シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VYV6 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 住友商事株式会社 従業員の状況 (2025年3月期)


関係会社の状況メニュー事業等のリスク


(1)連結会社の状況

(2025年3月31日現在)
事業セグメントの名称従業員数
鉄鋼5,380人〔111人〕
自動車10,124人〔1,654人〕
輸送機・建機11,591人〔604人〕
都市総合開発4,948人〔2,886人〕
メディア・デジタル20,816人〔3,816人〕
ライフスタイル16,446人〔16,297人〕
資源842人〔28人〕
化学品・エレクトロニクス・農業7,214人〔1,848人〕
エネルギートランスフォーメーション3,105人〔75人〕
その他2,861人〔164人〕
合計83,327人〔27,483人〕

(注)1 上記従業員数は就業人員数であり、臨時従業員数は〔 〕に年間の平均人員数を外数で記載しております。
2 臨時従業員には、派遣契約による従業員を含めております。

(2)提出会社の状況

(2025年3月31日現在)
従業員数平均年令平均勤続年数平均年間給与
4,963人43.2才18年4ヶ月17,443,137円


事業セグメントの名称従業員数
鉄鋼416人
自動車362人
輸送機・建機291人
都市総合開発595人
メディア・デジタル382人
ライフスタイル261人
資源394人
化学品・エレクトロニクス・農業364人
エネルギートランスフォーメーション646人
その他1,252人
合計4,963人


(注)1 上記従業員のうち、他社への出向者は1,660人、嘱託は357人であります。
また、上記従業員のほか他社からの出向者は194人、海外支店・駐在員事務所が現地で雇用している従業員は123人、相談役・顧問は17人であります。
2 平均年間給与は、賞与、時間外勤務手当及び在宅勤務手当を含んでおります。
3 嘱託を除いた従業員の平均年間給与は17,902,172円であります。

(3) 労働組合の状況

当社及び子会社において、労働組合との間に特記すべき事項はありません。

(4) 提出会社の多様性に関する指標
① 管理職に占める女性従業員の割合:10.3% (2025年3月31日時点)
② 男性の育児休業取得率 :78.6% (2025年3月31日時点)
③ 男女間賃金差異
正規雇用非正規雇用全労働者
61.4%49.7%62.2%

(注)1 管理職に占める女性従業員の割合(女性管理職比率)及び男女間賃金差異は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2 男性の育児休業取得率は「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の6第2号における育児休業等及び育児目的休暇の取得割合を算出したものであります。
3 男女間賃金差異の計算対象期間:2024年4月1日~2025年3月31日
4 男女間賃金差異の計算対象項目:例月給(基本給、出向手当、別居手当、在宅勤務手当、時間外勤務手当、
管理職深夜割増手当、賞与)
5 差異理由:当社における男女間の賃金差は、女性管理職比率の構造的な違いが主な要因です。特に、部長・課長・係長など各等級で比較した場合、同一等級での性別による処遇の差はありません。当社では2022年にコース別人事管理を廃止し、職掌を一本化したうえで、個々人のスキル・能力・意欲等に応じて柔軟にキャリア形成ができる制度へ移行しました。また、職務・成果に基づく任用・登用の徹底を進めています。こうした取り組みを通じて、2030年までに女性管理職比率20%以上の実現を目指すとともに中長期的には賃金差の更なる縮小が見込まれます。

(5) 子会社の多様性に関する指標
常用労働者数が101~300人の事業会社
事業
セグメント
(注)1
会社名女性管理職
比率(%)
(注)2
男性の育児休業取得率(%)
(注)3
男女間賃金差異(%)
(注)2,4
正規
雇用
非正規
雇用
全労
働者
公表
項目
正規
雇用
非正規
雇用
全労
働者
自動車住友商事パワー&
モビリティ
16.1--125.064.4*64.4
輸送機・建機住商エアロシステム0.0-------
SPP長崎エンジニアリング0.0--100.0---
都市総合開発住商セメント---50.0---
住商アーバン開発21.4-------
住商レジデンシャル1.9-------


事業
セグメント
(注)1
会社名女性管理職
比率(%)
(注)2
男性の育児休業取得率(%)
(注)3
男女間賃金差異(%)
(注)2,4
正規
雇用
非正規
雇用
全労
働者
公表
項目
正規
雇用
非正規
雇用
全労
働者
メディア・
デジタル
AIQVE ONE14.3--33.072.587.974.7
ベリサーブ沖縄12.5--100.085.3100.789.2
SCSK九州12.0--0.088.7*89.9
SCSK北海道8.7--50.078.0*79.1
ライフスタイル住商モンブラン16.7-------
資源住商メタレックス4.3-------
化学品・エレクトロニクス・農業スミトロニクス13.2**-70.945.169.4
住商ファーマインター
ナショナル
23.3100.0*----
エネルギートランスフォーメーションエネサンス北海道物流0.0-------
エネサンス東北0.0-------
エネサンス九州0.0-------
その他住友商事九州14.866.0*----


常用労働者数が301人以上の事業会社
事業
セグメント
(注)1
会社名女性管理職
比率(%)
(注)2
男性の育児休業取得率(%)
(注)3
男女間賃金差異(%)
(注)2,4
正規
雇用
非正規
雇用
全労
働者
公表
項目
正規
雇用
非正規
雇用
全労
働者
鉄鋼住友商事グローバルメタルズ13.253.0*-61.1132.161.8
サミットスチール---0.068.447.668.1
自動車キリウ---42.982.555.779.7
輸送機・建機住友精密工業1.5--93.570.545.862.8
都市総合開発住商グローバル・
ロジスティクス
28.972.7*-75.980.863.6
住友商事マシネックス10.1--61.058.058.558.9
アイジー工業3.3--70.078.695.679.4
エス・シー・ビルサービス10.1--100.042.688.348.7
住商建物0.0--50.065.471.681.8


関係会社の状況事業等のリスク


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02528] S100VYV6)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
事業
セグメント
(注)1
会社名女性管理職
比率(%)
(注)2
男性の育児休業取得率(%)
(注)3
男女間賃金差異(%)
(注)2,4
正規
雇用
非正規
雇用
全労
働者
公表
項目
正規
雇用
非正規
雇用
全労
働者
メディア・
デジタル
SCSK10.9--156.083.863.283.4
ネットワンシステムズ7.2--93.074.472.674.0
SCSKサービスウェア16.0--73.076.673.664.1
アイネットサポート22.2--*75.585.470.0
ベリサーブ11.9--44.076.661.976.0
SCSK Minori
ソリューションズ
10.3--129.083.586.583.5
SCSKシステムマネジメント5.0--77.089.377.793.4
SCSKニアショアシステムズ10.0--166.080.557.579.7
ダイアモンドヘッド20.4--33.075.972.766.1
ライフスタイルフェイラージャパン22.7--*50.050.348.7
トモズ18.9--80.082.2107.597.5
サミット4.559.6*-76.5105.956.7
薬樹42.177.0*-67.685.246.8
鈴木薬局22.2100.0*-58.045.047.0
化学品・エレクトロニクス・農業住商アグリビジネス3.243.0*-75.352.675.3
住友商事ケミカル4.4--33.363.465.463.3
エネルギートランスフォーメーションエネサンス北海道0.0--25.069.966.368.8
エネサンス関東