シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1007ZQ0

有価証券報告書抜粋 株式会社アマダ 研究開発活動 (2016年3月期)


経営上の重要な契約等メニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

当社グループにおける研究開発活動は、当社の技術部門を中心に国内外の研究開発拠点において、マシン、ソフト、周辺装置等の新商品開発並びに未来志向型の基礎・応用研究を行っております。
商品開発におきましては、「品質の向上」、「コストの低減」及び「リードタイムの短縮」の追求を基本としており、その推進強化を図るため、開発におけるフロントローディング化を促進しております。さらにすべての開発商品に対し「省エネルギー」、「省資源」、「再資源化」、「使用時の環境への配慮」等の環境に関する項目について、製品アセスメントを行っております。
当連結会計年度におきましては、持株会社制への移行に伴い、主力商品である金属加工機械(板金商品)の開発・製造を当社から会社分割した新会社に移管し、市場創造のための技術開発の推進や、市場競争力のある商品の早期市場投入のための開発の効率化・スピード化を図りました。当連結会計年度中に投下いたしました研究開発費は7,766百万円であり、主な新商品は次のとおりであります。
(1) 高精度ベンディングロボットシステム"HG-1003ARs"、"HG-1303Rm"、"HG-2204Rh"
(金属加工機械事業:板金商品)
(2) 超硬バンドソーブレード"AXCELA S"、"AXCELA B"(金属工作機械事業:切削商品)
(3) デジタル電動2ポイントサーボプレス"SWE-4025"(金属工作機械事業:メカニカルプレス)

経営上の重要な契約等財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01486] S1007ZQ0)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。