シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1007MTL

有価証券報告書抜粋 ローツェ株式会社 業績等の概要 (2016年2月期)


従業員の状況メニュー生産、受注及び販売の状況

(1) 業績

当連結会計年度におけるわが国経済は、企業収益や雇用情勢の改善により、景気は総じて緩やかな回復基調が続いたものの、中国やアジア新興国経済の下振れや原油価格の下落による資源国の景気の悪化等により、先行きは依然として不透明な状況となっております。
当業界におきましては、パソコン需要の低迷やスマートフォンやタブレット端末の成長鈍化等に伴い、設備投資に消極的な動きが見られましたが、ファウンドリなどにおける半導体製造装置への設備投資や、中国、韓国の大手パネルメーカーによる大型・中小型パネル生産に必要な設備投資が継続して行われました。
このような状況の中で当社グループは、ウエハ搬送機及びガラス基板搬送機の受注及び販売がいずれも好調に推移し、過去最高の売上高を計上したことから、大幅な増収増益となりました。
主力製品であるウエハ搬送機につきましては、台湾や韓国等の主要取引先におけるウエハソータやEFEMの受注及び販売が好調に推移したことに加え、当第2四半期連結会計期間に多数受注した、当社独自開発のウエハ個別保管庫で独立した窒素供給及びスライドシャッタードアにより高い自然酸化膜抑制性能と高いクリーン度を同時に達成した「N2パージ対応ウエハストッカ」の装置納入に伴う売上増加により、連結売上高は12,575百万円(前期比40.0%増)となりました。
一方、ガラス基板搬送機につきましては、韓国主要取引先による中国向けディスプレイ製造装置の大口受注に対応して、ガラス基板搬送装置やガラスカッティングマシン(GCM)を多数納入したことに加え、韓国国内での設備投資が予想以上に増加した結果、連結売上高は5,033百万円(前期比246.3%増)となりました。
また、バイオ・ゲノム関連装置につきましては、iPS細胞などの細胞培養に使用されるインキュベータ(細胞培養装置)に加え、細胞培養作業のうち研究者の手作業で行っている培地交換作業の自動化を実現する新製品として、自動培地交換機能搭載のインキュベータ「CellKeeper®」を発表しました。
損益面につきましては、主力製品のウエハ搬送機を中心とした売上高増加により、ベトナム生産工場の稼働率向上などから売上原価率が改善した結果、営業利益、経常利益及び当期純利益はいずれも大幅な増益となりました。
この結果、当連結会計年度の連結業績は、売上高19,942百万円(前期比56.4%増)、営業利益2,938百万円(前期比275.7%増)、経常利益2,977百万円(前期比236.0%増)、当期純利益2,161百万円(前期比149.6%増)となりました。

(2) キャッシュ・フローの状況

当連結会計年度末の現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は、期首残高より641百万円増加となり、当連結会計年度末には4,492百万円となりました。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果、得られた資金は1,147百万円(前期は998百万円の収入)となりました。収入の主な内訳は、税金等調整前当期純利益3,044百万円であり、支出の主な内訳は、売上債権の増加額2,070百万円であります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果、支出した資金は306百万円(前期は132百万円の支出)となりました。これは主に、有形固定資産の取得による支出361百万円、投資有価証券の売却による収入126百万円によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果、支出した資金は102百万円(前期は550百万円の支出)となりました。これは主に、長期借入れによる収入800百万円、長期借入金の返済による支出1,131百万円によるものであります。

従業員の状況生産、受注及び販売の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02328] S1007MTL)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。