シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IXO3 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 株式会社フェイスネットワーク 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー



男性10名 女性0名(役員のうち女性の比率-%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
社長
蜂谷 二郎1969年10月2日
1988年4月世田谷信用金庫入社
2001年10月当社設立 代表取締役社長就任(現任)
2004年6月有限会社クロスカレント代表取締役
2004年9月有限会社ファイブセンス代表取締役
2018年10月グランファンディング株式会社(現・FAITHアセットマネジメント株式会社)代表取締役就任(現任)
(注)32,700,000
(注)5
(注)6
専務取締役
不動産部門(不動産開発・賃貸管理・賃貸営業)
、品質管理管掌
吉田 俊雄1956年6月1日
1974年4月ニューセブンパック株式会社入社
1982年4月株式会社日本企画(現・株式会社ジャパン・プランニング・アソシエーション)入社
1985年4月株式会社雄建管財(現・東京コーポレーション株式会社)入社
1993年1月同社取締役就任
2006年7月当社入社
2007年4月当社専務取締役就任(現任)
2016年4月当社不動産事業本部長就任
2019年1月当社執行役員就任(現任)
(注)3100,000
常務取締役
設計部門、広報企画、投資運用、FAITHアセットマネジメント㈱、ザ・スタイルワークス㈱管掌
山元 孝行1970年5月19日
1993年4月大木建設株式会社入社
1997年2月一級建築士登録
2001年4月ケーミナト一級建築士事務所入所
2004年9月株式会社ダブリューホールディング入社
2010年10月当社入社
2013年9月当社常務取締役就任(現任)
2019年1月当社執行役員就任(現任)
(注)380,000
取締役
工事部門管掌
大津 茂太郎1953年2月18日
1973年4月中西建設株式会社入社
1983年10月株式会社カツケン入社
1987年1月一級建築士登録
1990年12月古里建設工業株式会社入社
2013年8月当社入社
2016年4月当社建築本部長就任
2017年6月当社取締役就任(現任)
2018年10月当社執行役員就任(現任)
(注)330,000
取締役
コーポレート部門(経理、財務、総務人事、法務)、Faithファンズ合同会社管掌
石丸 洋介1982年11月1日
2005年8月税理士法人よしとみパートナーズ会計事務所入社
2007年11月税理士法人麻布パートナーズ入社
2014年11月当社出向
2015年6月当社経営管理本部副本部長就任
2018年2月当社入社
2018年10月当社執行役員就任(現任)
2019年6月当社取締役就任(現任)
(注)360,000
取締役香月 裕爾1958年2月4日
1987年10月司法試験合格
1990年4月東京弁護士会に弁護士登録
小沢・秋山法律事務所入所(現任)
2008年6月日本アンテナ株式会社監査役(現任)
2016年6月当社監査役就任
2017年6月当社取締役就任(現任)
(注)3


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役松下 正美1948年6月14日
1973年4月株式会社協和銀行(現・株式会社りそな銀行)入行
1992年12月共同抵当証券株式会社出向
2001年9月株式会社あさひ銀行(現・株式会社りそな銀行)執行役員就任
2003年9月株式会社りそな銀行執行役員退任
2004年2月昭和リース株式会社専務取締役就任
2004年6月同社代表取締役社長就任
2008年6月同社代表取締役社長退任
2008年6月株式会社レオパレス21監査役就任
2010年6月日本プラスト株式会社監査役就任
2018年6月当社取締役就任(現任)
(注)3
常勤監査役草原 裕之1956年5月25日
1979年4月日本住宅金融株式会社入社
1996年9月株式会社トーヨー・アド(現T&Tアド)入社
2009年6月同社監査役就任
2015年10月当社入社
2016年6月当社監査役就任(現任)
(注)41,200
監査役入山 利彦1942年9月3日
1965年4月三菱商事株式会社入社
1986年12月エム・シー・ファイナンス株式会社(現三菱商事フィナンシャルサービス株式会社) 代表取締役
1993年6月三菱商事株式会社 情報産業管理部長兼情報産業担当役員補佐
1998年6月同社常勤監査役
2001年6月同社執行役員、監査担当役員兼監査部長
2004年4月日本振興銀行株式会社 取締役
2004年6月藍澤證券株式会社 監査役
2008年7月フィナンシャルクラブ株式会社 代表取締役
2008年12月株式会社ヤトー 取締役(現任)
2015年6月当社監査役就任(現任)
(注)4
監査役石橋 幸生1982年9月26日
2003年4月中央青山監査法人入所
2006年4月公認会計士登録
2007年8月税理士登録
2007年8月公認会計士・税理士事務所I&Iパートナーズ 代表(現任)
2007年9月株式会社スポプレ(現・株式会社ノーマーク)取締役(現任)
2009年2月株式会社I&Iパートナーズ 代表取締役(現任)
2017年1月ティエムファクトリ株式会社 監査役(現任)
2017年6月当社監査役就任(現任)
(注)4
2,971,200

(注) 1.取締役香月裕爾及び松下正美は、社外取締役であります。
2.監査役入山利彦及び石橋幸生は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2020年6月25日開催の定時株主総会終結の時から選任後1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2017年11月27日開催の臨時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
5.代表取締役社長蜂谷二郎の所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社88が保有する株式数も含んでおります。
6.代表取締役社長蜂谷二郎は、2020年6月24日に立会外分売により当社株式を20,000株売却しております。
7.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と各事業部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために執行役員制度を導入しております。
執行役員は、7名で、賃貸管理部・賃貸営業部・品質管理部担当 吉田俊雄、建築一部・広報企画部・投資運用部担当 山元孝行、建築二部担当 大津茂太郎、経理部・財務部担当 石丸洋介、不動産開発一部長 樋口匠、不動産開発二部担当 奥啓二、総務人事部担当・法務部長 新井隆で構成されております。

8.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
小林 多希子1975年9月26日2004年11月
2006年10月
司法試験合格
東京弁護士会に弁護士登録
小沢・秋山法律事務所入所(現任)
(注)

(注) 補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。

ヘ.社外取締役及び社外監査役との関係
当社は、社外取締役2名、社外監査役2名を選任しております。
社外取締役及び社外監査役の選任に当たり、独立性に関する基準や方針は定めておりませんが、当社の経営の監督を行うことを期待しており、その役割を担うに相応しい人格、知見及び専門的経験を備えているかを総合的に検討し選任しております。
社外取締役である香月裕爾は、弁護士としての専門知識・経験等を有しており、社外取締役として当社の経営に有益な助言していただく事を期待して選任しております。
社外取締役である松下正美は、金融機関における長年の経験と直接企業経営に携わった経歴を通じて培われた見識を有しており、幅広い経営的視点から当社の経営全般の監督機能の強化や経営効率の向上のための助言をしていただく事を期待して選任しております。
社外監査役である入山利彦は、大手商社の経営に携わるなどその経歴を通じて培われた幅広い経験と見識を、当社の監査に反映していただく事を期待して選任しております。
社外監査役である石橋幸生は、公認会計士・税理士として培われた専門的見地と豊富な経験を当社の監査に反映していただく事を期待して選任しております。
当社の社外取締役が企業統治において果たす機能及び役割は、社内出身者とは異なる経歴、知識及び経験等に基づき、より広い視野を持って会社の重要な意思決定に参加し、その決定プロセスにおいて助言や確認を行い、経営陣に対する実効的な監視監督を担っております。また当社の社外監査役が企業統治において果たす機能及び役割は、監査体制の独立性を確保し、中立の立場から客観的な監査意見を表明することで、より実効的な監査役監査を行っており、その高い独立性及び専門的な知見に基づき、客観的かつ適切な監視監督を担い、当社の企業統治の有効性に大きく寄与しております。
当社は監査役の職務を補助すべき使用人を置いております。社外監査役は内部監査部や監査役補助スタッフから各種報告を受け、監査役会での十分な議論を行い監査を行っています。社外監査役、内部監査部、会計監査人の三者は、必要に応じて連携して監査の実効性確保に努めております。
なお、社外取締役及び社外監査役との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はなく、独立性は確保されていると考えております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E33819] S100IXO3)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。