有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100V5C6 (EDINETへの外部リンク)
tripla株式会社 提出会社の経営指標等 (2024年10月期)
回次 | 第6期 | 第7期 | 第8期 | 第9期 | 第10期 | |
決算年月 | 2020年10月 | 2021年10月 | 2022年10月 | 2023年10月 | 2024年10月 | |
営業収益 | (千円) | 295,135 | 506,037 | 817,791 | 1,176,209 | 1,639,787 |
経常利益又は経常損失(△) | (千円) | △296,285 | △132,013 | 75,198 | 166,692 | 284,453 |
当期純利益又は当期純損失(△) | (千円) | △303,940 | △128,582 | 74,917 | 165,987 | 264,228 |
持分法を適用した場合の投資利益 | (千円) | - | - | - | - | - |
資本金 | (千円) | 388,750 | 388,750 | 388,750 | 711,259 | 859,151 |
発行済株式総数 普通株式 A種優先株式 B種優先株式 C種優先株式 | (株) | |||||
13,043 | 13,043 | 4,620,000 | 5,562,300 | 5,861,702 | ||
1,500 | 1,500 | - | - | - | ||
3,937 | 3,937 | - | - | - | ||
4,620 | 4,620 | - | - | - | ||
純資産額 | (千円) | 278,419 | 149,836 | 224,754 | 1,035,665 | 1,606,628 |
総資産額 | (千円) | 683,209 | 911,261 | 1,880,783 | 5,805,200 | 11,210,007 |
1株当たり純資産額 | (円) | 60.26 | 32.43 | 48.65 | 186.19 | 272.21 |
1株当たり配当額 (1株当たり中間配当額) | (円) | - | - | - | - | - |
(-) | (-) | (-) | (-) | (-) | ||
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) | (円) | △65.79 | △27.83 | 16.22 | 30.73 | 45.69 |
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益 | (円) | - | - | - | 29.28 | 44.25 |
自己資本比率 | (%) | 40.8 | 16.4 | 12.0 | 17.8 | 14.2 |
自己資本利益率 | (%) | - | - | 40.0 | 26.3 | 20.1 |
株価収益率 | (倍) | - | - | - | 73.1 | 27.6 |
配当性向 | (%) | - | - | - | - | - |
営業活動による キャッシュ・フロー | (千円) | △239,905 | 166,683 | 944,437 | 3,191,288 | - |
投資活動による キャッシュ・フロー | (千円) | △14,210 | 601 | △5,000 | △8,859 | - |
財務活動による キャッシュ・フロー | (千円) | 278,075 | △4,188 | △42,052 | 606,834 | - |
現金及び現金同等物の 期末残高 | (千円) | 611,915 | 778,048 | 1,676,653 | 5,468,162 | - |
従業員数 〔外、平均臨時 雇用者数〕 | (名) | 63 | 65 | 70 | 90 | 92 |
〔9〕 | 〔8〕 | 〔9〕 | 〔8〕 | 〔4〕 | ||
株主総利回り | (%) | - | - | - | - | 106.1 |
(比較指標:東証グロース市場250指数) | (%) | (-) | (-) | (-) | (-) | (97.2) |
最高株価 | (円) | - | - | - | 3,225 | 2,306 |
最低株価 | (円) | - | - | - | 1,013 | 1,075 |
(注) 1.第6期から第9期の持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。
2.2022年7月13日付で、A種優先株式1,500株、B種優先株式3,937株、C種優先株式4,620株を自己株式として取得し、その対価として、A種優先株主、B種優先株主、C種優先株主に、A種優先株式、B種優先株式、C種優先株式1株につき普通株式を1株交付しております。また、2022年6月28日開催の臨時取締役会決議に基づき、自己株式として取得した当該A種優先株式、B種優先株式、C種優先株式の全てを2022年7月13日付で消却しております。
3.当社は配当を行っておりませんので、1株当たり配当額及び配当性向についてはそれぞれ記載しておりません。
4.第6期及び第7期は、サービス機能強化のための人件費の増加等に伴い、経常損失、当期純損失となりました。
5.第8期以前の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であったことから、期中平均株価が把握できないため、また、第6期及び第7期は1株あたり当期純損失であるため記載しておりません。
6.当社は、2022年11月25日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、第9期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、新規上場日から第9期末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。
7.第6期、第7期及び第8期の株価収益率は、当社株式は非上場であったため、記載しておりません。
8.第6期及び第7期の自己資本利益率は、当期純損失であるため、記載しておりません。
9.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマーを含む。)は、年間の平均人員を( )内にて外数で記載しております。
10. 当社は、2022年6月28日開催の臨時取締役会決議に基づき、2022年7月26日付で株式1株につき200株の株式分割を行っております。第6期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失を算定しております。
11.当社は、2022年6月28日開催の臨時取締役会においてA種優先株式、B種優先株式、C種優先株式のすべてにつき、定款に定める取得条項に基づき取得することを決議したことにより、2022年7月13日付で自己株式として取得し、対価として普通株式を交付しております。第6期の期首に当該普通株式の交付が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)を算定しております。なお、当社が取得したA種優先株式、B種優先株式、C種優先株式は、同日付で会社法第178条に基づきすべて消却しております。
12.2022年11月25日付をもって東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしましたので、第6期から第9期までの株主総利回り及び比較指標については記載しておりません。第10期の株主総利回り及び比較指標は、2023年10月期末を基準として算定しております。
13.最高株価及び最低株価は東京証券取引所グロース市場におけるものであります。
なお、2022年11月25日付をもって同取引所に株式を上場いたしましたので、それ以前の株価については記載しておりません。
14. 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第8期の期首から適用しており、第8期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
15.第10期より連結財務諸表を作成しているため、第10期の持分法を適用した場合の投資利益、営業活動によるキャッシュ・フロー、投資活動によるキャッシュ・フロー、財務活動によるキャッシュ・フロー及び現金及び現金同等物の期末残高は記載しておりません。
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E38072] S100V5C6)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。