シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100C0FU

有価証券報告書抜粋 株式会社東陽テクニカ 研究開発活動 (2017年9月期)


経営上の重要な契約等メニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


当社グループは、お客様の技術要求に対応した製品を独自に開発してまいりました。
当連結会計年度における当社グループが支出した研究開発費の総額は309,467千円であります。
セグメント別の研究開発活動を示すと次のとおりであります。
(1)情報通信
仮想環境モニタソフトウエア製品の開発費用として19,603千円を計上いたしました。
(2)物性/エネルギー
SOFC用平板セルホルダの開発費用として3,916千円を計上いたしました。
(3)ナノイメージング
サブナノ結晶情報検出ウェハ表面マッピング装置の開発費用として46,534千円を計上いたしました。
(4)EMC/大型アンテナ
EMCソフトの開発費用として224,748千円を計上いたしました。
(5)機械制御/振動騒音
Driving & Motion Test Systemの開発費用として14,664千円を計上いたしました。
(6)海洋/特機
該当事項はありません。
(7)ソフトウエア開発支援
該当事項はありません。
(8)メディカルシステム
該当事項はありません。
(9)セキュリティ&ラボカンパニー
該当事項はありません。

経営上の重要な契約等財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E02672] S100C0FU)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。