① 役員一覧
男性10名 女性2名 (役員のうち女性の比率 16.7%)
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) |
代表取締役社長 | 上野 剛史 | 1970年1月30日生 | |
1997年6月 | 当社入社 | 1999年10月 | 当社営業本部電子開示推進室長 | 2000年6月 | 当社取締役 | 2004年4月 | 当社常務取締役 | 2005年6月 | 当社専務取締役 | 2007年6月 | 当社取締役副社長 | 2008年6月 | 当社代表取締役副社長兼COO(最高執行責任者) | 2010年5月 | 株式会社アスプコミュニケーションズ代表取締役社長(現任) | 2010年6月 | 当社代表取締役社長(現任) | 2014年7月 | 台湾普羅納克廈斯股份有限公司董事長(現任) | 2019年10月 | PRONEXUS VIETNAM CO.,LTD Chairman (現任) | 2021年5月 | 日本財務翻訳株式会社代表取締役会長(現任) | | (注)3 | 734 |
取締役 常務執行役員 (システム戦略担当) システムコンサルティング事業部長
| 森貞 裕文 | 1974年7月30日生 | |
1997年4月 | 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所 | 2000年9月 | 株式会社インターネットディスクロージャー入社 | 2006年11月 | プライマル株式会社入社 取締役副社長 | 2010年10月
| 当社入社 営業本部営業企画部XBRL推進室専任部長 | 2014年3月 | 当社IT戦略室長 | 2016年10月 | 当社営業本部システムコンサルティング事業部長 | 2017年6月 | 当社執行役員 営業本部システムコンサルティング事業部長 | 2019年4月 | 当社常務執行役員 営業本部システムコンサルティング事業部長 | 2021年6月 | 当社取締役常務執行役員(システム戦略担当) システムコンサルティング事業部長(現任) | | (注)3 | 4 |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) |
取締役 常務執行役員 (ソリューション戦略担当) ソリューション事業部長
| 塩津 裕一 | 1958年9月18日生 |
|
2008年8月 | 大日本印刷株式会社 市谷事業部第3営業本部第3部長 | 2009年11月 | 当社入社 営業本部ファイナンシャル営業部担当部長 | 2013年6月 | 当社執行役員 営業本部ファイナンシャル営業第1部長 | 2015年6月 | 当社常務執行役員 営業本部ファイナンシャル営業部長兼営業第1部長 | 2021年6月 | 当社常務執行役員 ファイナンシャル事業部長 | 2023年3月 | 株式会社シネ・ホールディングス代表取締役社長(現任) | 2023年5月 | 当社常務執行役員 ソリューション事業部長兼ファイナンシャル事業部長 | 2023年6月 | 当社取締役常務執行役員(ソリューション戦略担当) ソリューション事業部長(現任) | | (注)3 | 12 |
取締役 執行役員 (マーケティング戦略担当) マーケティング事業部担当 | 小澤 則夫 | 1959年5月19日生 | |
1989年10月 | 当社入社 | 2007年1月 | 当社事業企画室長 | 2008年6月 | 当社執行役員 事業企画室長 | 2010年3月 | 当社執行役員 営業本部IR事業部長 | 2013年1月 | 当社執行役員 営業本部金融ソリューション部長兼コミュニケーション企画部長 | 2020年10月 | 当社執行役員 マーケティング事業部担当 | 2021年6月 | 当社取締役執行役員(マーケティング戦略担当) マーケティング事業部担当(現任) | | (注)3 | 12 |
取締役 | 長妻 貴嗣 | 1965年5月21日生 | |
1992年4月 | 日本アイ・ビー・エム株式会社入社 | 1994年1月 | 三協フロンテア株式会社入社 | 1995年6月 | 同社取締役経営企画部長兼営業本部地方ブロック統括 | 1996年6月 | 同社専務取締役経営企画部長 | 2001年6月 | 同社代表取締役専務営業推進本部長 | 2002年6月 | 同社代表取締役社長(現任) | 2016年6月 | 当社社外取締役(現任) | | (注)3 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) |
取締役 | 清水 謙 | 1968年6月23日生 | |
1992年4月 | 株式会社さくら銀行(現株式会社三井住友銀行)入行 | 1998年5月 | 株式会社ダブリュー・ディー・アイホールディング(現株式会社WDI)入社 同社取締役 | 2003年4月 | 同社代表取締役社長(現任) | 2018年6月 | 当社社外取締役(現任) | | (注)3 | - |
取締役 | 酒井 一郎 | 1961年12月4日生 | |
1990年7月 | 酒井重工業株式会社入社 | 1991年6月 | 同社取締役経営企画室副室長 | 1993年7月 | 同社常務取締役業務推進室長 | 1995年3月 | 同社代表取締役社長(現任) | 2019年6月 | 当社社外取締役(現任) | | (注)3 | - |
取締役 | 小野塚 惠美 | 1974年5月28日生 | |
1998年4月 | モルガン銀行株式会社(現JPモルガン・チェース銀行)入行 | 2000年2月 | ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社入社 | 2017年9月 | 同社スチュワードシップ責任推進部長 | 2020年4月 | カタリスト投資顧問株式会社入社 | 2020年5月 | 同社取締役副社長COO | 2022年5月 | エミネントグループ株式会社代表取締役社長CEO(現任) 一般社団法人科学と金融による未来創造イニシアティブ代表理事(現任) | 2022年6月 | 武蔵精密工業株式会社社外取締役(現任) | 2023年6月 | 大和アセットマネジメント株式会社社外取締役(現任) | 2024年6月 | 当社社外取締役(現任) | | (注)3 | - |
常勤監査役 | 佐瀬 あかね | 1962年12月28日生 | |
1985年4月 | 当社入社 | 2012年6月 | 当社監査室長 | 2020年6月 | 当社常勤監査役(現任) | | (注)4 | 53 |
監査役 | 須藤 修 | 1952年1月24日生 | |
1980年4月 | 弁護士登録(現任) | 1999年6月 | 須藤・髙井法律事務所パートナー | 2016年5月 | 須藤綜合法律事務所パートナー(現任) | 2016年6月 | 当社社外監査役(現任) 京浜急行電鉄株式会社社外監査役(現任) | | (注)4 | - |
監査役 | 忍田 卓也 | 1970年3月15日生 | |
1995年4月 | 弁護士登録(現任) | 1999年9月 | ヘインズ・アンド・ブーン法律事務所(テキサス州ヒューストン)入所 | 2000年1月 | 米国ニューヨーク州弁護士登録(現任) | 2000年7月 | あさひ法律事務所(現西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)入所 | 2003年1月 | あさひ・狛法律事務所(現西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)パートナー(現任) | 2020年6月 | 当社社外監査役(現任) | | (注)4 | - |
|
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(千株) |
監査役 | 津田 良洋 | 1962年7月25日生 | |
1985年3月 | 等松・青木監査法人(現有限責任監査法人トーマツ)入所 | 1988年3月 | 公認会計士登録(現任) | 1993年7月 | 米国デロイト&トウシュ デトロイト事務所出向 | 1998年6月 | 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)社員 | 2002年9月 | 英国デロイト&トウシュ ロンドン事務所出向 | 2007年6月 | 監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)代表社員 | 2016年7月 | 日本公認会計士協会 常務理事 | 2021年6月 | 当社社外監査役(現任) 沖電気工業株式会社社外監査役(現任) | | (注)4 | - |
計 | 817 |
(注)1.取締役長妻貴嗣、清水謙、酒井一郎及び小野塚惠美は、社外取締役であります。
2.監査役須藤修、忍田卓也及び津田良洋は、社外監査役であります。
3.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
4.2024年6月26日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
5.当社は、経営の意思決定機能と業務執行機能を分離し、経営管理体制の一層の強化を図るべく、2008年6月24日付で執行役員制度を導入しております。取締役を兼務している者を除いた執行役員の状況は以下のとおりであります。
|
| (所属事業部順) |
氏 名 | 職 名 |
多田 勤 | 常務執行役員 ディスクロージャー第1事業部長 |
大佐田 裕一郎 | 常務執行役員 ディスクロージャー第2事業部長 兼 営業開発第2部長 兼 金融法人第1部長 |
吉田 勝実 | 常務執行役員 名古屋支店長 |
牧 一暢 | 常務執行役員 大阪支店長 |
神作 尚平 | 常務執行役員 ファイナンシャル事業部長 |
安藤 誠 | 常務執行役員 開示・教育支援事業部長 |
小野 博之 | 常務執行役員 生産管理事業部長 |
西山 健児 | 常務執行役員 戸田工場長 |
瀧 正英 | 常務執行役員 株式会社アスプコミュニケーションズ出向 |
高松 純 | 常務執行役員 経営企画管理部長 兼 社長室長 |
塚本 昌弘 | 常務執行役員 業務改革システム部長 兼 品質管理・業務改革部長 |
黒岩 浩明 | 常務執行役員 総務人事部長 兼 グループ事業管理室長 |
小保方 道和 | 執行役員 ディスクロージャー第1事業部 事業法人第1部、事業法人第3部、 事業法人第4部、新規上場サポート部 担当 兼 事業法人第2部長 |
島田 祐司 | 執行役員 ディスクロージャー第2事業部 BPO営業部 担当 兼 営業開発第1部長 |
薄井 太 | 執行役員 ソリューション事業部 IRコンサルティング部 担当 |
木村 哲哉 | 執行役員 ソリューション事業部 ソリューション制作第2部 担当 兼 ソリューション制作第1部長 |
尾花 道悦 | 執行役員 ソリューション事業部 ソリューション営業推進第1部、ソリューション営業推進第2部、商品企画室 担当 兼 ソリューション運用・企画部長 兼 事業管理室長 |
菊池 昭夫 | 執行役員 ソリューション事業部 コミュニケーションデザイン部長 |
松浦 茂樹 | 執行役員 株式会社シネ・フォーカス出向 |
西谷 達郎 | 執行役員 大阪支店 副支店長 兼 ディスクロージャー相談部長 |
田邊 徳宏 | 執行役員 ファイナンシャル事業部 FDS営業部長 |
高橋 義明 | 執行役員 開示・教育支援事業部 ディスクロージャー相談第3部 担当 兼 教育支援部長 |
谷口 義幸 | 執行役員 開示・教育支援事業部 ディスクロージャー企画業務推進部、 IFRS相談部 担当 |
矢作 泰造 | 執行役員 システムコンサルティング事業部 コンサルティング営業部 担当 兼 システム開発・運用部長 |
鈴木 克昌 | 執行役員 海外事業部長 |
住田 竜彦 | 執行役員 戸田工場 副工場長 |
松本 英也 | 執行役員 経営企画管理部 アライアンス戦略 担当 |
千野 忠俊 | 執行役員 経営企画管理部 経理部 担当 |
酒井 哲也 | 執行役員 業務改革システム部 情報システム部 担当 |
田中 浩輝 | 執行役員 総務人事部 総務部長 兼 法務・コンプライアンス室長 |
杉中 正敏 | 執行役員 株式会社アスプコミュニケーションズ出向 |
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は3名であります。
社外取締役の長妻貴嗣氏は、現在三協フロンテア株式会社の代表取締役社長を務めており、企業経営における豊富な経験や見識を客観的立場から当社経営に活かしていただくことにより、取締役会の監督機能強化が期待できることから、社外取締役として選任しております。
社外取締役の清水謙氏は、現在株式会社WDIの代表取締役社長を務めており、北米やアジア諸国など幅広い地域でのマネジメントに関する豊富な経験を有しております。そうした経営者としての経験とグローバルな視点から、当社経営に対し適切なご助言をいただくことで、グループガバナンスのさらなる強化が期待できることから、社外取締役として選任しております。
社外取締役の酒井一郎氏は、現在酒井重工業株式会社の代表取締役社長を務めており、長年にわたり経営全般に携わっております。そうした企業経営に係る豊富な知識と経験により培った中長期的かつ大局的な視点から、当社の企業価値及びサステナビリティ向上に資する適切なご助言をいただけることが期待できることから、社外取締役として選任しております。
社外取締役の小野塚惠美氏は、現在エミネントグループ株式会社の代表取締役社長を務めており、世界的な資産運用会社における多岐にわたる業務経験や投資助言会社における企業経営等を通じて、特に資本市場との対話やガバナンス、ESGに関する豊富な知識と経験を有しております。そうしたサステナビリティ・ESGの専門家としての経験と見識により、当社のサステナビリティ経営を一層推進させていくことが期待できることから、社外取締役として選任しております。
なお、当社はエミネントグループ株式会社と営業上の取引関係はありません。また、三協フロンテア株式会社、株式会社WDI及び酒井重工業株式会社とは営業上の取引関係がありますが、その取引額は僅少であることから、長妻貴嗣氏、清水謙氏、酒井一郎氏及び小野塚惠美氏と当社との間に、人的関係、資本的関係及び重要な取引関係その他の利害関係がないものと判断しており、各氏を社外取締役として選任しております。
社外監査役の須藤修氏は、会社法をはじめとした企業法務全般に精通しており、上場企業の社外役員としての豊富な経験を有しております。これらの専門的知識・経験等を活かし、当社の監査体制の強化が期待できることから、社外監査役として選任しております。
社外監査役の忍田卓也氏は、弁護士としての専門的な知識に基づき、M&A等企業組織再編や国際取引全般に精通しており、当社の経営全般の監視に活かしていただくことが期待できることから、社外監査役として選任しております。
社外監査役の津田良洋氏は、公認会計士及び監査法人代表社員としての経験のなかで多数の企業の会計監査を行い、中立的な立場から経営監視能力を十分に発揮することが期待できることから、社外監査役として選任しております。また、同氏は当社と監査契約を締結している有限責任監査法人トーマツに過去勤務しておりましたが、2019年7月に退所しております。同監査法人と当社の間における取引額は、当社連結売上収益の0.2%未満となっており、当社の一般株主との利益相反が生じるおそれはないものと判断しております。
当社は、社外取締役長妻貴嗣氏、社外取締役清水謙氏、社外取締役酒井一郎氏、社外取締役小野塚惠美氏、社外監査役須藤修氏及び社外監査役津田良洋氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として同取引所に届け出ております。各氏はそれぞれ、当社との人的関係、資本的関係、または取引関係その他の利害関係において当社の一般株主との利益相反が生じるおそれがなく、同取引所の定めに基づく独立役員としての要件を満たしております。社外監査役忍田卓也氏についても、一般株主との利益相反が生じるおそれがなく、同取引所の定めに基づく独立役員としての要件を満たしておりますが、所属する法律事務所の方針により、独立役員として届け出ておりません。
なお、当事業年度は、取締役会を10回開催し、社外取締役の出席率は100%、社外監査役の出席率は98%となっております。監査役会は12回開催し、社外監査役の出席率は98%となっております。
当社は、社外取締役及び社外監査役の選任にあたり、東京証券取引所の企業行動規範に定める独立性の基準に照らして一般株主と利益相反が生じるおそれがない者で、かつ、専門的な知見に基づく客観的かつ適切な監督または監査といった役割が期待できる者を選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は、社外取締役及び社外監査役が、独立した立場から経営への監督と監視を的確かつ有効に実行できる体制を構築するため、内部監査部門との連携のもと、必要の都度、経営に関わる必要な資料の提供や事情説明を行う体制をとっております。また、その体制をスムーズに進行させるため、常勤監査役が内部監査部門と密に連携することで社内各部門からの十分な情報収集を行うほか、社外監査役は監査役会構成員として常勤監査役と共に会計監査人とも連携しております。これらを通して社外取締役、社外監査役の独立した活動を支援しております。