シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S1007XRH

有価証券報告書抜粋 東京海上日動火災保険株式会社 業績等の概要 (2016年3月期)


従業員の状況メニュー対処すべき課題

(1)業績
当連結会計年度の世界経済は、米国では緩やかな成長が続く一方、欧州における景気回復の鈍化傾向および中国をはじめとする新興国経済の減速により、全体では景気回復が弱まりました。
わが国経済は、個人消費の回復に力強さが欠けるなど、景気は足踏み状態となりました。
このような情勢のもと損害保険を中心に事業展開を行った結果、当連結会計年度の連結経営成績は以下のとおりとなりました。
保険引受収益3兆4,587億円、資産運用収益4,300億円などを合計した経常収益は、前連結会計年度に比べて1,778億円増加し、3兆9,526億円となりました。一方、保険引受費用3兆11億円、資産運用費用529億円、営業費及び一般管理費5,592億円などを合計した経常費用は、前連結会計年度に比べて1,652億円増加し、3兆6,266億円となりました。
この結果、経常利益は前連結会計年度に比べて125億円増加し、3,259億円となりました。
経常利益に特別利益、特別損失、法人税等合計などを加減した親会社株主に帰属する当期純利益は2,152億円と、前連結会計年度に比べて143億円の増加となりました。
なお、当連結会計年度より、「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2013年9月13日)等を適用し、「当期純利益」を「親会社株主に帰属する当期純利益」としております。

報告セグメント別の状況は以下のとおりであります。

[国内損害保険事業]
国内損害保険事業におきましては、経常収益は前連結会計年度に比べて1,564億円増加し、2兆5,542億円となりました。経常収益から正味支払保険金1兆1,750億円などの経常費用を差し引いた経常利益は、前連結会計年度に比べて301億円増加し、2,206億円となりました。国内損害保険事業における保険引受および資産運用の状況は、以下のとおりであります。

① 保険引受業務
a) 元受正味保険料(含む収入積立保険料)
区分 前連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)
火災保険343,34414.906.84375,22615.509.29
海上保険72,9203.162.1371,4502.95△2.02
傷害保険279,74912.148.56293,17312.114.80
自動車保険994,67543.175.221,034,31742.733.99
自動車損害賠償責任保険268,59711.661.95269,45811.130.32
その他344,84214.97△0.31377,13515.589.36
合計2,304,130100.004.49
(10.88)
2,420,762100.005.06
(10.26)
(うち収入積立保険料)(111,361)(4.83)(122,790)(5.07)
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
2.元受正味保険料(含む収入積立保険料)とは、元受保険料から元受解約返戻金および元受その他返戻金を控除したものであります。(積立型保険の積立保険料を含みます。)

b) 正味収入保険料
区分前連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)
火災保険271,16513.3117.14303,48314.2611.92
海上保険66,1653.255.9166,2153.110.08
傷害保険169,2788.314.05175,2938.243.55
自動車保険990,37348.625.241,030,73748.434.08
自動車損害賠償責任保険276,46813.572.49282,64413.282.23
その他263,33812.933.82269,93712.682.51
合計2,036,790100.006.022,128,312100.004.49
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

c) 正味支払保険金
区分前連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)
火災保険150,87513.1427.34155,25813.212.90
海上保険34,4633.000.4137,0883.167.61
傷害保険80,5687.02△1.4881,1686.910.75
自動車保険548,92347.801.47554,55247.191.03
自動車損害賠償責任保険214,55318.68△1.76213,19218.14△0.63
その他118,98510.360.73133,83011.3912.48
合計1,148,370100.003.261,175,089100.002.33
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

② 資産運用業務
a)運用資産
区分前連結会計年度
(2015年3月31日)
当連結会計年度
(2016年3月31日)
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
預貯金64,6780.81359,3474.94
コールローン141,2001.7621,0000.29
買現先勘定64,9790.814,9990.07
買入金銭債権207,9062.5942,1270.58
金銭の信託2,4330.0363,0490.87
有価証券6,106,58776.155,339,98773.34
貸付金518,8596.47527,2297.24
土地・建物188,2262.35182,5512.51
運用資産計7,294,87190.966,540,29189.83
総資産8,019,501100.007,280,656100.00
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
b)有価証券
区分前連結会計年度
(2015年3月31日)
当連結会計年度
(2016年3月31日)
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
国債2,057,56333.691,779,72133.33
地方債87,9071.4492,5481.73
社債490,0028.02543,19510.17
株式2,805,58045.942,256,58342.26
外国証券632,12210.35635,06811.89
その他の証券33,4120.5532,8680.62
合計6,106,587100.005,339,987100.00
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
c)利回り
イ)運用資産利回り(インカム利回り)
区分前連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
収入金額
(百万円)
平均運用額
(百万円)
年利回り
(%)
収入金額
(百万円)
平均運用額
(百万円)
年利回り
(%)
預貯金17344,4430.39193135,2580.14
コールローン104125,6400.08237257,9240.09
買現先勘定323327,7450.10329339,9940.10
債券貸借取引支払保証金1111,6180.10710,8730.07
買入金銭債権10173,6530.146949,5770.14
金銭の信託03,7440.029713,4100.72
有価証券113,2943,833,2702.96109,7773,450,3603.18
貸付金2,903276,5721.052,459356,3450.69
土地・建物8,840202,2524.378,585188,3674.56
小計125,7544,898,9412.57121,7564,802,1112.54
その他779--673--
合計126,534--122,429--
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
2.収入金額は、連結損益計算書における「利息及び配当金収入」に、「金銭の信託運用益」および「金銭の信託運用損」のうち利息及び配当金収入相当額を含めた金額であります。
3.平均運用額は、原則として各月末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。ただし、コールローン、買現先勘定、債券貸借取引支払保証金および買入金銭債権については日々の残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。
ロ)資産運用利回り(実現利回り)
区分前連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
資産運用損益
(実現ベース)
(百万円)
平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)
年利回り
(%)
資産運用損益
(実現ベース)
(百万円)
平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)
年利回り
(%)
預貯金2,36644,4435.323,142135,2582.32
コールローン104125,6400.08237257,9240.09
買現先勘定323327,7450.10329339,9940.10
債券貸借取引支払保証金1111,6180.10710,8730.07
買入金銭債権12773,6530.1786449,5771.74
金銭の信託△2,4583,744△65.6634513,4102.58
有価証券199,2523,833,2705.20225,4613,450,3606.53
貸付金3,911276,5721.412,894356,3450.81
土地・建物8,840202,2524.378,585188,3674.56
金融派生商品△14,164--31,580--
その他992--△8,921--
合計199,3074,898,9414.07264,5254,802,1115.51
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
2.資産運用損益(実現ベース)は、連結損益計算書における「資産運用収益」および「積立保険料等運用益」の合計額から「資産運用費用」を控除した金額であります。
3.平均運用額(取得原価ベース)は、原則として各月末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。ただし、コールローン、買現先勘定、債券貸借取引支払保証金および買入金銭債権については日々の残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。
d)海外投融資
区分前連結会計年度
(2015年3月31日)
当連結会計年度
(2016年3月31日)
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
外貨建
外国公社債263,89541.30307,65042.13
外国株式103,61416.2277,37010.59
その他131,05320.51183,72225.16
498,56278.02568,74277.88
円貨建
非居住者貸付7260.119500.13
外国公社債45,8267.1732,9664.51
その他93,88414.69127,63917.48
140,43721.98161,55622.12
合計638,999100.00730,299100.00
海外投融資利回り
運用資産利回り
(インカム利回り)(%)
4.143.63
資産運用利回り
(実現利回り)(%)
3.6512.22
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。
2.金銭の信託として運用しているものを含めて表示しております。
3.「海外投融資利回り」のうち「運用資産利回り(インカム利回り)」は、海外投融資に係る資産について、「c)利回り イ)運用資産利回り(インカム利回り)」と同様の方法により算出したものであります。
4.「海外投融資利回り」のうち「資産運用利回り(実現利回り)」は、海外投融資に係る資産について、「c)利回り ロ)資産運用利回り(実現利回り)」と同様の方法により算出したものであります。
5.前連結会計年度の外貨建「その他」の主なものは、公社債・株式を除く外国証券126,598百万円であり、円貨建「その他」の主なものは、公社債を除く外国証券93,818百万円であります。
当連結会計年度の外貨建「その他」の主なものは、公社債・株式を除く外国証券150,695百万円であり、円貨建「その他」の主なものは、公社債を除く外国証券127,610百万円であります。


[海外保険事業]
海外保険事業におきましては、経常収益は前連結会計年度に比べて68億円増加し、1兆3,864億円となりました。経常収益から正味支払保険金3,825億円などの経常費用を差し引いた経常利益は、前連結会計年度に比べて171億円減少し、1,010億円となりました。海外保険事業における保険引受および資産運用の状況は、以下のとおりであります。

① 保険引受業務
a) 正味収入保険料
区分前連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)
火災保険243,54127.101.62272,90928.9112.06
海上保険41,0744.57△1.4537,9904.02△7.51
傷害保険23,2872.5918.2313,4571.43△42.21
自動車保険213,65023.7871.45216,82522.971.49
その他377,02541.9623.70402,81142.676.84
合計898,579100.0023.02943,993100.005.05
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

b) 正味支払保険金
区分前連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)
火災保険120,83930.812.45102,45626.78△15.21
海上保険22,3135.69△2.1821,1205.52△5.35
傷害保険10,4772.6729.5811,2072.936.97
自動車保険107,89627.5166.71111,98029.273.79
その他130,62033.3127.01135,81835.503.98
合計392,147100.0023.94382,582100.00△2.44
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

② 資産運用業務
a)運用資産
区分前連結会計年度
(2015年3月31日)
当連結会計年度
(2016年3月31日)
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
預貯金204,4743.97257,5283.72
買入金銭債権833,50116.181,050,74615.16
有価証券2,915,35056.583,485,18950.28
貸付金92,9231.80266,7333.85
土地・建物28,5980.5628,6150.41
運用資産計4,074,85079.095,088,81473.42
総資産5,152,205100.006,931,118100.00
(注)諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。

b)利回り
イ)運用資産利回り(インカム利回り)
区分前連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
収入金額
(百万円)
平均運用額
(百万円)
年利回り
(%)
収入金額
(百万円)
平均運用額
(百万円)
年利回り
(%)
預貯金3,204197,5711.622,928198,2121.48
買入金銭債権39,176681,6435.7540,511824,2144.92
有価証券98,1422,520,5973.89109,4372,762,2973.96
貸付金6,95467,20310.3515,741179,8288.75
土地・建物1,16527,4094.251,01527,2353.73
小計148,6443,494,4254.25169,6353,991,7884.25
その他760--379--
合計149,404--170,014--
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。なお、連結貸借対照表における有価証券には持分法適用会社に対する株式が含まれておりますが、平均運用額および年利回りの算定上は同株式を除外しております。
2.平均運用額は、期首・期末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。

ロ)資産運用利回り(実現利回り)
区分前連結会計年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当連結会計年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
資産運用損益
(実現ベース)
(百万円)
平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)
年利回り
(%)
資産運用損益
(実現ベース)
(百万円)
平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)
年利回り
(%)
預貯金3,160197,5711.602,298198,2121.16
買入金銭債権45,378681,6436.6642,380824,2145.14
有価証券107,8882,520,5974.28108,3312,762,2973.92
貸付金7,20567,20310.7216,001179,8288.90
土地・建物1,16527,4094.251,01527,2353.73
金融派生商品△9,467--△3,938--
その他△464--△3,865--
合計154,8673,494,4254.43162,2233,991,7884.06
(注)1.諸数値はセグメント間の内部取引相殺前の金額であります。なお、連結貸借対照表における有価証券には持分法適用会社に対する株式が含まれておりますが、平均運用額および年利回りの算定上は同株式を除外しております。
2.資産運用損益(実現ベース)は、連結損益計算書における「資産運用収益」から「資産運用費用」を控除した金額であります。
3.平均運用額(取得原価ベース)は、期首・期末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。

(参考)提出会社の状況
(1)保険引受利益
区分前事業年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
(百万円)
当事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
(百万円)
対前年増減(△)額
(百万円)
保険引受収益2,217,5942,301,05083,455
保険引受費用1,898,6992,012,121113,421
営業費及び一般管理費257,388273,71616,328
その他収支△1,589△1,325264
保険引受利益59,91713,886△46,030
(注)1.営業費及び一般管理費は、損益計算書における営業費及び一般管理費のうち保険引受に係る金額であります。
2.その他収支は、自動車損害賠償責任保険等に係る法人税相当額などであります。
(2)種目別保険料・保険金
①元受正味保険料(含む収入積立保険料)
区分前事業年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)
火災保険343,34414.904.25375,22615.509.29
海上保険72,9203.16△0.7471,4502.95△2.02
傷害保険279,74912.148.53293,17312.114.80
自動車保険994,67543.174.531,034,31742.733.99
自動車損害賠償責任保険268,59711.661.95269,45811.130.32
その他344,84214.97△2.72377,13515.589.36
合計2,304,130100.003.322,420,762100.005.06
(うち収入積立保険料)(111,361)(4.83)(10.88)(122,790)(5.07)(10.26)

②正味収入保険料
区分前事業年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)金額
(百万円)
構成比
(%)
対前年増減(△)率(%)
火災保険271,16513.314.90303,48314.2611.92
海上保険66,1653.251.5366,2153.110.08
傷害保険169,2788.313.99175,2938.243.55
自動車保険990,37348.624.551,030,73748.434.08
自動車損害賠償責任保険276,46813.572.49282,64413.282.23
その他263,33812.930.18269,93712.682.51
合計2,036,790100.003.582,128,312100.004.49

③正味支払保険金
区分前事業年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
金額
(百万円)
対前年増減(△)率(%)正味損害率(%)金額
(百万円)
対前年増減(△)率(%)正味損害率(%)
火災保険150,87516.2357.60155,2582.9052.90
海上保険34,463△7.3755.4937,0887.6159.98
傷害保険80,568△1.7452.4081,1680.7551.06
自動車保険548,9230.5661.06554,5521.0359.30
自動車損害賠償責任保険214,553△1.7684.64213,192△0.6382.59
その他118,985△4.2848.36133,83012.4852.89
合計1,148,3700.9561.261,175,0892.3360.01
(注) 正味損害率=(正味支払保険金+損害調査費)/正味収入保険料×100

(3)利回り
①運用資産利回り(インカム利回り)
区分前事業年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
収入金額
(百万円)
平均運用額
(百万円)
年利回り
(%)
収入金額
(百万円)
平均運用額
(百万円)
年利回り
(%)
預貯金17344,4430.39193135,2580.14
コールローン104125,6400.08237257,9240.09
買現先勘定323327,7450.10329339,9940.10
債券貸借取引支払保証金1111,6180.10710,8730.07
買入金銭債権10173,6530.146949,5770.14
金銭の信託03,7440.029713,4100.72
有価証券183,2194,901,9743.74266,4104,961,7555.37
貸付金2,903276,5721.052,459356,3450.69
土地・建物8,840202,2524.378,585188,3674.56
小計195,6805,967,6453.28278,3896,313,5074.41
その他779--673--
合計196,459--279,062--
(注)1.収入金額は、損益計算書における「利息及び配当金収入」に、「金銭の信託運用益」および「金銭の信託運用損」のうち利息および配当金収入相当額を含めた金額であります。
2.平均運用額は原則として各月末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。ただし、コールローン、買現先勘定、債券貸借取引支払保証金および買入金銭債権については日々の残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。
②資産運用利回り(実現利回り)
区分前事業年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
資産運用損益
(実現ベース)
(百万円)
平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)
年利回り
(%)
資産運用損益
(実現ベース)
(百万円)
平均運用額
(取得原価
ベース)
(百万円)
年利回り
(%)
預貯金2,36644,4435.323,143135,2582.32
コールローン104125,6400.08237257,9240.09
買現先勘定323327,7450.10329339,9940.10
債券貸借取引支払保証金1111,6180.10710,8730.07
買入金銭債権12773,6530.1786449,5771.74
金銭の信託△2,4583,744△65.6634513,4102.58
有価証券269,1774,901,9745.49382,0944,961,7557.70
貸付金3,911276,5721.412,894356,3450.81
土地・建物8,840202,2524.378,585188,3674.56
金融派生商品△14,164--31,580--
その他992--△8,923--
合計269,2325,967,6454.51421,1586,313,5076.67
(注)1.資産運用損益(実現ベース)は、損益計算書における「資産運用収益」および「積立保険料等運用益」の合計額から「資産運用費用」を控除した金額であります。
2.平均運用額(取得原価ベース)は原則として各月末残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。ただし、コールローン、買現先勘定、債券貸借取引支払保証金および買入金銭債権については日々の残高(取得原価または償却原価)の平均に基づいて算出しております。
3.資産運用利回り(実現利回り)にその他有価証券の評価差額等を加味した時価ベースの利回り(時価総合利回り)は以下のとおりであります。
なお、資産運用損益等(時価ベース)は、資産運用損益(実現ベース)にその他有価証券に係る評価差額(税効果控除前の金額による)の当期増減額および繰延ヘッジ損益(税効果控除前の金額による)の当期増減額を加減算した金額であります。
また、平均運用額(時価ベース)は、平均運用額(取得原価ベース)にその他有価証券に係る前期末評価差額(税効果控除前の金額による)および運用目的の金銭の信託に係る前期末評価損益を加減算した金額であります。
区分前事業年度
(自 2014年4月1日
至 2015年3月31日)
当事業年度
(自 2015年4月1日
至 2016年3月31日)
資産運用損益等
(時価ベース)
(百万円)
平均運用額
(時価ベース)
(百万円)
年利回り
(%)
資産運用損益等
(時価ベース)
(百万円)
平均運用額
(時価ベース)
(百万円)
年利回り
(%)
預貯金2,36644,4435.323,143135,2582.32
コールローン104125,6400.08237257,9240.09
買現先勘定323327,7450.10329339,9940.10
債券貸借取引支払保証金1111,6180.10710,8730.07
買入金銭債権11673,6650.1684849,5791.71
金銭の信託△2,4583,829△64.2034513,5432.55
有価証券906,1006,652,31613.62△98,0947,349,020△1.33
貸付金3,911276,5721.412,894356,3450.81
土地・建物8,840202,2524.378,585188,3674.56
金融派生商品△39,933--57,091--
その他992--△8,923--
合計880,3767,718,08411.41△33,5348,700,906△0.39

(2)キャッシュ・フロー
当連結会計年度のキャッシュ・フローの状況は以下のとおりであります。
営業活動によるキャッシュ・フローは、支払保険金の増加などにより、前連結会計年度に比べて302億円減少し、7,173億円の収入となりました。投資活動によるキャッシュ・フローは、HCC Insurance Holdings, Inc.買収に伴う支出などにより、前連結会計年度に比べて5,075億円減少し、8,483億円の支出となりました。財務活動によるキャッシュ・フローは、HCC Insurance Holdings, Inc.買収に係る借入れによる収入の増加などにより、前連結会計年度に比べて4,755億円増加し、2,173億円の収入となりました。
これらの結果、当連結会計年度末の現金及び現金同等物の残高は、前連結会計年度末より817億円増加し、7,384億円となりました。

従業員の状況対処すべき課題


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E03823] S1007XRH)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。