シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VHVG (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社やまびこ 役員の状況 (2024年12月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性11名女性2名 (役員のうち女性の比率15.4%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
代表取締役
社長執行役員
エコー・インコーポレイテッド会長
久保 浩1962年5月15日
1986年4月三井物産㈱入社
2019年5月当社入社
2019年6月当社専務執行役員経営企画担当
2020年1月当社専務執行役員経営企画担当兼管理担当
2020年3月当社取締役専務執行役員経営企画担当兼管理担当
2020年5月当社取締役専務執行役員経営企画担当兼管理担当兼デジタル戦略室担当
2021年1月当社代表取締役社長執行役員エコー・インコーポレイテッド会長
2021年3月当社代表取締役社長執行役員エコー・インコーポレイテッド会長兼デジタル戦略担当
2023年1月当社代表取締役社長執行役員エコー・インコーポレイテッド会長(現任)
(注)214
取締役
常務執行役員
管理本部長
西 正信1960年9月30日
1984年4月共立エコー物産㈱入社
2011年3月当社管理本部総務部長
2013年4月当社サービス推進本部物流管理部長兼やまびこロジスティックス㈱(現エコー産業㈱)代表取締役社長
2016年6月当社管理本部経理部長
2017年6月当社執行役員管理本部経理部長
2018年1月当社執行役員管理本部長
2022年1月当社上席執行役員管理本部長
2023年3月当社取締役上席執行役員管理本部長
2024年1月当社取締役常務執行役員管理本部長(現任)
(注)215
取締役
常務執行役員
開発本部長
兼パワーソリューション推進部長
倉田 伸也1961年2月19日
1983年4月新ダイワ工業㈱入社
2013年10月当社産業機械本部開発第二部長
2016年6月当社産業機械本部副本部長兼開発第二部長
2016年6月当社執行役員産業機械本部副本部長
2018年1月当社執行役員産業機械本部長
2018年10月当社執行役員産業機械本部長兼海外営業部長
2019年3月当社上席執行役員産業機械本部長兼海外営業部長
2021年3月当社上席執行役員産機開発本部長
2022年1月当社上席執行役員技術推進本部長
2023年6月当社上席執行役員技術推進本部長兼技術研究部長
2023年10月当社上席執行役員技術推進本部長兼先行開発部長兼電動モジュール開発室長
2024年1月当社上席執行役員技術推進本部長兼エネルギーソリューション推進室長
2024年3月当社常務執行役員技術推進本部長兼エネルギーソリューション推進室長
2025年1月当社常務執行役員技術推進本部長兼製品開発本部長兼エネルギーソリューション推進室長
2025年3月当社取締役常務執行役員開発本部長兼パワーソリューション推進部長(現任)
(注)27


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役
執行役員
サービス推進本部長
野中 匠1965年6月8日
1990年4月ザマ・ジャパン㈱入社
2015年5月当社入社
2018年4月当社生産本部横須賀事業所副事業所長
2020年1月当社生産本部横須賀事業所長
2022年1月当社生産本部盛岡事業所長
2024年1月当社執行役員サービス推進本部長兼プロダクトサービス部長
2025年1月当社執行役員サービス推進本部長
2025年3月当社取締役執行役員サービス推進本部長(現任)
(注)20
取締役ティモシー ドロシー1961年2月3日
2014年1月エコー・インコーポレイテッド社長
2021年3月当社執行役員エコー・インコーポレイテッド社長
2023年4月当社執行役員エコー・インコーポレイテッドエグゼクティブ・アドバイザー
2025年3月当社取締役(現任)
(注)2-
取締役(社外)亀山 晴信1959年5月15日
1992年4月弁護士登録(第一東京弁護士会)
1997年4月亀山晴信法律事務所(現亀山総合法律事務所)開設
2005年6月(一財)共立国際交流奨学財団監事(現任)
2007年6月㈱小森コーポレーション社外監査役
2010年4月東京簡易裁判所民事調停委員(現任)
2012年10月㈱東光高岳社外取締役
2013年6月㈱小森コーポレーション社外取締役(現任)
2013年10月ソマール㈱社外監査役(現任)
2021年3月当社社外監査役
2022年3月当社社外取締役(現任)
(注)21
取締役(社外)大高 美樹1970年4月30日
1994年4月富士ゼロックス㈱(現富士フイルムビジネスイノベーション㈱)入社
1997年5月プラウドフット・ジャパン㈱入社
2001年5月㈱ヘイ・コンサルティング・グループ(現コーン・フェリー・ジャパン㈱)入社
2014年4月同社シニア・プリンシパル
2021年3月㈱リーダーシップ・デザイン・ラボ代表取締役社長(現任)
2022年3月当社社外取締役(現任)
(注)21
取締役(社外)行本 閑人1961年12月25日
1985年4月オムロン㈱入社
2009年4月同社Omron Europe B.V.President & CEO
2010年6月同社執行役員
2012年3月同社環境事業推進本部長
2014年3月同社環境事業本部長
2014年4月同社執行役員常務
2017年2月同社エレクトロニック&メカニカルコンポーネンツビジネスカンパニー(現デバイス&モジュールソリューションズカンパニー)社長
2023年6月同社取締役(現任)
2025年3月当社社外取締役(現任)
(注)2-


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(千株)
取締役(社外)赤塚 孝江1970年3月19日
2000年10月プライスウォーターハウスクーパース税務事務所(現PwC税理士法人)入所
2004年4月公認会計士登録
2006年7月日興シティグループ証券㈱(現シティグループ証券株式会社)入社
2008年5月デロイトトーマツFAS㈱(現デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社)入社
2010年2月税理士登録
2010年10月日本コカ・コーラ㈱経営戦略本部事業戦略推進部長
2016年8月税理士法人フェアコンサルティング国際税務部門シニアマネージャー
2022年2月プレミア国際税務事務所代表(現任)
2023年6月レオン自動機㈱社外取締役(現任)
2023年6月アツギ㈱社外監査役(現任)
2024年6月㈱エンプラス社外取締役(現任)
2025年3月当社社外取締役(現任)
(注)2-
監査役(常勤)院去 嘉浩1961年5月2日
1985年4月新ダイワ工業㈱入社
2010年10月当社生産本部盛岡工場副工場長
2012年4月当社広島事業所生産部長
2015年6月当社広島事業所管理部長
2019年3月当社内部監査室長
2022年3月当社常勤監査役(現任)
(注)33
監査役(常勤)佐藤 賢一1964年2月16日
1986年4月共立エコー物産㈱入社
2013年4月やまびこ中部㈱代表取締役社長
2015年6月やまびこ西部㈱代表取締役社長
2017年4月やまびこジャパン㈱西日本支社長
2018年3月当社営業本部副本部長
2019年3月当社執行役員営業本部副本部長
2022年1月当社執行役員やまびこジャパン㈱常務取締役
2023年1月やまびこジャパン㈱常務取締役
2024年1月当社執行役員やまびこジャパン㈱専務取締役
2025年3月当社常勤監査役(現任)
(注)40
監査役(社外)安藤 鋭也1962年7月7日
1986年4月三井物産㈱入社
2017年7月公認会計士登録
2019年10月上武大学ビジネス情報学部教授(現任)
2022年3月当社社外監査役(現任)
(注)30
監査役(社外)鈴木 久志1963年3月26日
2016年7月税務大学校研究部教授
2018年7月札幌国税局課税第一部主任国税訟務官
2019年7月東京国税局課税第一部国税訟務室主任国税訟務官
2021年7月函館税務署長
2022年7月武蔵野税務署長
2023年7月国税庁退官
2023年8月税理士登録、鈴木久志税理士事務所開設
2024年3月当社社外監査役(現任)
(注)3-
44
(注)1.取締役亀山晴信氏、大高美樹氏、行本閑人氏および赤塚孝江氏は社外取締役、監査役安藤鋭也氏および鈴木久志氏は社外監査役であります。
2.任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
3.任期は、2023年12月期に係る定時株主総会終結の時から2027年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4.任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2027年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。なお、当社の定款の定めにより、任期満了前に退任した監査役の補欠として選任された監査役の任期は、退任した監査役の任期の満了する時までとなります。

② 社外役員の状況
当社の社外取締役は4名、社外監査役は2名であります。
当社は、経営の意思決定に社外の声を一層反映させ、経営の透明性をさらに向上させることを目的に、社外取締役4名を選任しております。また、取締役の業務執行の適正な監査を行うため社外監査役を選任しております。
社外役員の重要な兼職先は「① 役員一覧」に記載のとおりであり、各社外役員が役員等を兼務する法人等と当社との間に人的関係、資本的関係、または取引関係その他の特別な利害関係はありません。

亀山晴信氏は、弁護士としての専門的知識と豊富な実務経験を有しております。また、指名・報酬委員会の委員を務めるなど、自らの経験と知見を踏まえた発言により経営の透明性の向上と取締役会の監督機能強化に貢献していただいていることから、引き続き社外取締役に選任しております。
大高美樹氏は、グローバルな人事系コンサルティング・ファームの人事コンサルタントとしての専門的知識と豊富な実務経験を有しております。また、指名・報酬委員会の委員を務めるなど、事業成長と企業価値向上に向けた人材開発等の戦略の実現を図るとともに、グループ全体の監督を適切に行うことが期待できるため、引き続き社外取締役に選任しております。
行本閑人氏は、オムロン㈱において、欧州の現地法人における社長を歴任し、現在、非執行の取締役として社長諮問委員会、人事諮問委員会、報酬諮問委員会などの副委員長を務め、コーポレート・ガバナンス委員会の委員に就任するなど、経営の透明性・公明性に貢献するとともに、グローバルでの豊富な事業経験に加え、新規事業創造・DX・ITに関する高い見識を有しております。これらの豊富な知見・経験を活かし、当社の成長域となるグローバル市場での事業展開における適切な監督および助言が期待できるため、社外取締役に選任しております。
赤塚孝江氏は、公認会計士および税理士として、特に国際取引に係る税務・会計に関する高い専門性を有するとともに、税務・会計以外の分野においても、クロスボーダーM&A、コーポレートファイナンス、国際的な経営戦略業務に深く携わってきたことから、企業経営に関する幅広い専門的知識と豊富な実務経験を有しております。これらの豊富な知見・経験を活かし、当社の成長域となるグローバル市場での事業展開における適切な監督および助言が期待できるため、社外取締役に選任しております。
安藤鋭也氏は、大学教授や公認会計士として、財務および会計全般に関する専門的知識を有しており、独立した立場で当社のコーポレート・ガバナンスの強化に資することが期待できるため、引き続き社外監査役に選任しております。
鈴木久志氏は、税理士として財務および会計全般に関する専門的知識を有していることから、引き続き社外監査役に選任しております。

当社は、コーポレート・ガバナンスにおいて、外部からの客観的、中立的立場からの経営監視の機能が重要と考えており、社外取締役による取締役会の監督機能と、社外監査役による独立した立場からの監査が実施されることにより、外部からの業務執行を監督・監査する機能が十分に機能する体制となっております。
また、社外取締役亀山晴信、大高美樹、行本閑人および赤塚孝江の各氏、社外監査役安藤鋭也および鈴木久志の各氏は、東京証券取引所の定める独立役員として同取引所に届け出ております。
当社は、社外取締役および社外監査役選任にあたっての独立性に関する基準は定めておりませんが、東京証券取引所が有価証券上場規程などにおいて規定している判断基準等を参考にし、一般株主と利益相反が生じるおそれがないよう努めております。
社外取締役および社外監査役による当社株式の保有は「① 役員一覧」の「所有株式数」欄に記載のとおりであります。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役および社外監査役は、取締役会において内部監査部門から監査計画、監査実施状況および結果について報告を受け意見交換を行うほか、内部統制部門からも定期的にコーポレート・ガバナンスに関する事項について報告を受け、意見交換を行っております。また、社外監査役は、監査役会において常勤監査役から監査役監査の計画や監査の実施状況および会計監査人監査の指摘・改善要望事項について報告を受け、意見交換を行っております。さらに、会計監査人から監査役に対する四半期毎の会計監査報告には内部監査部門も同席するなど、三者間での連携を図っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E21258] S100VHVG)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。