シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1007YAU

有価証券報告書抜粋 尾家産業株式会社 業績等の概要 (2016年3月期)


従業員の状況メニュー生産、受注及び販売の状況

(1)業績
当事業年度におけるわが国経済は、中国経済の減速に端を発し、原油安、米国金利の上昇、日銀による
マイナス金利の導入等により、世界的な株式市場の下落、円の主要通貨に対する相場も乱高下し、不透明さが
更に増した1年でした。原材料の高騰と慢性的な人手不足による人件費の高騰は、企業の業績を厳しいものと
しました。
当社の主要取引先であります外食業界におきましても、一部の業態(ファミリーレストラン、焼肉店等)では
来店客数増により、売上回復が見られましたが、消費者の可処分所得の減少は、節約志向に繋がり、低価格化へと
より厳しい競争を余儀なくされています。特に、居酒屋、専門店(パスタ、ラーメン等)では昨年同期と比較し、
苦戦を強いられました。
明るい話題としては、円安を受けて昨年は、訪日外国人が1,973万人と過去最高を記録し、ホテル、デパート
関係では、その恩恵に浴しました。
このような経済環境の下、当社は長期的目標であります「いい会社をつくろう」を目指し、2013年4月より
第二次3ヶ年中期経営計画「チャレンジ!!スマイルOne」を実行してまいりました。最終年度の当事業年度
は、基本方針として「営業力の強化」「適正利益の確保」「明るい職場」を掲げ、全社を挙げて計画達成に向けて
取組みました。
営業政策としましては、既存のお得意先様との取組みを深化させ、並行して新規得意先開拓に努力いたし
ました。
2015年5月から6月にかけて病院、高齢者施設等を対象に「やさしいメニューセミナー&提案会」を大阪、
東京、高松、京都で開催し、ヘルスケアフード事業の売上も計画を大きく上回る103億円を達成いたしました。
また、8月から9月には秋季提案会を、2016年1月から3月には春季提案会をそれぞれ全国15会場で開催
しました。出展メーカーと当社の社員が一体となった提案内容は、お客様に高い評価をいただき、メニューや
新商品の採用につながりました。
更に各地区では業種・業態を絞った「ミニ提案会」を開催し、当社独自のOSP(OIE 店舗STUDY&
PROPOSE:社員がお客様の店舗で食事をして、メニューや商品を提案、接客態度等について報告すること)
を実施することにより、お客様のお役に立てる業務用卸として提案型営業に努めました。
そして12月から1月末まで、恒例の「第9回大感謝セール」を主要メーカーのご協力により実施し、お客様に
1年分の感謝の気持ちとして利益を還元いたしました。
商品政策としましては、お客様のニーズにマッチした安心・安全・環境・健康とヘルスケアフード(病院、
高齢者向けの商品)に配慮した商品開発を進め、当事業年度中のプライベートブランド(PB:自主企画商品)の
新商品は16品、リニューアルは16品、合計32品でした。価格面、品質面、機能面でお客様に満足して
いただくために、これからも開発に注力してまいります。
物流政策としましては、物流業務の効率化と労働環境の改善を図るために、岡山営業所と姫路営業所を、
それぞれ2015年4月及び同5月に新築移転いたしました。2016年秋以降7ヶ所の新築移転計画を進めて
おります。2016年3月末現在、全国46事業所(11支店、33営業所、サンプラザ2店(業務用食品スーパー))
となり、前事業年度末と変更はございません。
また、物流業務(倉庫内作業)の精度向上とスピードアップを図るために、「ボイスシステム(音声による
入出庫作業と在庫管理システム)」の導入を進め、2016年3月末現在合計23ヶ所となりました。
営業用車両の安全運転と燃費向上を目指し新たに「無事故プログラムDR(DRIVE RECORDER)」
を約100台に設置をいたしました。効果が認められたので、翌事業年度は、全車両に設置いたします。

以上の結果、当事業年度の業績につきましては、売上高871億60百万円(前期比12.0%増)、営業利益
8億78百万円(前期比17.0%増)、経常利益9億45百万円(前期比16.9%増)、当期純利益5億61百万円(前期比
38.4%増)と増収増益となりました。
なお、当社は食品卸売事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。

(2)キャッシュ・フローの状況
当事業年度末における現金及び現金同等物は53億83百万円(前期比2.4%減)となり、前事業年度末と比較して
1億31百万円減少いたしました。
各キャッシュ・フローの状況は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動による資金収支は、3億59百万円の収入(前事業年度は16億29百万円の収入)となりました。
これは、税引前当期純利益が10億13百万円であったこと、仕入債務の増加が15億31百万円であったこと、
減価償却費が3億4百万円であったことに対し、売上債権の増加が16億44百万円であったこと、法人税等の
支払額が4億38百万円であったこと、たな卸資産の増加が2億67百万円であったことが主たる要因であります。

(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動による資金収支は、2億20百万円の支出(前事業年度は1億48百万円の支出)となりました。
これは、定期預金の預入による支出が23億10百万円であったこと、有形固定資産の取得による支出が
1億39百万円であったこと、敷金及び保証金の差入による支出が84百万円であったことに対し、定期預金の払戻に
よる収入が22億10百万円であったこと、敷金及び保証金の回収による収入が89百万円であったことが主たる要因であります。

(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動による資金収支は、2億69百万円の支出(前事業年度は2億81百万円の支出)となりました。
これは、配当金の支払が1億62百万円であったこと、リース債務の返済による支出が1億6百万円であったことが主たる要因であります。

従業員の状況生産、受注及び販売の状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02837] S1007YAU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。