有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1007Y3E
中央化学株式会社 役員の状況 (2016年3月期)
男性11名 女性-名(役員のうち女性の比率-%)
(注)1. 取締役松本吉雄は、社外取締役であります。
2. 監査役山口吉一及び中村竜一は、社外監査役であります。
3. 取締役の任期は、2016年6月28日開催の第56回定時株主総会終結の時から、2017年6月開催予定の第57回定時株主総会終結の時までであります。
4. 監査役大吉正人及び山口吉一の任期は、2015年6月24日開催の第55回定時株主総会終結の時から、2019年6月開催予定の第59回定時株主総会終結の時までであります。
5. 監査役鳥居真吾の任期は、退任された監査役北島雅幸の補欠として選任されておりますので、2016年6月28日開催の第56回定時株主総会終結の時から、2019年6月開催予定の第59回定時株主総会終結の時までであります。
6. 監査役中村竜一の任期は、2016年6月28日開催の第56回定時株主総会終結の時から、2020年6月開催予定の第60回定時株主総会終結の時までであります。
7. 当社では業務執行の機能の明確化と業務執行の充実を図り、経営組織の強化を図るために執行役員制度を導入しております。
執行役員は13名で、社長執行員水野和也、専務執行役員管理・内部統制・中国事業管掌コンプライアンス担当(チーフコンプライアンスオフィサー)管理本部長森本和宣、専務執行役員生産・技術管掌中井正、常務執行役員マーケティング&セールス本部長後藤研二、執行役員環菱中央化学管理有限公司副総経理兼生産・技術統括田中昭次、執行役員社長付兼管理本部付村山賢一郎、執行役員マーケティング&セールス本部副本部長(東日本担当兼営業政策担当)青木仁、執行役員マーケティング&セールス本部副本部長(西日本担当)兼中部特販部長吉田隆徳、執行役員生産本部長朝夷修司、執行役員SCM本部長阿南恵司、執行役員技術本部長松岡滋、執行役員環菱中央化学管理有限公司総経理兼管理統括兼営業統括兼購買統括兼香港中央化学有限公司社長郁方銘、執行役員管理本部副本部長兼情報システム部長平井均で構成されております。
8. 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | |
代表取締役 社長 | 水 野 和 也 | 1957年3月23日生 | 1981年4月 | 三菱商事㈱入社 | (注)3 | 5 | |
1992年7月 | Aclo Compounders Inc.出向 社長(カナダ) | ||||||
1996年6月 | Atlanta Precision Molding Co., Ltd. 出向 社長(米国) | ||||||
1999年11月 | C&M Fine Pack, Inc. 出向 副社長(米国) | ||||||
2002年4月 | 三菱商事㈱化学品グループCEOオフィス兼アリステックユニットマネージャー | ||||||
2004年4月 | 同社化学品グループCEOオフィス兼アリステックユニットマネージャー兼フェニックスユニットマネージャー | ||||||
2006年6月 | Aristech Acrylics Llc 出向 会長(米国) | ||||||
2008年9月 | 三菱商事㈱肥料ユニットマネージャー | ||||||
2010年1月 | ㈱興人 出向 代表取締役社長 | ||||||
2011年4月 | 三菱商事㈱執行役員就任 | ||||||
2012年11月 | 興人ホールディングス㈱ 出向 代表取締役社長 | ||||||
2013年1月 | 当社顧問(非常勤) | ||||||
2013年3月 | 代表取締役社長社長執行役員(現) | ||||||
代表取締役 | 管理・内部統制・中国事業管掌 管理本部長 | 森 本 和 宣 | 1959年4月1日生 | 1981年4月 | ㈱三菱銀行(現㈱三菱東京UFJ銀行)入行 | (注)3 | 1 |
2007年2月 | ㈱三菱東京UFJ銀行千葉支社長 | ||||||
2008年8月 | 同行融資部部長(特命担当) | ||||||
2009年12月 | 当社出向 執行役員管理本部副本部長 | ||||||
2010年3月 | 取締役常務執行役員管理本部長 | ||||||
2011年3月 | 取締役常務執行役員管理本部長兼情報システム部長 | ||||||
2011年10月 | 取締役常務執行役員経営企画本部長兼管理本部長兼情報システム部長 | ||||||
2012年2月 | 取締役常務執行役員経営企画本部長兼管理本部長 | ||||||
2012年3月 | 代表取締役専務執行役員管理・総務人事担当管理本部長兼総務人事本部長 | ||||||
2012年4月 | 代表取締役専務執行役員管理担当管理本部長 | ||||||
2012年7月 | 代表取締役専務執行役員管理担当兼内部統制担当管理本部長 | ||||||
2012年10月 | 代表取締役専務執行役員管理担当兼内部統制担当兼海外事業担当管理本部長 | ||||||
2014年4月 | 代表取締役専務執行役員管理・内部統制管掌管理本部長 | ||||||
2015年4月 2015年6月 | 代表取締役専務執行役員管理・内部統制管掌コンプライアンス担当(チーフコンプライアンスオフィサー)管理本部長 代表取締役専務執行役員管理・内部統制・中国事業管掌コンプライアンス担当(チーフコンプライアンスオフィサー)管理本部長(現) | ||||||
取締役 | 生産・技術管掌 | 中 井 正 | 1956年3月6日生 | 1978年3月 | 当社入社 | (注)3 | 4 |
1999年11月 | 海外事業部長代理兼東莞中央化学有限公司総経理代行(中国) | ||||||
2000年4月 | 技術部長代理 | ||||||
2007年1月 | 研究開発部長 | ||||||
2007年7月 | 品質管理部長 | ||||||
2008年8月 | 岡山工場長 | ||||||
2010年3月 | 執行役員岡山工場長 | ||||||
2010年6月 | 執行役員技術本部長 | ||||||
2011年3月 | 常務執行役員技術本部長 | ||||||
2011年10月 | 常務執行役員技術本部長兼研究開発部長 | ||||||
2013年3月 2013年6月 2014年4月 | 取締役専務執行役員生産・技術担当技術本部長兼研究開発部長 取締役専務執行役員生産・技術担当技術本部長 取締役専務執行役員生産・技術管掌(現) |
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | |
取締役 | 藤 木 洋 | 1959年12月26日生 | 1983年4月 | 三菱商事㈱入社 | (注)3 | - | |
2010年4月 | 同社合成樹脂ユニットマネージャー | ||||||
2010年5月 | 三菱商事プラスチック㈱代表取締役社長 | ||||||
2012年4月 | 三菱商事㈱肥料ユニットマネージャー | ||||||
2014年2月 2015年4月 2015年6月 | 同社化学品グループCEOオフィス室長 同社理事機能化学品本部長(現) 当社取締役(現) | ||||||
取締役 | 近 藤 康 正 | 1963年12月22日生 | 1986年4月 | 三菱商事㈱入社 | (注)3 | - | |
2011年1月 | 同社塩化ビニールユニットマネージャー | ||||||
2013年2月 | 同社合成樹脂ユニットマネージャー兼塩化ビニールユニットマネージャー | ||||||
2013年3月 2013年4月 2013年5月 2016年4月 | 当社取締役(現) 三菱商事㈱合成樹脂部長兼塩化ビニール部長 同社合成樹脂部長 同社化学品グループCEOオフィス事業投資担当(現) | ||||||
取締役 | 杉 岡 伸 也 | 1966年10月19日生 | 1990年4月 1995年12月 1998年5月 2002年7月 2005年10月 2011年3月 2014年4月 2014年8月 2016年4月 2016年6月 | 三菱商事㈱入社 Exportadora de Sal, S.A. de C.V. 出向 三菱商事㈱クロールアルカリ部 同社リヤド事務所(在 サウジアラビア) 同社合成樹脂部 独国三菱商事 当社出向 商品部長兼営業本部付 当社出向 営業本部副本部長(特販担当)兼商品部長 三菱商事㈱合成樹脂部長(現) 当社取締役(現) | (注)3 | - | |
取締役 | 松 本 吉 雄 | 1945年1月25日生 | 1963年4月 1993年4月 1998年6月 2003年6月 2009年6月 2009年7月 2016年6月 | 竹原化成工業㈱(現 東罐興業㈱)入社 東罐興業㈱本社営業部長 同社取締役樹脂営業担当 同社常務取締役営業統括担当 同社退任 松本包装技術研究所 代表(現) 当社取締役(現) | (注)3 | - | |
常勤監査役 | 大 吉 正 人 | 1958年10月12日生 | 1981年4月 | ㈱埼玉銀行(現㈱埼玉りそな銀行)入行 | (注)4 | - | |
2003年1月 2004年10月 2012年2月 2012年3月 | ㈱埼玉りそな銀行川口南平支店長 同行内部監査部上席内部監査員 当社出向 監査室顧問 常勤監査役(現) | ||||||
監査役 | 山 口 吉 一 | 1956年6月28日生 | 1995年8月 | 監査法人トーマツ入所 | (注)4 | - | |
1996年4月 | 山口吉一公認会計士事務所所長(現) | ||||||
1999年4月 | 誠栄監査法人代表社員(現) | ||||||
2008年3月 | 当社監査役(現) | ||||||
監査役 | 鳥 居 真 吾 | 1967年6月3日生 | 1990年4月 2001年6月 2006年10月 2012年6月 2016年4月 2016年6月 | 三菱商事㈱入社 米国三菱商事会社本店 出向 三菱商事㈱化学品グループコントローラーオフィス ㈱メタルワン出向 コーポレート経理部長 三菱商事㈱化学品グループ管理部長(現) 当社監査役(現) | (注)5 | - | |
監査役 | 中 村 竜 一 | 1976年12月10日生 | 2003年11月 2005年10月 2013年1月 2016年4月 2016年6月 | 司法試験合格 弁護士登録(第一東京弁護士会) 岡村綜合法律事務所パートナー(現) 國學院大學法科大学院客員教授(現) 当社監査役(現) | (注)6 | - | |
計 | 10 |
(注)1. 取締役松本吉雄は、社外取締役であります。
2. 監査役山口吉一及び中村竜一は、社外監査役であります。
3. 取締役の任期は、2016年6月28日開催の第56回定時株主総会終結の時から、2017年6月開催予定の第57回定時株主総会終結の時までであります。
4. 監査役大吉正人及び山口吉一の任期は、2015年6月24日開催の第55回定時株主総会終結の時から、2019年6月開催予定の第59回定時株主総会終結の時までであります。
5. 監査役鳥居真吾の任期は、退任された監査役北島雅幸の補欠として選任されておりますので、2016年6月28日開催の第56回定時株主総会終結の時から、2019年6月開催予定の第59回定時株主総会終結の時までであります。
6. 監査役中村竜一の任期は、2016年6月28日開催の第56回定時株主総会終結の時から、2020年6月開催予定の第60回定時株主総会終結の時までであります。
7. 当社では業務執行の機能の明確化と業務執行の充実を図り、経営組織の強化を図るために執行役員制度を導入しております。
執行役員は13名で、社長執行員水野和也、専務執行役員管理・内部統制・中国事業管掌コンプライアンス担当(チーフコンプライアンスオフィサー)管理本部長森本和宣、専務執行役員生産・技術管掌中井正、常務執行役員マーケティング&セールス本部長後藤研二、執行役員環菱中央化学管理有限公司副総経理兼生産・技術統括田中昭次、執行役員社長付兼管理本部付村山賢一郎、執行役員マーケティング&セールス本部副本部長(東日本担当兼営業政策担当)青木仁、執行役員マーケティング&セールス本部副本部長(西日本担当)兼中部特販部長吉田隆徳、執行役員生産本部長朝夷修司、執行役員SCM本部長阿南恵司、執行役員技術本部長松岡滋、執行役員環菱中央化学管理有限公司総経理兼管理統括兼営業統括兼購買統括兼香港中央化学有限公司社長郁方銘、執行役員管理本部副本部長兼情報システム部長平井均で構成されております。
8. 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名 | 生年月日 | 略歴 | 所有株式数 (千株) | |
岡 本 弘 哉 | 1957年6月14日生 | 1991年10月 | 司法試験合格 | - |
1994年4月 | 弁護士登録(埼玉弁護士会) | |||
2007年3月 | 当社補欠監査役(現) | |||
関東信越地方年金記録訂正審議会委員(現) | ||||
原子力損害賠償紛争審査会特別委員(現) |
- 有価証券報告書 抜粋メニュー
- 連結経営指標等
- 提出会社の経営指標等
- 沿革
- 事業の内容
- 関係会社の状況
- 従業員の状況
- 業績等の概要
- 生産、受注及び販売の状況
- 対処すべき課題
- 事業等のリスク
- 経営上の重要な契約等
- 研究開発活動
- 財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
- 株式の総数等
- 発行済株式総数、資本金等の推移
- 株価の推移
- 最近6月間の月別最高・最低株価
- 株式所有者別状況
- 役員の状況
- コーポレートガバナンス状況
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02429] S1007Y3E)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。