有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W1H6 (EDINETへの外部リンク)
サクサ株式会社 従業員の状況 (2025年3月期)
当企業グループは、事業区分が単一セグメントでありますが、本項目における分野別情報は、前連結会計年度と同一の区分によっております。
(注) 1 従業員数は、就業人員であります。
2 従業員数には、臨時従業員148名は含まれておりません。
3 前連結会計年度に比べ従業員数が129名増加しております。主な理由は、2024年7月31日付で当社が株式会社ソアーの全株式を取得し、連結子会社化したことによるものであります。
(注) 1 従業員数は、就業人員であります。
2 平均年間給与は、賞与および基準外賃金を含んでおります。
3 前事業年度に比べ従業員数が475名増加しております。主な理由は、2024年月7月1日付で当社(同日付でサクサ株式会社へ商号変更)を吸収合併存続会社、当社の完全子会社であったサクサ株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併を行ったことによるものであります。
なお、労働組合との間に特記すべき事項はありません。
① 提出会社
(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであり、出向者は出向元の労働者として集計しております。なお、男女の賃金格差については、同一労働の賃金に差はなく、等級別人員構成の差によるものであります。
2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の6第2号における育児休業等及び育児目的休暇の取得割合を算出したものであり、出向者は出向元の労働者として集計しております。
3 正規労働者は、正社員および正社員登用を予定した試用社員となります。
4 非正規労働者は、有期の再雇用労働者およびパートタイマーとなります。
② 主要な連結子会社
(1) 連結会社の状況
2025年3月31日現在区分 | 従業員数(名) |
ネットワークソリューション分野 | 343 |
セキュリティソリューション分野 | 576 |
管理部門(共通) | 288 |
合計 | 1,207 |
(注) 1 従業員数は、就業人員であります。
2 従業員数には、臨時従業員148名は含まれておりません。
3 前連結会計年度に比べ従業員数が129名増加しております。主な理由は、2024年7月31日付で当社が株式会社ソアーの全株式を取得し、連結子会社化したことによるものであります。
(2)提出会社の状況
2025年3月31日現在従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(千円) |
522 | 44.2 | 16.0 | 7,539 |
(注) 1 従業員数は、就業人員であります。
2 平均年間給与は、賞与および基準外賃金を含んでおります。
3 前事業年度に比べ従業員数が475名増加しております。主な理由は、2024年月7月1日付で当社(同日付でサクサ株式会社へ商号変更)を吸収合併存続会社、当社の完全子会社であったサクサ株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併を行ったことによるものであります。
(3)労働組合の状況
2025年3月31日現在、当企業グループの労働組合はサクサ労働組合およびソアー労働組合であり、ともに全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会(電機連合)に所属しております。2025年3月31日現在の組合員数はそれぞれ330名(サクサ労働組合)、107名(ソアー労働組合)であります。なお、労働組合との間に特記すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
提出会社および主要な連結子会社における当事業年度の実績は、それぞれ以下のとおりです。① 提出会社
管理職に占める女性労働者の割合 (%)(注1) | 男性労働者の育児休業取得率 (%)(注2) | 労働者の男女の賃金の差異 (%)(注1) | |||
全労働者 | 正規労働者 (注3) | 非正規労働者 (注4) | |||
サクサ株式会社 | 2.1 | 100.0 | 70.5 | 68.6 | 63.6 |
(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであり、出向者は出向元の労働者として集計しております。なお、男女の賃金格差については、同一労働の賃金に差はなく、等級別人員構成の差によるものであります。
2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の6第2号における育児休業等及び育児目的休暇の取得割合を算出したものであり、出向者は出向元の労働者として集計しております。
3 正規労働者は、正社員および正社員登用を予定した試用社員となります。
4 非正規労働者は、有期の再雇用労働者およびパートタイマーとなります。
② 主要な連結子会社
管理職に占める女性労働者の割合 (%)(注1) | 男性労働者の育児休業取得率 (%)(注2) | 労働者の男女の賃金の差異 (%)(注1) | |||
全労働者 | 正規労働者 (注3) | 非正規労働者 (注4) | |||
株式会社ソアー | 5.9 | 100.0 | 62.7 | 61.3 | 65.0 |
サクサシステムエンジニアリング株式会社 | 4.8 | 100.0 | 71.7 | 77.3 | 74.3 |
サクサテクノ株式会社 |