シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100IV45 (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ブティックス株式会社 役員の状況 (2020年3月期)


株式所有者別状況メニュー

男性 7名、女性 1名 (役員のうち女性の比率12.5%)
役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
代表取締役
社長
新村 祐三1966年12月22日
1990年4月リードエグジビションジャパン株式会社入社
2004年1月同社取締役就任
2006年11月当社設立 代表取締役社長就任(現任)
2018年11月杭州方布健康科技有限公司董事就任(現任)
(注)3.1,243,000
常務取締役
管理本部・
コンサルティング
事業部管掌
速水 健史1976年7月30日
2001年4月株式会社日本興業銀行(現株式会社みずほ銀行)入行
2006年9月株式会社日本テクノロジーベンチャーパートナーズ入社
2007年3月株式会社アイ・ピー・エス・フーズ代表取締役就任
2009年8月株式会社アイ・ピー・エス入社
2011年11月当社入社
2012年10月当社取締役管理本部長就任
2015年4月当社常務取締役管理本部長就任(現任)
2020年4月当社常務取締役管理本部・コンサルティング事業部管掌就任(現任)
(注)3.63,000
取締役
メディア事業部管掌
武田 学1970年7月14日
1994年4月リードエグジビションジャパン株式会社入社
2003年4月ブレインワークス株式会社(現株式会社セレブリックス)入社
2008年6月株式会社イーヴァム・インターナショナル(現株式会社ゼオ)取締役就任
2011年8月サクラインターナショナル株式会社入社
2012年11月サクラインターナショナル株式会社取締役就任
2018年10月当社入社 営業本部展示会事業統括部部長就任
2019年4月当社執行役員メディア事業部長就任
2020年4月当社執行役員メディア事業部管掌就任
2020年6月当社取締役メディア事業部管掌就任(現任)
(注)3.8,300


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
取締役吉崎 浩一郎1966年11月28日
1990年4月三菱信託銀行株式会社(現三菱UFJ信託銀行株式会社)入行
1996年7月日本AT&T株式会社入社
1998年4月シュローダー・ベンチャーズ株式会社(現株式会社MKSコンサルティング)入社
2002年7月株式会社MKSパートナーズ入社パートナー就任
2005年9月カーライル・グループ入社
2009年10月株式会社グロース・イニシアティブ設立 代表取締役就任(現任)
2011年9月株式会社アルフレックスジャパン取締役就任(現任)
2013年11月株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)取締役就任
2015年9月株式会社イード取締役就任(現任)
2016年3月クックビズ株式会社取締役就任(現任)
2016年7月ライフスタイルアクセント株式会社取締役就任(現任)
2016年11月当社取締役就任(現任)
2017年2月グロースポイント・エクイティLLP設立 パートナー就任(現任)
2017年5月株式会社No.1取締役就任(現任)
2018年8月株式会社ニューズ・ツー・ユー ホールディングス取締役就任(現任)
(注)3.20,000
取締役守屋 実1969年5月1日
1992年4月株式会社ミスミ(現株式会社ミスミグループ本社)入社
2002年8月株式会社エムアウト設立 取締役就任
2010年9月株式会社守屋実事務所設立 代表取締役就任(現任)
2010年9月ケアプロ株式会社取締役就任
2011年4月ラクスル株式会社取締役就任
2014年11月株式会社ジーンクエスト取締役就任
2015年3月メディバンクス株式会社取締役就任
2015年4月株式会社サウンドファン取締役就任(現任)
2015年10月AμB株式会社取締役就任
2015年10月株式会社SEEDATA取締役就任(現任)
2015年10月当社監査役就任
2016年9月株式会社TOKYOJP取締役就任(現任)
2016年11月当社取締役就任(現任)
2016年11月SEEDATA VENTURES株式会社(現SD V株式会社)代表取締役就任
2017年11月メディカルケアデザイン株式会社設立 代表取締役就任(現任)
2017年12月株式会社日本クラウドキャピタル取締役就任(現任)
2018年4月SD V株式会社取締役就任
2018年4月株式会社テックフィード取締役就任(現任)
2018年6月株式会社セルム取締役就任(現任)
2018年6月フューチャーベンチャーキャピタル株式会社取締役就任(現任)
2019年8月株式会社日本農業取締役就任(現任)
(注)3.20,000
監査役
(常勤)
城戸 沙絵子1983年5月10日
2006年4月富士フイルムイメージング株式会社(現富士フイルム株式会社)入社
2009年10月当社入社
2015年2月当社監査役就任(現任)
(注)4.36,000


役職名氏名生年月日略歴任期所有株式数
(株)
監査役石割 由紀人1970年8月18日
1996年10月青山監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)入所
2002年9月日本アジア投資株式会社入社
2003年9月石割公認会計士事務所設立代表就任(現任)
2006年9月株式会社ランドピア監査役就任(現任)
2009年5月株式会社アペックス取締役就任(現任)
2009年6月株式会社ワインズ東京監査役就任
2013年6月CMエンジニアリング株式会社取締役就任(現任)
2014年9月株式会社富士防災監査役就任(現任)
2015年6月当社監査役就任(現任)
2015年12月Gemstone税理士法人設立 入所(現任)
(注)4.-
監査役寺西 章悟1983年12月9日
2009年12月弁護士(東京弁護士会)登録
長島・大野・常松法律事務所入所
2012年4月てらにし法律事務所開設
2014年4月田島総合法律事務所(現田島・寺西法律事務所)パートナー弁護士(現任)
2015年12月ケアプロ株式会社取締役就任(現任)
2016年11月当社監査役就任(現任)
2016年11月SEEDATA VENTURES株式会社(現SD V株式会社)取締役就任
2017年5月株式会社辻野取締役就任(現任)
2019年8月ニフティライフスタイル株式会社監査役就任(現任)
(注)4.-
1,390,300
(注)1.取締役 吉崎浩一郎、守屋実は社外取締役であります。
2.監査役 石割由紀人、寺西章悟は社外監査役であります。
3.取締役の任期は、2019年6月21日開催の定時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.監査役の任期は、2017年12月15日開催の臨時株主総会終結の時から2021年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

③ 社外取締役及び社外監査役
当社では、社外取締役2名及び社外監査役2名を選任しております。当社は、経営の意思決定機能を持つ取締役会に対し、社外取締役を選任し、かつ監査役を社外監査役とすることで経営への監視機能を強化しております。当社の意思決定に対して、幅広い視野を持った有識者に第三者の立場から適時適切なアドバイスを受けております。
社外取締役吉崎浩一郎は、投資家としての経験や海外での事業展開等の経験を有しており、社外取締役として経営全般に関して適切な助言を期待できることから、社外取締役として選任しております。同氏は当社の株式を保有しておりますが、独立性を阻害するものではなく、一般株主と利益相反が生じるおそれがなく、取締役を務める会社との取引関係その他の重要な利害関係はなく、同氏を株式会社東京証券取引所に独立役員として届け出ております。同氏と当社との人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。また、同氏は、株式会社グロース・イニシアティブ代表取締役及びグロースポイント・エクイティLLPパートナーを兼務しております。なお、当社と兼務先との間には、特別な関係はありません。
社外取締役守屋実は、新規事業を数多く立ち上げられてきた豊富なビジネス経験を当社の経営全般に活かされることを期待できることから、2016年11月に社外監査役から社外取締役へ変更致しました。同氏は当社の株式を保有しておりますが、独立性を阻害するものではなく、一般株主と利益相反が生じるおそれがなく、取締役を務める会社との取引関係その他の重要な利害関係はなく、同氏を株式会社東京証券取引所に独立役員として届け出ております。同氏と当社との人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。また、同氏は、株式会社守屋実事務所代表取締役、メディカルケアデザイン株式会社代表取締役を兼務しております。なお、当社と兼務先との間には、特別な関係はありません。
社外監査役石割由紀人は、会計士として専門的見地から、財務及び会計に関する相当程度の知見を有しており、当社の経営に関する適切な助言を期待できることから、社外監査役として選任しております。同氏と当社との人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。また、同氏は、石割公認会計士事務所代表を兼務しています。なお、当社と兼務先との間には特別な関係はありません。
社外監査役寺西章悟は、弁護士としての専門的見地から、取締役会の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言を期待できることから、社外監査役として選任しております。同氏と当社との人的関係、資本的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。また、同氏は、田島・寺西法律事務所パートナーを兼務しております。なお、当社と兼務先との間には特別な関係はありません。
当社の社外取締役及び社外監査役は取締役会に出席し議案等について意見を述べるなど、客観的・中立的に経営全般を監督・監査しており、当社経営陣への監督機能・牽制機能として重要な役割を果たしているものと考えております。
当社においては、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準として明確に定めたものはありませんが、経歴や当社との関係を踏まえ、当社経営陣から独立した立場で社外役員として職務遂行ができる独立性を確保できることを前提に判断しております。
社外取締役および社外監査役は、随時内部監査担当による内部監査に関する報告を求めることができるほか、社外監査役は監査役会において内部監査部および会計監査人それぞれから報告等を受けることに加え、内部監査担当および会計監査人と一堂に会して意見交換を行う等の連携を図っています。
社外監査役は、当社の内部監査担当及び会計監査人と定期的に情報交換を行い、連携を図ることで監査の効率性、有効性の向上に努めております。
内部監査担当は、定期的に監査役及び会計監査人との間で意見交換を行うほか、社外監査役からの求めに応じ内部監査結果、内部統制整備状況等必要な情報の報告を行っております。
社外取締役、社外監査役は管理部門を管掌する常務取締役と定時取締役会等で意見交換を行うほか、必要に応じて管理部門担当者に直接聴取を行う等、内部統制の実効性について監督しております。

株式所有者別状況


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E33882] S100IV45)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。