有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100VGMJ (EDINETへの外部リンク)
株式会社セキュア 沿革 (2024年12月期)
| 年月 | 概要 |
| 2002年10月 | 東京都台東区東上野に有限会社セキュア設立 |
| 2004年2月 | 株式会社セキュアへ組織変更 |
| 2005年10月 | 東京都新宿区西新宿へ本社移転 |
| 2006年8月 | ドアロック「Sefirio」で経済産業大臣賞を受賞 |
| 2010年10月 | セキュア第2創業(BtoC ⇒ BtoBへ転換)スタート オフィス向けの入退室管理システムや監視カメラシステムの本格販売開始 |
| 2011年4月 | 大阪営業所を大阪市中央区に開設 |
| 2012年5月 | 福岡営業所を福岡市博多区に開設 |
| 2013年10月 | 福島オフィスを福島県郡山市に開設 |
| 2014年8月 | 東京都新宿区西新宿 新宿住友ビルへ本社移転 |
| 2016年5月 | クラウド型監視カメラサービス「Secure VSaaS」リリース |
| 2018年10月 | AIによる混雑度見える化クラウドサービス「混雑カウント」リリース |
| 2019年10月 | 「Security System Lab」を開設 |
| 2020年3月 | 韓国京畿道城南市に新会社SECURE KOREA, Inc.設立 |
| 2020年7月 | 新宿住友ビルB1階に無人型店舗「SECURE AI STORE LAB」を開設 |
| 2020年9月 | クラウド型入退室管理サービス「SECURE AI Office Base」リリース |
| 2020年11月 | 監視カメラ映像のAI解析によるクラウド型の混雑度見える化サービス 「SECURE群衆カウントソリューション」リリース |
| 2021年4月 | 「SECURE AI STORE LAB」を未来型AI無人店舗「DIME LOUNGE STORE」としてリニューアル |
| 2021年6月 | 綜合警備保障株式会社と共同開発した「ALSOK混雑状況配信サービス」リリース |
| 2021年10月 | マスク着用に対応した「顔認証のぞき見ブロッカー」リリース(2024年7月サービス終了) |
| 2021年12月 | 東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場 |
| 2022年2月 | 名古屋オフィスを愛知県名古屋市に開設 |
| 2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所マザーズ市場からグロース市場へ移行 |
| 2023年1月 | 横浜オフィスを神奈川県横浜市に、大宮オフィスを埼玉県さいたま市に開設 |
| 2023年4月 | 広島オフィスを広島県広島市に開設 |
| 2023年7月 | AIによるレジレス・無人決済店舗 「SECURE AI STORE LAB 2.0」をグランドオープン |
| 2024年1月 | 株式会社ジェイ・ティー・エヌの全株式の取得に伴い、子会社化 |
| 2024年7月 | 札幌オフィスを北海道札幌市に開設 |
| 2024年7月 | AI画像解析結果を音声・テキスト・映像で即時通知する「GUARD-FORCE Standard」リリース |
| 2025年2月 | 株式会社メルコホールディングスと資本業務提携 |
このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E36859] S100VGMJ)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。




トップページ
ビジュアル財務諸表
大株主名検索
役員名検索
スペシャルコンテンツ
サイト内検索
お知らせ
お問合せ
使い方
ご利用規約
個人情報について
監修と運営
どん・ブログ
facebook ページ
オススメ書籍