シェア: facebook でシェア twitter でシェア google+ でシェア

有価証券報告書 抜粋 ドキュメント番号: S100AQA2

有価証券報告書抜粋 日本金属株式会社 研究開発活動 (2017年3月期)


事業等のリスクメニュー財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

当連結会計年度における当社グループの研究開発活動費は総額2億8千9百万円であり、当社研究開発部門を中心に、新商品・新用途・新技術の研究開発を行っております。
また、技術研究所では中長期的視野に基づく基礎研究と、開発部門及び各工場での新商品化の技術支援を行っており、新商品開発、新規事業化への展開を促進しております。
事業の種類別セグメントの研究開発活動を示すと次のとおりであります。

(1) みがき帯鋼部門
冷間圧延ステンレス鋼帯では、更なる高意匠性を追求した研磨用素材の開発及び自動車用モール材の新鋼種の開発を進め、量産化の目処を得ました。また、自動車用モール材の増産に伴い品質向上、工程改善等を進め、お客様より高い評価を得ております。
極薄電磁鋼帯関連では、地球環境的視点等から益々の高効率化や小型化軽量化などが求められており、これらに適した素材として、高効率モーター用次世代極薄電磁鋼帯の開発を推進しております。
マグネシウム合金帯では、従来のIT関連機器に加えて、軽量化+αの特性(制振、高剛性等)を追求し、輸送機器、建材、電池(一次,二次)、スピーカー、スポーツ用品などマグネシウム適用に関わる様々なニーズに応える技術開発(加工技術、表面処理技術、品質ならびに生産性向上等)を行っております。
みがき帯鋼部門に係る研究開発費は1億7千万円であります。

(2) 加工品部門
加工品事業では、各種産業で必要とされる機能部品やお客様でのコスト削減に貢献する製品として、異形鋼(異形断面形鋼)製品、精密細管、型鋼製品(冷間ロール成形)などを中心に研究開発を進めております。異形鋼製品では自動車用高精度異形鋼を主体に研究開発を行い、その増産対応においては、各種生産性向上対策を行ってまいりました。また、自動車用途以外の異形鋼製品は、お客様の工程を削減し環境にも配慮された商品として広く採用されております。
ステンレス精密細管においては、自動車内燃機関用の小中径厚肉管、筆記用具用の段付きテーパーパイプ等、商品化を行っております。これらの製品において、安定した溶接技術に加え、溶接品位の全長保証体制の確立、加工技術、熱処理、形状測定、梱包自動化まで一貫した技術開発を行っております。また、地球環境への影響を減少させるため、パイプ洗浄液回収装置を新設し、洗浄液の使用量削減を行いました。
加工品事業に係る研究開発費は1億1千9百万円であります。


事業等のリスク財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析


このコンテンツは、EDINET閲覧(提出)サイトに掲載された有価証券報告書(文書番号: [E01276] S100AQA2)をもとにシーフル株式会社によって作成された抜粋レポート(以下、本レポート)です。有価証券報告書から該当の情報を取得し、小さい画面の端末でも見られるようソフトウェアで機械的に情報の見栄えを調整しています。ソフトウェアに不具合等がないことを保証しておらず、一部図や表が崩れたり、文字が欠落して表示される場合があります。また、本レポートは、会計の学習に役立つ情報を提供することを目的とするもので、投資活動等を勧誘又は誘引するものではなく、投資等に関するいかなる助言も提供しません。本レポートを投資等の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。本レポートを利用して生じたいかなる損害に関しても、弊社は一切の責任を負いません。
ご利用にあたっては、こちらもご覧ください。「ご利用規約」「どんぶり会計β版について」。