有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TMC4 (EDINETへの外部リンク)
阪急阪神ホールディングス株式会社 従業員の状況 (2024年3月期)
(1) 連結会社の状況
(注)1 従業員数は就業人員であり、出向社員を除き、受入出向社員を含んでいます。
2 臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しています。
3 臨時従業員には、契約社員、嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いています。
(2) 提出会社の状況
(注)1 従業員数は就業人員であり、関係会社等出向社員を除き、受入出向社員を含んでいます。また、臨時従業員については、従業員数の100分の10未満であるため記載を省略しています。
2 平均勤続年数は、他社からの出向社員については、出向元会社での勤続年数を通算しています。
3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。
4 当社は純粋持株会社であり、「(1) 連結会社の状況」において、当社の従業員数は全社(共通)に含まれています。
(3) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
(注)1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものです。
2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第2号における育児休業等及び育児目的休暇の取得割合を算出したものです。
3 データに関する補足情報
・昇格要件に性別の差異はないものの、現在の管理職層の採用当時は入社希望者の男性比率が高く、採用当時の男女比が現在の管理職の男女比に反映されています。
・育児目的休暇として「あかちゃん誕生休暇」「オプショナル休暇」及び「あかちゃんはぐくみ応援休暇」を含めて算出しています。
・女性と比較すると、長期の連続した育児休業の取得は少ないものの、社内独自の育休取得推進策により平均取得日数は増加傾向にあります。
[全労働者]
・相対的に賃金水準の高い管理職層において、女性の割合が低いです。
・勤続年数、年代別に比較した男女の賃金の差異はほとんどありません。
[パート・有期労働者]
・女性労働者がいないため「-」としています。
②主要な連結子会社
2024年3月31日現在 |
セグメント の名称 | 都市交通 | 不動産 | エンタ テイン メント | 情報 ・通信 | 旅行 | 国際輸送 | その他 | 全社 (共通) | 合計 |
従業員数 (人) | 8,556 [1,968] | 4,408 [3,753] | 1,162 [403] | 1,830 [310] | 1,869 [1,149] | 3,214 [182] | 1,376 [344] | 396 [29] | 22,811 [8,138] |
2 臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しています。
3 臨時従業員には、契約社員、嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いています。
(2) 提出会社の状況
2024年3月31日現在 | |||
従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(円) |
231 | 43.3 | 19.1 | 8,709,153 |
2 平均勤続年数は、他社からの出向社員については、出向元会社での勤続年数を通算しています。
3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。
4 当社は純粋持株会社であり、「(1) 連結会社の状況」において、当社の従業員数は全社(共通)に含まれています。
(3) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
当事業年度 | 補足説明 | ||||
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注)1 | 男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注)2 | 労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1 | |||
全労働者 | うち 正規雇用 労働者 | うち パート・ 有期労働者 | |||
6.2 | 92.5 | 72.8 | 72.2 | - | (注)3 |
2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第2号における育児休業等及び育児目的休暇の取得割合を算出したものです。
3 データに関する補足情報
・昇格要件に性別の差異はないものの、現在の管理職層の採用当時は入社希望者の男性比率が高く、採用当時の男女比が現在の管理職の男女比に反映されています。
・育児目的休暇として「あかちゃん誕生休暇」「オプショナル休暇」及び「あかちゃんはぐくみ応援休暇」を含めて算出しています。
・女性と比較すると、長期の連続した育児休業の取得は少ないものの、社内独自の育休取得推進策により平均取得日数は増加傾向にあります。
[全労働者]
・相対的に賃金水準の高い管理職層において、女性の割合が低いです。
・勤続年数、年代別に比較した男女の賃金の差異はほとんどありません。
[パート・有期労働者]
・女性労働者がいないため「-」としています。
②主要な連結子会社
当事業年度 | 補足説明 | |||||
名称 | 管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注)1 | 男性労働者の育児休業 取得率(%) (注)2 | 労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1 | |||
全労働者 | うち 正規雇用 労働者 | うち パート・ 有期労働者 | ||||
阪急電鉄㈱ | -(注)3 | 105.1 | 62.8 | 67.5 | 69.1 | (注)4 |
阪神電気鉄道㈱ | 0.0(注)3 | 113.2 | 69.3 | 75.6 | 71.8 | (注)5 |
阪急阪神不動産㈱ | 6.0 | 93.3 | 61.5 | 65.0 | 64.0 | (注)6 |
㈱阪急交通社 | 5.5 | 86.4 | 39.3 | 46.6 | 64.3 | (注)7 |
㈱阪急阪神 エクスプレス | 3.5 | 66.7 | 68.7 | 73.4 | 82.4 | (注)8 |
㈱阪急阪神 ホテルズ |