有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W4HW (EDINETへの外部リンク)
株式会社TBK 役員の状況 (2025年3月期)
①役員一覧
a. 2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下の通りです。
男性7名 女性1名 (役員のうち女性の比率12.5%)
(注)1.取締役千代田有子、村田恵一の2名は、社外取締役です。
2.監査役竹添英雄、大塚啓一、稲垣尚の3名は、社外監査役です。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から1年間です。
4.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から4年間です。
5.当社では経営機能と業務執行機能を分離し、経営のスピード化とコーポレート・ガバナンスの強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は9名で、社長 尾方馨、常務執行役員 小林正登、同 久保隆、上席執行役員 丁旭威、同 菊地正信、執行役員 傍士武、同 八賀利久、同 澤田幸弘、同 工藤琢也で構成されております。
6.取締役千代田有子の戸籍上の氏名は、中嶌有子です。
b. 2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役5名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下の通りとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
(注)1.取締役千代田有子、村田恵一の2名は、社外取締役です。
2.監査役竹添英雄、大塚啓一、稲垣尚の3名は、社外監査役です。
3.2025年6月25日開催の定時株主総会終結の時から1年間です。
4.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から4年間です。
5.当社では経営機能と業務執行機能を分離し、経営のスピード化とコーポレート・ガバナンスの強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は9名で、社長 尾方馨、常務執行役員 小林正登、同 久保隆、上席執行役員 丁旭威、同 菊地正信、執行役員 傍士武、同 八賀利久、同 澤田幸弘、同 工藤琢也で構成されております。
6.取締役千代田有子の戸籍上の氏名は、中嶌有子です。
②社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。
社外取締役の千代田有子は、長年弁護士として実務に携わっており、国内のみならずアメリカでの企業法務における豊富な経験や実績、幅広い知識と見識をもとに、独立した立場から取締役の職務の執行を監督することにより、取締役会の機能強化及びコーポレート・ガバナンスに資するところは大きいと判断し、社外取締役として選任しております。また、指名・報酬委員会委員長として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いたします。
社外取締役の村田恵一は、事業会社において、企業経営等の豊富な経験や実績、開発分野における幅広い知識と見識を有していることから、取締役会の機能強化及びコーポレート・ガバナンスに資するところは大きいと判断し、社外取締役として選任しております。また、指名・報酬委員会委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いたします。
なお、当社と社外取締役の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の竹添英雄は、生命保険会社における法務・コンプライアンス、内部監査等ガバナンス関連の豊富な経験や人事労務における知見を有し、客観的かつ公正な立場で取締役の職務の執行を監督できると判断し、社外監査役として選任しております。
社外監査役の大塚啓一は、公認会計士として、財務・会計に関する専門的かつ高い知見、会計監査業務を通じた幅広い経験を有していることから、客観的かつ公正な立場で取締役の職務の執行を監査できると判断し、社外監査役として選任しております。
社外監査役の稲垣尚は、銀行及び事業会社において企業経営等の豊富な経験や実績、幅広い知識と見識を有しており、それらを当社の監査に反映していただくことを期待し、社外監査役として選任しております。
なお、当社と社外監査役の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては証券取引所の規則等に定める独立性に関する諸規定を参考にし、当社経営陣から独立した立場で、経営の監視機能を遂行するための客観的・専門的視点を持つ者から識見と人格に留意して選任しており、その選任状況は適切であると判断しております。
なお、社外取締役の当社株式の保有状況につきましては、「①役員一覧」において記載のとおりであります。
③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は、取締役会に先立って、社外取締役又は社外監査役に必要な資料、情報を提供しており、また、社外取締役及び社外監査役による社外役員連絡会を適宜開催し、相互の情報共有に努めるとともに、社外取締役又は社外監査役と業務監査室及び会計監査人との連携の強化に資するよう努めております。
a. 2025年6月24日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下の通りです。
男性7名 女性1名 (役員のうち女性の比率12.5%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||
代表取締役 社長 | 尾方 馨 | 1962年12月20日生 |
| (注)3 | 251 | ||||||||||||||||
取締役 | 丁 旭威 | 1959年5月18日生 |
| (注)3 | 82 | ||||||||||||||||
取締役 | 小林 正登 | 1959年10月20日生 |
| (注)3 | 91 | ||||||||||||||||
取締役 | 千代田 有子 | 1961年1月14日生 |
| (注)3 | 11 | ||||||||||||||||
取締役 | 村田 恵一 | 1955年1月18日生 |
| (注)3 | 10 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (百株) | ||||||||||||||||
常勤監査役 | 竹添 英雄 | 1961年11月25日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||
監査役 | 大塚 啓一 | 1955年10月8日生 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||
監査役 | 稲垣 尚 | 1959年4月24日生 |
| (注)4 | 7 | ||||||||||||||||
計 | 452 |
2.監査役竹添英雄、大塚啓一、稲垣尚の3名は、社外監査役です。
3.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から1年間です。
4.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から4年間です。
5.当社では経営機能と業務執行機能を分離し、経営のスピード化とコーポレート・ガバナンスの強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は9名で、社長 尾方馨、常務執行役員 小林正登、同 久保隆、上席執行役員 丁旭威、同 菊地正信、執行役員 傍士武、同 八賀利久、同 澤田幸弘、同 工藤琢也で構成されております。
6.取締役千代田有子の戸籍上の氏名は、中嶌有子です。
b. 2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役5名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、当社の役員の状況及びその任期は、以下の通りとなる予定です。
なお、役員の役職等については、当該定時株主総会の直後に開催が予定される取締役会の決議事項の内容(役職等)を含めて記載しています。
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(百株) |
代表取締役 社長 | 尾方 馨 | 1962年12月20日生 | 1986年4月 当社入社 2011年10月 TBK America, Inc.代表取締役社長 2017年10月 TBKK (Thailand) Co., Ltd. 代表取締役社長 2018年4月 当社執行役員 2019年4月 当社常務執行役員 2021年6月 当社取締役常務執行役員 2022年4月 当社代表取締役社長(現任) | (注)3 | 251 |
取締役 | 小林 正登 | 1959年10月20日生 | 2014年5月 当社入社 2014年8月 新製品開発部長 2017年4月 当社執行役員 開発部門担当 2018年10月 当社執行役員 海外営業担当 2020年4月 当社常務執行役員 開発部門担当 2024年4月 当社常務執行役員 サステナビリティ 推進室担当(現任)、開発部門、購買 部門担当 2024年6月 当社取締役常務執行役員 2025年4月 当社取締役常務執行役員 開発本部 長、購買本部長、第三開発部・第四開 発部担当(現任) | (注)3 | 91 |
取締役 | 久保 隆 | 1967年2月5日生 | 2020年1月 ピーピージー・ジャパン株式会社 代表取締役社長 2024年7月 当社入社 2024年8月 社長室長 2025年4月 当社常務執行役員 営業本部長、経営 戦略部・財務部・人事戦略部担当 (現任) 2025年6月 当社取締役常務執行役員(現任) | (注)3 | - |
取締役 | 千代田 有子 | 1961年1月14日生 | 1992年4月 司法研修所入所 1994年4月 弁護士登録 2002年1月 千代田法律事務所代表(現任) 2016年6月 クリナップ株式会社社外取締役 (現任) 2018年6月 株式会社廣済堂社外取締役 2020年6月 当社取締役(現任) | (注)3 | 11 |
取締役 | 村田 恵一 | 1955年1月18日生 | 1977年4月 日産自動車株式会社入社 2004年4月 同社執行役員R&D部門製品開発本部・ 車両実験部門担当 2008年4月 株式会社日産テクノ代表取締役社長 2016年6月 カルソニックカンセイ株式会社 社外取締役 2017年10月 デジタルプロセス株式会社技術顧問 2022年6月 当社取締役(現任) | (注)3 | 10 |
常勤監査役 | 竹添 英雄 | 1961年11月25日生 | 1984年4月 朝日生命保険相互会社入社 2006年4月 同社事務設計ユニット ゼネラルマネージャー 2008年4月 同社企画調査ユニット ゼネラルマネージャー 2011年4月 同社情報システム企画ユニット ゼネラルマネージャー 2016年4月 同社お客様サービス部長 2021年4月 同社内部監査局長 2024年4月 同社人事部顧問 2024年6月 当社常勤監査役(現任) | (注)4 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数(百株) |
監査役 | 大塚 啓一 | 1955年10月8日生 | 1978年11月 プライスウォーターハウス会計事務所入所 1982年8月 公認会計士登録 1998年7月 青山監査法人代表社員就任 2006年9月 あらた監査法人代表社員就任 (現PwC Japan有限責任監査法人) 2016年6月 当社監査役(現任) 2016年7月 大塚公認会計士事務所代表(現任) 2021年6月 ソフトバンクグループ株式会社 社外監査役(現任) | (注)4 | - |
監査役 | 稲垣 尚 | 1959年4月24日生 | 1984年4月 株式会社太陽神戸銀行入行 (現株式会社三井住友銀行) 2012年4月 株式会社三井住友銀行執行役員 2017年6月 SMBC債権回収株式会社代表取締役社長 2020年6月 株式会社陽栄代表取締役社長 2021年6月 株式会社陽栄ホールディング 代表取締役社長 2021年6月 岩崎電気株式会社社外監査役 2023年6月 当社監査役(現任) | (注)4 | 7 |
計 | 370 |
2.監査役竹添英雄、大塚啓一、稲垣尚の3名は、社外監査役です。
3.2025年6月25日開催の定時株主総会終結の時から1年間です。
4.2024年6月27日開催の定時株主総会終結の時から4年間です。
5.当社では経営機能と業務執行機能を分離し、経営のスピード化とコーポレート・ガバナンスの強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
執行役員は9名で、社長 尾方馨、常務執行役員 小林正登、同 久保隆、上席執行役員 丁旭威、同 菊地正信、執行役員 傍士武、同 八賀利久、同 澤田幸弘、同 工藤琢也で構成されております。
6.取締役千代田有子の戸籍上の氏名は、中嶌有子です。
②社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は3名であります。
社外取締役の千代田有子は、長年弁護士として実務に携わっており、国内のみならずアメリカでの企業法務における豊富な経験や実績、幅広い知識と見識をもとに、独立した立場から取締役の職務の執行を監督することにより、取締役会の機能強化及びコーポレート・ガバナンスに資するところは大きいと判断し、社外取締役として選任しております。また、指名・報酬委員会委員長として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いたします。
社外取締役の村田恵一は、事業会社において、企業経営等の豊富な経験や実績、開発分野における幅広い知識と見識を有していることから、取締役会の機能強化及びコーポレート・ガバナンスに資するところは大きいと判断し、社外取締役として選任しております。また、指名・報酬委員会委員として当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いたします。
なお、当社と社外取締役の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
社外監査役の竹添英雄は、生命保険会社における法務・コンプライアンス、内部監査等ガバナンス関連の豊富な経験や人事労務における知見を有し、客観的かつ公正な立場で取締役の職務の執行を監督できると判断し、社外監査役として選任しております。
社外監査役の大塚啓一は、公認会計士として、財務・会計に関する専門的かつ高い知見、会計監査業務を通じた幅広い経験を有していることから、客観的かつ公正な立場で取締役の職務の執行を監査できると判断し、社外監査役として選任しております。
社外監査役の稲垣尚は、銀行及び事業会社において企業経営等の豊富な経験や実績、幅広い知識と見識を有しており、それらを当社の監査に反映していただくことを期待し、社外監査役として選任しております。
なお、当社と社外監査役の間には人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、選任にあたっては証券取引所の規則等に定める独立性に関する諸規定を参考にし、当社経営陣から独立した立場で、経営の監視機能を遂行するための客観的・専門的視点を持つ者から識見と人格に留意して選任しており、その選任状況は適切であると判断しております。
なお、社外取締役の当社株式の保有状況につきましては、「①役員一覧」において記載のとおりであります。
③社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は、取締役会に先立って、社外取締役又は社外監査役に必要な資料、情報を提供しており、また、社外取締役及び社外監査役による社外役員連絡会を適宜開催し、相互の情報共有に努めるとともに、社外取締役又は社外監査役と業務監査室及び会計監査人との連携の強化に資するよう努めております。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02201] S100W4HW)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。