有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W1YW (EDINETへの外部リンク)
株式会社富士通ゼネラル 役員の状況 (2025年3月期)
①役員一覧
有価証券報告書提出日(2025年6月23日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
なお、当社は、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役8名選任の件」および「監査役1名選任の件」を提案しております。当該議案が承認可決された場合、当社の役員の状況に変更はなく、役員構成は引き続き8名(うち4名が社外取締役)、監査役3名(うち2名が社外監査役)となります。なお、監査役宮嶋嘉信氏は、現在、常勤の監査役でありますが、本総会において監査役に選任された場合、非常勤の監査役となる予定であります。
また、株式会社パロマ・リームホールディングス(以下、公開買付者)による当社株式に対する公開買付けにあたり、公開買付者は2025年1月6日付で、富士通株式会社との間で取引基本契約を締結しております。当該契約において、当社が富士通株式会社の所有する当社株式を取得した日付で、富士通株式会社から当社に派遣されている役員である窪田隆一および広瀬陽一の両氏が辞任することについて合意されております。
男性 10名 女性 1名(役員のうち女性の比率 9.0%)
(注)1.取締役寺坂史明、桑山三恵子、大澤善雄および窪田隆一の各氏は、社外取締役であります。
2.監査役井上彰および広瀬陽一の両氏は、社外監査役であります。
3.2024年6月18日開催の定時株主総会終結の時から2025年6月開催予定の定時株主総会終結の時まで。
4.2023年6月28日開催の定時株主総会終結の時から2027年6月開催予定の定時株主総会終結の時まで。
5.2021年6月17日開催の定時株主総会終結の時から2025年6月開催予定の定時株主総会終結の時まで。
6.2024年6月18日開催の定時株主総会終結の時から2028年6月開催予定の定時株主総会終結の時まで。
7.株式会社パロマ・リームホールディングスによる当社株式に対する公開買付けへの応募のほか、非金銭報酬として付与した譲渡制限付株式の無償取得により、有価証券報告書提出日(2025年6月23日)現在における役員の所有株式はありません。
8.当社は、「経営の監督と執行の分離」を目的として、執行役員制度を導入しております。執行役員は14名で、執行役員を兼務する上記の取締役3名と、以下の11名(男性11名)であります。
②社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は2名であります。
社外取締役寺坂史明氏は、当社との間に社外取締役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏はサッポロビール株式会社で代表取締役社長を務めた経験があり、企業経営に加え、営業、マーケティング、人材育成の豊富な経験および知見を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外取締役桑山三恵子氏は、当社との間に社外取締役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏は株式会社資生堂でCSR部部長をはじめとした豊富な業務経験に加え、大学でCSR、経営倫理、ダイバーシティ経営などを専門分野とする研究者としての知見を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外取締役大澤善雄氏は、当社との間に社外取締役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏は住友商事株式会社で代表取締役専務執行役員およびSCSK株式会社で代表取締役社長 兼 COOを務めた経験があり、企業経営に加え、国際ビジネスやICTを活用した事業の豊富な経験および知見を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外取締役窪田隆一氏は、当社の主要株主である富士通株式会社の執行役員常務を務めております。当社は富士通株式会社の関連会社に該当し、同社および同社のグループ会社との間に仕入・販売等の取引がありますが、当社グループの事業上、同社および同社グループへの依存度は低く、大部分は同社グループ以外の企業との取引となっております。このほか、人材、資金面等での連携関係を有しておりますが、当社の独立性が確保される範囲内のものであります。また、同氏は、当社との間に社外取締役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、公正・中立に経営の監督を行っていただける立場にあります。同氏はICTを活用した事業の豊富な経験に加え、最先端のデジタル・テクノロジーやリスクマネジメントに関する知見を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外監査役井上彰氏は、当社の主要取引銀行である株式会社みずほ銀行の前身である株式会社みずほコーポレート銀行の業務執行者でありましたが、当社監査役就任前に同行を退職しております。また、同氏は、当社との間に社外監査役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏は金融機関における豊富な業務経験に基づく高い見識と監査能力を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外監査役広瀬陽一氏は、富士通株式会社の執行役員、財務経理本部長および常勤監査役を務めた後、現在は同社のアドバイザーを務めております。同氏は、当社との間に社外監査役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、公正・中立に経営の監査・監督を行い、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
なお、社外取締役および社外監査役による当社株式の保有状況は、「(2)役員の状況 ①役員一覧」に記載のとおりであります。
社外取締役(取締役8名のうち4名)は取締役会の一員として、また、社外監査役(監査役3名のうち2名)は経営陣とは独立して、各氏が有する経験および知見に基づき、いずれも社外の視点から公正・中立に監督いただける立場にあります。
当社は、社外取締役または社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準または方針を特に定めておりませんが、当社との人的関係、資本的関係、取引関係その他の利害関係を踏まえたうえ、金融商品取引所が定める独立性基準および各候補者の経験、見識等を総合的に勘案し、公正・中立に監督・監査いただける方を選定しております。
株式会社パロマ・リームホールディングス(以下、公開買付者)による当社株式に対する公開買付けに関して、当社として検討・判断するにあたり、当社の取締役会に対して意見を述べることを目的として、2024年9月25日に独立社外取締役から構成される特別委員会を設置し、本件の目的の合理性、本件に係る取引条件・スキームの公正性・妥当性等について諮問しております。なお、当委員会の委員長は大澤善雄氏、委員は寺坂史明氏および桑山三恵子氏となっております。
③社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
監査役および会計監査人は、監査業務に関し適宜情報・意見交換等を行っております。また、監査役は、監査部から内部監査に関し適宜報告を受けるとともに、リスクマネジメント推進室をはじめ社内各部門から定期的または必要に応じ適宜報告を受けまたは活動状況を聴取するなど、各部門とコミュニケーションをとりながら監督・監査業務にあたっております。
社外取締役は常勤監査役(2名のうち1名は社外監査役)と定期的に開催している意見交換会において、また、非常勤の社外監査役は監査役会において、必要な情報の共有・意見交換を行っております。
なお、内部監査の状況について、監査部から取締役会に年1回定期的に報告することとしております。
有価証券報告書提出日(2025年6月23日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
なお、当社は、2025年6月26日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役8名選任の件」および「監査役1名選任の件」を提案しております。当該議案が承認可決された場合、当社の役員の状況に変更はなく、役員構成は引き続き8名(うち4名が社外取締役)、監査役3名(うち2名が社外監査役)となります。なお、監査役宮嶋嘉信氏は、現在、常勤の監査役でありますが、本総会において監査役に選任された場合、非常勤の監査役となる予定であります。
また、株式会社パロマ・リームホールディングス(以下、公開買付者)による当社株式に対する公開買付けにあたり、公開買付者は2025年1月6日付で、富士通株式会社との間で取引基本契約を締結しております。当該契約において、当社が富士通株式会社の所有する当社株式を取得した日付で、富士通株式会社から当社に派遣されている役員である窪田隆一および広瀬陽一の両氏が辞任することについて合意されております。
男性 10名 女性 1名(役員のうち女性の比率 9.0%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
代表取締役社長 CEO(Chief Executive Officer) 兼 CTrO(Chief Transformation Officer) 兼 CSuO(Chief Sustainability Officer) | 増田 幸司 | 1961年8月29日生 | 1984年4月 富士通㈱入社 2014年10月 ㈱富士通システムズ・ウエスト執行役員 ソリューションビジネスグループERPソリューション本部長 2015年2月 富士通㈱アセアンビジネス推進室長 2016年6月 同社Asiaリージョン副リージョン長(デリバリー担当) 2021年4月 同社理事 海外リージョンAsiaリージョン長 2023年4月 同社SVP Asia Pacificリージョン副リージョン長(Asia担当) 2024年4月 当社経営執行役副社長 同 年6月 当社代表取締役社長経営執行役社長 CEO 兼 CSuO 同 年8月 当社代表取締役社長経営執行役社長 CEO 兼 CTrO 兼 CSuO 2025年4月 当社代表取締役社長 CEO 兼 CTrO 兼 CSuO(現在に至る) | (注)3 | -株 |
取締役 | 寺坂 史明 | 1949年4月12日生 | 1972年4月 サッポロビール㈱(現サッポロホールディングス㈱)入社 2002年10月 同社九州本部長 2004年3月 サッポロビール㈱執行役員 同 年9月 同社取締役常務執行役員 2005年3月 同社取締役専務執行役員 2009年3月 同社専務執行役員 2010年3月 同社代表取締役社長 サッポロホールディングス㈱常務取締役 兼 グループ執行役員 2013年3月 サッポロビール㈱相談役 2014年3月 同社顧問 2015年11月 ㈱大庄社外監査役(現在に至る) 2017年6月 当社取締役(現在に至る) 同 年同月 シチズン時計㈱社外取締役 | (注)3 | -株 |
取締役 | 桑山 三恵子 | 1948年3月30日生 | 1970年4月 ㈱資生堂入社 2004年4月 同社CSR部部長 2008年4月 駒澤大学経済学部非常勤講師 2009年4月 一般社団法人経営倫理実践研究センター主任研究員 2012年6月 一橋大学大学院法学研究科特任教授 2015年4月 一橋大学CFO教育研究センター客員研究員(現在に至る) 同 年同月 明治大学ミッション・マネジメント研究所客員研究員 2017年6月 当社取締役(現在に至る) 2018年4月 一般社団法人経営倫理実践研究センター上席研究員(現在に至る) 同 年6月 ㈱安藤・間社外取締役(現在に至る) | (注)3 | -株 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 | 大澤 善雄 | 1952年1月22日生 | 1975年4月 住友商事㈱入社 2003年4月 同社理事 ネットワーク事業本部長 2005年4月 同社執行役員 2008年4月 同社常務執行役員 同 年6月 同社代表取締役常務執行役員 2011年4月 同社代表取締役専務執行役員 2013年6月 SCSK㈱代表取締役社長 兼 COO 2016年4月 同社取締役会長 2018年3月 キヤノンマーケティングジャパン㈱社外取締役(現在に至る) 2019年6月 シチズン時計㈱社外取締役(現在に至る) 2024年6月 当社取締役(現在に至る) | (注)3 | -株 |
取締役 | 窪田 隆一 | 1963年4月29日生 | 1986年4月 富士通㈱入社 2019年4月 同社理事 テクノロジーソリューション部門 ビジネスマネジメント本部長 2021年4月 ㈱PFU取締役執行役員副社長 2022年9月 富士通㈱執行役員EVP 2023年6月 当社取締役(現在に至る) 2025年4月 富士通㈱執行役員常務(現在に至る) | (注)3 | -株 |
取締役 執行役員副社長 COO(Chief Operating Officer) 兼 テックソリューション部門長 兼 TrO(Transformation Officer テックソリューション事業) 兼 CTO(Chief Technology Officer) 兼 テックソリューション部門 電子デバイス事業本部長 兼 富士通将軍電子(蘇州)有限公司 董事長 | 長谷川 忠 | 1964年9月29日生 | 1988年4月 ㈱不二工機入社 1997年5月 当社入社 2014年4月 富士通将軍中央空調(無錫)有限公司 董事 兼 常務副総経理 2015年4月 当社経営執行役 2017年4月 当社経営執行役常務 2018年6月 当社取締役経営執行役常務 2019年4月 当社取締役経営執行役上席常務 2020年4月 当社取締役経営執行役専務 2024年4月 当社取締役経営執行役副社長 同 年8月 当社取締役経営執行役副社長 TrO(テックソリューション事業) 同 年10月 当社取締役経営執行役副社長 テックソリューション部門長 兼 TrO(テックソリューション事業) 兼 CQO(Chief Quality Officer) 兼 CTO 2025年2月 当社取締役経営執行役副社長 テックソリューション部門長 兼 TrO(テックソリューション事業) 兼 CTO 同 年4月 当社取締役執行役員副社長 COO 兼 テックソリューション部門長 兼 TrO(テックソリューション事業) 兼 CTO(現在に至る) | (注)3 | -株 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) |
取締役 執行役員副社長 COO 兼 空調機部門長 兼 TrO(空調機事業) 兼 空調機部門 戦略・企画本部長 | 川西 俊幸 | 1967年10月16日生 | 1991年4月 富士通㈱入社 2017年10月 同社第一産業システム事業本部第六システム事業部長 2020年4月 同社理事 産業システム事業本部長 2021年4月 同社理事 グローバルソリューション部門 エンタープライズソリューションビジネスグループ Manufacturing事業本部長 2023年4月 同社SVP グローバルカスタマーサクセスビジネスグループ Enterprise事業本部長 2024年4月 当社経営執行役副社長 同 年6月 当社取締役経営執行役副社長 同 年8月 当社取締役経営執行役副社長 TrO(空調機事業) 同 年10月 当社取締役経営執行役副社長 空調機部門長 兼 TrO(空調機事業) 2025年4月 当社取締役執行役員副社長 COO 兼 空調機部門長 兼 TrO(空調機事業)(現在に至る) | (注)3 | -株 |
取締役 上席執行役員 CSO(Chief Strategy Officer) 兼 TrO(経営基盤) 兼 CL&RMO(Chief Legal & Risk Management Officer) 兼 経営企画本部長 兼 経営企画本部 CEO室長 兼 法務知財・リスクマネジメント本部長 | 大河原 進 | 1963年3月26日生 | 1981年3月 当社入社 2005年4月 当社海外事業管理部長 2011年4月 当社経営執行役 2015年4月 当社経営執行役常務 2021年4月 当社経営執行役上席常務 2024年4月 当社経営執行役専務 CSO 同 年6月 当社取締役経営執行役専務 CSO 同 年8月 当社取締役経営執行役専務 CSO 兼 TrO(経営基盤) 同 年10月 当社取締役経営執行役専務 CSO 兼 TrO(経営基盤) 兼 CL&RMO 2025年4月 当社取締役上席執行役員 CSO 兼 TrO(経営基盤) 兼 CL&RMO(現在に至る) | (注)3 | -株 |
常勤監査役 | 井上 彰 | 1957年9月14日生 | 1980年4月 ㈱第一勧業銀行(現㈱みずほ銀行)入行 1999年9月 同行資産監査室企画調査役 2002年4月 ㈱みずほコーポレート銀行(現㈱みずほ銀行)資産監査部監査主任 2007年10月 同行業務監査部次長 2008年5月 北越製紙㈱(現北越コーポレーション㈱)内部統制監査室長(出向) 2010年6月 ㈱みずほコーポレート銀行営業第八部付参事役 同 年同月 当社常勤監査役(現在に至る) | (注)4 | -株 |
常勤監査役 | 宮嶋 嘉信 | 1958年8月23日生 | 1981年4月 当社入社 2009年12月 当社空調機事業管理部長 兼 財務経理統括部長代理 2010年4月 当社経営執行役 2014年4月 当社経営執行役常務 2021年4月 当社顧問 同 年6月 当社常勤監査役(現在に至る) | (注)5 | -株 |
監査役 | 広瀬 陽一 | 1958年3月5日生 | 1981年4月 富士通㈱入社 2009年6月 同社財務経理本部経理部長 2012年4月 同社常務理事 2013年5月 同社執行役員 2014年4月 同社財務経理本部長 2017年4月 同社常任顧問 同 年6月 同社常勤監査役 2018年6月 当社監査役(現在に至る) 2025年6月 同社アドバイザー(現在に至る) | (注)6 | -株 |
計 | -株 |
2.監査役井上彰および広瀬陽一の両氏は、社外監査役であります。
3.2024年6月18日開催の定時株主総会終結の時から2025年6月開催予定の定時株主総会終結の時まで。
4.2023年6月28日開催の定時株主総会終結の時から2027年6月開催予定の定時株主総会終結の時まで。
5.2021年6月17日開催の定時株主総会終結の時から2025年6月開催予定の定時株主総会終結の時まで。
6.2024年6月18日開催の定時株主総会終結の時から2028年6月開催予定の定時株主総会終結の時まで。
7.株式会社パロマ・リームホールディングスによる当社株式に対する公開買付けへの応募のほか、非金銭報酬として付与した譲渡制限付株式の無償取得により、有価証券報告書提出日(2025年6月23日)現在における役員の所有株式はありません。
8.当社は、「経営の監督と執行の分離」を目的として、執行役員制度を導入しております。執行役員は14名で、執行役員を兼務する上記の取締役3名と、以下の11名(男性11名)であります。
役職名 | 氏 名 |
上席執行役員 CFO(Chief Financial Officer) 兼 TrO(事業基盤) 兼 財務経理本部長 | 有 門 忠 司 |
上席執行役員 CHRO(Chief Human Resource Officer) 兼 TrO(人材組織) 兼 人事・総務本部長 兼 ㈱富士通ゼネラルハートウエア 代表取締役社長 兼 ㈱清和会 代表取締役社長 | 中 川 順 司 |
上席執行役員 空調機部門 開発本部長 | 板 垣 敦 |
上席執行役員 空調機部門 インターナショナルビジネス本部長 兼 Fujitsu General America,Inc.取締役会長 兼 CEO 兼 Fujitsu General South East Europe S.A.取締役会長 | 浅 沼 康 |
執行役員 空調機部門 ジャパンビジネス本部長 | 中 川 陽 介 |
執行役員 CQO(Chief Quality Officer) 兼 空調機部門 品質保証本部長 | 佐 藤 博 之 |
執行役員 空調機部門 開発本部 副本部長 (技術開発担当) 兼 CTO補佐 兼 ㈱富士通ゼネラル研究所 代表取締役社長 | 二 神 英 治 |
執行役員 経営企画本部 副本部長(ステークホルダーエンゲージメント担当) 兼 経営企画本部 コーポレートコミュニケーション室長 兼 経営企画本部 CSuO室長 | 加 納 俊 男 |
執行役員 テックソリューション部門 情報通信システム事業本部長 | 浅 井 茂 樹 |
執行役員 ㈱富士通ゼネラルOSテクノロジー 代表取締役社長 兼 ㈱富士通ゼネラル CIO(Chief Information Officer) 兼 デジタル推進本部長 | 井 上 薫 |
執行役員 空調機部門 生産本部長 兼 生産本部 SCM推進部長 兼 富士通将軍(上海)有限公司 董事長 兼 富士通将軍中央空調(無錫)有限公司 董事長 | 林 晋 之 |
②社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は2名であります。
社外取締役寺坂史明氏は、当社との間に社外取締役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏はサッポロビール株式会社で代表取締役社長を務めた経験があり、企業経営に加え、営業、マーケティング、人材育成の豊富な経験および知見を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外取締役桑山三恵子氏は、当社との間に社外取締役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏は株式会社資生堂でCSR部部長をはじめとした豊富な業務経験に加え、大学でCSR、経営倫理、ダイバーシティ経営などを専門分野とする研究者としての知見を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外取締役大澤善雄氏は、当社との間に社外取締役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏は住友商事株式会社で代表取締役専務執行役員およびSCSK株式会社で代表取締役社長 兼 COOを務めた経験があり、企業経営に加え、国際ビジネスやICTを活用した事業の豊富な経験および知見を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外取締役窪田隆一氏は、当社の主要株主である富士通株式会社の執行役員常務を務めております。当社は富士通株式会社の関連会社に該当し、同社および同社のグループ会社との間に仕入・販売等の取引がありますが、当社グループの事業上、同社および同社グループへの依存度は低く、大部分は同社グループ以外の企業との取引となっております。このほか、人材、資金面等での連携関係を有しておりますが、当社の独立性が確保される範囲内のものであります。また、同氏は、当社との間に社外取締役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、公正・中立に経営の監督を行っていただける立場にあります。同氏はICTを活用した事業の豊富な経験に加え、最先端のデジタル・テクノロジーやリスクマネジメントに関する知見を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外監査役井上彰氏は、当社の主要取引銀行である株式会社みずほ銀行の前身である株式会社みずほコーポレート銀行の業務執行者でありましたが、当社監査役就任前に同行を退職しております。また、同氏は、当社との間に社外監査役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、当社は、同氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。同氏は金融機関における豊富な業務経験に基づく高い見識と監査能力を有し、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
社外監査役広瀬陽一氏は、富士通株式会社の執行役員、財務経理本部長および常勤監査役を務めた後、現在は同社のアドバイザーを務めております。同氏は、当社との間に社外監査役の報酬以外、いかなる金銭等の取引もなく、当社経営陣との間においても特別な利害関係を有していないことから、公正・中立に経営の監査・監督を行い、当社のコーポレート・ガバナンスの充実に寄与いただいております。
なお、社外取締役および社外監査役による当社株式の保有状況は、「(2)役員の状況 ①役員一覧」に記載のとおりであります。
社外取締役(取締役8名のうち4名)は取締役会の一員として、また、社外監査役(監査役3名のうち2名)は経営陣とは独立して、各氏が有する経験および知見に基づき、いずれも社外の視点から公正・中立に監督いただける立場にあります。
当社は、社外取締役または社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準または方針を特に定めておりませんが、当社との人的関係、資本的関係、取引関係その他の利害関係を踏まえたうえ、金融商品取引所が定める独立性基準および各候補者の経験、見識等を総合的に勘案し、公正・中立に監督・監査いただける方を選定しております。
株式会社パロマ・リームホールディングス(以下、公開買付者)による当社株式に対する公開買付けに関して、当社として検討・判断するにあたり、当社の取締役会に対して意見を述べることを目的として、2024年9月25日に独立社外取締役から構成される特別委員会を設置し、本件の目的の合理性、本件に係る取引条件・スキームの公正性・妥当性等について諮問しております。なお、当委員会の委員長は大澤善雄氏、委員は寺坂史明氏および桑山三恵子氏となっております。
③社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携ならびに内部統制部門との関係
監査役および会計監査人は、監査業務に関し適宜情報・意見交換等を行っております。また、監査役は、監査部から内部監査に関し適宜報告を受けるとともに、リスクマネジメント推進室をはじめ社内各部門から定期的または必要に応じ適宜報告を受けまたは活動状況を聴取するなど、各部門とコミュニケーションをとりながら監督・監査業務にあたっております。
社外取締役は常勤監査役(2名のうち1名は社外監査役)と定期的に開催している意見交換会において、また、非常勤の社外監査役は監査役会において、必要な情報の共有・意見交換を行っております。
なお、内部監査の状況について、監査部から取締役会に年1回定期的に報告することとしております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01775] S100W1YW)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。