いたしました。
(執行役員等の状況)
2024年6月27日現在の執行役員等は次のとおりであります。
| ※社長 | 納 武士 | |
| ※専務執行役員 | 岡部 正人 | 機能材料事業本部長 | 
| ※常務執行役員 | 池信 省爾 | 経営企画本部長 | 
| ※常務執行役員 | 山下 雅司 | 経営企画本部 副本部長 | 
| 常務執行役員 | 井形 博史 | モビリティ事業本部長 | 
| 常務執行役員 | 安田 清隆 | 事業創造本部長 | 
| 常務執行役員 | 齋藤 修 | 金属事業本部長 | 
| 常務執行役員 | 川原 誠 | 技術本部長 | 
| 執行役員 | 宮園 武志 | 機能材料事業本部 機能性粉体事業部長 | 
| 執行役員 | 杉元 晶子 | 経営企画本部 人事部長 | 
| 執行役員 | 加藤 和照 | モビリティ事業本部 副本部長 | 
| 執行役員 | 岡田 和之 | 経営企画本部 経営企画部長 | 
| 執行役員 | 山本 拓也 | 事業創造本部 事業企画部長 | 
| 執行役員 | 若井 健太郎 | 三井金属アクト株式会社 代表取締役社長 | 
| 執行役員 | 落合 健司 | 経営企画本部 コーポレートコミュニケーション部長 | 
| 執行役員 | 吉本 誠一朗 | 経営企画本部 経理部長 | 
| 執行役員 | 須戸 達哉 | 機能材料事業本部 銅箔事業部長 | 
| 執行役員 | 関口 知生 | 金属事業本部 亜鉛・鉛事業部長 | 
| フェロー | 八島 勇 | |
| フェロー | 薦田 康夫 | |
| 理事 | 大野 寿宏 | 監査部長 | 
(注) ※印は取締役兼務者であります。
② 社外役員の状況
イ.員数並びに提出会社との関係2024年6月27日現在、当社取締役10名のうち社外取締役を5名(うち3名は監査等委員である取締役)選任しております。
また、当社の社外取締役は、いずれも経営陣をはじめとする特定の者と利害関係がなく、一般株主と利益相反が生じるおそれがないと判断されることから、当社は、社外取締役戸井田和彦、社外取締役武川恵子、社外取締役監査等委員石田徹、社外取締役監査等委員井上宏及び社外取締役監査等委員川西幸子の5名全員を、独立役員として東京証券取引所に届け出ております。
ロ.企業統治において果たす機能及び役割並びに選任するための独立性に関する基準又は方針の内容及び選任状況に関する考え方
社外取締役の役割は、中長期的な企業価値向上の観点から、社内の常識にとらわれない経営陣から独立した立場で積極的に意見を述べることで、当社グループ経営全般の監視、監督機能の強化、取締役会の透明性向上に寄与することにあります。取締役会に出席し客観的な立場から意見を述べ、取締役会の決定に影響を与えております。また、取締役会の経営監督機能と業務執行機能の分離を実現するために、取締役会の議長は互選により選出することとしており、2022年6月29日以降、社外取締役戸井田和彦が議長として選出されております。
また、全ての社外取締役は、指名検討委員会及び報酬委員会の委員であり、これら委員会の委員長は社外取締役が任命されております。
・社外取締役 戸井田 和彦
日産自動車株式会社での営業部門を中心とした商品企画、販売促進、販売会社の立ち上げ等の幅広い業務経験と、株式会社ファルテックでの代表取締役社長としての業務経験が、社外取締役としての業務執行に有意義であるため選任しており、取締役会の議長であります。
当事業年度は、業務経験を有する社外取締役として、取締役会において、その自動車産業における経営者としての豊富な業務執行や経営の経験や知見を活かし、中長期的な企業価値向上の観点から、中期経営計画の進捗管理、組織再編、事業の運営等社内の常識にとらわれない経営陣から独立した立場で議案及び審議等において積極的な発言を行いました。2022年6月29日開催の取締役会以降は、議長として取締役会の審議事項や運用の在り方等に関与、取締役会の実効性評価でも各社外取締役、監査役及び代表取締役と意見交換の上、中心的な役割を果たす等取締役会の実効性向上に貢献しております。
また、当事業年度は、指名検討委員会委員長として、その豊富な業務執行や経営の経験や知見に基づき意見を述べるとともに、同委員会における議論を主導し、当社の経営者候補者の面談やサクセッションプランニングを行うとともに、報酬委員会及び内部監査委員会の委員としても、業務執行から独立した立場から積極的に意見を述べました。
また、同氏は、ペネトレイト・オブ・リミット株式会社顧問及び立教大学応用人工知能イノベーションセンターアドバイザーを兼任しておりますが、同学院と当社との間に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係がないものと判断しております。
なお、「役員の状況」に記載のとおり、当社株式を1,604株保有しておりますが、重要性はないものと判断しております。
・社外取締役 武川 恵子
内閣府大臣官房政府広報室長や男女共同参画局長を歴任し、女性活躍推進等政策の立案・実行に携わった豊富な知識・行政経験が、社外取締役としての業務執行に有意義であるため選任しており、内部監査委員会の委員長であります。
当事業年度は、取締役会において、中長期的な企業価値向上の観点から、ダイバーシティ、人材確保・育成、内部通報制度の運用方法等社内の常識にとらわれない経営陣から独立した立場で議案及び審議等において積極的な発言を行いました。
また、当事業年度は、内部監査委員会委員長として、経営全般の監視・監督機能の強化の面から、同氏の経験や知見に基づき意見を述べるとともに、同委員会における議論を主導し、内部監査の方針・計画及び監査結果の評価を取りまとめました。
また、同氏は、学校法人昭和女子大学女性文化研究所長、学校法人昭和女子大学特命教授及び積水ハウス株式会社社外取締役を兼任しておりますが、同法人等と当社との間に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係がないものと判断しております。
なお、「役員の状況」に記載のとおり、当社株式を1,959株保有しておりますが、重要性はないものと判断しております。
・社外取締役 監査等委員 石田 徹
通商産業政策の立案、実行に携わった豊富な行政経験と商工業の振興に寄与する要職を務めた経験・専門知識が社外取締役監査等委員としての職務遂行に有意義であるため選任しており、指名検討委員会の委員長であります。
当事業年度は、社外監査役として、取締役会において、中長期的な企業価値向上の観点から、長年の商工業の振興に寄与する要職者としての経験と立場から、カーボンニュートラル対応、エネルギー価格上昇、リスクマネジメント等幅広い視点で議案及び審議等について適宜必要な発言を行いました。
また、同氏は、日本商工会議所専務理事、東京商工会議所専務理事及び山九株式会社社外取締役を兼任しておりますが、同法人等と当社との間に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係がないものと判断しております。
なお、「役員の状況」に記載のとおり、当社株式を573株保有しておりますが、重要性はないものと判断しております。
・社外取締役 監査等委員 井上 宏
検事及び弁護士としての法曹界における豊富な知識・経験が社外取締役監査等委員としての職務遂行に有意義であるため選任しており、報酬委員会の委員長であります。
当事業年度は、社外監査役として、取締役会において、中長期的な企業価値向上の観点から、検事及び弁護士としての法曹界における経験と専門的見地から、法的手続き、内部通報制度の運用、ICTセキュリティ対応等幅広い視点で議案及び審議等について適宜必要な発言を行いました。
また、同氏は、マツダ株式会社社外取締役監査等委員、弁護士を兼任しておりますが、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係がないものと判断しております。
なお、「役員の状況」に記載のとおり、当社株式を2,002株保有しておりますが、重要性はないものと判断しております。
・社外取締役 監査等委員 川西 幸子
公認会計士としての長年にわたる企業の監査の経験や専門知識が社外取締役監査等委員としての職務遂行に有意義であるため選任しております。
また、同氏は、株式会社インターネットディスクロージャー専務取締役を兼任しておりますが、同氏と当社との間に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係がないものと判断しております。
当社は、社外取締役を選任するための独立性の基準又は方針を定め、それに従い、選任にあたっては、証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
ハ.社外役員による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会、指名検討委員会及び報酬委員会への出席や内部監査委員会等へのオブザーバーとしての参加を通じて、また監査等委員である社外取締役は、監査等委員会への出席や、会計監査人との面談を通じて、内部監査・監査等委員会監査・会計監査及び内部統制についての報告を受け、必要な意見を述べております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00024] S100TQF8)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
	
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍