シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100WOXW (EDINETへの外部リンク)

有価証券報告書抜粋 ダイワ通信株式会社 沿革 (2025年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

当社は、2016年3月に旧ダイワ通信株式会社からの新設分割により、携帯電話の販売代理店業を行うモバイル事業と防犯・監視カメラの販売及び施工等を行うセキュリティ事業の展開を目的に当社(現ダイワ通信株式会社)が設立されました。現在までの沿革は次のとおりであります。
年 月概 要
1996年4月有限会社ムーブ北陸(現 IWAMOTOアセットマネジメント株式会社)を設立
1996年10月株式会社デジタルツーカー北陸(現 ソフトバンク株式会社)の二次代理店として携帯電話サービスの取り扱いを開始
1998年1月社名をダイワ通信株式会社(旧ダイワ通信株式会社)に変更
1998年2月株式会社デジタルツーカー北陸(現 ソフトバンク株式会社)と携帯電話サービスに関する代理店基本契約(一次代理店)を締結
2012年11月東京都中央区に東京オフィスを開設
2013年12月株式会社シーピーユーとセキュリティ事業に関する業務を提携
2014年2月株式会社シーピーユーよりセキュリティ事業を取得(事業譲渡)
2016年3月新設分割により新会社として当社(現ダイワ通信株式会社)を設立
携帯電話の販売代理店業を行うモバイル事業と防犯・監視カメラの企画・販売・施工・保守を行うセキュリティ事業の展開を目的に設立
2016年7月大阪府大阪市北区に大阪オフィス(セキュリティ事業)を開設
2017年9月アピタ松任(石川県白山市)にソフトバンクショップを出店
2018年1月宮城県仙台市青葉区に仙台オフィス(セキュリティ事業)を開設
2018年1月福岡県福岡市博多区に福岡オフィス(セキュリティ事業)を開設
2018年2月金沢大河端複合施設(石川県金沢市)にソフトバンクショップを出店
2018年3月ディーズセキュリティ株式会社を連結子会社化
2018年3月北海道札幌市北区に札幌オフィス(セキュリティ事業)を開設
2018年3月広島県広島市中区に広島オフィス(セキュリティ事業)を開設
2019年1月電気通信工事などを手掛けるアクト通信株式会社を連結子会社化
2019年3月イオンモールかほく(石川県かほく市)にソフトバンクショップを出店
2019年4月新潟県長岡市に新潟オフィス(セキュリティ事業)を開設
2019年7月ネットワークカメラの映像をAIが自動解析し、スマートフォン等へ通知するAIセキュリティシステム「SeDAI(セダイ)」をリリース
2019年9月イオンモール高岡(富山県高岡市)にソフトバンクショップを出店
2019年9月クラウド録画について、Eagle Eye Networks, Inc.と販売契約を締結
2020年3月AI温度測定機能付顔認証デバイス「FACE FOUR」をリリース
2020年4月赤外線対応測定自動スクリーニングカメラをリリース
2020年6月成長戦略上のSafe City実現に向け、国家戦略特区 スーパーシティ・オープンラボに参画
2020年9月商品「FACE FOUR」が2020年度プレミアム石川ブランド製品を受賞
2020年11月AI温度測定機能付顔認証デバイス「FACE FOUR +(プラス)」を発表
2020年12月「FACE FOUR」がいしかわ企業研究者表彰事業最優秀賞を受賞
2021年3月AI温度測定機能付顔認証デバイス「FACE FOUR mini」をリリース
2021年4月自律走行式除菌ロボット「UV FOUR」をリリース









年 月概 要
2021年6月ラスパ白山(石川県白山市)にソフトバンクショップを出店
2021年6月自律走行配膳ロボット「CARRY FOUR」をリリース
2021年7月イオンモール白山(石川県白山市)にソフトバンクショップを出店
2021年8月東京都港区(汐留シティセンター)に東京オフィス(セキュリティ事業)を移設
2021年9月顔認証システムを採用したウォークスルー型無人店舗「Face Free~Motte ke!」をリリース
2021年11月東京都港区(汐留シティセンター)に東京ショールーム(セキュリティ事業)を移設
2021年11月ワクチンパスポート連携非接触型AI顔認証端末「Face Four Pass」をリリース
2022年4月農薬散布ドローン「AIR FOUR」をリリース
2022年5月大阪府大阪市北区(梅田スカイビル)に大阪オフィス・ショールーム(セキュリティ事業)を移設
2022年10月AI顔認証送迎バス内置き去り防止支援システム「Face Roll Call」をリリース
2022年11月AI顔認証アルコールチェックシステム「Face Four Checker」をリリース
2022年11月ストーカー対策AI顔認証カメラ「Face Number」をリリース
2022年12月東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場
2023年2月登園通知システム「FACE FOUR CONNECT」をリリース
2023年2月AI顔認証送迎バス内置き去り防止支援システム「Face Roll Call」が内閣府の作成する適合品リストに掲載
2023年4月ヤマト運輸株式会社と業務委託契約を締結
2023年9月エッジAI機器「IWA BOX」をリリース
2023年10月AIクマ検知システム「Face Bear」レンタル開始
2023年11月高崎オフィス(セキュリティ事業)、松山オフィス(セキュリティ事業)を開設
2023年11月AIクラウド映像監視システム「IWA CLOUD」をリリース
2024年3月ugo株式会社とパートナーシップ契約を締結
2024年6月回転寿司向け迷惑行為検知AIカメラシステムをリリース
2024年7月スターリンクと太陽光パネル付きバッテリー内臓の災害対応防犯カメラ「DRR Security System」をリリース
2025年2月沖縄オフィス(セキュリティ事業)を開設
2025年2月LINE WORKS株式会社と業務提携契約を締結

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E38202] S100WOXW)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。