有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100TO9T (EDINETへの外部リンク)
 株式会社LIXIL 沿革 (2024年3月期)
株式会社LIXIL 沿革 (2024年3月期)
| 1949年9月 | 日本建具工業株式会社(現 株式会社LIXIL)を創設 | 
| 1953年8月 | 東京都葛飾区の既存工場を買収し、葛飾工場を設置、操業を開始 | 
| 1967年9月 | 東洋サッシ株式会社(のちの東洋サッシ工業株式会社)を設立し、アルミサッシの一貫工場を建設 | 
| 1971年8月 | 商号をトーヨーサッシ株式会社へ変更 | 
| 1971年10月 | 東洋ドアー株式会社他4社を吸収合併 | 
| 1974年11月 | 東洋エクステリア株式会社を設立 | 
| 1977年4月 | ビバホーム株式会社(のちのトステムビバ株式会社)を設立 | 
| 1977年9月 | 東洋ビルサッシ株式会社を設立し、ビル建材事業に進出 | 
| 1982年10月 | 東洋サッシ工業株式会社、ジーエルホーム株式会社を吸収合併 | 
| 1984年5月 | 株式会社アイフルホーム(のちの株式会社アイフルホームテクノロジー)を設立 | 
| 1985年2月 | トーヨーサッシビル建材株式会社(のちのINAXトステム・ビルリモデリング株式会社)に、三井軽金属加工株式会社の営業を譲り受けさせ、ビル建材事業に本格的に進出 | 
| 1985年5月 | 第一木工株式会社(のちのブライトホーム株式会社)の株式を取得 | 
| 1985年8月 | 東京証券取引所市場第二部に株式を上場(1987年3月に一部指定) | 
| 1985年11月 | 新明和工業株式会社(のちの株式会社可児LIXILサンウエーブ製作所)の株式を取得し、厨房事業に進出 | 
| 1985年12月 | 日鐡カーテンオール株式会社及び日鐡サッシ販売株式会社の株式を取得し、超高層ビルサッシ部門に進出 | 
| 1987年4月 | TOSTEM THAI Co., Ltd. を設立(現 連結子会社) | 
| トステムファイナンス株式会社(のちのLIXILグループファイナンス株式会社)を設立 | |
| 1987年8月 | 大阪証券取引所市場第一部に株式を上場 | 
| 1988年12月 | 本店を東京都江東区大島に移転 | 
| 1990年1月 | アルナサッシ株式会社(現 株式会社伊吹LIXIL製作所)の株式を取得し、中低層サッシ部門を拡大 | 
| 都住器株式会社(トータル住器株式会社を経て、現 株式会社LIXILトータル販売)が営業活動を開始(現 連結子会社) | |
| 1992年7月 | 商号をトステム株式会社へ変更 | 
| 1993年4月 | トステム不動産株式会社他3社を吸収合併 | 
| 1993年6月 | トップ商事株式会社(ビバホーム株式会社を経て、のちの株式会社LIXILビバ)を設立 | 
| 1998年10月 | トステムセラ株式会社及び日本レポール株式会社を吸収合併 | 
| 1999年7月 | 株式会社日本住宅保証検査機構を設立 | 
| 2000年10月 | 東洋エクステリア株式会社、株式会社アイフルホームテクノロジー、鈴木シャッター工業株式会社(のちの株式会社LIXIL鈴木シャッター)を株式交換により子会社化 | 
| 2001年1月 | トステム試験研究センター株式会社及びトステム検査株式会社を吸収合併 | 
| 2001年3月 | トステムビバ株式会社の営業の一部(小売事業)をビバホーム株式会社(のちの株式会社LIXILビバ)に譲渡 | 
| 2001年4月 | トステムビバ株式会社を合併 中国大連市に大連通世泰建材有限公司(現 驪住通世泰建材(大連)有限公司)を設立(現 連結子会社) | 
| 2001年10月 | 商号を株式会社INAXトステム・ホールディングスに変更するとともに、会社分割により純粋持株会社へ移行 同会社分割により営業の全部を承継したトステム株式会社(現 株式会社LIXIL)を設立 株式会社INAXを株式交換により子会社化 名古屋証券取引所市場第一部に上場 | 
| 2002年1月 | 東洋エクステリア株式会社の生産部門をトステム株式会社に吸収分割 株式会社住通(のちのERA・ジャパン株式会社)の株式を取得 同株式の取得に伴い、住通リアルティセンター株式会社(住生活リアルティ株式会社を経て、現 株式会社LIXILリアルティ)を子会社化(現 連結子会社) | 
| 2002年3月 | 株式会社アイフルホームテクノロジー、ブライトホーム株式会社他2社の株式を現物出資し、ハコス株式会社(現 株式会社LIXIL住宅研究所)を設立(現 連結子会社) | 
| 2003年9月 | 有限会社ユーケー恒産を合併 | 
| 2004年3月 | トステム株式会社(現 株式会社LIXIL)がトステムウッドワーク株式会社を吸収合併 | 
| 2004年10月 | 商号を株式会社住生活グループへ変更 | 
| 2005年1月 | 旭トステム外装株式会社の株式を取得(現 連結子会社) | 
| 2005年10月 | ニッタン株式会社(のちの株式会社LIXILニッタン)を株式交換により子会社化 住生活リアルティ株式会社(現 株式会社LIXILリアルティ)がERA・ジャパン株式会社を吸収合併 | 
| 2006年10月 | 株式会社住生活グループシニアライフが営業活動を開始 | 
| 2007年4月 | トステム株式会社(現 株式会社LIXIL)がINAXトステム・ビルリモデリング株式会社及び株式会社トステムハウジング研究所を吸収合併 | 
| 2007年7月 | 株式会社トステム住宅研究所(現 株式会社LIXIL住宅研究所)が株式会社アイフルホームテクノロジー、ブライトホーム株式会社他2社を吸収合併 | 
| 2007年10月 | トステム株式会社(現 株式会社LIXIL)が株式会社アルコプラスを吸収合併 | 
| 2008年7月 | トステム株式会社(現 株式会社LIXIL)が株式会社21世紀住宅研究所を吸収合併 | 
| 2009年3月 | トステム株式会社(現 株式会社LIXIL)が株式会社住生活グループシニアライフを吸収合併 | 
| 2009年7月 | 株式会社INAXがA-S CHINA PLUMBING PRODUCTS Ltd.、CERAMIC SANITARYWARE Pte. Ltd.(LIXIL ASEAN Pte. Ltd.を経て、現 LIXIL INTERNATIONAL Pte. Ltd.)他6社の株式を取得(現 連結子会社) | 
| 2010年4月 | サンウエーブ工業株式会社を株式交換により子会社化 新日軽株式会社の株式を取得 | 
| 2010年7月 | 株式会社INAXサンウエーブマーケティングを設立 株式会社INAX及びサンウエーブ工業株式会社の営業部門を株式会社INAXサンウエーブマーケティングに吸収分割 | 
| 2011年1月 | AMTRONIC Pte. Ltd.の株式を取得 同株式の取得に伴い、上海美特幕墻有限公司を子会社化 | 
| 2011年4月 | トステム株式会社が株式会社INAX、新日軽株式会社及び東洋エクステリア株式会社他1社を吸収合併し、株式会社LIXILに商号変更 | 
| トステム鈴木シャッター株式会社(のちの株式会社LIXIL鈴木シャッター)がトステムSD株式会社を吸収合併 | |
| 2011年8月 | 株式会社川島織物セルコンを株式交換により子会社化 | 
| 2011年10月 | ハイビック株式会社を株式交換により子会社化 | 
| 株式会社LIXILが株式会社東濃LIXIL製作所を吸収合併 | |
| 2011年12月 | 中国青島市に驪住海尓住建設施(青島)有限公司を設立 | 
| Permasteelisa S.p.A.の株式を取得 | |
| 同株式の取得に伴い、同社子会社35社を子会社化 | |
| 2012年4月 | ベトナム国ドンナイ省にLIXIL GLOBAL MANUFACTURING VIETNAM Co., Ltd.を設立(現 連結子会社) | 
| 2012年7月 | 株式会社LIXILニッタンの株式を売却 商号を株式会社LIXILグループへ変更 | 
| 2012年10月 | トータル住器株式会社が株式会社LIXIL新日軽住建販売を吸収合併し、株式会社LIXILトータル販売に商号変更 | 
| 2013年4月 | 住宅設備機器・機材の工事、メンテナンス業務を担う7社が合併し、株式会社LIXILトータルサービスとして営業活動を開始(現 連結子会社) | 
| 2013年8月 | ASD Americas Holding Corp.(現 ASD Holding Corp.)の株式を取得(現 連結子会社) 同社の株式取得に伴い、同社子会社19社を子会社化(現 連結子会社) | 
| 2014年4月 | ASD Holding Corp.がASD Americas Holding Corp.他1社を吸収合併 | 
| 2014年6月 | 株式会社LIXILホームファイナンスを設立(現 連結子会社) | 
| 2015年1月 | 株式会社LIXILリアルティがマイルーム館不動産管理株式会社及びマイルーム館不動産販売株式会社を吸収合併 | 
| 2015年4月 | 株式会社LIXILがサンウエーブ工業株式会社を吸収合併 | 
| GROHE Group S.à r.l.(現 LIXIL Europe S.à r.l.)の株式を取得 同社の株式取得に伴い、GraceA株式会社を実質支配による子会社化 GraceA株式会社の子会社化により、同社子会社GROHE Group S.à r.l.(現 LIXIL Europe S.à r.l.)他54社を子会社化(現 連結子会社) | |
| 2015年6月 | 株式会社INAXサンウエーブマーケティングが清算 | 
| 2015年10月 | 株式会社LIXILの会員制総合建材店を運営する建デポプロ事業を会社分割し、株式会社建デポを設立 | 
| 2016年3月 | AMTRONIC Pte. Ltd.の株式を売却 同株式の売却に伴い、上海美特幕墻有限公司を連結の範囲から除外 | 
| 株式会社LIXIL住宅研究所が株式会社クラシスを吸収合併 | |
| 2016年8月 | ハイビック株式会社の株式を売却 | 
| 2017年3月 | 株式会社日本住宅保証検査機構の株式の一部を売却し、連結の範囲から除外 | 
| 2017年4月 | 株式会社LIXILビバが東京証券取引所市場第一部に株式を上場 | 
| 2017年12月 | 驪住海尓住建設施(青島)有限公司の株式を売却 | 
| 2018年3月 | GraceA株式会社を合併 | 
| 2019年6月 | 株式会社建デポの株式を売却 | 
| 2019年9月 | 株式会社LIXIL鈴木シャッターの株式を売却 | 
| 2020年9月 | Permasteelisa S.p.A.の株式を売却 | 
| 2020年11月 | 株式会社LIXILビバの株式を売却 | 
| 2020年12月 | 当社を存続会社とし、当社の連結子会社であった株式会社LIXILを消滅会社とする吸収合併を実行 商号を株式会社LIXILへ変更するとともに、純粋持株会社から事業会社へ移行 | 
| 2021年1月 | 株式会社川島織物セルコンの株式を売却 | 
| 2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からプライム市場に移行 名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からプレミア市場に移行 | 
| 2022年7月 | LIXILグループファイナンス株式会社を合併 | 
| 2022年11月 | 本店を東京都品川区西品川に移転 | 
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01317] S100TO9T)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
	
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




 トップページ
トップページ ビジュアル財務諸表
ビジュアル財務諸表 大株主名検索
大株主名検索 役員名検索
役員名検索 スペシャルコンテンツ
スペシャルコンテンツ サイト内検索
サイト内検索 お知らせ
お知らせ お問合せ
お問合せ 使い方
使い方 ご利用規約
ご利用規約 個人情報について
個人情報について 監修と運営
監修と運営 どん・ブログ
どん・ブログ facebook ページ
facebook ページ オススメ書籍
オススメ書籍