有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W0D2 (EDINETへの外部リンク)
株式会社ヤクルト本社 役員の状況 (2025年3月期)
① 役員一覧
1.2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性 15名 女性 4名(役員のうち女性の比率21.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||
代表取締役社長 社長執行役員 | 成 田 裕 | 1951年10月8日生 |
| (注)3 | 44,637 | ||||||||||||||||
取締役 | 平 野 宏 一 | 1954年11月28日生 |
| (注)3 | 35,091 | ||||||||||||||||
取締役 | 梛 良 昌 利 | 1957年1月8日生 |
| (注)3 | 21,067 | ||||||||||||||||
取締役 専務執行役員 管理本部長 | 星 子 秀 章 | 1958年11月23日生 |
| (注)3 | 14,567 | ||||||||||||||||
取締役 専務執行役員 生産本部長 | 鈴 木 康 之 | 1956年3月1日生 |
| (注)3 | 29,857 | ||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 国際事業本部長 | 島 田 淳 一 | 1960年4月9日生 |
| (注)3 | 12,713 | ||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 | 渡 辺 秀 一 | 1957年9月25日生 |
| (注)3 | 24,157 | ||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 経営サポート本部長 | 川 畑 裕 之 | 1958年11月23日生 |
| (注)3 | 11,257 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 戸 部 直 子 | 1957年12月15日生 |
| (注)3 | 1,000 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 永 沢 裕美子 | 1959年11月6日生 |
| (注)3 | 300 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 阿久津 聡 | 1966年7月11日生 |
| (注)3 | 1,500 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||
取締役 | マシュー・ディグビー | 1951年11月10日生 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||
取締役 | 福 澤 俊 彦 | 1956年12月30日生 |
| (注)3 | 700 | ||||||||||||||||||||
取締役 | 内 藤 学 | 1960年1月9日生 |
| (注)3 | 5,000 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 川 名 秀 幸 | 1960年11月12日生 |
| (注)4 | 3,900 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 町 田 恵 美 | 1964年2月7日生 |
| (注)4 | 1,400 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 大河内 公 一 | 1958年10月8日生 |
| (注)4 | 200 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 北 村 聡 子 | 1970年11月29日生 |
| (注)4 | 100 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 小野塚 善 昭 | 1971年7月11日生 |
| (注)4 | 138,700 | ||||||||||||||||||||
計 | 346,146 |
(注) 1 取締役戸部直子、永沢裕美子、阿久津聡、マシュー・ディグビーおよび福澤俊彦の5氏は、社外取締役です。
2 監査役町田恵美、大河内公一、北村聡子の3氏は、社外監査役です。
3 取締役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 監査役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
5 当社では、取締役会の意思決定機能および監督機能の強化ならびに業務執行責任の明確化を図り、それぞれの機能の効率性を高めるために執行役員制度を導入しています。
2.2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役14名選任の件」を上程し
ており、当該決議が承認可決されますと、当社の役員の状況は以下のとおりとなる予定です。なお、代
表取締役については、総会後の取締役会で決議される予定です。
男性 15名 女性 4名(役員のうち女性の比率21.1%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||
代表取締役社長 社長執行役員 | 成 田 裕 | 1951年10月8日生 |
| (注)3 | 44,637 | ||||||||||||||||
取締役 専務執行役員 管理本部長 | 星 子 秀 章 | 1958年11月23日生 |
| (注)3 | 14,567 | ||||||||||||||||
取締役 専務執行役員 生産本部長 | 鈴 木 康 之 | 1956年3月1日生 |
| (注)3 | 29,857 | ||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 国際事業本部長 | 島 田 淳 一 | 1960年4月9日生 |
| (注)3 | 12,713 | ||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 | 渡 辺 秀 一 | 1957年9月25日生 |
| (注)3 | 24,157 | ||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 経営サポート本部長 | 川 畑 裕 之 | 1958年11月23日生 |
| (注)3 | 11,257 | ||||||||||||||||
取締役 常務執行役員 食品事業本部長 | 岸 本 明 | 1957年7月6日生 |
| (注)3 | 12,089 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 戸 部 直 子 | 1957年12月15日生 |
| (注)3 | 1,000 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 永 沢 裕美子 | 1959年11月6日生 |
| (注)3 | 300 | ||||||||||||||||||||||||||
取締役 | 阿久津 聡 | 1966年7月11日生 |
| (注)3 | 1,500 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||
取締役 | マシュー・ディグビー | 1951年11月10日生 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||
取締役 | 福 澤 俊 彦 | 1956年12月30日生 |
| (注)3 | 700 | ||||||||||||||||||||
取締役 | 大 隅 毅 | 1964年8月22日生 |
| (注)3 | ― | ||||||||||||||||||||
取締役 | 内 藤 学 | 1960年1月9日生 |
| (注)3 | 5,000 |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (株) | ||||||||||||||||||||
常勤監査役 | 川 名 秀 幸 | 1960年11月12日生 |
| (注)4 | 3,900 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 町 田 恵 美 | 1964年2月7日生 |
| (注)4 | 1,400 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 大河内 公 一 | 1958年10月8日生 |
| (注)4 | 200 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 北 村 聡 子 | 1970年11月29日生 |
| (注)4 | 100 | ||||||||||||||||||||
監査役 | 小野塚 善 昭 | 1971年7月11日生 |
| (注)4 | 138,700 | ||||||||||||||||||||
計 | 302,077 |
(注) 1 取締役戸部直子、永沢裕美子、阿久津聡、マシュー・ディグビー、福澤俊彦および大隅毅の6氏は、社外取締役です。
2 監査役町田恵美、大河内公一、北村聡子の3氏は、社外監査役です。
3 取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
4 監査役の任期は、2024年3月期に係る定時株主総会終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会終結の時までです。
5 当社では、取締役会の意思決定機能および監督機能の強化ならびに業務執行責任の明確化を図り、それぞれの機能の効率性を高めるために執行役員制度を導入しています。
6 2025年6月25日開催予定の定時株主総会において、当社は株主提案「社外取締役の構成に関する定款変更の件」を受けておりますが、当社取締役会は本議案に反対しています。
執行役員の陣容は次のとおりであります。
役位 | 氏名 | 管掌 |
※社長執行役員 | 成田 裕 | |
※専務執行役員 | 星子 秀章 | 管理本部長(秘書室・総務部・人事部・人材開発センター・経理部・情報システム部) |
※専務執行役員 | 鈴木 康之 | 生産本部長(生産管理部・調達部・各工場)、国際業務部(海外工場担当) |
※常務執行役員 | 島田 淳一 | 国際事業本部長(国際業務部・国際事業推進部) |
※常務執行役員 | 渡辺 秀一 | 経理部・ヘルスケア事業推進部・医薬品部 |
※常務執行役員 | 川畑 裕之 | 経営サポート本部長(経営企画部・サステナビリティ推進部・ヘルスケア事業推進部・医薬品部・食品品質保証室・広報室・広告部・法務室) |
※常務執行役員 | 岸本 明 | 食品事業本部長(販売会社経営ソリューション部・業務部・宅配営業部・直販営業部・物流統括部・販売会社事業創造プロジェクトチーム・各支店) |
常務執行役員 | 長岡 正人 | 中央研究所長、ヨーロッパ研究所・ヘルスケア事業推進部 |
常務執行役員 | 永岡 裕明 | 人事部・人材開発センター・情報システム部・業務部 |
常務執行役員 | 夏目 裕 | サステナビリティ推進部・食品品質保証室・広報室・広告部・直販営業部 |
常務執行役員 | 清野 正和 | 生産管理部・調達部・物流統括部 |
執行役員 | 朝倉 義信 | 西日本支店長 |
執行役員 | 梅原 紀幸 | 広州ヤクルト株式会社・中国ヤクルト株式会社 |
執行役員 | 長南 治 | 中央研究所・サステナビリティ推進部・広報室(学術担当)・国際業務部(学術担当) |
執行役員 | 志田 寛 | 中央研究所・開発研究部・開発部・化粧品部・湘南化粧品工場 |
執行役員 | 植草 俊一 | 国際業務部・国際事業推進部 |
執行役員 | 改谷 正貴 | 総務部・情報システム部・法務室 |
執行役員 | 西川 賢 | 研究開発本部長(開発部・開発研究部・中央研究所・グローバルR&D体制準備検討チーム・ヨーロッパ研究所) |
執行役員 | 山本 幹 | 経営企画部・ヘルスケア事業推進部・販売会社経営ソリューション部・直販営業部 |
執行役員 | 小町 直樹 | 化粧品事業本部長(化粧品部・湘南化粧品工場)、業務部・宅配営業部 |
執行役員 | 河合 光久 | 中央研究所・開発研究部・開発部・グローバルR&D体制準備検討チーム |
執行役員 | 大後 忠 | 経理部・経営企画部 |
執行役員 | 中野 健 | 東日本支店長、販売会社事業創造プロジェクトチーム |
執行役員 | 増田 智之 | 開発部・開発研究部 |
執行役員 | 塚越 潤 | 人事部 |
執行役員 | 渡邉 雅也 | 中国ヤクルト株式会社 |
(注) ※は、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として上程した「取締役14名選任の件」が承認可決された場合に、取締役の兼務者となる役員です。
② 社外取締役及び社外監査役
2025年6月23日(有価証券報告書提出日)現在の当社の社外取締役は5名であります。また、社外監査役は3名であります。社外取締役戸部直子氏、永沢裕美子氏、阿久津聡氏、マシュー・ディグビー氏および福澤俊彦氏は、業務執行を行う当社経営陣から独立した客観的な立場にあり、各氏がもつ下記の知見や経験等に基づき、当社経営陣に対する提言や業務執行に対する適切な監督を行っていただくことで、経営体制のさらなる強化・充実が期待できると判断し、選任しています(戸部直子氏:弁護士として長年活躍されてきた実績や高度な知見・見識、永沢裕美子氏:金融に関する専門的な知見や他社の社外役員としての幅広い見識、阿久津聡氏:マーケティングの専門家としての数多くの実績や知見・見識、マシュー・ディグビー氏:弁護士として海外で長年活躍されてきた実績や知見・見識、福澤俊彦氏:企業経営と金融機関における長年の経験や企業戦略に関する専門的な知見・見識)。これら5名は、他社の社外役員や大学の教授、弁護士などを務めていますが、当社との間には特別な関係はありません。また、5名は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員です。
今般、当社は、2025年6月25日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として、「取締役14名選任の件」を上程しており、当該議案が承認可決されますと、社外取締役は6名(戸部直子氏、永沢裕美子氏、阿久津聡氏、マシュー・ディグビー氏、福澤俊彦氏および大隅毅氏)となる予定です(大隅毅氏:東証プライム市場上場企業の代表者としての経験および企業経営により培われた企業戦略に関する幅広い知見・見識)。
なお、社外取締役のうち4名は、当社株式を所有しておりますが、その他の利害関係はありません。
社外監査役3名のうち、町田恵美氏には公認会計士として、長年活躍した実績や専門的な知見等に基づき、取締役の職務の執行等について監査を行っていただくことで、経営体制のさらなる強化・充実が期待できると判断し、選任しています。大河内公一氏には、事業会社の財務経理部門での豊富な経験や海外での勤務経験に加え、取締役(常勤監査等委員)の業務をとおして培われた専門性の高い知見を当社の監査に反映していただくことで、経営体制のさらなる強化・充実が期待できると判断し、選任しています。北村聡子氏には弁護士として、高度な知見・見識や豊富な経験を当社の監査に反映していただくことで、経営体制のさらなる強化・充実が期待できると判断し、選任しています。これら3名は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員です。
なお、社外監査役3名は当社株式を所有しておりますが、その他の利害関係はありません。
当社では、社外取締役または社外監査役を選任するために、東京証券取引所の独立性基準に則り、その時々の経営環境に応じて必要な人材をリストアップし、「指名・報酬諮問委員会」で審議のうえ、監査役候補者については監査役会の同意を経て、取締役会で取締役候補者および監査役候補者を決定しています。
③ 社外取締役及び社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役は、取締役会等、重要な会議を通じて必要な情報を収集し、意見や提言を行っています。また、事務局および関係する各部署を通じて、情報を収集できる体制を整えています。社外監査役は、取締役会等、重要な会議の内容について、事前に開催される監査役会にて報告を受け、また、常勤監査役や監査役専従のスタッフ、内部監査部門である監査室および会計監査人から必要に応じて報告および説明を受けたうえで監査を行っています。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00406] S100W0D2)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。