有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100740G
株式会社CGSホールディングス 研究開発活動 (2015年12月期)
経営上の重要な契約等メニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
当連結会計年度におきましては、当社は以下のような研究開発活動に取り組み、当社製品の主要ユーザである金型関連メーカーにおける金型製造の効率化、高度化への貢献を目指しました。
当連結会計年度の研究開発費の総額は5億63百万円であり、全額CAD/CAMシステム等事業によるものであります。
当連結会計年度の主な研究開発活動は以下の通りであります。
① SOLIDWORKSゴールド製品認証を取得
米DSソリッドワークス社(SW社)の3次元CADソフトウェア「SOLIDWORKS」のパートナー製品である3次元モールド金型設計用ソフトウェア「CG MoldDesign for SOLIDWORKS」が6月にSW社の認定プログラムの最終適合レベルである「Gold Product(ゴールド製品)」を取得し、SOLIDWORKS に完全統合されたモールド金型設計用 CAD 製品として認定されました。これにより、SOLIDWORKSとの機能面での親和性が証明されるだけでなく、SW社との技術レベルでのパートナーシップも強化され、今後の機能開発のスピードと製品の品質向上に大きく寄与いたします。なお今回のCG MoldDesignのゴールド認定を受け、CGシリーズにラインナップするすべてのモジュール(CG PressDesign、CG MoldDesign 、CG CAM-TOOL)がゴールド製品として認定されました。
② 既存製品の機能向上
金型5軸加工マシニングセンター対応の金型用3次元CAMシステム「CAM-TOOL」の最新バージョン「11.1」(本バージョン)を5月にリリースいたしました。本バージョンにて新たに搭載された等高線動作による駆け上がり加工は、フラット系工具で工具接触面積に対しXY方向の切り込み量を可変制御するもので、これにより工具にかかる負荷を考慮しながら高効率な荒取りパスを生成することが可能となりました。従来の等高線荒取り加工との比較では、約40%(当社比)加工時間が短縮されました。また大物加工向けの改良点としては、頻繁に使用されるチップ式工具の工具摩耗の低減および切削距離の短縮等、チップ式工具の特性を考慮したカッターパスを生成することが可能となりました。従来のチップ式ラジアス工具用荒取り加工と比較し、約30%(当社比)の加工時間短縮を実現しました。
その他、演算工程表の確認・編集機能の大幅な改善、工具形状および基準条件等を変数としてパラメータ化する仕組みを搭載しデータベースを簡素化するなど、作業効率を大幅に向上させる約50項目の機能強化を図りました。
③ 既存製品の大規模リニューアル
金型用2次元・3次元融合型CAD/CAM「EXCESS-HYBRID」を刷新し、「EXCESS-HYBRID Ⅱ」として12月にリリースいたしました。「EXCESSシリーズ」は1986年に業界初となるCAD/CAM完全一体型の金型用2次元設計・製造支援システムとして開発され、2007年に発売の「EXCESS-HYBRID」を含め3,000社を超える金型関連企業で利用されています。今回の大規模リニューアルでは、2次元および3次元それぞれの利点を生かしたハイブリッド設計の強化として「CAM-TOOL」の曲面機能を搭載し、自在なサーフェイスモデリングを可能としました。
プレス設計の3次元レイアウト機能では、従来の抜き曲げ製品に加え絞り製品に対応し、製品タイプの適用範囲を拡大しました。その他、作図に独自幾何拘束や穴の連動機能も搭載し、プレス金型の構想設計を強力に支援します。
CAMでは、加工定義のユーザーインターフェイスを刷新、形状や軌跡をプレビューしながら確認・編集を可能とする一方で、「アプローチ」「領域結合」等、編集操作の大幅な改善を図りました。
その他、ワイヤー放電加工機能に「溶着加工」モードを新たに搭載するなど、約140項目の機能強化を図りました。
経営上の重要な契約等財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 業績等の概要
- 生産、受注及び販売の状況
- 対処すべき課題
- 事業等のリスク
- 経営上の重要な契約等
- 研究開発活動
- 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02120] S100740G)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。