シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100W3LC (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 日本カーバイド工業株式会社 役員の状況 (2025年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
a.2025年6月26日(有価証券報告書提出日)現在の当社の役員の状況は、以下のとおりです。
男性 8名 女性 1名 (役員のうち女性の比率 11%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
代表取締役
取締役社長
社長執行役員
CEO
杉 山 孝 久1959年11月4日生
1982年4月旭硝子㈱(現AGC㈱)入社
2005年7月同社エレクトロニクス&エネルギー事業本部光部品事業部プレーナーデバイス部長
2006年7月同社エレクトロニクス&エネルギー事業本部プレーナーデバイス部長
2008年1月同社エレクトロニクス&エネルギー事業本部光部品事業部長
2009年7月同社電子カンパニーエレクトロニクス事業本部光部品事業部長
2015年1月同社電子カンパニー電子部材事業本部長
2016年1月同社執行役員電子カンパニー電子部材事業本部長
2020年3月当社顧問
2020年6月代表取締役社長 社長執行役員
2022年6月代表取締役社長 社長執行役員 CEO
(現任)
(注)320,883
代表取締役
副社長執行役員
CFO
管理部門担当
井 口 吉 忠1958年12月18日生
1982年4月㈱三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
2009年5月同行金融法人部長
2011年6月三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱常務執行役員
2019年1月当社顧問
2019年4月常務執行役員管理部門担当役員、経営企画部長
2019年6月取締役常務執行役員管理部門担当役員、経営企画部長
2022年6月代表取締役専務執行役員 CFO 管理部門担当
2024年4月代表取締役副社長執行役員 CFO 管理部門担当(現任)
(注)310,527


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役
常務執行役員
CTO
研究開発センター長
安全・品質・環境管理部担当
長谷川 幸 伸1962年3月18日生
1985年4月当社入社
2010年6月当社魚津・早月工場製造部長
2013年4月当社機能製品事業本部機能樹脂事業部長
2016年4月当社執行役員機能製品事業本部機能樹脂事業部長兼大阪支店長
2018年4月当社執行役員フィルム・シート事業本部長
2018年6月当社取締役執行役員フィルム・シート事業本部長
2020年4月当社取締役執行役員電子・機能製品事業本部長 安全・品質・環境管理部担当
2021年6月当社取締役執行役員技術担当役員、魚津・早月工場長、研究開発センター長 安全・品質・環境管理部担当 事業開拓・開発部担当
2022年4月
当社取締役常務執行役員技術担当役員、魚津・早月工場長、研究開発センター長 安全・品質・環境管理部担当
2024年4月当社取締役常務執行役員 CTO 研究開発センター長 安全・品質・環境管理部担当(現任)
(注)39,009
取締役
常務執行役員
電子・機能製品事業本部長
兼経営企画部
横 田 祐 一1962年11月28日生
1985年4月当社入社
2001年4月当社電材事業部電材第二部長
2004年4月当社電子部材事業部プリント基板ビジネスユニットリーダー
2012年4月当社電子部材事業部セラミック基板ビジネスユニットリーダー
2013年4月当社電子・光学製品事業本部光学製品事業推進部長
2015年4月当社電子・光学製品事業本部電子部材事業
部長
2018年4月当社執行役員電子・機能製品事業本部企画・製造管理室長
2021年4月当社執行役員経営企画部長
2021年6月当社取締役執行役員経営企画部長
2025年6月当社取締役常務執行役員電子・機能製品事業本部長 兼 経営企画部(現任)
(注)33,962
取締役吉 岡 早 月1985年7月27日生
2010年11月最高裁判所司法研修所入所
2011年12月同上終了
弁護士登録
弁護士法人小野総合法律事務所入所
2021年6月任期付公務員として個人情報保護委員会へ出向
2023年6月弁護士法人小野総合法律事務所復職
当社取締役(現任)
(注)3-


役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役門 向 裕 三1959年2月7日生
1983年4月㈱日立製作所入社
2001年6月同社機械研究所第五部長
2009年7月日立オートモティブシステムズ㈱エンジン機構事業部設計開発本部長
2010年4月UNISIA OF GEORGIA CORPORATION取締役社長
2019年4月日立オートモティブシステムズ㈱代表取締役エグゼクティブヴァイスプレジデント日本統括本部長
2021年1月日立Astemo㈱シニアヴァイスプレジデント日本統括本部長
2022年4月同社トランスフォーメーションオフィス
同社エグゼクティブアドバイザー
2024年6月当社取締役(現任)
(注)3-
常勤監査役林 文 明1961年12月15日生
1984年4月旭硝子㈱(現AGC㈱)入社
2015年1月同社資材・物流部長
2017年1月同社執行役員資材・物流部長
2021年1月同社執行役員社長付
2021年3月同社執行役員退任
2021年6月当社常勤監査役(現任)
(注)4-
常勤監査役澤 田 征 洋1963年8月22日生
1986年4月ソニー㈱(現ソニーグループ㈱)入社
2001年11月同社デジタルカメラビジネス事業部門事業企画、経営管理担当部長、統括部長
2004年11月同社社内ベンチャーカンパニー経営管理、製販オペレーション担当部長
2010年6月同社セールス&マーケティング部門経営企画、経営管理統括部長
2013年6月同社オペレーション部門SCM戦略、企画統括部長、ソニー太陽株式会社取締役
2016年4月同社デザイン部門経営企画、経営管理担当部長
2017年2月ソニーマーケティング㈱等グループ会社監査役
2019年11月㈱フロンテッジCFO
2020年6月㈱フロンテッジ執行役員CFO
2023年9月㈱フロンテッジ執行役員CFO、ソニーグループ㈱
2024年6月当社監査役(現任)
(注)5100
監査役江 見 睦 生1959年1月8日生
1992年3月公認会計士登録(現任)
1996年2月センチュリー監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
2001年5月同所社員(パートナー)
2008年7月同所シニアパートナー
2013年7月同所金融部副部長
2014年7月同所金融部・金融事業部部長
2016年2月同所常務理事(金融事業担当)
2019年10月同所社内評議員
2021年6月当社監査役(現任)
2021年7月日本公認会計士協会 自主規制本部長
(注)4-
----44,481

(注)1 取締役のうち、吉岡早月、門向裕三の両氏は社外取締役であります。
2 監査役3名は、全員社外監査役であります。
3 2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4 2021年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

5 2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
6 当社は、法令又は定款に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴所有株式数
(株)
石 倉 昭 裕1955年9月14日生1979年4月当社入社6,000
2007年4月経営企画部長兼業務監査室長
2007年6月取締役総務部、法務室、経理部、購買部管掌、経営企画部長兼業務監査室長
2012年6月常務取締役管理部門担当役員、経営企画部長
2013年6月ビニフレーム工業㈱代表取締役社長
2019年4月
2020年4月
2020年7月
2021年6月
同社代表取締役会長
同社顧問
当社常勤監査役
常勤監査役退任
2021年6月当社補欠監査役
7 当社は、執行役員制度を導入しております。執行役員12名の構成は次のとおりであります。
役職名氏名担当業務
※ 社長執行役員杉 山 孝 久CEO
※ 副社長執行役員井 口 吉 忠CFO 管理部門担当
※ 常務執行役員長谷川 幸 伸CTO 研究開発センター長、安全・品質・環境管理部担当
※ 常務執行役員横 田 祐 一電子・機能製品事業本部長 兼 経営企画部
執行役員竹 田 幸 弘生産技術センター長
執行役員角 田 尚 久管理部門副担当、経理部長
執行役員竹 内 利 二総務部長 兼 法務室長
執行役員三 宅 弘アドバンストフィルム事業本部長 兼 企画管理室長
兼 NCI HOLDING(THAILAND) CO., LTD. 出向(代表取締役社長)
執行役員飯 塚 誠電子・機能製品事業本部 電子素材部長
執行役員河 村 龍 也電子・機能製品事業本部 機能化学品部長
執行役員熊 倉 克 一経営企画部長
執行役員松 本 幸 二電子・機能製品事業本部 企画管理室長 兼 大阪営業所長
※印の4名は、取締役を兼務しております。

b.2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「取締役6名選任の件」「監査役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、当社の役員の状況は、以下のとおりとなる予定です。なお、当該定時株主総会の直後に開催が予定されている取締役会及び監査役会の決議事項の内容(役職等)も含めて記載しています。
男性 7名 女性 3名 (役員のうち女性の比率 30%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
代表取締役
取締役社長
社長執行役員
CEO
杉 山 孝 久1959年11月4日生
1982年4月旭硝子㈱(現AGC㈱)入社
2005年7月同社エレクトロニクス&エネルギー事業本部光部品事業部プレーナーデバイス部長
2006年7月同社エレクトロニクス&エネルギー事業本部プレーナーデバイス部長
2008年1月同社エレクトロニクス&エネルギー事業本部光部品事業部長
2009年7月同社電子カンパニーエレクトロニクス事業本部光部品事業部長
2015年1月同社電子カンパニー電子部材事業本部長
2016年1月同社執行役員電子カンパニー電子部材事業本部長
2020年3月当社顧問
2020年6月代表取締役社長 社長執行役員
2022年6月代表取締役社長 社長執行役員 CEO
(現任)
(注)320,883
代表取締役
副社長執行役員
CFO
管理部門担当
井 口 吉 忠1958年12月18日生
1982年4月㈱三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
2009年5月同行金融法人部長
2011年6月三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱常務執行役員
2019年1月当社顧問
2019年4月常務執行役員管理部門担当役員、経営企画部長
2019年6月取締役常務執行役員管理部門担当役員、経営企画部長
2022年6月代表取締役専務執行役員 CFO 管理部門担当
2024年4月代表取締役副社長執行役員 CFO 管理部門担当(現任)
(注)310,527
取締役
常務執行役員
CTO
研究開発センター長
安全・品質・環境管理部担当
長谷川 幸 伸1962年3月18日生
1985年4月当社入社
2010年6月当社魚津・早月工場製造部長
2013年4月当社機能製品事業本部機能樹脂事業部長
2016年4月当社執行役員機能製品事業本部機能樹脂事業部長兼大阪支店長
2018年4月当社執行役員フィルム・シート事業本部長
2018年6月当社取締役執行役員フィルム・シート事業本部長
2020年4月当社取締役執行役員電子・機能製品事業本部長 安全・品質・環境管理部担当
2021年6月当社取締役執行役員技術担当役員、魚津・早月工場長、研究開発センター長 安全・品質・環境管理部担当 事業開拓・開発部担当
2022年4月
当社取締役常務執行役員技術担当役員、魚津・早月工場長、研究開発センター長 安全・品質・環境管理部担当
2024年4月当社取締役常務執行役員 CTO 研究開発センター長 安全・品質・環境管理部担当(現任)
(注)39,009



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
取締役
常務執行役員
電子・機能製品事業本部長
兼経営企画部
横 田 祐 一1962年11月28日生
1985年4月当社入社
2001年4月当社電材事業部電材第二部長
2004年4月当社電子部材事業部プリント基板ビジネスユニットリーダー
2012年4月当社電子部材事業部セラミック基板ビジネスユニットリーダー
2013年4月当社電子・光学製品事業本部光学製品事業推進部長
2015年4月当社電子・光学製品事業本部電子部材事業
部長
2018年4月当社執行役員電子・機能製品事業本部企画・製造管理室長
2021年4月当社執行役員経営企画部長
2021年6月当社取締役執行役員経営企画部長
2025年6月当社取締役常務執行役員電子・機能製品事業本部長 兼 経営企画部(現任)
(注)33,962
取締役吉 岡 早 月1985年7月27日生
2010年11月最高裁判所司法研修所入所
2011年12月同上終了
弁護士登録
弁護士法人小野総合法律事務所入所
2021年6月任期付公務員として個人情報保護委員会へ出向
2023年6月弁護士法人小野総合法律事務所復職
当社取締役(現任)
(注)3-
取締役門 向 裕 三1959年2月7日生
1983年4月㈱日立製作所入社
2001年6月同社機械研究所第五部長
2009年7月日立オートモティブシステムズ㈱エンジン機構事業部設計開発本部長
2010年4月UNISIA OF GEORGIA CORPORATION取締役社長
2019年4月日立オートモティブシステムズ㈱代表取締役エグゼクティブヴァイスプレジデント日本統括本部長
2021年1月日立Astemo㈱シニアヴァイスプレジデント日本統括本部長
2022年4月同社トランスフォーメーションオフィス
同社エグゼクティブアドバイザー
2024年6月当社取締役(現任)
(注)3-
常勤監査役林 文 明1961年12月15日生
1984年4月旭硝子㈱(現AGC㈱)入社
2015年1月同社資材・物流部長
2017年1月同社執行役員資材・物流部長
2021年1月同社執行役員社長付
2021年3月同社執行役員退任
2021年6月当社常勤監査役(現任)
(注)4-



役職名氏名生年月日略歴任期所有
株式数
(株)
常勤監査役澤 田 征 洋1963年8月22日生
1986年4月ソニー㈱(現ソニーグループ㈱)入社
2001年11月同社デジタルカメラビジネス事業部門事業企画、経営管理担当部長、統括部長
2004年11月同社社内ベンチャーカンパニー経営管理、製販オペレーション担当部長
2010年6月同社セールス&マーケティング部門経営企画、経営管理統括部長
2013年6月同社オペレーション部門SCM戦略、企画統括部長、ソニー太陽株式会社取締役
2016年4月同社デザイン部門経営企画、経営管理担当部長
2017年2月ソニーマーケティング㈱等グループ会社監査役
2019年11月㈱フロンテッジCFO
2020年6月㈱フロンテッジ執行役員CFO
2023年9月㈱フロンテッジ執行役員CFO、ソニーグループ㈱
2024年6月当社監査役(現任)
(注)5100
監査役鮎 川 裕 美1967年12月27日生
1990年4月味の素㈱入社
2015年7月同社アミノサイエンス統括部スタッフグループ長
2017年7月味の素ヘルシーサプライ㈱取締役執行役員総務部長
2022年6月味の素トレーディング㈱取締役
2024年6月朝日印刷㈱社外取締役(現任)
2025年6月当社監査役(予定)
(注)4-
監査役岡 あゆみ1969年7月21日生
1993年4月中央新光監査法人(現PWC Japan)入所
2003年5月新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
2003年5月公認会計士再登録
2018年10月シーラックス㈱入社
2021年5月岡あゆみ公認会計士事務所所長(現任)
2022年12月㈱ジャパン・メディカル・カンパニー常勤監査役(現任)
2025年6月当社監査役(予定)
(注)4-
----44,481
(注)1 取締役のうち、吉岡早月、門向裕三の両氏は社外取締役であります。
2 監査役4名は、全員社外監査役であります。
3 2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4 2025年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2029年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
5 2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時から2028年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

6 当社は、執行役員制度を導入しております。執行役員10名の構成は次のとおりであります。
役職名氏名担当業務
※ 社長執行役員杉 山 孝 久CEO
※ 副社長執行役員井 口 吉 忠CFO 管理部門担当
※ 常務執行役員長谷川 幸 伸CTO 研究開発センター長、安全・品質・環境管理部担当
※ 常務執行役員横 田 祐 一電子・機能製品事業本部長 兼 経営企画部
執行役員角 田 尚 久管理部門副担当、経理部長
執行役員三 宅 弘アドバンストフィルム事業本部長 兼 企画管理室長
兼 NCI HOLDING(THAILAND) CO., LTD. 出向(代表取締役社長)
執行役員飯 塚 誠電子・機能製品事業本部 電子素材部長
執行役員河 村 龍 也電子・機能製品事業本部 機能化学品部長
執行役員熊 倉 克 一経営企画部長
執行役員松 本 幸 二電子・機能製品事業本部 企画管理室長 兼 大阪営業所長
※印の4名は、取締役を兼務しております。

② 社外役員の状況
当社は、提出日現在、社外取締役2名及び社外監査役3名を選任しております。当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための当社からの独立性に関する基準を定めております。なお、当社は、当社の独立性判断基準及び㈱東京証券取引所が定める独立性の基準に抵触しないため、社外取締役吉岡早月、門向裕三、社外監査役林文明、澤田征洋、江見睦生の5氏を、㈱東京証券取引所に独立役員として届け出ております。当社においては、独立役員の資格を充たす社外役員は吉岡早月、門向裕三、林文明、澤田征洋、江見睦生の5氏であります。
社外取締役吉岡早月氏は、弁護士であり弁護士法人小野総合法律事務所に所属しております。当社から同氏及び同事務所に対して役員報酬以外の支払いはありません。また、当社と同事務所との間には特別の関係はありません。同氏は、弁護士としての豊富な経験と専門知識を活かして、独立した立場で経営の監督機能を発揮していただいているため、社外取締役に選任しております。当社と同氏との間には特別の利害関係はありません。
社外取締役門向裕三氏は、㈱日立製作所での自動車関連事業を中心に製品開発、事業運営に携わり、また日立のグループ会社で代表取締役を務めた経験があり会社経営や研究開発について豊富な経験と知見を有しています。当社の議案審議などにおいては、これら経験と見識に基づいてグループ経営戦略などに関する活発な質問や提言を行っていただき、当社の経営戦略の遂行に貢献していただくことを期待できるため、社外取締役に選任しております。当社と同氏との間には特別の利害関係はありません。
当社の監査役3名は全員社外監査役であります。
社外監査役林文明氏は、AGC㈱の元執行役員であります。当社と同社との間には、一部製品販売等の取引関係があります。また、同氏以外に同社の出身者が当社の取締役に就任しております。当社は同氏を、製造会社の資材・物流部門を長年にわたり担当され執行役員を務められた経験や見識を活かし、監査機能を発揮していただいているため、社外監査役に選任しております。当社と同氏との間には特別の利害関係はありません。
社外監査役澤田征洋氏は、ソニー㈱の事業部門で幅広い業務に携わった後、グループ会社の監査役としてガバナンス強化に携わり、グループ会社のCFOに就任しています。これらの豊富な経験と知見に基づき、当社監査役としてガバナンス強化等への貢献を期待できるため、社外監査役に選任しております。当社株式の保有を除き、当社と同氏との間には特別の利害関係はありません。
社外監査役江見睦生氏は、EY新日本有限責任監査法人の元社内評議員であり公認会計士であります。当社と
同監査法人との間には特別の関係はありません。当社は同氏を、公認会計士としての豊富な経験や見識を活かし
て、監査機能を発揮していただけることが期待できるため、社外監査役に選任しております。当社と同氏との間には特別の利害関係はありません。
なお、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の議案(決議事項)として「監査役3名選任の件」を提案しており、当該議案が承認可決されると、社外監査役江見睦生氏が退任し、社外監査役林文明氏が再任、鮎川裕美氏、岡あゆみ氏が就任し、社外取締役は2名、社外監査役は4名となります。
鮎川裕美氏は、味の素㈱の事業部門で幅広い業務に関わった後、グループ会社の取締役としてコーポレート部門を管掌した経験を有しております。特にコンプライアンス強化に尽力し、多くの経営課題を解決に導いた経験を有していることから、当社監査役としての役割を果たすことが期待できるため、社外監査役候補者としております。当社と同氏との間には特別の利害関係はありません。

岡あゆみ氏は、公認会計士としての財務・会計に関する豊富な知識を有しております。また、監査法人やベンチャー企業において会計監査やガバナンス体制の構築に携わり、医療機器メーカーでの監査役としての経験も有していることから、当社監査役としての役割を果たすことが期待できるため、社外監査役候補者としております。なお、同氏は直接会社の経営に関与したことはありませんが、上記の理由により、当社の社外監査役としてその職務を適切に遂行できるものと判断しております。当社と同氏との間には特別の利害関係はありません。

「社外役員の独立性判断基準」
日本カーバイド工業株式会社(以下「当社」という。)は、当社における社外役員(社外取締役及び社外監査役をいい、その候補者を含む。)の独立性基準を次のとおり定め、社外役員が次の項目のいずれかに該当する場合は、当社にとって十分な独立性を有していないものとみなします。
1.現在又は過去において当社及び子会社(以下「当社グループ」という。)の業務執行者(加えて、社外監査役においては、業務執行者でない取締役又は会計参与(会計参与が法人である場合は、その職務を行うべき社員を含む。))
2.当社の親会社の業務執行者又は業務執行者でない取締役(加えて、社外監査役においては、親会社の監査役)
3.当社の兄弟会社の業務執行者
4.当社の主要株主(議決権の10%以上を有する。)又はその業務執行者
5.当社グループを主要な取引先とする者(*1)又はその業務執行者
6.当社グループの主要な取引先(*2)又はその業務執行者
7.当社グループから、当社の直近3事業年度のいずれかの事業年度において、役員報酬以外に多額(*3)の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家又は法律専門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、その団体に所属する者)
8.当社グループの業務執行者が社外役員を兼務している会社の業務執行者
9.当社グループから、当社の直近3事業年度のいずれかの事業年度において、多額(*3)の寄付を受けている者(当該寄付を受けている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者)
10.過去3年間において上記2から9までのいずれかに該当していた者
11.現在又は過去3年間において上記1から7までのいずれかに該当する者(重要な者(*4)に限る。)の配偶者又は二親等内の親族
*1 当社グループを主要な取引先とする者とは、当社グループへの売上高が、その者の直近事業年度における年間連結売上高の2%以上の者をいう。
*2 当社グループの主要な取引先とは、次の者をいう。
(1)その者への当社グループの売上高が、当社の直近事業年度における年間連結売上高の2%以上の者
(2)当社の直近事業年度末における連結総資産の2%以上を当社グループに融資している者で、かつ当社グループが資金調達において必要不可欠であり代替性がない程度に依存している者
*3 多額とは、年間1,000万円以上をいう。
*4 重要な者とは役員・部長クラスの者、公認会計士、弁護士をいう。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役及び社外監査役は、取締役会や監査役会を通じて、内部監査、監査役監査、会計監査との相互連携や内部統制の監督、監査を行っています。具体的には、取締役会や監査役会において内部監査結果及び内部監査計画、監査役会監査結果及び監査実施計画、金融商品取引法に基づく内部統制に係る評価結果、その他内部統制に関する体制の整備・運営状況について定期的に報告がなされています。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E00777] S100W3LC)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。