有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W1AE (EDINETへの外部リンク)
株式会社SUBARU 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
a.2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下の通りです。男性9名 女性3名 (役員のうち女性の比率25%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 CEO(最高経営責任者) | 大崎 篤 | 1962年4月19日生 |
| (注4) | 40,133 | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 副社長 CRMO(最高リスク管理責任者) | 早田 文昭 | 1964年3月18日生 |
| (注4) | 23,743 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 会長 | 中村 知美 | 1959年5月17日生 |
| (注4) | 57,961 | ||||||||||||||||||||||
取締役 専務執行役員 | 水間 克之 | 1960年4月3日生 |
| (注4) | 26,852 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||
取締役 専務執行役員 CTO(最高技術責任者) | 藤貫 哲郎 | 1963年8月30日生 |
| (注4) | 21,165 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 土井 美和子 | 1954年6月2日生 |
| (注4) | 400 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 八馬 史尚 | 1959年12月8日生 |
| (注4) | 1,000 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 山下 茂 | 1958年2月14日生 |
| (注4) | 3,000 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 加藤 洋一 | 1959年9月14日生 |
| (注5) | 11,129 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 堤 ひろみ | 1957年4月25日生 |
| (注8) | 19,056 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
監査役 | 古澤 ゆり | 1963年7月22日生 |
| (注6) | 1,100 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||
監査役 | 桝田 恭正 | 1957年2月27日生 |
| (注7) | 0 | ||||||||||||||||||||||||
計 | 167,545 |
(注) 1.取締役 土井 美和子氏、八馬 史尚氏および山下 茂氏は、社外取締役です。
2.監査役 古澤 ゆり氏および桝田 恭正氏は、社外監査役です。
3.当社の取締役・監査役候補者の指名の方針および手続は以下の通りです。
・取締役会は、当社の経営理念、実効的なコーポレートガバナンス、持続的な成長および中長期的な企業価値の向上を実現するため、当社の取締役・監査役として相応しい豊富な経験と高い能力・見識および高度な専門性を有する人物を取締役・監査役候補者に指名します。
・取締役会は、取締役会全体の多様性等に配慮するとともに、独立した立場から経営の監督機能を担い、経営の透明性と株主価値の向上を図る観点から、複数の独立した社外取締役を指名します。
・取締役・監査役候補者は、役員人事の決定における公正性・透明性を確保するため、取締役会の諮問に基づき、役員指名会議が、独立社外取締役も含めた委員による十分な審議に基づいて承認した指名案を取締役会へ答申し、取締役会の決議をもって決定します。
・役員指名会議は、取締役会の決議により社外取締役が過半数となる構成とし、議長は取締役会の決議によって選任されます。
・監査役候補者の指名を行うにあたっては、監査役会の同意を得ています。
・取締役・監査役候補者の指名を行う際は、個々の指名について、経歴、兼職の状況、見識および当社において期待される役割等、その理由について取締役会で説明を行います。
4.2024年6月19日開催の第93期定時株主総会における選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
5.2021年6月23日開催の第90期定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
6.2022年6月22日開催の第91期定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
7.2023年6月21日開催の第92期定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
8.2024年6月19日開催の第93期定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
9.当社は、取締役 土井 美和子氏、八馬 史尚氏、山下 茂氏、および 監査役 古澤 ゆり氏、桝田 恭正氏を、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ています。
10.当社はグループ経営の意思決定と監督機能の強化を目的とした取締役会の活性化を図るとともに、業務執行の責任の明確化と迅速化を図るため、執行役員制度を導入しています。
2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在の執行役員は下記の通り27名(取締役を兼務している者を除く)です。
江森 朋晃 | 専務執行役員、経営企画本部長 |
吉田 直司 | 専務執行役員、海外営業本部長 |
小林 達朗 | 常務執行役員、CBBO(Chief Battery Business Officer 最高バッテリービジネス責任者) |
庄司 仁也 | 常務執行役員 |
江里口 磨 | 常務執行役員、CQO(最高品質責任者)、カスタマーファースト推進本部長 兼 品質保証統括室長 |
乾 保 | 常務執行役員、技術本部長 兼 技術研究所長 |
阿部 一博 | 常務執行役員、CCBO(Chief Connected Business Officer 最高コネクトビジネス責任者) |
戸田 真介 | 常務執行役員、CFO(最高財務責任者)、スバルファイナンス株式会社 代表取締役社長 |
綿引 洋 | 常務執行役員、調達本部長 |
福水 良太 | 常務執行役員、モノづくり本部長 兼 群馬製作所長 |
渡邊 郁夫 | 常務執行役員、CMzO(Chief Monozukuri Officer 最高モノづくり責任者)、技術本部副本部長 |
吾郷 進平 | 常務執行役員、環境委員長、社会貢献委員長 |
堀 陽一 | 常務執行役員、海外営業本部副本部長 兼 スバル オブ アメリカ(SOA) 会長 兼 CEO(最高経営責任者) |
村田 眞一 | 執行役員、CLO(Chief Logistics Officer)、物流本部長 兼 総務部長 |
植島 和樹 | 執行役員、商品事業本部長 兼 経営企画本部副本部長 |
加藤 章浩 | 執行役員、カスタマーファースト推進本部副本部長 |
中沢 克文 | 執行役員、国内営業本部長 |
河合 功介 | 執行役員、CCIO(Chief Cost Innovation Officer 最高コスト改革責任者)、コストイノベーション推進部長 兼 経営企画本部副本部長 兼 技術本部副本部長 兼 商品事業本部副本部長 兼 調達本部副本部長 |
齋藤 義弘 | 執行役員、航空宇宙カンパニー プレジデント |
柴田 英司 | 執行役員、CDCO(Chief Digital Car Officer 最高デジタルカー責任者)、技術本部副本部長 |
板東 信行 | 執行役員、スバル オブ インディアナ オートモーティブ インク(SIA) 会長 兼 CEO(最高経営責任者) |
辻 裕里 | 執行役員、CIO(最高情報責任者)、IT戦略本部長 |
草深 英行 | 執行役員、CHRO(Chief Human Resources Officer 最高人財責任者)、人事部長 |
田畑 秀大 | 執行役員、海外営業本部副本部長 兼 海外企画部長 |
佐野 隆之 | 執行役員、スバル オブ インディアナ オートモーティブ インク(SIA) エグゼクティブヴァイスプレジデント(EVP) |
岡本 一樹 | 執行役員、CTO室長 |
渡森 孝有 | 執行役員、技術本部副本部長 |
b.2025年6月25日開催予定の第94期定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役会8名選任の件」、「監査役1名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下の通りとなる予定です。
① 役員一覧
男性9名 女性3名 (役員のうち女性の比率25%)役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 社長 CEO(最高経営責任者) | 大崎 篤 | 1962年4月19日生 |
| (注4) | 40,133 | ||||||||||||||||||||||||||
代表取締役 副社長 CRMO(最高リスク管理責任者) | 早田 文昭 | 1964年3月18日生 |
| (注4) | 23,743 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||
取締役 会長 | 中村 知美 | 1959年5月17日生 |
| (注4) | 57,961 | ||||||||||||||||||||
取締役 専務執行役員 CTO(最高技術責任者) | 藤貫 哲郎 | 1963年8月30日生 |
| (注4) | 21,165 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 CFO(最高財務責任者) | 戸田 真介 | 1966年7月16日生 |
| (注4) | 5,546 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 土井 美和子 | 1954年6月2日生 |
| (注4) | 400 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 八馬 史尚 | 1959年12月8日生 |
| (注4) | 1,000 | ||||||||||||||||||||||
取締役 | 山下 茂 | 1958年2月14日生 |
| (注4) | 3,000 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 堤 ひろみ | 1957年4月25日生 |
| (注7) | 19,056 | ||||||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 庄司 仁也 | 1963年12月31日生 |
| (注8) | 19,542 | ||||||||||||||||||||||||
監査役 | 古澤 ゆり | 1963年7月22日生 |
| (注5) | 1,100 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||
監査役 | 桝田 恭正 | 1957年2月27日生 |
| (注6) | 0 | ||||||||||||||||||||||||
計 | 167,545 |
(注) 1.取締役 土井 美和子氏、八馬 史尚氏および山下 茂氏は、社外取締役です。
2.監査役 古澤 ゆり氏および桝田 恭正氏は、社外監査役です。
3.当社の取締役・監査役候補者の指名の方針および手続は以下の通りです。
・取締役会は、当社の経営理念、実効的なコーポレートガバナンス、持続的な成長および中長期的な企業価値の向上を実現するため、当社の取締役・監査役として相応しい豊富な経験と高い能力・見識および高度な専門性を有する人物を取締役・監査役候補者に指名します。
・取締役会は、取締役会全体の多様性等に配慮するとともに、独立した立場から経営の監督機能を担い、経営の透明性と株主価値の向上を図る観点から、複数の独立した社外取締役を指名します。
・取締役・監査役候補者は、役員人事の決定における公正性・透明性を確保するため、取締役会の諮問に基づき、ガバナンス・役員指名会議が、独立社外取締役も含めた委員による十分な審議に基づいて承認した指名案を取締役会へ答申し、取締役会の決議をもって決定します。
・ガバナンス・役員指名会議は、取締役会の決議により社外取締役が過半数となる構成とし、議長は取締役会の決議によって選任されます。
・監査役候補者の指名を行うにあたっては、監査役会の同意を得ています。
・取締役・監査役候補者の指名を行う際は、個々の指名について、経歴、兼職の状況、見識および当社において期待される役割等、その理由について取締役会で説明を行います。
4.2025年6月25日開催の第94期定時株主総会における選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
5.2022年6月22日開催の第91期定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
6.2023年6月21日開催の第92期定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
7.2024年6月19日開催の第93期定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
8.2025年6月25日開催の第94期定時株主総会における選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の時まで
9.当社は、取締役 土井 美和子氏、八馬 史尚氏、山下 茂氏、および 監査役 古澤 ゆり氏、桝田 恭正氏を、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ています。
10.当社はグループ経営の意思決定と監督機能の強化を目的とした取締役会の活性化を図るとともに、業務執行の責任の明確化と迅速化を図るため、執行役員制度を導入しています。
2025年6月25日開催予定の第94期定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役会8名選任の件」、「監査役1名選任の件」が承認可決されますと、当社の執行役員は下記の通り25名(取締役を兼務している者を除く)となる予定です。
江森 朋晃 | 専務執行役員、経営企画本部長 |
吉田 直司 | 専務執行役員、海外営業本部長 |
小林 達朗 | 常務執行役員、CBBO(Chief Battery Business Officer 最高バッテリービジネス責任者) |
江里口 磨 | 常務執行役員、CQO(最高品質責任者)、カスタマーファースト推進本部長 兼 品質保証統括室長 |
乾 保 | 常務執行役員、技術本部長 兼 技術研究所長 |
阿部 一博 | 常務執行役員、CCBO(Chief Connected Business Officer 最高コネクトビジネス責任者) |
綿引 洋 | 常務執行役員、調達本部長 |
福水 良太 | 常務執行役員、モノづくり本部長 兼 群馬製作所長 |
渡邊 郁夫 | 常務執行役員、CMzO(Chief Monozukuri Officer 最高モノづくり責任者)、技術本部副本部長 |
吾郷 進平 | 常務執行役員、環境委員長、社会貢献委員長 |
堀 陽一 | 常務執行役員、海外営業本部副本部長 兼 スバル オブ アメリカ(SOA) 会長 兼 CEO(最高経営責任者) |
村田 眞一 | 執行役員、CLO(Chief Logistics Officer 最高物流責任者)、物流本部長 兼 総務部長 |
植島 和樹 | 執行役員、商品事業本部長 兼 経営企画本部副本部長 |
加藤 章浩 | 執行役員、カスタマーファースト推進本部副本部長 |
中沢 克文 | 執行役員、国内営業本部長 |
河合 功介 | 執行役員、CCIO(Chief Cost Innovation Officer 最高コスト改革責任者)、コストイノベーション推進部長 兼 経営企画本部副本部長 兼 技術本部副本部長 兼 商品事業本部副本部長 兼 調達本部副本部長 |
齋藤 義弘 | 執行役員、航空宇宙カンパニー プレジデント |
柴田 英司 | 執行役員、CDCO(Chief Digital Car Officer 最高デジタルカー責任者)、技術本部副本部長 |
板東 信行 | 執行役員、スバル オブ インディアナ オートモーティブ インク(SIA) 会長 兼 CEO(最高経営責任者) |
辻 裕里 | 執行役員、CIO(最高情報責任者)、IT戦略本部長 |
草深 英行 | 執行役員、CHRO(Chief Human Resources Officer 最高人財責任者)、人事部長 |
田畑 秀大 | 執行役員、海外営業本部副本部長 兼 海外企画部長 |
佐野 隆之 | 執行役員、スバル オブ インディアナ オートモーティブ インク(SIA) エグゼクティブヴァイスプレジデント(EVP) |
岡本 一樹 | 執行役員、CTO室長 |
渡森 孝有 | 執行役員、技術本部副本部長 |
② 社外取締役、社外監査役の機能・役割および選任状況についての考え方
当社は社外取締役3名、社外監査役2名を選任しています。社外取締役には、経営陣から独立した立場からのモニタリング機能と、広範かつ高度な知見に基づく当社経営に対する的確な助言者の役割を期待して選任しています。
土井 美和子氏は、電機メーカーにおける情報技術分野の研究者・責任者としての豊富な経験と高い見識を有し、その高度な専門性に基づき政府の委員会委員等も多数歴任されていることから、取締役として適任であると考えます。同氏と当社の間には、人的関係、資本的関係または取引関係(社外取締役の報酬を除きます。)その他の利害関係はありません。なお、同氏は、「役員の状況」に記載の通り、当社株式を保有しています。また、同氏は、過去には、株式会社東芝研究開発センター首席技監でしたが、同社と当社の間には、株主・投資者の判断に影響を及ぼす恐れがあると考えられる規模・性質の取引関係はなく、人的関係、資本的関係その他の利害関係もありません。
八馬 史尚氏は、食品業界の製造販売企業において監督と執行の両面から企業経営に携わられ、企業経営者としての豊富な経験と幅広い知識を備えていることから、取締役として適任であると考えます。同氏と当社の間には、人的関係、資本的関係または取引関係(社外取締役の報酬を除きます。)その他の利害関係はありません。なお、同氏は、「役員の状況」に記載の通り、当社株式を保有しています。また、同氏は、過去には、株式会社J-オイルミルズの取締役でしたが、同社と当社の間には、株主・投資者の判断に影響を及ぼす恐れがあると考えられる規模・性質の取引関係はなく、人的関係、資本的関係その他の利害関係もありません。
山下 茂氏は、育児・マタニティ・女性ケア・ホームヘルスケア・介護用品等の業界の製造販売企業において監督と執行の両面から企業経営に携わられ、企業経営者としての豊富な経験と幅広い知識を備えていることから、取締役として適任であると考えます。同氏と当社の間には、人的関係、資本的関係または取引関係(社外取締役の報酬を除きます。)その他の利害関係はありません。なお、同氏は、「役員の状況」に記載の通り、当社株式を保有しています。また、同氏は、過去には、ピジョン株式会社の取締役でしたが、同社と当社の間には、株主・投資者の判断に影響を及ぼす恐れがあると考えられる規模・性質の取引関係はなく、人的関係、資本的関係その他の利害関係もありません。
社外監査役には、経営陣から独立した経営監視機能として、広範かつ高度な知見に基づく適法性・妥当性の観点からの監査の役割を期待して選任をしています。
古澤 ゆり氏は、国土交通省において要職を歴任し、内閣の機関では、働き方改革・女性活躍・ダイバーシティ推進にも携わり、また、民間企業での海外事業展開も経験しており、幅広い視野と高い見識を有していることから、社外監査役として適任であると考えます。なお、同氏は、「役員の状況」に記載の通り、当社株式を保有しています。同氏と当社との間には、人的関係または取引関係(社外監査役の報酬を除きます。)その他の利害関係はありません。
桝田 恭正氏は、企業経営者としての豊富な経験と幅広い知識を備え、なかでも企業活動における財務・会計に関する十分な知見を有していることから、社外監査役として適任であると考えます。同氏と当社との間には、人的関係または取引関係(社外監査役の報酬を除きます。)その他の利害関係はありません。また、同氏は、過去には、アステラス製薬株式会社の上席執行役員財務担当(CFO)でしたが、同社と当社の間には、人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
当社は社外役員の独立性に関する基準を定め、社外取締役および社外監査役を選任しており、この基準に照らして、上記社外取締役および社外監査役を独立性のある「独立役員」と位置付けています。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02152] S100W1AE)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。