シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100D14L

有価証券報告書抜粋 インターライフホールディングス株式会社 沿革 (2018年2月期)


提出会社の経営指標等メニュー事業の内容



年月概要
1975年2月ディスプレイ業界への床材工事(インテリア制作業務)の販売を主要事業として、東京都荒川区西日暮里一丁目62番21号に株式会社日商の商号で、資本金200万円をもって設立
12月本社を東京都荒川区西日暮里六丁目23番5号に移転
1977年2月ディスプレイ業界への販売を主体とした壁紙工事(インテリア制作業務)を開始
1979年4月インテリア制作業務を行う東京営業所開設
5月本社を東京都荒川区西日暮里五丁目6番1号に移転
1980年10月建設業者登録(都知事登録)
1982年2月不燃下地制作業務を行う建材部門設置
1984年1月本社を東京都荒川区荒川五丁目28番10号に移転
2月商業施設制作業務を行う制作部門設置
10月木質及び石質床材制作業務を行う開発部門設置
1985年7月宅地建物取引業者免許(都知事免許)取得
10月住宅・オフィス制作業務を開始
1987年2月システム床上材制作業務を開始
1988年6月株式会社日商より、株式会社日商インターライフに商号変更
8月本店を東京都北区東田端二丁目11番1号に移転
10月東装株式会社(インテリア卸)より営業の全部を譲受
1989年1月有限会社エイコー(アルミサッシ加工)より営業の一部を譲受し、アルミフロント制作業務を開始
1990年8月日本証券業協会に株式を店頭登録
1992年2月ビルリフォーム及び金属サイディング制作業務を開始
3月一級建築士事務所登録
3月マンション販売等の不動産業務を開始
9月飲食店舗等の店舗運営ノウハウを得るため株式会社キャリーコーポレーションを設立
1993年8月メンテナンスサプライ業務を開始
1994年2月アルミフロント制作業務を廃止
1995年2月メンテナンスサプライ業務を廃止
1996年2月大阪支店開設
7月小売及び飲食店舗運営業務を開始
9月携帯電話の販売業務を開始
1999年7月トランク24事業、レンタル収納スペースの賃貸を開始
2000年2月公募増資を実施
2001年1月株式会社キャリーコーポレーションを解散
2002年1月第三者割当増資により株式会社ベンチャー・リンクの子会社となる
5月第28回定時株主総会において決算期を2月20日期から5月20日期に変更


年月概要
2002年9月福岡営業所開設
12月特定建設業者登録(国土交通大臣許可)
2003年4月株式会社クリエイティブ・リンクより営業の全部を譲受
11月親会社が、株式会社ベンチャー・リンクより、サミー株式会社へ異動となる
2004年8月第31回定時株主総会において決算期を5月20日期から3月20日期に変更
12月日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
2005年4月親会社が、サミー株式会社より、セガサミーホールディングス株式会社へ異動となる
2007年12月筆頭株主が、ピーアークホールディングス株式会社となり、セガサミーホールディングス株式会社は親会社ではなくなり、第2位の主要株主となる
2009年2月情報通信事業を新設分割により株式会社エヌ・アイ・エル・テレコムに承継する
2009年4月ファシリティーマネジメント株式会社を子会社化
2010年2月本店を東京都北区田端新町二丁目4番7号に移転
2010年4月ディーナネットワーク株式会社を子会社化
4月ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に上場
2010年10月株式会社日商インターライフが単独株式移転の方法により当社(インターライフホールディングス株式会社)を設立し、株式会社日商インターライフは当社の完全子会社となる
10月大阪証券取引所(JASDAQ市場・スタンダード)に当社株式を上場
2010年12月株式会社日商インターライフからエヌ・アイ・エル・テレコム株式、ファシリティーマネジメント株式及びディーナネットワーク株式を現物配当として受ける方法により、株式会社エヌ・アイ・エル・テレコム、ファシリティーマネジメント株式会社及びディーナネットワーク株式会社が当社の直接の完全子会社となる
2011年4月アーク・フロント株式会社を子会社化
4月ファシリティーマネジメント株式会社が株式会社ベストアンサーを子会社化
2011年11月臨時株主総会において決算期を3月20日から2月末日に変更
2013年2月グループ連結納税を実施
2013年6月有限会社マネジメントリサーチおよび株式会社システムエンジニアリングを子会社化
2013年7月大阪証券取引所の現物市場の東京証券取引所への統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)へ株式を上場
2014年2月公募および第三者割当増資を実施
2014年5月本店を東京都中央区銀座六丁目13番16号銀座ウォールビル11階に移転
2014年6月株式会社サミーデザインを子会社化(2016年10月1日にファンライフ・デザイン株式会社に商号変更)
2015年6月デライト・コミュニケーションズ株式会社、株式会社ジーエスケーおよびグランドスタッフ株式会社を子会社化
2015年10月株式会社アドバンテージを設立
2015年11月ディーナネットワーク株式会社が株式会社アヴァンセ・アジルを子会社化
2016年3月ファシリティーマネジメント株式会社が玉紘工業株式会社を子会社化
2017年5月定款を一部変更し、監査等委員会設置会社に移行
2017年9月株式会社ラルゴ・コーポレーションを子会社化

(注) 当社は、2010年10月5日に株式会社日商インターライフにより単独株式移転の方法で設立されたため、当社の沿革については、株式会社日商インターライフの沿革に引き続いて記載しております。

提出会社の経営指標等事業の内容


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E24512] S100D14L)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。