シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100D80U

有価証券報告書抜粋 京都機械工具株式会社 沿革 (2018年3月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容

1950年8月京都市南区西九条比永城町において、京都機械工具株式会社を設立(資本金1,000千円)自動車搭載工具の製造を開始
1951年3月本社及び工場を京都市南区東九条烏丸町に移転、国内市販用作業工具の製造を開始
1952年10月本社及び工場を京都市中京区西ノ京中合町に移転
1960年8月京都市伏見区下鳥羽長田町に伏見工場を新設
1960年10月京都機工㈱設立、資本参加
1964年8月本社及び工場を京都市伏見区下鳥羽長田町に移転
1970年9月石川県羽咋市に北陸ケーティシーツール㈱を設立
1973年4月京都府久世郡久御山町に久御山工場を新設
1980年3月大阪証券取引所市場第二部及び京都証券取引所に上場
1987年11月東京支店及び関東営業所を新設
1988年3月久御山工場に精密金型工場を新設
1988年5月本社事務所を久御山工場に移転
1989年11月旧本社建物を大規模小売店舗に改装、子会社㈱アサヒプラザ(京都市伏見区)のDIY店とする。
1993年3月スイス・フラン建新株引受権付社債25百万スイス・フラン(1,911,500千円)を発行
1994年8月久御山工場に新機械工場を建設
1995年10月中国福建省に合弁会社「福清京達師工具有限公司」を設立
1997年3月スイス・フラン建新株引受権付社債全額償還
2000年3月久御山工場に新表面処理工場を建設、伏見工場を廃止
2000年6月カンパニー制と執行役員制度を導入
2000年8月創立50周年を記念し会社呼称をKTCに変更、あわせて「50周年史」及び「工具の絵本」を発刊
2000年12月伏見工場跡地活用として商業施設を建設、西友下鳥羽店を誘致
2001年10月トヨタF1チームのテクニカルパートナー契約締結
2002年4月21世紀バージョンツール販売開始
2002年9月久御山工場にものづくり技術館完成
2005年4月子会社の北陸ケーティシーツール㈱が京都機工㈱を吸収合併
2006年4月子会社の北陸ケーティシーツール㈱が北陸ケーティシーサービス㈱を吸収合併
2009年3月ハイテック事業から撤退
2013年7月東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に上場
2013年12月
2014年11月
2015年6月
2015年9月
2016年8月
2016年11月

2016年12月

2017年6月
DIY事業から撤退
子会社の㈱アサヒプラザを清算
アサヒプラザ下鳥羽店跡地活用として上新電機伏見店を誘致
石川県羽咋市にて太陽光発電事業「発電所名:KTC SOLAR891(ハクイ)発電所」を開始
子会社の北陸ケーティシーツール㈱が㈱ケーティーシーサービスを吸収合併
製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)の中小企業 製造・輸入事業者部門において経済産業大臣賞を受賞
トヨタ自動車㈱とFIA世界ラリー選手権(WRC)に参戦するTOYOTA GAZOO Racingに工具を提供するパートナーシップ契約締結
監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01420] S100D80U)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。