シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100GBDD

有価証券報告書抜粋 フォーライフ株式会社 役員の状況 (2019年3月期)


株式所有者別状況メニュー

① 役員一覧
男性 8名 女性 1名 (役員のうち女性の比率11.1%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
社長執行役員
奥本 健二1963年5月26日生
1988年4月株式会社ミヤマ(現 株式会社レオパレス21)入社
1989年9月住友不動産販売株式会社入社
1996年9月当社設立 代表取締役社長
2015年4月当社代表取締役社長執行役員(現任)
(注)31,400,000
専務取締役
執行役員
分譲住宅営業部長
再生住宅営業部長
中村 仁1969年1月9日生
2012年5月当社入社 常務取締役
2013年5月当社常務取締役 住宅営業部長
2014年4月当社専務取締役 住宅営業部長
2015年4月当社専務取締役 執行役員 住宅営業部長
2017年4月当社専務取締役 執行役員 分譲住宅営業部長兼再生住宅営業部長(現任)
(注)310,100
取締役
執行役員
施工部長
高橋 効志1970年12月21日生
2006年10月当社入社
2012年4月当社住宅事業部長
2012年7月当社取締役 住宅事業部長
2013年5月当社取締役 施工部長
2015年4月当社取締役 執行役員 施工部長
(現任)
(注)310,100
取締役
執行役員
管理本部長
渡辺 泰寛1964年6月19日生
1989年4月株式会社住友銀行(現 株式会社三井住友銀行)入行
2016年4月同行銀座支店長
2018年4月同行本店上席調査役
2018年6月当社 取締役 執行役員 経営企画部長
2019年2月当社 取締役 執行役員 管理本部長(現任)
(注)3300
取締役米田 康三1948年6月18日生
1972年3月株式会社住友銀行(現 株式会社三井住友銀行)入行
2001年4月同行執行役員本店営業第二部長
2002年6月Japan Equity Capital Co., Ltd.会長兼CEO
2003年4月大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツ株式会社顧問
2005年6月平田機工株式会社代表取締役社長
2012年4月株式会社キンレイ(現 株式会社KRフードサービス)代表取締役社長
2015年6月株式会社タカギ社外取締役(現任)
アネスト岩田株式会社社外取締役
(現任)
2015年12月スリーフィールズ合同会社代表社員
(現任)
2016年11月当社社外取締役(現任)
2018年6月北越メタル株式会社社外取締役
(現任)
(注)32,200


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
常勤監査役富澤 廣1954年4月28日生
1977年4月株式会社三和銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)入行
2001年4月三和ビジネスクレジット株式会社(現 三菱UFJファクター株式会社)入社
2005年2月日商岩井ミート&アグリプロダクツ株式会社(現 双日食料株式会社)入社
2008年4月同社取締役
2010年4月同社執行役員管理部門副部門長
2012年4月同社COO兼監査室長
2015年6月当社常勤社外監査役(現任)
(注)4-
監査役細川 順弘1964年2月9日生
1986年4月国際証券(株)(現 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)入社
1992年11月太田仁男税理士事務所入所(現任)
2014年3月一般財団法人横浜水道会館監事
(現任)
2015年6月当社社外監査役(現任)
(注)4-
監査役田中 眞知子1952年6月10日生
1974年4月エスエス製薬株式会社入社
1980年5月司法書士田中眞知子事務所設立 所長(現任)
1989年7月有限会社うるしばら取締役
2003年2月有限会社横浜リーガルオフィス取締役(現任)
2016年6月当社社外監査役(現任)
2017年2月司法書士法人YLO顧問(現任)
(注)4-
監査役武田 茂1952年12月15日生
1975年4月兼松江商株式会社(現 兼松株式会社)入社
1995年11月兼松米国会社NY本店審査関連事業部長
2001年4月兼松株式会社リスク管理第二部長
2005年4月兼松繊維株式会社(現 フォワード・アパレル・トレーディング株式会社)執行役員
2009年5月兼松トレーディング株式会社取締役
2013年5月同社常務取締役
2015年6月同社顧問
2016年11月当社社外監査役(現任)
(注)5-
1,422,700
(注)1.取締役米田康三は、社外取締役であります。
2.監査役富澤廣、細川順弘、田中眞知子並びに武田茂は、社外監査役であります。
3.2018年6月23日開催の定時株主総会の終結の時から2年間。
4.2016年10月3日開催の臨時株主総会において選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで。
5.2016年11月11日開催の臨時株主総会において選任後、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで。

② 社外役員の状況
当社は、社外取締役1名を選任しております。社外取締役米田康三は、豊富な経営経験と幅広い見識に基づいた経営意思決定と、社外からの経営監視機能を担っております。なお、同氏は、当社株式を2,200株保有しておりますが、それ以外に、当社と同氏との間に人的関係、資本的関係その他の利害関係はありません。
当社は、社外監査役4名を選任しております。社外監査役は、税理士資格及び司法書士資格の保有者を含み、高度な専門知識に基づくリスクマネジメントの監査、経営に対する監視及び監督業務を担っております。
社外監査役田中眞知子氏は、司法書士法人YLOの顧問であります。当社は同法人に対して登記関連業務を委託しておりますが、当社が支払った報酬額は当社の販売費及び一般管理費の1%未満であり、またその報酬額は同法人が受領した報酬総額の1%未満であることから、同氏の独立性に影響を及ぼす恐れがないものと判断しております。その他、社外監査役と当社に特記すべき人的関係、資本的関係及び取引関係その他の利害関係はありません。
当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものは有りませんが、その選任に当たっては、見識及び専門的な知識を備えると共に独立した立場から客観的かつ適切に社外役員としての職務が遂行できることを重視し個別に判断しております。
当社は、コーポレート・ガバナンスに関して、外部からの客観的、中立の経営監視機能が重要と考えており、現状においては社外取締役1名による監督及び社外監査役4名による監査が実施されることにより、外部からの経営監視機能が機能する体制にあると認識しております。

③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
当社は、社外取締役1名選任しております。社外取締役は、企業経営者としての豊富な経験から経営課題に対する提言を行うと共に、監査役会と適宜、取締役会の意思決定の適法性について意見を交わし、経営監督の実
効性を高めております。監査役監査については、社外監査役4名(うち常勤監査役1名)で取締役の業務執行を監視するとともに、社内の業務活動及び諸制度を監査する内部監査室とも適宜情報を交換し、コンプライアンスの維持に意を配しております。当社は、内部監査部門として内部監査室(3名)を設けており、内部監査室は、各事業部門に対して業務監査、会計監査、経営監査の観点から年度計画に則した内部監査を実施し、コンプライアンスとリスク管理に向けた業務を遂行しております。内部監査室の行った内部監査の結果は、代表取締役及び監査役に報告されております。会計監査については、有限責任監査法人トーマツを会計監査人として選任しております。会計監査は、内部監査室が行った内部監査の内容や、監査役監査の結果の閲覧及び監査役との定期的な意見交換を行い会計監査業務の補完を行っております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E32793] S100GBDD)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。